説明

株式会社デンソーにより出願された特許

1,021 - 1,030 / 27,639


【課題】高耐久性の液圧式バルブタイミング調整装置の提供。
【解決手段】インナロータ20は、径方向の内側から渦巻ばね50の最内周巻部520を直接支持する支持部204を、回転周方向の特定角度位置SA上に有する。渦巻ばね50において、最外周巻部522のうちアウタロータ10による係止箇所Poと、最内周巻部520のうち支持部204による直接支持箇所Piとの間の素線52は、特定角度位置SA上のうち素線52同士が径方向に隣合う複数箇所Pc1,Pc2の全てにて、当該隣合う素線52と接触し、特定角度位置SAから回転周方向に外れた箇所にて、径方向に隣合う素線52とは離間する。 (もっと読む)


【課題】モータコイルの熱破損の抑制とバルブタイミングの可変精度の向上との両立。
【解決手段】最遅角条件の成立の場合には、内燃機関の閾値Nth未満の回転速度Neにおいて、モータ軸102の目標回転方向Dtを内燃機関とは逆方向に設定し且つデューティ比Rdを回転下限値Rl未満に設定して、ストッパ突起94を最遅角ストッパ92rに押し当てた最遅角押当状態下での最遅角位相学習を実行する。また、最遅角条件の成立の場合で内燃機関の閾値Nth以上の回転速度Neにおいては、最遅角押当状態下での最遅角位相学習を禁止する。さらに最進角条件の成立の場合には、内燃機関の回転速度Neに拘らず、モータ軸102の目標回転方向Dtを内燃機関と同一の正方向に設定して、ストッパ突起94を最進角ストッパ92aに押し当てた最進角押当状態下での最進角位相学習を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で付勢部材の内周端の抜けおよび位置ずれを抑制可能なバルブタイミング調整装置を提供する。
【解決手段】ハウジング11は係合ピン24を有している。ベーンロータ16は係合溝167を有している。スプリング26は、内周端261が係合溝167に係合し外周端262が係合ピン24に係合するよう設けられ、ベーンロータ16をハウジング11に対し進角方向に付勢する。素線260の芯を通る仮想円のうち最も内側の仮想円をC1、最も外側の仮想円をC2、C1の中心をO1、C2の中心をO2、内周端261と係合溝167との当接点をp0、ならびに、O1およびp0を通る仮想直線をLとすると、スプリング26は、O2がO1およびp0からLの方向に遠ざかるようC2がC1に対し所定の量d1偏心する形状となるよう、内周端261および外周端262が係合溝167および係合ピン24に係合している。 (もっと読む)


