説明

アイシン・エィ・ダブリュ株式会社により出願された特許

2,711 - 2,720 / 3,717


【課題】新たに設置された信号機に関する信号機データ作成のための情報を容易に収集することができる信号機データ作成方法等、を提供する。
【解決手段】信号機データ作成システム1は、情報収集センター2と複数の車両Cに搭載した運転支援装置3からなる。情報収集センター2と運転支援装置3は携帯電話網を介して相互にデータの授受を行うことができる。情報収集センター2は、運転支援装置3に対して信号機データを送信する。運転支援装置3は、情報収集センター2に対して走行軌跡情報を送信する。情報収集センター2は、各車両Cからの走行軌跡情報に基づいて、交差点を割り出し、該交差点での信号機の信号機データを作成するための、交差点通過情報を走行軌跡情報から抽出し作成する。情報収集センター2は、交差点通過情報を1つの信号機に対して複数集め、その集めた複数の交差点通過情報から1つの信号機に対する信号機データを作成する。 (もっと読む)


【課題】道路地図データの更新時におけるリンクIDの設定のための演算処理の負荷を軽減することが可能な道路地図データ構造を提供する。
【解決手段】複数のリンクLの接続関係により道路を表す道路ネットワークデータRnを、複数レベルの階層構造で備える道路地図データ構造であって、最下位レベルの各リンクLのリンクIDとして、対応するリンクが上位レベルに存在する第一種リンクL1には、共通の属性を有して連続する複数のリンクで構成されるリンク列ML毎に、当該リンク列ML内での接続順に連続する連番IDが付与され、対応するリンクが上位レベルに存在しない第二種リンクL2には、リンクの接続順と無関係なパーマネントIDが付与されている。 (もっと読む)


【課題】プローブカーシステムによって提供される渋滞情報の信頼度を向上させた渋滞状況演算システムを提供する。
【解決手段】プローブカーである車両3から収集したプローブデータに基づいてリンクの渋滞度を演算する際に、渋滞度演算テーブル52にある渋滞度を区分する為の閾値V11〜V32を所定車速毎に変化させて渋滞度を検出し(S2)、二次メッシュ単位でVICS情報に基づく渋滞度との一致率を比較することによって最も一致率の高い閾値を選択し(S5、S6)、選択された閾値に基づいて当該二次メッシュの渋滞度を演算する(S7)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】不適切な休憩所を案内してしまうことがあった。
【解決手段】自動車専用道路の休憩所を示す休憩所情報を取得し、前記休憩所情報に基づいて、前記休憩所における休憩の後に当該休憩所に併設された出口から前記自動車専用道路を退出可能であるか否かを判定し、前記休憩の後の退出が不可能な出口が併設された前記休憩所を候補から除外して前記休憩所の候補を案内する。 (もっと読む)


【課題】通報を受けた施設側において当該施設と通報元の車両との位置関係を容易に把握することができなかった。
【解決手段】通報指示を取得し、地図情報を取得し、自車両の現在位置を示す自車位置情報を取得し、前記通報指示と前記地図情報とに基づいて、通報対象施設の位置情報と通信用宛先情報とを含む施設情報を設定し、前記通報対象施設の位置情報と前記自車位置情報とに基づいて、前記通報対象施設と前記自車両との位置関係を示す情報を生成し、前記通信用宛先情報を用いて、前記位置関係を示す情報を前記通報対象施設に送信する。 (もっと読む)


【課題】ドライバーが違和感を感じない画像をピラーに投影することができる運転支援方法及び運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両に取り付けられたカメラ6を用いて、車両のピラーによって生じる死角領域を撮影し、カメラ6によって撮影された画像をピラーの内側に投影する運転支援ユニット2において、画像データを投影する仮想平面を設定し、仮想平面とカメラ6の撮影面とのずれによって生じる非表示領域又は余剰領域を縮小する所定位置にカメラ6の撮影面を前記所定位置に設定する。また、カメラ6から入力した画像データを仮想平面に座標変換し、仮想平面に座標変換された画像データに基づき、ピラーの内側に、ピラーによって生じる死角領域に相当する画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】軸方向にコンパクトに構成される自動変速機のクラッチユニットを提供する。
【解決手段】それぞれ油圧サーボ20、40及びキャンセル油室28、48を有する第3のクラッチC3と第4のクラッチC4とを、軸方向にオーバラップして径方向の異なる位置に配置する。外径側に位置する第3のクラッチC3のクラッチドラム22には、そのクラッチドラム22に鍔部22dが設けられていると共に該鍔部22dの内周面には、内スプライン54aが形成されている。また、内径側に位置する第4のクラッチC4のクラッチドラム42には、段差部53が設けられており、該段差部53の円筒部53aの外周には外スプライン54bが形成されている。上記第3及び第4のクラッチC3,C4のクラッチドラム22,42は、内スプライン54aと外スプライン54bとが係合することによって軸方向一体に形成される。 (もっと読む)


【課題】交通障害を考慮してプローブカーシステムによって提供される交通情報の信頼度を向上させた交通状況演算システムを提供する。
【解決手段】プローブカーである車両3から収集したプローブデータに対して統計処理を行って交通情報を生成する際に、VICS情報に基づいて交通障害の有るリンクと交通障害の存在する期間を特定し(S4)、特定されたリンクの特定された期間に関するプローブ情報を後に行う統計処理(S9)の統計対象から除外する(S5)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】ベルトの品質及び耐久性を向上させることができるようにする。
【解決手段】変速機構を構成するプライマリプーリとセカンダリプーリとの間に張設され、リンクプレート51、及びリンクプレート51を連結するピンを備えたベルト132を製造するようになっている。所定の距離を置いて回転自在に配設された第1のプーリ71及び第2のプーリと、ベルト132の、第1のプーリ71及び第2のプーリに対する巻き掛け位置を変更するための駆動部とを有する。第1のプーリ71及び第2のプーリのV溝23の開き角度が、変速機構におけるプライマリプーリ及びセカンダリプーリの開き角度より大きく設定される。開き角度が大きくなる分だけ、第1のプーリ71及び第2のプーリの軸方向における反力の分力が小さくなるので、ピンの撓(たわ)み量が少なくなる。 (もっと読む)


【課題】精通度の低い地域の細街路を走行する際に運転者が感じる不安や焦りを軽減し、細街路を走行するための支援を行う技術を提供する。
【解決手段】細街路と幹線道路とを区別して道路が記憶されている地図情報を取得し、自車両の現在位置を示す情報を取得し、前記地図情報に基づいて、前記自車両の現在位置が前記細街路であるか否かを判定し、前記自車両の現在位置を含む所定範囲の地域に対する精通度を示す情報を取得し、前記自車両の現在位置が前記細街路であって前記地域に対する精通度が予め決められた所定の値より低いとき、前記自車両の現在位置から前記幹線道路までの経路を探索し、前記経路を案内する。 (もっと読む)


2,711 - 2,720 / 3,717