説明

ベバスト ジャパン株式会社により出願された特許

11 - 20 / 36


【課題】ルーフ部材に排水ホースが接続された開閉ルーフにおいて、排水ホースの作動耐久性を向上させると共に、排水ホースのレイアウト性を向上させ且つ排水ホースによる排水が円滑に行えるようにする。
【解決手段】車室13を覆う閉状態と車室13を開放する開状態との間で開閉自在に設けられたバックウインドウ23と、バックウインドウ23の下端縁部に沿って延設され且つその延設方向に延びるバック用排水溝733を有する下部バック用ウェザストリップ73と、該下部バック用ウェザストリップ73と車両側に設けられた車両側排水部9とを接続する排水ホース8とを備える。排水ホース8は、車両側排水部9に対して回動自在且つ出入自在に取り付けられていて、リトラクタブルルーフ2の開閉動作に伴って車両側排水部9に対して自在に回動し且つ出入りする。 (もっと読む)


【課題】フロントルーフパネル21とミドルルーフパネル24とバックウインドウ23と、を含むルーフ部材2と、ルーフ部材2を使用位置と格納位置とに相互に位置変更させるリンク機構4と、を備えたリトラクタブルルーフにおいて、その使用状態におけるミドルルーフパネル24とバックウインドウ23との間のシール性を確保する。
【解決手段】バックウインドウ23をミドルルーフパネル24に対して相対移動させるバックウインドウ連結リンク45,48に対し、ルーフ部材2が使用位置にある状態において係合することによって、バックウインドウ23をミドルルーフパネル24に対して密着する側に付勢する係合部材5を、ミドルルーフパネル24に対して設ける。 (もっと読む)


【課題】車両における所定空間を開閉するリッド部材のロック機構において、簡易な構成であって、その駆動源故障時に容易に人力などの外力によってリッド部材の開閉が行えるエマージェンシー機構を提供する。
【解決手段】デッキパネル6を拘束するロック機構9は、車両側に設けられたセクターギヤ13と、デッキパネル6に設けられ、該セクターギヤ13が係合する被係合ピン92とを有する。セクターギヤ13は、被係合ピン92と係合するフック部91と、フック部91を被係合ピン92との係合が解除される方向に移動させる解除用押圧部93とを有する。ルーフ格納室7には、解除用押圧部93を押圧するジャッキレバー104を挿通させるための挿通空間Sが車室側に開口して形成されている。解除用押圧部93は、セクターギヤ13と被係合ピン92とが係合している状態において、挿通空間S内に位置するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】モータが駆動源であるリッドの開閉機構においてモータ故障時に容易に人力などの外力によってリッドの開閉が行えるエマージェンシー機構を提供する。
【解決手段】リンク機構は、セクターギア13により駆動され、セクターギア13はピニオン22を介してモータ12に駆動される。セクターギア13は原動レバー14に固定されていてセクターギア13が回転するに連れて原動レバー14が移動していく。原動レバー14は、第1レバー部材17と第2レバー部材16とを連結ボルトにより結合させて構成されているが、モータ12が故障して停止したときには連結ボルトを取り外すことにより、第1レバー部材17と第2レバー部材16との結合を解除してモータ12とリンク機構との接続を解除する。これにより、モータ12が停止していても蓋6を手動で開けることができる。この時補助レバー18が蓋6の移動軌跡を同一に保つ。 (もっと読む)


【課題】パネル部材を開閉動作可能に構成すると共に、所定の静止状態で該パネル部材を保持するためのロック機構を備えた開閉装置において、部品点数を削減する。
【解決手段】トランクリッド14と車体1とを連結するリンク機構7を駆動することでトランクリッド14を開閉動作させる電動モータ10と、トランクリッド14を全閉状態で保持するためのロック機構8と、電動モータ10の駆動力をリンク機構7に伝達させる伝達状態と伝達させない非伝達状態とを切換可能な伝達機構9と、電動モータ10の駆動力をロック機構8に伝達するロック伝達部材83とを備える。トランクリッド14は、伝達機構9が伝達状態のときに開閉動作する一方、伝達機構9が非伝達状態のときに全閉状態となる。ロック機構8は、伝達機構9が非伝達状態のときに、全閉状態のトランクリッド14に対してロック又はアンロック動作を行う。 (もっと読む)


【課題】部材点数を削減できる車両用ルーフロック装置を提供する。
【解決手段】車両用ルーフロック装置70は、車体に設けられていて、収納スペース7におけるルーフ2の前端部の車幅方向中央部を保持するようになっている。 (もっと読む)


【課題】ルーフパネルの全閉時に該ルーフパネルの浮き上がりを確実に防止する。
【解決手段】車体1に設けられて車室空間11を開閉可能なルーフパネル12と、車体1とルーフパネル12とそれぞれに回動自在に連結された前側連結リンク33及び前側連結リンク33よりも車両後方位置において車体1とルーフパネル12とそれぞれに回動自在に連結された後側連結リンク34を有してルーフパネル12を車体1に対して支持するリンク機構3と、ルーフパネル12が車室空間11を閉じた全閉状態であるときに、後側連結リンク34を車体1に対して拘束するリンク拘束機構500とを備えた。 (もっと読む)


【課題】収納スペースに格納されたルーフをそこから出すときに、そのルーフがおじぎすることを抑制できる車両用ルーフロック装置を提供する。
【解決手段】収納スペース7に格納されたルーフ2をそこから出すときは、リンク機構によってプッシュプルケーブル90の送出し動作を行うことにより、ルーフ2を把持した把持部材を主スプリング79の弾性力によってレール74に沿って格納位置から把持位置に移動させた後、そこにおいて把持部材によるルーフ2の把持を解除する。 (もっと読む)


【課題】フロントルーフパネル21とバックルーフパネル22と、を含むルーフ部材2と、ルーフ部材2を使用位置と格納位置とに相互に位置変更させるリンク機構4と、を備えたリトラクタブルルーフとして、美観を向上しつつ、車室空間を拡大して居住性が向上するリトラクタブルルーフ及び車両1を提供する。
【解決手段】リンクを、ロアリンク43、アッパーリンク47、及びロアリンク43とアッパーリンク47との間に配置されて両リンクのそれぞれに対し剛性結合された中間リンク27と、に分割する。中間リンク27は、バックルーフパネル22のアウタパネル25とインナパネル26との間に配置する。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で確実にロックを行えるロック機能を備えたリンク機構を提供する。
【解決手段】リンク機構は、セクターギア13により駆動され、セクターギア13はピニオン22を介してモータ12に駆動される。セクターギア13は原動レバー14に固定されていてセクターギア13が回転するに連れて原動レバー14が移動していく。リッドブラケット31には取付ボルト29によりシーソー部材25が取り付けられている。蓋6がリンク機構によって開から全閉状態に駆動されると、シーソー部材25の第1の腕40が原動レバー14の持ち上げ部49に接触して持ち上げられ、反対側の第2の腕50は従動レバー15に設置されたロックピン30に接触して下側に圧力を加える。これにより、蓋6がロックされる。 (もっと読む)


11 - 20 / 36