説明

株式会社LIXILにより出願された特許

891 - 900 / 949


【課題】 歯ブラシ,髭剃り等の小物をすっきりと安定した状態で掛止させて収納できる棚板を提供する。
【解決手段】 髭剃りや歯ブラシ等の小物を引掛けることのできる複数の切欠き部14,15,16,17を備えて、壁面に取り付けられる棚板7であって、この棚板7上に落ちた水が壁当接面片11側へ流れるように、棚板7の本体部10には、壁当接面片11側に向かって水勾配が形成され、壁当接面片11の略中央部には、壁面と接しない水落とし用の隙間部11aが形成されており、各切欠き部14,15,16,17は、それぞれ円弧状端面10a側が広く開放され、隙間部11aに向かって略V字状に切欠き形成されている。 (もっと読む)


【課題】 障子の突き出し量を適正量に抑えることができると共に、障子の垂れ下がりを抑制することができる開口部装置を提供する。
【解決手段】 建物の開口部に設けられる枠体2と、枠体2に設けられる障子3と、障子3の戸先側を支持して閉鎖位置イから室外の第1開放位置ロに平行に持ち出し、第1開放位置ロから一側方の第2開放位置ハに平行に移動する平行移動機構4と、平行移動機構4を紐状部材5を介して操作する操作部6とを備え、平行移動機構4は、少なくとも下枠2bに沿って移動可能に設けられた移動体12に障子3の戸先側を平行移動可能に支持する回動アーム13及びリンク14を有する。上枠2a及び下枠2bにラック15,16を設けると共に、回動アーム13の上下にラック15,16と噛合するピニオン17,18を配置し、上下のピニオン17,18を連動させるべく軸19で連結する。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で1個のミキサーとノズルを使用して2つの成形空間に発泡原液組成物を供給してそれぞれの成形空間で形成されるフォームに特性に差がなく、中央部に中間枠材を有する硬質ポリウレタンフォームパネル又は2枚の硬質ポリウレタンフォームパネルを製造することが可能な硬質ポリウレタンフォームパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】下面材供給工程、型枠設置工程、発泡原液組成物をミキサー11のノズル13から供給する原液供給工程、上面材供給工程、発泡原液組成物を発泡硬化させて所定形状の硬質ポリウレタンフォームとする発泡工程、及び脱型工程を有し、型枠33内には、中央部に成形空間を2分割する中間枠材31を配設し、原液供給工程は、分割された成形空間のそれぞれに発泡原液組成物26をノズル13に装着された分割供給装置18により分割して供給する硬質ポリウレタンフォームパネルの製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 採光性を備えつつ、簡素な構造で容易に組み立てることができる庇装置を提供すること。
【解決手段】 躯体への取付用のフランジを有するベース部材11と、このベース部材11の両端11c、11dにそれぞれ基端12aを連ねて延出する一対のサイドアーム12とを備え、これらサイドアーム12のそれぞれに形成されている溝16に、採光可能な屋根部材15をサイドアーム12の先端12b側からスライドさせて挿入し、サイドアーム12の先端12bに、これらサイドアーム12同士を接続し、屋根部材を支持するフロントアーム14を設けて構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 タッピングホールがあっても、風の通過を防止しつつ風止め板を取り付けることができる開口部装置を提供する。
【解決手段】 この開口部装置は、枠体Aと、この枠体A内に左右方向に移動可能に収納された障子C、Dと、障子C、Dの閉時に障子C、Dの召合せ部と枠体Aの上枠1との間の隙間を塞ぐ風止め板Kとを備え、枠体Aの上枠1には、上枠1の長手方向に連続するタッピングホール12が設けられ、風止め板Kは、上枠1の長手方向から嵌入されて、障子C、Dの閉時における障子C、Dの召合せ部と対応する上枠1の位置に取り付けられているとともに、その一部(突起部)54がタッピングホール12の内部空間を閉塞している。 (もっと読む)


【課題】 操作部の操作態様に応じて、戸体の開度を全開及び半開を含む多段階に変更可能とする戸体装置を提供する。
【解決手段】 枠体2と、この枠体2に開閉自在に配置される戸体3と、この戸体3を開閉駆動させる駆動装置37と、この駆動装置37を駆動させるための操作部50とを備え、この操作部50の操作態様に応じて戸体3が全開及び半開を含む多段階に開くように駆動装置37を制御する制御手段51を備えた。 (もっと読む)


【課題】 身体的ハンディキャップを有する人であっても室内側押し口によって容易に施開錠操作ができ、該施開錠操作が繰り返し行われても耐久性を有し、かつ、ドアの厚み方向にコンパクトな構造を備えた施開錠装置を提供する。
【解決手段】 室内側に配置されるとともに、室内外方向に移動可能に構成された操作部材10、20と、操作部材に与えられる室内外方向の直線運動を室内外方向に直交する方向の直線運動に変換する第一の変換機構13、15;52、53と、第一の変換機構により変換された直線運動を、不動の軸心の周りを回る軸60の回転運動に変換する第二の変換機構44、54;62とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 省エネルギ化を図るとともに、ドアパネルの開閉に応じて照射方向を変更可能とする照明装置を有するドア装置を提供すること。
【解決手段】 枠体2に一対のドアパネル3を配置し、各ドアパネル3の下縁には、各ドアパネル3の全閉時に、室内側へ向けて照射し、各ドアパネル3の開放時には、各ドアパネル3の開閉動作に連動させて、その照射方向を徐々に変更させて室外側へ向けて照射する照明装置62を設け、この照明装置62が、各ドアパネル3に設けられた錠53が解錠すると点灯し、当該錠53が施錠すると消灯するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 施錠機能を有し、しかも施錠操作が簡単で容易なクレセント錠を提供する。
【解決手段】 ハンドル軸4に係止アーム5を垂設し、この係止アーム5の施錠角度位置における先端部を挟む一方の側に固定の衝止部6を、他方の側に施錠スライダ7の先端を夫々配設し、この施錠スライダ7を、その先端が衝止部との間に係止アームの先端を挟む施錠位置、及び係止アームの先端の回動軌跡外の解錠位置との間を移動可能に案内すると共に、下方に付勢し、一方、施錠スライダ7の下端部付近に、これと重合する態様で、かつ揺動可能に制御レバー11を配設し、この制御レバー11の一端部付近に外周部に切欠15を形成したダイアル14を回動可能に設けると共に、制御レバーをその一端がダイアルの外周に近接する方向に付勢し、他方、制御レバーの他端部と施錠スライダの下端部とを遊動可能に係合させる。 (もっと読む)


【課題】 構造的な強度が高く、建物から大きく離隔する位置にまでシートを張り出すことができる日よけ雨よけ装置を提供する。
【解決手段】 建物200から所定距離離隔して立設された一対の柱40、50と、該柱のそれぞれから、建物に巻き取り巻き出し可能に張り渡されたワイヤ60、70と、これらワイヤ間に架け渡された前板30と、該前板に一端側が取り付けられるとともに他端側が建物側に巻き取り可能に構成されたシート部材20とを備える。 (もっと読む)


891 - 900 / 949