説明

株式会社ニコンにより出願された特許

991 - 1,000 / 12,601


【課題】操作性に優れた電子機器を提供する。
【解決手段】携帯情報端末EQPは、正方形の板状に形成された筐体と、筐体の板面のうち正方形の表示領域に設けられた表示パネルDPと、表示領域に対する接触の有無及び接触位置を検出するタッチパネルと、筐体の側面の所定領域に対する接触の有無及び接触位置を検出し、表示部が設けられた領域に対応して前記所定領域が設定されている検出部を有する操作部SDと、表示パネルが設置された面の背面のほぼ中心部に設けられ、外部機器と前記筐体とを接続する第2の接続部MTと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ファイバ出射端部近傍の過熱を防止可能なレーザ装置を提供する。
【解決手段】本発明を例示する態様は、ダブルクラッド構造の光ファイバ231を有しコアを伝播するレーザ光が増幅されて出射するファイバ光増幅器またはファイバーレーザを備えたレーザ装置である。光ファイバ231の出射端部には、第2クラッド231cが剥離されて第1クラッド231bが露出する第1クラッド露出部51が形成されるとともに、第1クラッド露出部51を覆う外端部材52a,52bが設けられ、この外端部材と第1クラッドの外周面との間に、第1クラッドの屈折率に近似した屈折率の屈折率整合部材55が充填されて構成される。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示されている被写体像の明るさが変化したときに、ユーザは、その変化が周辺環境の明るさに起因するのか、露出値の変更に起因するのか判断に迷うことがあった。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、表示部と、周囲の明るさを検出する照度検出部と、照度検出部により検出された複数の照度情報を記憶する記憶部と、表示部における表示モードの切替え指示を受け付ける受付部と、受付部が切替え指示を受け付けたときに、記憶部に記憶されている複数の照度情報に基づいて表示部の輝度を決定する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力の消費を抑えつつ、リモコン操作における操作性が向上する撮影装置を提供すること。
【解決手段】リモコン操作によって撮影処理や再生処理が行える撮影装置において、リモコン信号の受信が可能なリモコン受信待機モードと、リモコン信号の受信を行わないリモコン受信非待機モードとを切り替えることができる。撮影装置が外部表示装置と通信可能に接続されていることを検出すると、リモコン受信待機モードに設定する。リモコン受信待機モードに設定された撮影装置は、外部からのリモコン信号を受信するとリモコン撮影処理やリモコン再生処理が行える。 (もっと読む)


【課題】対象画像から高い精度でゴミ影部を検出することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】撮像素子に撮像された処理対象画像に移り込む影部の輝度情報を用いて、光学部材に付着したゴミによるゴミ影部かを判定する輝度判定部63と、影部の色相情報を用いて、ゴミ影部かを判定する色相判定部64と、影部の彩度情報を用いて、ゴミ影部かを判定する第1彩度判定部65と、第2彩度判定部66と、を有し、影部が、輝度判定部、色相判定部及び第1彩度判定部においてゴミ影部と判定された場合、ゴミ影部と判定し、影部が、輝度判定部及び色相判定部においてゴミ影部と判定され、第1彩度判定部においてゴミ影部と判定されなかった場合、第2彩度判定部における判定を行い、第2彩度判定部においてゴミ影部と選択された場合、ゴミ影部と判定するゴミ判定部を備える。 (もっと読む)


【課題】より容易に撮影画像中の異物を検出可能な画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、第一の撮影画像中における特定位置を選択可能な位置選択部34と、前記第一の撮影画像中において、前記位置選択部34により選択された位置を含む一定の範囲を決定する範囲決定部61と、前記第一の撮影画像と異なる第二の撮影画像を選択する画像選択部62と、前記第二の撮影画像中における、前記第一の撮影画像の前記一定の範囲に対応する対応範囲から、前記第二の撮影画像中に移りこんだ異物影情報を取得する異物影情報取得部63と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 色差成分を平滑化しつつも、より自然な質感を有する画像を生成する手段を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、入力画像の色差成分に平滑化を行なう平滑化部と、抽出部と、演算部と、補正部とを備える。抽出部は、平滑化前後の色差成分を用いて、入力画像に含まれる色差の変動成分を抽出する。演算部は、入力画像の色再現で色差の変動成分が輝度に与える影響に相応する質感成分を求める。補正部は、質感成分を用いて、入力画像の輝度成分を補正する。 (もっと読む)


【課題】観察者の好みに応じて、被検体を観察するために適した照明光の強度分布等を導き出す撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被検体を撮像する撮像部80と、撮像部で撮像された画像の特徴量を出力する解析部202と、画像特徴量を変数とする画像を評価する評価関数を記憶する記憶部206と、評価関数の値に基づいて特定された画像を含む二以上の画像から一つの画像を選択する選択部203と、選択部で選択された一つの画像が特定された画像と異なる場合に、一つの画像に基づいて評価関数を変更する変更部204と、を備える。 (もっと読む)


【課題】望遠撮像時において立体感のある3次元画像を撮像する。
【解決手段】右眼用画像および左眼用画像を撮像する撮像装置であって、右眼用画像の撮像位置と左眼用画像の撮像位置と間の距離である基線長を眼幅距離以上とし、拡大して被写体を撮像する撮像部と、表示画面に表示した場合の右眼用画像上の表示位置と左眼用画像上の表示位置との間の距離が予め定められた基準値以上となる被写体を、右眼用画像および左眼用画像の少なくとも一方に画像処理を施してぼかすボカシ部と、を備える撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】立体表示装置に表示させるための画像を撮像するときに、撮像装置において基準距離を撮像者が把握できるようにする。
【解決手段】観視者の右眼に与える右眼用画像および観視者の左眼に与える左眼用画像を撮像する撮像部と、右眼用画像および左眼用画像を表示した場合に表示面上の位置が同一となる被写体の被写体距離である基準距離を設定する基準距離設定部と、基準距離に応じて撮像部を調整する調整部と、を備える撮像装置を提供する。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 12,601