説明

Fターム[2D064HA17]の内容

道路標識、道路標示 (12,456) | 清掃、保全 (691) | 電線、灯体等の保護、絶縁 (27)

Fターム[2D064HA17]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】
基台内に浸入した水が凝固して灯体を破壊することが認識される埋込形照明灯を提供する。
【解決手段】
埋込形照明灯1は、光源19および上面10a側に光源19の放射光が出射される出射口16を有する灯体2と、開口部39を有する有底の箱状に形成され、地面3に埋め込まれているとともに、灯体2を開口部39に取り付けている基台7と、基台7内に配設され、基台7内に浸入して溜まった水56が凝固した氷の膨張圧力を検出する圧力センサ5と、圧力センサ5が所定値以上の圧力を検出したときに、光源19の点灯状態を制御する電源装置6とを具備している。 (もっと読む)


【課題】支柱に設けた腕金に簡単に取付けられ、使用勝手の良好な、歩行者用信号灯器の取付け金具を提供する。
【解決手段】横凹入縁6に支柱に設けた腕金103を係合させて相対させ、腕金を挿通する通しボルト4で互いに組付ける一対の挟持片1と、灯器Sに設けたケーブル109の導出口101を取り囲んでボルト13とナット13aで方形箱状の灯器Sの上壁板102にフランジ部において取付けて立設する、内側接続筒3と内側接続筒3より高い外側接続筒2とを備える。また、外側接続筒2の上部に設けた周溝に係合して外側接続筒2を支持する掛止突条11を、挟持片1の、外側接続筒2を係合する、断面半円状の縦凹入縁7に設ける。そして、縦凹入縁7の各挟持片1の両側部には、挟持片1同士を互いに締付ける締付けボルト5の挿通孔12を設けると共に、内側接続筒3にはケーブル109を通す套装ホース23の一端を取付ける。 (もっと読む)


【課題】運搬時に折り畳むことができ、軽量で持ち運びが容易であり、しかも迅速な設置が可能な誘導表示具を提供する。
【解決手段】誘導表示具1は、一対の表示パネル10aおよび10b、表示パネル10aおよび10bが取り付けられた四角形状の枠体20aおよび20b、直線状の上ガイド31と下ガイド32を有するコ字状のガイド部材30、枠体20aおよび20bをガイド部材30に対して摺動可能および回転可能に支持する一対のスライド部材40および50、ならびに枠体20aおよび20bとガイド部材30とを連結するリンク部材61、62、63および64で構成されている。折り畳みの際には、枠体20aおよび20bの両端部を前方(手前)に回転させると、スライド部材40および50がガイド部材30に沿って後方に移動すると共に、枠体20aおよび20bがガイド部材30に近づく方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】高所作業車を必要とせず、地上から簡単に電線等の線条体に危険標示旗を取り付けることが可能な危険標示旗取付装置を提供する。
【解決手段】開方向に付勢された操作部16及び操作部16を閉じ動作することで閉じ動作する狭持部18を有し、狭持部18に危険標示旗40を挟持可能なはさみ状挟持体12と、操作部16の一方の操作端部16bを固定する固定部20を先端に有する棒状部材14と、他方の操作端部16aに取り付けられた所定長さを有する紐体であるロープ22とを有し、はさみ状挟持体12は、操作部16の中間閉じ状態が維持可能な構成を有し、この中間閉じ状態を越えて更に所定位置まで閉じ動作されると、維持状態が解除され操作部16が付勢力により全開するように構成されている。他方の操作端部16bの固定部20への取り付けは、ロープ22を棒状部材14に沿って下方へ引き動作したときに、狭持部18が閉じ動作するように行われる。 (もっと読む)


【課題】圧電素子としては、破損しやすい圧電バイモルフを組みこんだ発電ユニットについて、耐水性があり堅牢でかつ発電性能が高く、施設や結線も容易で振動や圧力を鋭敏に検知して発電作用を行うことが出来る発電ユニットおよび発電マットを提供する。
【解決手段】両面をメタライズされた矩形状の絶縁体よりなる弾性板1−2の片面に、長さ方向で前記弾性板より短い矩形状の圧電セラミックス板1−1を貼り付けた圧電ユニモルフ2枚のセラミック側を、互いに内側に向けて前記弾性板の長手方向の両端に一定厚みと巾を有する絶縁体よりなるスペーサを介して貼り合わせ、対向する間隙にシリコンゴムやエラストマーなどの有機材料が充填する。また、この構成のユニットをタイル状に一段もしくは多段に敷き詰め出力電力の向上をはかる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ設置用の支柱を不要とでき、かつ、道路の美観を損なうことのない新たな技術的手段として、アンテナを組み込んだ信号灯器を提供する。
【解決手段】信号灯器1は、光学ユニット2とアンテナ4とを備えている。光学ユニット2は、LED7を前側として実装している基板8と、可視光透過性を有しLED7を前方で覆うカバー部材9とを有している。アンテナ4は、カバー部材9から後方側として光学ユニット2に組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】物理的な配線接続を減らして誤配線を防止すると共に、大容量のデータ通信を可能とする情報表示装置を提供すること、および、外部に対して電波が漏洩する恐れが無く、かつ外部からの電波の影響をうけない情報表示装置を提供すること。
【解決手段】導電性の材料で成形され中空部を有する支柱と、制御部と、表示板とを備える情報表示装置であって、前記制御部と前記表示板とを、電力線搬送通信を行う電力線で接続して物理的な接続を減らすとともに、該電力線を前記支柱の中空部内に配線して、外部に露出しないようにしている。 (もっと読む)


