説明

株式会社ヨコオにより出願された特許

51 - 60 / 158


【課題】高トルクを維持することができるとともに小型化を図ることができる車載用電子機器のヒンジ機構を提供する。
【解決手段】ヒンジ機構1は、第1の筐体と第2の筐体との回動中心となって第1の筐体に回転不可に取り付けられるヒンジ軸39と、このヒンジ軸39に回転可能に貫装され、両面に位相をずらした駆動側噛合い部52,55が形成され、第2の筐体側に回動を拘束される両面噛合い部材34とを備え、駆動側噛合い部52,55に噛合う固定側噛合い部47,59が形成され、各々が同位相で回転不可で且つ軸方向に移動可能なように両面噛合い部材34の両側に配置される一対の片面噛み合い部材33,35を備えている。また、一対の固定側噛み合い部47,59と駆動側噛合い部52,55とを弾性的に押圧可能な弾性部材36を備えている。そして、一対の固定側噛合い部47,59の一方と他方とが、駆動側噛合い部52,55に対して交互に噛合う。 (もっと読む)


【課題】回路基板にスプリングコネクタを略平行に配設し、半田付け面からの高さを低くしたコンタクトを提供する。
【解決手段】絶縁ハウジング20に、底面と平行でしかも底面側が軸方向にスリット状に開口された挿入孔20aを設ける。導電金属板からなる断面C字状またはU字状で軸方向に開口部26aを設けた軸方向に長いケース26を、開口部26aが絶縁ハウジング20の上面側となるようにして挿入孔20aに挿入するとともにケース26の外周面の一部分を絶縁ハウジング20の底面のスリット状の開口から僅かに突出させる。ケース26内に、導電金属からなるプランジャ28をその先端部28aを突出させて軸方向に移動自在で抜けでないように配設するとともに、プランジャ28を突出方向に弾性付勢するスプリングコイル22を配設する。 (もっと読む)


【課題】容易に安価に製造でき、効率的に生体組織にレーザ光等の光線を広範囲に均一に照射し得る光拡散体及びそれを含む光拡散デバイスの提供。
【解決手段】光ファイバーの光射出端に装着し、光ファイバーから射出された光を光射出方向以外の方向に拡散させるための、少なくとも表面が光反射性の金属からなる線材を円筒形状に巻回して形成した生体組織に光線を照射するためコイル状光拡散体であって、光ファイバーに装着するための部位と、光ファイバーから射出された光を拡散させるための部位からなるコイル状光拡散体及び該コイル状光拡散体を装着してなる光拡散デバイス。 (もっと読む)


【課題】 電子機器に搭載される電子部品や回路基板の小型化に有用であり、低磁気損失(tanδ)を呈する、複合材料とその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の複合材料は、絶縁材料とこの絶縁材料内に分散している微粒子とを含有しており、微粒子は上記した絶縁材料と実質的に同一成分の絶縁材料で予め被覆されている。
微粒子は有機物又は無機物から構成され、形状は扁平形状が好ましい。
絶縁材料としては、電子部品の分野で通常用いられる絶縁材料を適宜用いる。
本発明の複合材料の好ましい製造方法としては、微粒子を絶縁材料で予め被覆し、前記絶縁材料と実質的に同一成分の絶縁材料中に分散させる方法がある。
本発明の複合材料は回路基板及び/または電子部品の材料として適用することにより、数百MHz〜1GHz帯域における情報通信機器の更なる小型化、低消費電力化を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ハンダボール等の電極20aに適切に当接し、瞬断のないコンタクトプローブを提供する。
【解決手段】電極10aを有する検査基板10の表面に、ハウジング12を設け、電極10aに臨んで表面側に狭窄部12aを有する貫通孔12bを穿設する。貫通孔12b内に導電材のプランジャ14を軸方向に移動自在とし、狭窄部12aを通過して突出する端子部14aと狭窄部12aを通過しない膨大部14bと膨大部14bより電極10a側の軸部14cとで形成する。貫通孔12b内で膨大部14bと電極10aの間で軸部14cを挿入して導電材のコイルスプリング16を設け、コイル状の各ピッチ輪が軸方向に斜めかつ密着巻きで電極10a側の終端部分16aをコイル内側で電極10aから離して折り曲げる。端子部14aが被検査基板20の電極20aに当接してコイルスプリング16の圧縮変形で、軸部14cの端面が終端部分16aに当接する。 (もっと読む)


