説明

Fターム[2D060BF10]の内容

上水用設備 (7,428) | 取付機構 (535) | その他 (21)

Fターム[2D060BF10]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】操作機構と本体機構とを個々別々に設けることが可能な水栓装置を提供する。
【解決手段】水栓装置1は、給水管112及び給湯管113が接続され、自身の内部において水及び湯を混合可能であるとともに、混合水を流出可能な本体機構2と、自身の変位により本体機構2を動作させることで、混合水の流量及び温度を調節可能な操作部32を有する操作機構3とを具備する。本体機構2は、洗面化粧台100に対して相対変位可能な駆動部22を備え、操作部32及び駆動部22間を接続し、操作部32の変位を駆動部22に伝達する伝達部4が設けられる。伝達部4の動作により駆動部22を変位させることで、混合水の流量及び温度が調節される。 (もっと読む)


【課題】 流し等の天板の裏面側の狭小スペースにおいて水栓固定用ナットの締付作業を行うに当たり、より簡単に効率良く作業を行うことが可能な水栓固定用ナット回動工具を提供する。
【解決手段】 水栓固定用ナット回動工具1は、水栓固定用ナットNに嵌め合わせられる嵌合口21を内周部に有するリング状のヘッド2と、ヘッド2の周囲に配されてヘッド2を垂直軸周りに回転可能に保持するヘッドホルダー3と、ヘッドホルダー3の一側部に水平軸周りに回転可能に取り付けられかつヘッド2と連動するように一端部が歯車機構22,41を介してヘッド2に連結された伝動軸4と、上端部がラチェット機構50を介して伝動軸4の他端部に連結され、垂直面内での揺動操作により伝動軸4を介してヘッド2を回転させ得る操作ハンドル5と、ヘッドホルダー3の他側部に垂下状に取り付けられたサポートグリップ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】水栓を何気なく見ると給水口に水道管が接続されていない。しかしコックひねると水が出る。このように先入観をくつがえす、おもしろ味をもつ水栓施設に供する蛇口を提供する。
【解決手段】一般的な蛇口において、その給水口の管路を絶つ構造に設け、フランジからコック部までの水管を延長し、延長した水管又はコック部の直下に本物の給水口を設け、この給水構造を覆って密かに給水する。 (もっと読む)


【課題】 特殊な部材を介することなく湯水の供給管を配管でき、チューブ材の端部を堅固に且つ水密に接続でき、また配管接続作業を楽にできるようにする。
【解決手段】 浴槽1のフランジ部1aに設けるバス水栓2に、浴槽1と洗い場3との境に設ける部材4を介して湯水の供給管5を接続する。この供給管5の浴槽1側の箇所を柔軟状のチューブ材7で被覆し、湯水の供給管5とバス水栓2の接続部から漏出した場合の水を、チューブ材7で受けて洗い場3側に排水可能に形成する。浴槽1と洗い場3との境に設ける部材4を、浴槽1の洗い場3側の側面を覆うエプロンで構成する。このエプロンに接続するチューブ材7の端部7aに、鍔8を形成する。鍔8をエプロンの洗い場3側の表面に密着させてチューブ材7をエプロンに接続する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、使用者が水栓装置を使用する際に、スパウトが洗浄等の作業に対して邪魔にならず、また洗浄する場所やスパウトの形状を変更させること無く、洗浄作業等を行うことが可能な水栓装置を提供すること。
【解決手段】
本発明の水栓装置は、少なくとも1つ以上の吐水口を備えた吐水部と、前記吐水口から吐水される水の着水位置を、前記吐水口から遠方にするために鉛直方向に連続して立ち上がる立位部と、給水口を有し、前記立位部と給水機構とを接続するための接続部と、を有する水栓であって、前記吐水部は、前記立位部に対し、屈曲部を介して、前記吐水口を全て備えた吐水口面側に傾斜して立ち上がっており、前記吐水部の鉛直方向への突出量は、水平方向への突出量よりも大きくした。。
(もっと読む)


【課題】吐水管,水栓本体及び固定用の軸体の連結のための所要部品点数が少なく、また組付けの手間も簡単な水栓器具を提供する。
【解決手段】先端部に吐水口を有する吐水管18と、吐水管18の基端部を内部に嵌入させた水栓本体12と、固定用の軸体としてのホースガイド管56とを有する水栓器具10において、ホースガイド管56と吐水管18と水栓本体12とを、それらの重なり部分で単一の共通のビス104にて連結する。 (もっと読む)


