説明

Fターム[2D101GA27]の内容

安全地帯、通行遮断具、防護さく (6,582) | 本体に付属する要素 (713) | 標示具、灯体 (346) | 標識灯 (66) | 標識灯取付具 (5)

Fターム[2D101GA27]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】柵付帯設備用の台座及びそのような台座の取付構造並びに取付方法の提供。
【解決手段】ビーム材3を支持するためのブラケット2を横方向に張り出すように備えている支柱1の上端部に対して、被せて取り付けられる台座本体21を備えている柵付帯設備用の台座取付構造であって、前記台座本体21は、上面に付帯設備部材取付部24を有し、前記ビーム材長手方向に間隔をおいて対向する一対の係合アーム17がブラケットに向って突出するように台座本体21に設けられ、対向する一対の係合アーム17の先端部が、ブラケット2の下面に係止されている。間隔をおいて対向する一対の係合アームを有する台座本体21を備えた台座20とする。係合アーム17をブラケット2に挿し込んだ後に垂直周りに台座20全体を支柱上部に向って回動させて被せる。 (もっと読む)


【課題】道路標識柱に表示装置を着脱可能に取り付け、表示装置を軸回りの任意の方向に向けて保持することができる道路標識柱を提供する。
【解決手段】表示部本体と円筒状の筒状体と上側突起及び下側突起を有する表示装置を、標識柱本体2の頭部4に着脱可能とし、標識柱本体2を埋設用脚部に対して螺合し使用する道路標識柱で、頭部4に筒状体は通過するが上側突起及び下側突起は通過しない円形の取付穴4dと、取付穴4dの周縁の一部に筒状体の下側突起が通過し軸回りに回転し抜け止めするキー溝4eを設け、取付穴4dの周縁上面には、取付穴4dの内径よりも大径で、上側突起及び下側突起が通過する大きさの円形状の立壁部4cを取付穴4dと同心状に設け、立壁部4cの内周面に、筒状体が軸回りに回転した際に上側突起が弾性的に乗り越え可能な多数の凸部4fを、隣接する凸部4f間に上側突起が係合し得る一定の間隔をおいて突設する。 (もっと読む)


【課題】設置時に風圧などにより閉じて倒れてしまうことのない折畳み式の標示具を、容易な加工で提供する。
【解決手段】段ボール板からなる表示板0101と、該表示板0101の拡開度を規制する表示板裏面に橋渡される支持板0102とからなる標示具0100であって、該表示板0101は、該段ボール板の一面である表面を山折にして二つの標示面とするため段ボール板の他の面である裏面側に設けた一以上の第一切込線0103を有し、前記支持板0102は、該段ボール板の裏面側に対して平行に設けられる切込線であって、限界的に折り曲げられることで、該段ボール板の閉鎖角を規制する第二切込線0104と、橋渡された該支持板0102の段ボール板接続部近くに段ボール板面にそって支持板0102の空側に閉じる方向に折り曲げることで自身をたたみ、もって段ボール板をたたむことができる一対の第三切込線0105とで標示具0100を構成する。 (もっと読む)


【課題】視線誘導標の取付けが容易であり、且つ製作が容易であり、しかも効果的な視線誘導が期待できる防護柵を提供する。
【解決手段】視線誘導標4の取付けは横ビーム3を支柱1に固定する支持金具2を介して行うことから、防護柵S自体への視線誘導標4の取付けが容易であり、且つ視線誘導標4の取付位置は、支柱1と横ビーム3との間であり、車両の通行位置から近いので、車両のドライバーから見やすく、視線誘導効果に優れる。また、従来のように、取付部位において、回動するようなものでないことから、細かい角度調整などは不要であり、熟練を要することなく取付けることができる。 (もっと読む)


【課題】カラーコーンを照明付きのものとし、しかも電池の交換を不要とすると共に電源への接続なども不要とし、設置作業及び保守作業が簡単に行えるようにすること。
【解決手段】カラーコーンにソーラーパネルを配設すると共に、前記ソーラーパネルにより充電される充電池と、前記充電池に接続した発光ダイオードを設ける。そしてソーラーパネルと充電池と発光ダイオードを一体型の点灯装置部とし、カラーコーン本体を截頭円錐体形状とし、このカラーコーン本体の截頭円錐体形状の頂部に対して点灯装置部を嵌脱自在とすると共に、ソーラーパネルは点灯装置部の上面に設けた。 (もっと読む)


1 - 5 / 5