説明

国立大学法人 新潟大学により出願された特許

81 - 90 / 310


【課題】本発明は、無血清培地における培養により安定に増殖する連続継代性のカイコ培養細胞系であって、低温処理によりウイルス感染が誘発される特徴を有するカイコ培養細胞系を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討し、カイコの胚子組織由来のNIAS-Bm-Ke1細胞株から連続継代性の培養細胞株(NIAS-Bm-Ke17)をクローニングにより作出した。当該細胞株は、カイコ熱処理体液添加及び低温処理を行うことにより、ウイルス感染を強く誘導することが可能であることが明らかとなった。 (もっと読む)


【課題】固体粉末を機械的エネルギーにはよらずに微細化することのできる、固体粉末含有マイクロカプセルの製造方法を提供する。
【解決手段】固体粉末を水に溶解させて水溶液を調製する工程と、この水溶液を油性成分中に分散させて(W/O)分散系を調製する工程と、この(W/O)分散系の水分を蒸発させることにより油性成分中に固体粉末を析出させて(S/O)分散系を得る工程と、この(S/O)分散系を水相中に分散させて(S/O)/W分散系を調製する工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】家禽の食肉の肉質を軟化させ、食感を向上させ得る家禽用飼料を得ること、並びに当該飼料を用いることにより、食感の向上した食肉を大量に製造する方法、及び食感のよい肉質を有する家禽の飼育方法を提供すること、さらには、飼料に添加して用いる家禽用の肉質軟化剤を得ることを目的とする。
【解決手段】飼料中にアスタキサンチン類を含有させて、食感改善用家禽用飼料とする。当該飼料を供与して家禽を飼育することにより、家禽の食肉の剪断応力を減少させ、食感を改善する。 (もっと読む)


【課題】複数のフレーム画像に存在する特定の周波数のノイズ成分を効果的に除去する。
【解決手段】動画像を構成する各々のフレーム画像を、時間に沿って順次入力する画像入力部1と、画像入力部1からの動画像を複数の周波数帯域に分割する周波数分解部2と、分割した各動画像のなかで、特に時間に依存する分割した動画像の成分を消去または縮小する係数変更部3と、係数変更部3で消去または縮小した成分に基づいて、周波数分解部2とは逆の処理を行なうことで、周波数分解部2で分割した全ての動画像を再構成し、その再構成した動画像を時間毎に分割して、復元したフレーム画像を生成する画像再構成部4と、画像再構成部4で復元したフレーム画像を出力する画像出力部5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】脳梗塞急性期徒過後の患者にも投与できる脳梗塞治療用医薬品組成物の提供。
【解決手段】血栓溶解薬、及び、血管内皮増殖因子(VEGF)と前記VEGFの受容体との結合を阻害する結合阻害剤を含む脳梗塞の治療用医薬品組成物である。本発明の脳梗塞の治療用医薬品組成物は、脳梗塞急性期徒過後の患者に投与される場合がある。本発明の脳梗塞の治療用医薬品組成物は、組織型プラスミノゲン・アクチベーター(t−PA)又はその誘導体を含む場合がある。本発明の脳梗塞の治療用医薬品組成物は、抗VEGF−A中和抗体又はその誘導体を含む場合がある。 (もっと読む)


【課題】脳梗塞急性期徒過後の患者にも投与できる脳梗塞治療用医薬品組成物の提供。
【解決手段】血栓溶解薬と、血管内皮増殖因子(VEGF)受容体シグナル伝達阻害剤とを含む脳梗塞の治療用医薬品組成物である。本発明の脳梗塞の治療用医薬品組成物は、脳梗塞急性期徒過後の患者に投与可能な場合がある。本発明の脳梗塞の治療用医薬品組成物は、組織型プラスミノゲン・アクチベーター(t−PA)又はその誘導体を含む場合がある。 (もっと読む)


【課題】多糖類水溶液やゲル化剤水溶液に溶解しない油性成分をゲル化多糖類薄膜によりカプセル化する方法において、カプセル中の油性成分の含有率を均一にすることのできる、油性成分含有マイクロカプセルの製造方法を提供する。
【解決手段】ゲル化剤水溶液を油性成分中に分散させて(W/O)一次分散系を調製する工程と、この(W/O)一次分散系を多糖類水溶液中に分散させて(W/O)/W二次分散系を調製する工程と、この(W/O)/W二次分散系を維持して油性成分の液滴表面にゲル化多糖類薄膜を形成させる工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】酸素透過係数及び酸素/窒素選択透過性の両方に優れる重合体等を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される繰り返し単位を含有する重合体。[式(1)中、Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、芳香族炭化水素基、芳香族ヘテロ環基、トリアルキルシリル基又はトリアルキルゲルミル基を表し、Rは、下記式(2)で表され、mは1以上5以下の整数であり、Rが複数ある場合、Rは互いに同じでも異なっていてもよい。]


(もっと読む)


【課題】現場において、自然状態にある実軌道のレールの締結を外したりレールを切断したりすることなくレールの軸力の測定を行うことができるレール軸力測定装置等を提供する。
【解決手段】レール軸力測定装置1は、レール7の側面に取り付けられ、レール7を所定の周波数で振動させる加振器3と、レール7の別の一方の側面に、加振器3と別の位置で取り付けられ、レール7の振動状態を検出する受信器5と、受信器5から出力された振動状態のデータに基づいてレール7の所定の振動モードに対する固有振動数を求め、事前に求めたレール7の軸力とレール7の所定の振動モードに対する固有振動数との対応関係に基づいて、レール7の軸力を算出する分析・算出装置6とを具備する。 (もっと読む)


【課題】脳などの生体の複雑な形状に対して良好にフィットする電極アレイを提供する。
【解決手段】
複数の空隙が形成された網状のフレキシブル基板と、前記網状のフレキシブル基板上に互いに間隔を存して配置された複数の電極と、各電極に接続され、前記網状のフレキシブル基板に沿って延びる複数の配線と、を備えた網状生体電極アレイ。 (もっと読む)


81 - 90 / 310