説明

Fターム[2B230AA10]の内容

木材等の化学的、物理的処理 (6,740) | 目的 (1,354) | 耐汚染性 (11)

Fターム[2B230AA10]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】マスキングテープの粘着剤が残留しにくい建築用板材を提供する。
【解決手段】表面に親水性塗膜1を有する建築用板材に関する。前記親水性塗膜1は、粘着力が0.9〜3.0N/10mmである粘着テープを貼り付けた後、この粘着テープを引き剥がすのに要する力が1.0〜5.0Nであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表面に傷が付きにくく、長期間にわたって抗アレルゲン性を持続して発揮することのできる、床材などに適用可能な、抗アレルゲン性を有する木質板と、この木質板を製造するための製造方法を提供すること。
【解決手段】板状の木質基材3と、木質基材3の表面に配設され、2層以上の複数層から形成された機能層4とを備え、機能層の最も外側に位置する最外表面層が抗アレルゲン剤を含有し、機能層には、最外表面層の直下に厚さ50〜100μmで、単層の厚膜層が形成されている。 (もっと読む)


【課題】耐傷性と耐磨耗性、および耐艶変化に優れ、ワックスによる補修をほとんど必要としない抗アレルゲン性を有する木質板を提供する。
【解決手段】板状の木質基材と、この木質基材の最表面に配設され単一層または複数層から形成された機能層とを備え、機能層の表面を構成する層が抗アレルゲン剤を含有している抗アレルゲン性を有する木質板であって、機能層の表面を構成する層が、抗アレルゲン剤、ウレタンアクリレート樹脂、および補強充填材として平均粒径3〜12μmのシリカ微粒子粉末および/または平均粒径3〜30μmの樹脂ビーズを含有する硬化性樹脂組成物を塗布、硬化して形成された厚さ5μm以上の塗膜であり、JIS K5400の標準方法による塗膜面の鉛筆硬度が2H以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、木質ボード用コーティングに関する。本発明によれば、コーティングは少なくとも3つの層から形成され、その第1層(1)は、ポリオレフィンと、自己接着特性を形成するため木質の-OH基と反応性であるカップリング剤とを含むフィルムから形成され、第2層(2)は、情報伝達層及び装飾層の群から選択され、第3層(3)は、ポリオレフィンと、自己接着特性を形成するため木質の-OH基と反応性であるカップリング剤とを含むフィルムから形成され、第2層は第1層と第3層の間に配置され、かつこれらの層がカップリング剤によって結合される。さらに、本発明は、前記コーティングで被覆されている木質ボード(4)に関する。 (もっと読む)


【課題】 木材特有の凹凸感や木目を損なわずに、特に内部への汚染物質の吸収・拡散を抑えて除去不可能な汚染痕を残さない木材用水性塗料組成物及びこれを用いて得られる防汚処理木材を提供すること。
【解決手段】 カチオン性樹脂(A)の水性分散体と、金属アルコキシド又はその縮合物(B)と、酸触媒(C)とを含有することを特徴とする木材用水性塗料組成物、及びこれを木材上に塗布し、乾燥して得られることを特徴とする防汚処理木材。 (もっと読む)


本発明は、木材ベースの製品を製造する方法に関し、上記方法は、ゲル化されていないデンプンを水性相中に含む接着剤組成物を木材ベースの1以上の材料片上に施与し、そして上記木材ベースの1以上の材料片を1以上の更なる材料片と接合することを含み、上記組成物が、アミン基またはアミド基を含む1以上のポリマー(P)を約0.1〜約50重量%の量でさらに含む。 (もっと読む)


【課題】木質材料の変色や新たな健康被害の原因となることの無く、優れたホルムアルデヒド捕捉性能が得られるホルムアルデヒド捕捉剤及びそれを用いる木質材料を提供する。
【解決手段】ホルムアルデヒド捕捉剤は、第1リン酸アンモニウムと第2リン酸アンモニウムとを含む。第1リン酸アンモニウムと第2リン酸アンモニウムとを、第1リン酸アンモニウム/第2リン酸アンモニウム=70/30〜10/90の範囲の重量比で含むことが好ましく、第1リン酸アンモニウム/第2リン酸アンモニウム=60/40〜10/90の範囲の重量比で含むことがさらに好ましい。木質材料は、前記ホルムアルデヒド捕捉剤を塗布してなる。前記ホルムアルデヒド捕捉剤は、乾燥重量で1〜30g/mの範囲で塗布することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】これまでの建材などはトルエン.キシレン.フタル酸ジ−2−エチルヘキシル.ホルムアルデヒドなど揮発性有害化学物質(VOC)や有害プラスイオンなどの要因が多く含まれその結果様々な現代病などが蔓延する事と成りました。これらの揮発性有害化学物質(VOC)や有害プラスイオンなどを減少する事を目的とします。
【解決手段】本発明が課題とする解決の手段は、建材などに含まれているトルエン.キシレン.フタル酸ジ−2−エチルヘキシル.ホルムアルデヒドなど揮発性有害化学物質(VOC)や有害プラスイオンなどを図−1の5カルシュームが溶けた水溶液と図−1の1竹などで出来た床や壁などの板材料及び、図−1の3竹などの炭で出来た竹炭などと融合させる事でこれらより発生する遠赤外線の効果を最大限に高める事で、揮発性有害化学物質(VOC)や有害プラスイオンの威力を低減させる為の手段です。 (もっと読む)


【課題】建材などから放出された有害物質、とりわけトルエンを効率よく分解することのできる光触媒組成物、内装用建材及び有害物質の分解方法を提供する。
【解決手段】光触媒性半導体材料に担持された金属陽イオンを含む物質により、分離した電子e−を金属陽イオンへ移動させ、正孔h+との再結合を防止して励起可能な光の照射による光触媒性半導体材料の励起状態を維持して光触媒としての活性を高め、有害物質、とりわけ分解に高い活性エネルギーが必要なトルエンを効率よく分解することができる。
【参照図】 なし (もっと読む)


【課題】 圧縮成形木材およびその製造方法において、木材表面の風合いを保ちつつ、強度および耐久性に優れるようにする。
【解決手段】 昇温状態にある金型で木材を圧縮する際に、その温度で溶融するワックスを金型と圧縮成形木材1との間に供給して、木材の表層部にワックスを浸透させ、木材を金型に固定しつつワックス含浸部2を形成する。ワックスの流動性が失われる温度になるのを待って脱型する。 (もっと読む)


【課題】 木材の持つ薬剤が水によって溶脱しやすい欠点を改良し、しかも木材の長所である特有の外観および調湿性をできるだけ保持できる、改質処理時の環境悪化の懸念がなく、経済的にも有利な木材改質方法、および該方法を用いた改質木材を提供すること。
【解決手段】 木材改質剤で処理して木材を改質するに際し、金属アルコキシドを加水分解重縮合した反応物の木材の調湿性を維持しつつ木材改質剤の水による溶脱を抑制する作用を用いることを特徴とする木材の改質法。上記の反応物が、金属アルコキシドの加水分解重縮合時に木材改質剤の一部あるいは全部を共存させて得た反応物である。上記の反応物が、吸水性ポリマーおよび/または微粒子の存在下で得た反応物である。上記の反応物がそれを含む溶液の形態である。木材を木材改質剤で処理した後に、上記の金属アルコキシドを加水分解重縮合した反応物で処理する。上記改質法によって得られる、調湿性を維持しつつ木材改質剤の水による溶脱を抑制する作用を有する改質木材。 (もっと読む)


1 - 11 / 11