【課題】
離間した位置に配設される点灯ユニットから延在する直流線路に接続する標識灯の接触部が雨などに曝されたときに直流電蝕による磨耗が生じにくくした標識灯点灯システムを提供する。
【解決手段】
標識灯点灯システムは、直流線路に接続する接触部T1、T2、全波整流回路FWR1およびLED光源LSを備えた標識灯MLと、標識灯から分離した位置に配設され、直流点灯電流を直流線路DCLを経由して標識灯に供給し、LED光源を点灯させる直流点灯回路手段DOCおよび直流電流を標識灯に供給する際にその正負極性を切り換えて交番出力させる正負切換手段ALSを備えた点灯ユニットOUとを具備している。 (もっと読む)


【課題】一般的な光特性の発光ダイオードを使用して、光軸と直交する水平方向を上方よりも明るく照らす配光特性を実現し、構造の簡素化により容易に製造することができ、コストを抑えることができると共に、小型化も可能な照明灯を提供する。
【解決手段】プリズム21は、発光ダイオード20を包囲する状態で収納する中空部22と、下向きの凹みのない凸レンズ状に成形された外壁部23とを備え、プリズム21は、発光ダイオード20がその光軸を中心として放射した光を、中空部22の内表面から入射させ、その光を導いて外壁部23の外表面から、前記光軸と直交する放射方向へ収束させて出射する。 (もっと読む)


【課題】完全防水・防振性・耐久性に優れた発光・標示機能を有するコンクリートブロックを提供する。
【解決手段】本発明では、発光ダイードと太陽電池、それを制御する機器を防水性・防振性を有する駆体の内部に組込まれた、耐水性、耐震性を有する駆体に組込み、完全防水性の一体化された発光装置の駆体を装填するコンクリートブロックに係わるものである。雨水の浸入や振動による故障は皆無となり、電源が無い屋外への設置が容易であり、長期間、メンテナンスフリーで無人運転が可能となる。また、設置工事も、従来のコンクリートブロックと同じように一体化されているので、極めて簡便で容易である。
また、駆体内部に配備する光透過板に蛍光体膜を形成し、さら使用する発光ダイードの1種に紫外線を放射する発光ダイードを使用することにより、光透過板そのものが蛍光を発することから標示機能をさらに高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】発光するLEDと背景となる表示板とのコントラストが強くなり、表した情報が視認しやすい情報表示装置を提供する。
【解決手段】文字や数字などの情報を表すLEDを配置した表示板と、LEDの前方に設けて前記LEDを保護するとともに前記LEDの光を外部に透過させる透光性の保護カバーを備え、前記LEDの発光色の色相を、PCCS色相環において前記保護カバーと同じ又はその隣接位置の色相とする。
LEDの発光色が保護カバーと同じ又はその隣接位置の色相なので、LEDの発する光は保護カバーを透過する際に保護カバーに減衰されにくく、より強い光を外部に透過させることができる。このため、発光するLEDと背景となる表示板とのコントラストが強くなり、表した情報が視認しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】寒冷地の信号灯灯箱のつららの発生を防止する構造を提供する。
【解決手段】信号灯の内部の電球の熱を灯箱の外部に発散させ、電球から出る熱を断熱し、熱を遮断することで電球から出る熱によるつららを発生しなようにすることが可能となった。また灯箱内部の結露も灯箱内部の空気が呼吸できるようにし、かつ雪が落下しやすいように雪割り板で2分割して落下し易くすることあるいは庇の上の雪が落ちやすい帽子を設置することでつららの発生が防止可能となった。 (もっと読む)


【課題】 管理にかかる手間を抑えられる情報標示装置の提供。
【解決手段】 筐体を縦横の長さが異なる直方体形状に形成し、筐体の隅部における筐体内に、隅部を構成する筐体の外壁部に対向する区画壁を該外壁部に沿って配置することで、筐体内の電子部品の収納室とは区画された中空部を筐体の隅部に沿うよう設け、筐体の隅部を構成する外壁部のうちの、隣合って設けられる所定の二辺の外壁部に、中空部を筐体内の熱を通して外部へ放熱させるための放熱穴、および中空部内の水を排水する排水穴を設けている情報標示装置。 (もっと読む)