【課題】洗浄を簡単で確実に実施できる洗面ボウルの洗浄水圧送装置を目的とする。
【解決手段】
洗面ボウル23の周縁部23aに第一の吐出口27と第二の吐出口28が設けられる。第一の吐出口27は洗浄水Pを周縁部23aに沿って一方の周縁方向と他方の周縁方向に吐出するように2組設けられ、第二の吐出口28は洗浄水Pを洗面ボウル23の下方に向けて吐出するように第一の吐出口27の下方近傍に3組設けられる。洗面ボウル23用の洗浄水Pには洗剤を含有する水が用いられる。洗浄水Pを圧送するための洗浄水圧送装置30は、洗浄水タンク31と、洗浄水タンク31から配管32を介してマニホールド25に洗浄水Pを圧送するポンプ33と、ポンプ制動電源スイッチ34とから成る。また、洗浄水タンク31とマニホールド25間に配管32を開閉する電磁弁35を備える。 (もっと読む)


【課題】 栓本体の分解・組付けという熟練作業が不要で簡単かつ容易に、しかも、水漏れや部品破損などを生じず使用上の安全性を確保した状態で、また、使い勝手及び美観性を損なうことなく追加できる立形水栓への分岐給水用アダプターの取付構造を提供する。
【解決手段】 栓本体4側の取付用筒状雄ねじ部7が貫通可能な貫通部11と該貫通部11の外周に天板1の取付孔8に挿貫可能な大きさの小径筒部12a及び取付孔8に挿貫不可能な大きさの大径筒部12bとを有し、これら小径筒部12a及び大径筒部12bの肉厚内には給水路13が形成され、また、小径筒部12aの下端部には給水口15が、かつ、大径筒部の周方向の一箇所には横側方に向けて開口する分岐口16が設けられた二段径筒状の分岐給水用アダプターBを栓本体4の下部に配置してロックナット10,17を介して給水口15が天板1下に位置する状態で固定的に取付け可能に構成している。 (もっと読む)


【課題】水栓が移動可能であるとともに、水栓への給水用の配管が水栓の移動に伴って座屈を生じるのを防止し得、また水栓の移動に伴って電気配線がもつれたり配管と絡まったりするのを有効に防止することのできる可動式水栓装置を提供する。
【解決手段】吐水口28と吐止水の操作を行う電気的な操作部30を備えた水栓24を全体的に位置移動が可能な可動式となすとともに、可撓性の配管38A,38Bの長手方向に沿ってその曲り変形をガイドする可撓性且つシート状の一対のガイド部材40を配置して配管38A,38Bを挟むようにする。その一対のガイド部材40は配管38A,38Bの曲りの内側と外側とに位置するように配管38A,38Bに添設するとともに、ガイド部材40には配管38A,38Bに沿って配線される電気配線を一体に設けておく。 (もっと読む)


【課題】シャワーホースを床に垂れ下がることなく良好に水平に保持させることのできるホース支持具を提供する。
【解決手段】シャワー付混合水栓5を前面に備えたカウンター4の下面に固定されてシャワーホース6を水平に支持し得るホース支持具11であって、このホース支持具11は、カウンター4から垂設された垂下部11cと、シャワーホース6を載せることのできる底部11dと、シャワーホース6の前方への脱落を防ぐ立上部11eを有し、上方がシャワーホース6を着脱可能に開放Kされている。 (もっと読む)


【課題】ケースの大型化を抑制しつつ、クリップの装着不良を防止する自動水栓装置の提供。
【解決手段】配管3、20の接続部4と、配管3、20にまたがるように取付けられる固定部材30と、配管3、20内の導水状態の切り換えを行なう弁21と、物体の近接、離隔を検知する検知手段11による検知に基づいて、弁21による切り換えを制御する制御部5とを覆うケース40とを有し、ケース40は、固定部材30を正規状態に位置決め可能な係合部48を一体に有する自動水栓装置100。 (もっと読む)


【課題】 手摺の中途部に一体に装着される手摺用水栓において、水栓本体に収容される機能ユニットのメンテナンスや交換作業を、水栓と手摺とが一体の状態のままで効率的に行なえるようにする。
【解決手段】 手摺Aの中途部に装着され、水栓本体10の内部に形成された収容室12aには機能ユニット17が収容された手摺用水栓Cにおいて、前記水栓本体10は機能ユニット17が収容される要部収容室12aが手摺Aと異なる軸線上に形成され、機能ユニット17と同一軸線上に開口孔13a,13bが形成され、開口孔13a,13bから要部収容室12aに機能ユニット17を着脱自在に装着した。 (もっと読む)


