説明

ビニフレーム工業株式会社により出願された特許

51 - 53 / 53


【課題】 下桟の取付けが嵌着構造により容易に取り付けることができ、また、手摺支柱と手摺支柱との間の寸法が下桟の寸法に限定されなくそのスパンの調整が可能であり、さらに、縦桟の間隔で同じタイプの格子ユニットの使用も可能となる軽金属製手摺を提供する。
【解決手段】 手摺支柱の上端に架設される笠木に、手摺支柱の位置に対して室内外いずれかの方向へ突出する張出部を設けるとともに、目板で封じられる下面開口の蟻溝形にその張出部を形成し、手摺支柱の下端部に、手摺支柱の位置から外れる張出部の真下の位置において下桟をその溝構造により長手方向にスライド調整可能に架設し、張出部の開口に嵌着される目板と下桟との幅中央にそれぞれパネル又は格子ユニットが嵌まる嵌着溝を設けた。 (もっと読む)


【課題】 支柱の連結部分が体裁良く隠れ、鍔板やボルトに身体が触れなく、耐久性も良好な金属製の手摺りを提供する。
【解決手段】 手摺り本体の支柱に挿入される芯支柱の下端および支柱ベースの上端に、ボルトにより連結する上鍔板および下鍔板をそれぞれ固着し、その連結について、芯支柱に挿入により装着されるキャップと、その挿入孔を封じるシーラーとを備え、キャップが上鍔板に、シーラーがキャップに、それぞれ手摺り本体の重みを伴う支柱により押さえ止められるように構成した。また、上鍔板の上において、支柱の荷重に耐えてキャップを受け止めるスペーサーを備え、スペーサーにボルトの回転止めとしてその頭部が嵌まる凹部を設けると、さらに目的達成に有効である。 (もっと読む)


【目的】 雨樋の取付けのために部品を多用することなく、安定した状態に能率良く取り付けることができ、また、雨仕舞いも良く雨樋を合理的に幅狭くできる折板屋根における雨樋の取付け装置を提供する。
【構成】 雨樋7を取付ける前部の破風材5と、側部の破風材6とが連結板により連結され、前部の破風材がその上部片で折板3に掛かる断面略コ字形であって、且つ、前面壁の高さ中間部の内側に上下に幅広い浅溝27を有する折板屋根において、その前部の破風材には、浅溝の上端に掛止突条29を垂設し、下部片の先端に外側へ逃げ角の逆止爪31を設け、幅狭い樋本体7Aの外側上端に、折板の端から吐出される雨水を受ける案内片8を突設するとともに、案内片の先端に前記浅溝に嵌まることにより掛止突条に掛かる係合部片8Cを形成し、樋本体の底部に逆止爪に掛かる係合突条35を形成した。 (もっと読む)


51 - 53 / 53