【課題】路面や床に埋設され、夜間に発光する自発光装置については、装置内部に発光部を内装し、発光部の発する光を透明な材料で形成した透光部材を通して外部に出射する構成のものが多くあり、この透光部にはポリカーボネート樹脂が好適に用いられている。また、自発光装置の埋設設置方法としては、穿設した埋設穴に自発光装置を入れてモルタルなどで固着させる方法が多く用いられているが、モルタルなどに接触した雨水などに溶出したアルカリ性の成分がポリカーボネート樹脂を劣化させるという問題があった。
【解決手段】埋設穴に充填したアルカリ性無機硬化体の上部表面を被覆部材で被覆する。被覆部材によって雨水などがアルカリ性無機硬化体に接触することが防止され、ポリカーボネート樹脂の劣化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】電気配線の延命化を図るとともに、遮断バーの外観見栄えを向上させ、かつその部品点数を低減する。
【解決手段】内周面に複数の突条リブ27が一体に突設された弾性筒体15で長尺の芯材13を被覆する。表示灯(フラッシュライト、進入禁止板)を弾性筒体15のない箇所で芯材13に取り付ける。芯材13と弾性筒体15との間に形成された空隙31に電気配線37を配置し、電気配線37の一端を表示灯側の空隙31端部から外部に延出するとともに、他端を芯材13基端側の空隙31端部から外部に延出する。電気配線37の一端を表示灯に接続するとともに、他端を遮断機本体側の電源に接続する。 (もっと読む)


【課題】1次振動モード起因の振動を減衰させることができる1次振動モード用振動制振装置を提案すること、および1次振動モードならびに2次・3次振動モードのいずれにも対応できる制振型鋼管柱を提案する。
【解決手段】照明柱の頂部近傍に設置される制振装置であって、1〜複数の角筒状の格納室を収納してなる容器と、この容器の格納室内において水平方向への移動が自在となるように収容してなる球体とからなり、かつその球体は、前記格納室の室壁と該球体表面との間隙が10〜100mmとなる大きさにしたことを特徴とする鋼管柱の1次振動モード用制振装置。 (もっと読む)


【課題】ライトなどの光源がない場合であっても夜間の視認性に優れた道路標識柱並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性エラストマーからなる外筒部材12、外筒部材12の内部から下部外方に立設された固定用支柱部材14、固定用支柱部材14の外筒部材12の内部側端部に配設されたコイルバネ16及び外筒部材12の内部に充填されたポリウレタン発泡体18からなる道路標識柱10であって、外筒部材10の頂部は縮径した開口部22を有し、開口部に太陽電池41が装着されており、外筒部材12の頂部近傍の側面に太陽電池41を電源とするLED26が周方向に複数個装着されている道路標識柱10とする。 (もっと読む)


【課題】電磁結合方式を採用していても、灯体を基台から外したときの電波ノイズの発生を低減できる標識灯を提供する。
【解決手段】インバータ回路94のトランス65の一次コイル部66を基台に設け、二次コイル部67を灯体に設ける。灯体を基台に取り付けることで一次コイル部66と二次コイル部67とが電磁結合する。二次コイル部67を一次コイル部66から分離することにより、インバータ回路94の発振周波数が変化することで、二次コイル部67が一次コイル部66から分離したことを検知する。二次コイル部67が一次コイル部66から分離したことを検知したら、インバータ回路94の出力を低減させ、電波ノイズの発生を低減する。灯体を外した状態で、基台に設けた表示用発光ダイオード素子69の表示によりインバータ回路94が動作していることを表示する。 (もっと読む)


本発明は、夜間や悪天候時にも中央分離帯を容易に識別することができることはもちろん、前方道路の交通状況を感知することができる構造を有する道路の中央分離帯の遮光幕に関するものであり、高速道路などのように比較的高速で走行する道路の中央に設置される中央分離帯上部に装着されて、反対側道路で走行する車両のヘッドライトの明りを遮断する道路の中央分離帯の遮光幕において、前記遮光幕の上側に設置されて赤色で点灯及び消灯されるLEDでなされた安全誘導灯と、前記遮光幕の両側にそれぞれ具備されて赤色や緑色で点灯及び消灯される2色LEDでなされた安全走行灯と、前記遮光幕上側に向けるように設置されて、太陽エネルギーを電気エネルギーに切り替えて前記安全誘導灯/安全走行灯に電源を供給する太陽電池と、該太陽電池で発生された電気を蓄積する畜電池と、前記遮光幕の両側に設置されて車両の速度を感知する速度感知センサーと、前記速度感知センサーに連結されて車両が高速または低速で走行することを信号伝達すると、前記安全走行灯の2色LEDを赤色または緑色で点灯及び消灯させて、前記安全誘導灯のLEDも点灯及び消灯させる制御部を含んで構成されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】積雪地帯で雪に埋もれて使用不能となる路面誘導サイン等の誘導表示にたいし、ロードヒーティング装置と併用して融雪することにより、積雪期間でも常時活用できる路面誘導サイン装置を提供する。
【解決手段】表面にノンスリップ加工を施し、光を通す発熱体21bを有する発熱ガラス2を路面側に備え、発熱ガラス2の下に発光誘導手段3を設ける。商用電源或いは太陽光発電による電源で、発熱ガラス2は、凍結、積雪を融解し、発光誘導手段3は路面誘導機能を効果的に果す。 (もっと読む)


1 - 20 / 27