【課題】高周波特性を損なわずに、高温雰囲気でも、被検査ICチップの電極にプローブ16を精度良く当接できるIC検査用ソケットを提供する。
【解決手段】金属ブロック30の表面に絶縁材で熱膨張係数が小さくしかも精度良く孔が穿設できるセラミック材のガイド32を配設し、ガイド32の表面に絶縁材の複数のリテーナ36を配設する。金属ブロック30の裏面に絶縁材のリテーナ14を配設する。表面と裏面のリテーナ36、14および金属ブロック30に貫通させて穿設した孔に、プローブ16をそれぞれ挿入し、プローブ16を表面と裏面のリテーナ36、14の孔で固定し、金属ブロック30の孔に対して遊嵌させる。表面の1つのリテーナ36に設けられた複数のプローブ16を1つの被検査ICチップの電極に対応させ、1つの金属ブロック30に配設した複数の表面のリテーナ36を複数の被検査ICチップにそれぞれ対応させる。 (もっと読む)


【課題】 非常に狭い狭ピッチの電極端子を有するRF用デバイスを検査する場合でも、製造が簡単で、コスト高とならない同軸構造のコンタクトプローブを用いて、ノイズの影響を受けず、信頼性の高い検査をすることができる検査ソケットを提供する。
【解決手段】 金属ブロック2の貫通孔24を横切る面で金属ブロックが少なくとも2分割され、該少なくとも2分割された金属ブロックの分割面のそれぞれに、金属ブロック2の貫通孔24と同心になり、信号用コンタクトプローブ1SIGの外径より大きく、貫通孔24の内径より小さい孔41があけられた絶縁シート4を介在させて少なくとも2分割された金属ブロックが固定されている。 (もっと読む)


【課題】近接した周波数帯の複数の異なる周波数の信号を良好且つ低コストで分離できるトリプレクサ回路を提供する。
【解決手段】入力された高周波信号を3経路に分配させる信号分配部10と、分配された経路の高周波信号のうち第1周波数帯の信号を通過させるコムライン型の第1フィルタ20と、第1周波数帯よりも高い第2周波数帯の信号を通過させ且つ第1周波数帯及び第2周波数帯よりも高い第3周波数帯の通過を阻止するインターデジタル型の第2フィルタ30と、第3周波数帯の信号を通過させるコムライン型の第3フィルタ40とを有する。信号分配部10は、各フィルタ20,30,40の各々の入力端から他のフィルタの入力端をみた入力インピーダンスを、通過させる信号以外の周波数帯で開放状態とする位相差を持ち、且つそれぞれ個別のインピーダンスを持つ伝送線路101〜104を含み、これによりフィルタ間の相互干渉を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】コンタクトプローブにおいて、パターン配線の挟ピッチ部分の面積を縮小可能であると共に引き回しの自由度を高めること。
【解決手段】複数のパターン配線12がフィルム本体11の表面上に被着され、これらパターン配線の少なくとも一部の先端部がコンタクトピン13aとされるコンタクトプローブ10であって、前記パターン配線は、先端部が前記コンタクトピンとなる複数の第1の配線13と、これらの第1の配線に対して絶縁層14を介して積層された複数の第2の配線15とを備え、これらの第2の配線は、前記第1の配線の途中に接続される接続部を有する。 (もっと読む)


【課題】細線同軸コネクタ20に対応して、端子20aとグランド電極20bをともに電気的に接続分離し得る中継コネクタを提供する。
【解決手段】導電材の第1クリップ部材10と絶縁材の第2クリップ部材12を揺動自在とし、揺動支軸14の一方側にコイルバネ16を縮設し、その弾力で他方側が閉じるように弾性付勢する。第1クリップ部材10に細線同軸コネクタ20が嵌合挿入されて位置決めされるガイド溝10aを設ける。第2クリップ部材12に回路基板18を配設する。第2クリップ部材12に、プローブ22をその一端がガイド溝10aに嵌合挿入された細線同軸コネクタ20の端子20aに臨んで当接し他端が回路基板18の回路パターンに当接するように配設する。また、第2クリップ部材12に、スプリングコネクタ24をその一端が第1クリップ部材10に臨んで当接し他端が回路基板18のグランドパターンに当接するように配設する。 (もっと読む)


51 - 60 / 158