説明

株式会社タカラトミーにより出願された特許

211 - 220 / 248


【課題】強度面およびコスト面に優れた可動機構付の鉄道模型用エンドレールを提供する。
【解決手段】一対のレール3は、直線状に延在しているとともに、他のレールと接続可能なジョイント端と、他のレールと接続できないエンド端とを有する。ガイド溝は、この一対のレール3と平行に延在している。車止め5は、この一対のレール3上に配置され、ガイド溝と係合するガイド爪を有する。車止め5は、進入方向に走行する鉄道模型車両を受け止めることによって、ガイド爪と係合したガイド溝に沿って、エンド端側に向かって摺動する。スプリング9は、固定端と、車止め5と連動して変位する自由端とを有し、鉄道模型車両の押圧に抗して、車止め5をジョイント端側に向かって付勢する。 (もっと読む)


【課題】形象玩具であるにもかかわらず、玩具体を構成する構成部品の一部が文具で構成され、全体としては文具としてよりも玩具としての印象が強く、従来の文具玩具一体型のものとは差別化を図ることができる形象玩具を提供すること。
【解決手段】形象玩具は玩具本体1と、該玩具本体1に回動可能に取着された構成部品とから構成され、上記構成部品の少なくとも1つは文具Aと一体又は文具Aが着脱できるようにするとともに、上記形象玩具をロボットを模して形成し、上記玩具本体1をロボットの胴体部で構成し、上記構成部品をロボットの頭部2、腕部3、4及び脚部5、6で構成した。 (もっと読む)


【課題】 遊戯性が高いゲーム装置を提供すること。
【解決手段】 物品載置部を持つ下部ケースと、挿入部材を挿入する挿入口が周囲に複数形成されると共に前記物品載置部を被覆する蓋として機能し、しかも前記下部ケースに対して上下動自在に構成されその上下動作に応じて前記物品載置部の閉塞位置と前記物品載置部の開放位置とを取り得る上部ケースとから構成されるケースを備え、さらに、前記上部ケースを前記開放位置に向けて付勢する付勢部材と、前記上部ケースを前記閉塞位置に係止する係止部材と、特定の前記挿入口から前記挿入部材が挿入されたときに前記係止部材による前記上部ケースの係止を解除させる解除部材とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 搭載するソフトウェアの更新を容易に行えるパソコン玩具を提供すること。
【解決手段】 システムプログラムは制御ユニット20に搭載されている内部ROM25に格納され、ゲームの実行に係るプログラムやデータである外部プログラム31は外部ROM30に格納される。CPU21は、内部ROM25に格納された外部情報読込プログラム25aを読み出して実行することにより、外部ROM30に格納された外部プログラム31を読み込んでRAM23に展開し、ゲームに係る処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 動力伝達ロスが少なく安定的に動力を伝達することができる遠心クラッチを備える走行玩具を提供すること。
【解決手段】 遠隔制御によって正逆回転可能に構成された操舵用直流モータと、前記操舵用直流モータの動力によって車体の左右に動作して車輪の向きを変えるための操舵アームとを備えた走行玩具において、前記操舵アームにはラック歯が形成され、前記操舵用直流モータの軸には前記ラック歯に噛合するピニオン歯車が遠心クラッチを介して付設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動体模型の位置又はその位置の変化を常時監視し、さらに移動体模型が道路模型上を正しく走行していない場合に、その状態を報知する。
【解決手段】基盤上における移動体模型の位置又は位置変化を移動体模型の移動に連動して非接触で検出する位置検出手段と、位置検出手段による移動体模型の位置又は位置変化の検出に基づいて、当該移動体模型の前記道路模型上における位置又は位置変化の正誤に関する情報を遊戯者に対して報知する報知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タブレット上の位置検出精度を飛躍的に向上しうるRFIDシステム及び玩具を提供する。
【解決手段】リーダ/ライタおよび送受信アンテナと、前記送受信アンテナから放射される電磁界又は電波に応答して自己の固有識別情報信号を返信するRFIDタグと、を備えたRFIDシステムにおいて、
前記送受信アンテナは、複数の独立した長方形金属ループ線を互いに所定間隔を置いて平行に配置してなるアンテナ線アレイで構成されていることを特徴とするRFIDシステム。 (もっと読む)


【課題】モータ動力でもって左右の脚を前後に揺動動作させて走行し、切替によって直進や旋回が可能な走行玩具を提供すること。
【解決手段】後側左右に第1の脚が設けられ、第1のモータは別個の遊星歯車機構を介して左右の第1の脚に連結され、遊星歯車機構の各々は太陽歯車、遊星歯車、遊星キャリア及び内歯歯車から構成され、第1のモータの動力による遊星キャリアの各々の回転によって左右の第1の脚が前後に揺動するように構成され、後側の左右には第2の脚が設けられ、遊星キャリアの各々はそれぞれ別個の動力伝達機構を介して左右の第2の脚に連結され、遊星キャリアの各々の回転によって左右の第2の脚が前後に揺動するように構成され、第2のモータは歯車機構を介して一方の内歯歯車と連結され、第2のモータの動力によるその内歯歯車の回転によって左右の脚の相対位置を変更可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】フィルムに記録された画像と、表示部に表示された画像とを重ね合わせて投影することである。
【解決手段】投影装置において、光源4と、第1の画像が記録されたフィルムを有するフィルム部としての回転式フィルム部6と、第2の画像を表示する透過式の液晶パネル7を有する表示部と、第2の画像を生成して表示部に表示させる表示制御部と、光源4から出射された光束を投影対象の前記フィルム及び液晶パネル7を通過させ、その通過した光束により形成される前記第1の画像及び前記第2の画像を重ね合わせた第3の画像を投影対象物に投影する光学部としての集光レンズ5及び投影レンズ8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】図形の描画に伴って、視覚的、聴覚的に変化を生じさせる。
【解決手段】本体2において、リーダ16により交信範囲内に存在するキャラクタ3a〜3eが検出され、そのIDが読み出されると、制御部11はキャラクタテーブル131に基づいて、現在設定されている音モード及び読み出されたIDに対応する音又はメロディ音楽を判別し、当該判別された音又はメロディ音楽をスピーカ15により出力させる。複数のキャラクタ3a〜3eが検出された場合は、キャラクタテーブル131に設定されている優先順位の情報に基づいて、優先順位の高いキャラクタ3a〜3eのIDに対応する音又はメロディ音楽を出力させる。 (もっと読む)


211 - 220 / 248