説明

アイカ工業株式会社により出願された特許

111 - 120 / 566


【課題】プラスチック及び金属や金属酸化物との密着性に優れ、耐温水、耐ヒートサイクル、耐高温高湿にような過酷な環境試験を行っても密着性を維持できる硬化性樹脂組成物及びこれを用いて製造された成型物を提供する。
【解決手段】2〜6個の(メタ)アクリロイル基を有し、重量平均分子量が1,000〜30,000である多官能(メタ)アクリレート化合物100重量部に対して、リン酸エステル基を有する(メタ)アクリレート化合物を1〜30重量部含有し、プラスチック基材上で形成した塗膜の表面張力が30mN/m以上であることを特徴とする活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】加工時の仮固定に適応でき、汎用接着剤の短時間硬化、接着強度等の性能を維持し、温水により短時間で剥離が可能な接着性樹脂組成物の提供である。
【解決手段】エポキシ樹脂とメルカプト基を2以上有する分子量800以下の化合物を含む温水剥離可能な接着性樹脂組成物であり、これに親水性及び親水性基を有する(メタ)アクリレートを含むこと、また メルカプト基を有する化合物のメルカプト当量が120〜160であることである。 (もっと読む)


【課題】荷重を受けてもシール状態を確実に保持でき、例えば太陽電池のシール材として用いた場合に、ガラスパネルの荷重を受けてもセルへの水分の浸入を防止することができるホットメルト型シール材組成物を提供する。
【解決手段】ブチルゴム、スチレン系ブロック共重合体、ゲル分率が10%以上であり、平均粒子径が200〜1000μmである有機微粒子を含有するホットメルト型シール材組成物を用いてガラスパネルをシールする。 (もっと読む)


【課題】変性ポリフェニレンエーテル樹脂等の難接着性基材に対して優れた密着性を有し、シール材や充填材等として有用なシリコーン樹脂組成物を提供する。
【解決手段】水酸基含有ポリシロキサン100重量部に対して、エポキシ基含有シランカップリング剤0.1〜30重量部、アミノ基含有シリコーンオイル0.01〜30重量部を含有することを特徴とするシリコーン樹脂組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】 珪酸カルシウム板の表面に化粧層を設けるに当たり、良好な浸透性を有するプライマー組成物を得る。
【解決手段】 低分子量ポリオールを用いたウレタンプレポリマー(A)と、高分子量ポリオールを用いたウレタンプレポリマー(B)とからなるプライマー組成物。前記低分子量ポリオールの分子量が50〜750、前記高分子量ポリオールの分子量が750〜3000とし、前記低分子量ポリオールとしてポリオキシアルキレンポリオール、前記高分子量ポリオールとしてポリオキシアルキレンポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオールからなる群から選ばれる少なくとも1種または2種以上を用いる。 (もっと読む)


【課題】テーバー摩耗試験においても良好な耐擦傷性が得られ、透明性にも優れるハードコート層を形成可能な硬化性樹脂組成物、これを塗布、硬化させた成型物を提供する。
【解決手段】コロイダルシリカ(a1)と、イソシアネート基及び重合性不飽和基を有するイソシアネート化合物(a2)とを反応させることによって得られるコロイダルシリカ含有単量体(A)と、3個以上の(メタ)アクリロイル基を有する多官能(メタ)アクリレート化合物(B)とを含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物をプラスチック成型体に塗布、硬化してハードコート層を形成する。 (もっと読む)


【課題】バインダー成分として無機系物質を用いて、不燃性を有する化粧板を得る。
【解決手段】(A)無機質系繊維シートに無機バインダーと無機充填材を含むスラリーが含浸、乾燥された含浸シートから構成される基材層と、(B)無機質系繊維シートに(d)有機バインダーと(e)無機充填材を含むスラリーが含浸、乾燥されたプリプレグと、(C)熱硬化性樹脂含浸パターン紙と、を熱圧一体化する。構成要素(A)のスラリーには下記(a)、(b)、(c)成分を配合する。(a)アルカリ金属珪酸塩、(b)金属酸化物及び/又は金属水酸化物、(c)無機質充填材。(a)成分としては珪酸ナトリウム、(b)成分としては、酸化亜鉛、水酸化アルミニウム(c)成分としては炭酸カルシウムを用いる。 (もっと読む)


【課題】不燃性能を有し、密着性に優れ、反りの小さいメタル不燃化粧板を提供する。
【解決手段】表面の意匠層としての金属箔1と、無機繊維基材に、有機樹脂分としての縮合型熱硬化性樹脂と、無機充填材とを含むスラリーが含浸されたプリプレグからなるコア層6と、裏面材5とを積層一体化する。該コア層6と裏面材5との間には接着層を介在させ、前記スラリー中には無機充填材として、金属水酸化物と炭酸カルシウムを配合する。有機樹脂分と無機充填材との配合割合は5〜20:95〜80とする。裏面材は反りを抑制するためのもので坪量は20〜250g/m、含浸率は20〜50%の樹脂エマルジョン含浸シートを用いる。 (もっと読む)


【課題】用水路でのコンクリートの温冷変化や地殻変動での変位が目地にかかるがのこの伸縮耐久性及び耐磨耗性を有する目地構造を供する。
【解決手段】目地部にシーリング材2が充填され、さらに目地部両側に亘り塗付し、その上にウレアウレタン樹脂被覆3が施され、さらに目地部両側に塗付されるシーリング材2の厚みが1mm以上、巾が20mm以上、シーリング材2がシリル基末端ポリアルキレンオキサイド樹脂、或いはシリル基末端ポリアルキレンオキサイド樹脂のエポキシ樹脂変性樹脂である目地構造である。 (もっと読む)


【課題】指紋などが目立ちにくい不燃性メラミン化粧板を提供すること。
【解決手段】不燃性メラミン化粧板の表面に低屈折率層を形成する。該低屈折率層は、常温ガラスコーティング剤とオルガノシリカゾル、或いはフッ素樹脂又はアクリル樹脂と、シロキサンとが複合化されたシロキサングラフト型ポリマーとオルガノシリカゾルを必須成分とする。常温ガラスコーティング剤としては、アルコール可溶型有機ケイ素化合物を、水や有機溶媒などからなる溶液中でイオン化し、触媒としてハロゲン、ホウ素を添加したものを用いる。シロキサングラフト型ポリマーとしては、フッ素樹脂又はアクリル樹脂とシロキサンとが複合されたものを用いる。コア層は、無機繊維基材に有機樹脂分と無機充填剤を含むスラリーを含浸させたプリプレグを用いる。 (もっと読む)


111 - 120 / 566