【課題】弁駆動ユニットにおいて、全開と全閉との中間において弁体の保持を可能とする。
【解決手段】弁駆動ユニットは、磁気的な吸引力を利用して弁体を所定の回転角に保持する弁体保持機構15を備える。そして、弁体保持機構15は、ギヤ部材9に設けられて回転する回転子としての2つの永久磁石16a、16b、および回転軸4の周方向に互いに離間して配置され、永久磁石16a、16bに対して相対的に静止している固定子としての3つの磁性体17a〜17cを有する。これにより、永久磁石16a、16bと磁性体17a〜17cとの間に磁気的な吸引力を作用させることで、全閉、中間および全開の3つの回転角において弁体のバタつきを抑制して弁体を保持することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の危険状態を抑制するための車両制御装置において、運転者がアクセルとブレーキとを踏み間違えたときに、車速が大きくなる前に危険状態を抑制できるようにする。
【解決手段】誤操作防止システムを構成する制御部は、アクセルの操作量の情報を示すアクセル情報を繰り返し取得し、アクセル情報に基づいて、アクセルの操作量が、予め設定された減少判定時間以内に減少閾値以上減少し、その後、予め設定された増加判定時間以内に増加した場合、運転者がアクセルとブレーキとを踏み間違えたものと判断する(S150、S160)。そして、踏み間違いと判断された場合、当該車両の加速を抑制する(S290)。このシステムによれば、アクセルの操作量が減少後に増加すれば直ちに当該車両の加速を抑制することができるので、車速が大きくなる前に加速を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】第1回転体と第2回転体の軸ずれ吸収能を有している回転体の相互連結用カップリング装置について、予め回転体の内部に充填した潤滑剤を簡易なキャップで安定して摺動部に封入し、それにより、潤滑効果の長期保持を可能にして摺動部の長期耐久性を向上させる。
【解決手段】第1回転体1に、有底筒状で第2回転体2の嵌合用凸部4を通す凸部挿通孔5cの形成されたキャップ5を被せ、そのキャップ5を弾性体6で軸方向に付勢してキャップの開口側端面6dを第1回転体1に形成された環状端面1aに当接させ、その当接部によって出口が封鎖もしくは狭められた連結部収容室7をキャップ5の内側に形成し、その連結部収容室7に潤滑剤を貯留した。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御を必要とすることなく、異なる温度帯となる複数の冷却対象空間を冷却可能に構成された冷凍サイクル装置のサイクル効率を向上させる。
【解決手段】分岐部13からエジェクタ14のノズル部14aへ流入する冷媒流量と分岐部13から吸引側蒸発器21側へ流入する冷媒流量との流量比を、予め高いサイクル効率を発揮できる値に設定しておき、さらに、エジェクタ14のディフューザ部14dから流出した冷媒を蒸発させる流出側蒸発器16の熱交換コア部を冷蔵室Ciを冷却するための冷却能力を発揮する第1コア部16aと冷凍室Frを冷却するための冷却能力を発揮する第2コア部16bとに区画し、冷蔵室Ciを第1コア部16aにて発揮される冷却能力によって冷却し、冷凍室Frを第2コア部16bおよび吸引側蒸発器21にて発揮される冷却能力によって冷却する。 (もっと読む)


【課題】基材の表面に発生する凝縮水に対して、良好な撥水性能を発揮する撥水性基材を提供する。
【解決手段】撥水性基材10は、表面に疎水性を有する基材からなる。基材の表面には、多数の突起12を含む凹凸部が形成されている。凹凸部は、凹部の断面が75nm〜100nmの範囲に含まれる幅寸法Dとなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】断線検出時に負荷に流す電流を負荷のインピーダンスに合わせた適切な電流値とすることができ、断線検出時の負荷の誤動作、及び断線状態、非断線状態の誤検出をより確実に防止し得る構成を提供する。
【解決手段】断線検出回路1は、負荷3のインピーダンスを検出するインピーダンス検出回路と、インピーダンス検出回路によって検出された負荷インピーダンスが大きいほど設定する電流レベルを小さくするように、その検出された負荷インピーダンスに対応する電流レベルを決定する電流レベル決定回路と、負荷3に対し、電流レベル決定回路によって決定された電流レベルに応じた電流を供給する通電回路と、通電回路により負荷3に対して負荷インピーダンスに応じた電流が供給されているときに、負荷3に印加される電圧の状態に基づいて負荷3が断線状態であるか否かを判定する断線判定回路とを備えている。 (もっと読む)


【課題】検出素子の出力の信頼性を高めるセンサを提供する。
【解決手段】センサ1は、ホールIC10、ケース40、ターミナル20、カバー30およびハウジング50を備える。ケース40は、底部41及びこの底部の外縁から一方に延びる筒部42を有する。筒部42の底部側にホールIC10が収容される。カバー30にモールドされたターミナル20は、一端がホールIC10に接続され、他端がケース40の外側に延びる。カバー30は、筒部42の底部41と反対側の開口を塞ぐ。ハウジング50は、筒部42、カバー30およびターミナル20をモールドする。これにより、ハウジング50を射出成形するとき、ハウジング50を形成する樹脂が筒部42の内側に入り込むことがカバー30によって抑制される。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 27,639