説明

株式会社LIXILにより出願された特許

861 - 870 / 949


【課題】 突き出し窓又は片開き窓において、開閉の際に使用者は自分の手を室外に移動する必要がなく、手元で開閉操作が可能となる開口部装置を提供する。
【解決手段】 建物開口部の縁に沿って設けられた枠材(10)と、枠材内に配置された障子(20)と、枠材と障子とを少なくとも1箇所で回動可能に連結する蝶番(30)と、枠材の室外側端面より室内側で枠材に一部を取り付けられるとともに、他の一部を蝶番と離隔した位置の障子の框の室内側に取り付けられた開閉機構(50)と、開閉機構に挿入及び引き出し可能に配置され、室内方向に延在する操作部材(55)とを備え、操作部材を開閉機構に挿入及び引き出すことにより、障子を開閉するとともに、障子の開閉状態のいずれの姿勢においても操作部材の少なくとも一部が枠材の室外側端面より室内側にとどまることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 防犯性を維持しつつ、操作性を容易に向上させることが可能な施錠装置及び該施錠装置を備える開口部装置を提供する。
【解決手段】 シリンダー錠1、51、錠箱10、60及び室内側ユニット20、70が室外側からこの順に配置されるとともに、室内側及び室外側のいずれの側からも施解錠が可能である一対の施錠ユニット40、90と、一対の施錠ユニットに具備され、いずれか一方の施錠ユニットの室外側からの施錠操作を介して他方の施錠ユニットの施錠を可能とする連動状態と、いずれか一方の施錠ユニットの室外側からの解錠操作を介しても他方の前記施錠ユニットの解錠が不可能である非連動状態とを切り替え可能とする切替機構とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルミ押出形材の押出成形に伴う長手方向の肉厚変化を減少する事が可能なアルミ押出用分割ダイス、又これを用いる事によって長手方向に可及的に長手方向肉厚変化を減少したアルミ押出形材を提供する。
【解決手段】ベアリング開口12を有するダイス本体11と,座繰部15を有する座繰リング14とを外周の嵌合段部13と嵌合突起16によって嵌合しピン17接合した重合配置の分割ダイス1を形成し,該分割ダイス1によってアルミ押出形材を押出成形する。ダイス本体11と座繰リング14は外周の嵌合段部13と嵌合突起14によって嵌合するとともにクリアランスを形成した受孔にピン17を挿入してこれらを一体化してある。押出圧の負荷による座繰リング14の水平方向変形を座繰リング14で吸収するためベアリング開口12の形状維持が可能となり,その形状変化に起因するアルミ押出形材の肉厚変化を減少できる。 (もっと読む)


【課題】 把持部材を備えるシャッターにおいて、シャッターの開閉が行われても、把持部材がシャッタードラムに巻き込まれることなく、かつシャッターボックス外に落下することもないシャッターを提供する。
【解決手段】 一端側に把持部材150が取り付けられるとともに他端側は巾木130に直接又は間接に取り付けられた紐140を有し、把持部材をシャッターカーテン120に係止する係止手段を備えるとともに、シャッターボックス101のスラット引き込み部両端の少なくとも一端側に柔軟なヒレ部材204を備えたシャッター100において、把持部材をスラットに係止した状態でスラットをシャッターボックス内のドラム110、111に巻き取ると、把持部材がシャッターボックス内に引き込まれて、ヒレ部材上に載置され、シャッターボックス外に落下することのないように構成する。 (もっと読む)


【課題】 室内からは框及び枠材のいずれか一方しか見えず、あるいは室外からは該框及び該枠材のいずれかの他方しか見えないことにより建物の壁と一体感を有し、ガラスパネル等の面材周りをシンプルで開放的な印象を与えることができる開口部装置を提供する。
【解決手段】 建物開口部の縁に沿って備えられた枠材(10)と、該枠材内に配置された障子(20)とを備え、障子を閉鎖した姿勢において室内側正面から見た場合に障子の框(22)及び枠材のいずれか一方が、障子の框及び枠材の他方により隠蔽され、及び/又は建物開口部の縁に沿って備えられた枠材と、該枠材内に配置された障子とを備え、障子を閉鎖した姿勢において室外側正面から見た場合に障子の框及び枠材のいずれか一方が、障子の框及び枠材の他方により隠蔽される。 (もっと読む)


【課題】 網戸を室内側又は室外側からみた場合において、網戸の桟を隠蔽し、シンプルな印象を与えることを可能とする開口部装置を提供する。
【解決手段】 建物開口部の縁に沿って設けられた枠材10と、枠材内に配置された障子20と、障子より室内側又は室外側の枠材内に配置された網戸50とを備え、網戸の網材52の外周部分が、網戸の桟51の室内側端面又は室外側端面を全周に渡り室内側又は室外側から覆うように網戸の桟に取り付けられることにより、網戸を室内又は室外から見た場合に網戸の桟の全体が隠蔽されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 一枚引きの雨戸を有するタイプで開閉操作性の向上、耐風圧性の向上及び光の漏れの防止が図れる雨戸装置を提供する。
【解決手段】 建物の開口部に設けられた窓2の室外側に配置される上枠3a、下枠3b及び左右の縦枠3cからなる枠3と、少なくとも前記上枠3aに片開きにスライド開閉自在に設けられる雨戸5とを備え、前記縦枠3cと前記雨戸5の背面部とに、雨戸5の全閉時に互いに係合する全閉時用係合部38a,38b,38c,38dを設けると共に雨戸5の全開時に互いに係合する全開時用係合部39a,39bを設け、雨戸側の全閉時用係合部38d及び全開時用係合部39bが雨戸の開閉用の引手部40を構成している。 (もっと読む)


【課題】 シャッターの全閉時のロック位置がオフセットしている場合でも、左右のチリ寸法が均等になるようにようにしたシャッターを提供する。
【解決手段】 ロック装置30をシャッターの中心線からスラットの長さ方向にオフセットした位置に取り付け、巾木24の両端部のうち、ロック装置30に近い方の端部に、シャッターを全閉位置に施錠したときに巾木24の下端面と下枠のチリ寸法の偏りを修正するスペーサ部材40を設ける。 (もっと読む)


【課題】 消音材を用いることなく、構造自体は簡単なものでありながら、中低音域を含む広い範囲の遮音に効果を発揮できるようにしたダクト型遮音装置を提供する。
【解決手段】 一方向に長い音の伝搬通路を形成するダクト10の一方の端部に音の導入口11を設けるとともに、ダクト10の他方の端部に音の導出口12を設け、遮音対象とする周波数の半波長に相当する距離だけ前記導入口から離間した位置に別の導入口13を開口させる。 (もっと読む)


【課題】 十分なバリアフリー化を達成し得ると共に、ごみが溜まりにくく、意匠性も良い開口部装置を提供する。
【解決手段】 上枠2a、下枠2bおよび左右の縦枠2c,2dからなる枠2と、該枠2内に開閉可能に設けられた障子3,4とを備え、前記下枠2bの上面を略平坦に形成すると共に、下枠2bの室内側に結露水を受ける凹部33を有する結露水受け部34を一体又は別体で設け、前記凹部33にその上面を略平坦に覆うカバー部材44を着脱自在に設け、該カバー部材44の端部にカバー部材上面部44aから結露水を凹部33に排水する排水口45を設けている。 (もっと読む)


861 - 870 / 949