【課題】カウンターから引き出し可能に設けられた吐水部と水栓とを接続するホースを垂れ下げずに収納し、カウンター下方のスペースを縮小せず、ホースをコンパクトに収納することのできる厨房装置もしくは洗面化粧台を提供すること。
【解決手段】水槽2が取り付けられたカウンター1から引き出し可能に設けられ、水栓5にホース6を介して接続された吐水部4を備えた厨房装置もしくは洗面化粧台において、ホースを収納する収納部材7が、カウンターの裏面側において、水槽の底面もしくは水槽に配設された排水トラップ3の底面と同一の高さもしくはそれより上方に配設される。 (もっと読む)


【課題】 強固な設置状態が得られる浴室手摺りの構造を提供する。
【解決手段】 浴室1内に立設されるポール状の手摺り11であって、この手摺り11は、天井パネル3の上方の躯体4から垂設された高さ調整可能な補強架台5,6,8に上端側が固定されているとともに、手摺り11の下端側は、防水パン2の上面に固定された固定金具12に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 使用勝手が良好なものとなり、すっきりとした状態で浴室内に設置できる浴室手摺りの構造を提供する。
【解決手段】 左右の立上部2,3の上端に立ったまま腰部をもたれ掛けることのできる腰掛部4を備え、前記左右の立上部2,3間の前記腰掛部4の下方側に洗面器を置ける空間Sが形成されてなる浴室手摺り1において、腰掛部4には水栓6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 汎用性が高く、対象となる水栓や水栓設備の使用者(使用者層)に変更を生じても、瞬時対応できるホースストッパを提供する。
【課題手段】 シャワーヘッドを着脱自在に支持する支持部が設けられた水栓本体と、シャワーヘッドに接続されると共に収納部に対して水栓本体に設けられた挿通部を通じて引き出し可能な状態で収納されるホースと、を備えるホース収納型水栓に装着されるホースストッパ50である。このホースストッパ50は、収納部においてホースの外周面に着脱自在に装着され、ホースの引き出し量を所定量としたときに当接部に当接し、ホースの引き出し量が所定量を超えることを規制する。そして、このホースストッパ50には、錘部材70を取付可能な取付部55が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 給水配管が設置される壁パネルの外方の有効利用を図るとともに、浴槽の寸法がカウンターによって制限されない浴室壁パネルの構造を提供する。
【解決手段】 天井パネル2より床パネル4へ垂設される壁パネル3を貫通して浴室外方の給水配管6と浴室内方の水栓7とが接続される浴室壁パネルの構造1であって、壁パネル3は、浴槽5の上端縁部52より外方に延出されるフランジ51よりも低い位置で浴室内方に張り出した段部32が形成され、段部32を貫通して給水配管6と水栓7とが接続される。 (もっと読む)


【課題】温度検出素子の取付けが容易で、しかも温度検出素子で検出した温度と実際の吐水口からの吐水の温度とを一致させることのできる温度表示付き湯水混合水栓を提供する。
【解決手段】給水管38と、給湯管40と、水と湯とを混合し温調する湯水の混合部と、混合部から温調水を流出させる流出管42と、吐水口18に温調水を導く可撓性のホース20と、温調水の温度を検出する温度検出素子170と、温度表示部162とを備えて成る温度表示付き湯水混合水栓において、流出管42と可撓性のホース20とを接続器具44にて互いに接続するとともに、接続器具44内部の温調水の流路に臨む状態で温度検出素子170を接続器具44に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】奥行きの短い水栓カウンタにも容易に水栓金具を取り付けることが可能な水栓金具の取付構造及び取付方法を提供する。
【解決手段】配管類を掩蔽する水栓カウンタの前面に露出して取設される水栓金具と、一端が上記水栓カウンタ背面に位置する壁面に固定され、他端が上記水栓金具裏面に当接して、上記水栓金具を所定の位置に支持する水栓支持材と、該水栓支持材の、上記水栓金具裏面に当接する部分の下端近傍に穿設されたボルト孔に螺合して、上記水栓金具裏面を押圧することにより上記水栓金具を上記水栓支持材に固着する固定ボルトとを備える。 (もっと読む)


【課題】 本体にソケットが装着されていない水栓と、本体にソケットが装着された水栓との何れの水栓においても、本体に接続された取付軸を取り替えることなく、そのまま使用可能とする。
【解決手段】 洗面台1又は流し台のカウンター2に穿設された取付孔6の上部に配置される台座41と、該台座41の上部に装着される水栓本体11と、該水栓本体11に接続され前記取付孔6に挿通される取付軸16と、前記取付孔6周縁に下方から着座し且つ前記取付軸16が挿通される座金51と、該座金51の下方から前記取付軸16に螺合される固定具61とを備え、台座41と座金51とによりカウンター2を挟着して固定される水栓10において、前記水栓本体11と台座41との間には高さ調節用のソケット31を装着自在とすると共に、取付軸16と固定具51との間には延長軸21を装着自在とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 21