説明

Fターム[2E014FA08]の内容

Fターム[2E014FA08]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】比較的簡便な構造で各種のヒンジ構造に対応可能でかつ防火性および防犯性を高めることができる建具を提供すること。
【解決手段】扉6に設けた規制部材10の被係止部13が縦枠5の係止部11に係止されることで、火災時などにおける扉6の反りに伴う移動を規制することができ、防火性能を確保することができる。さらに、規制部材10に設けた連通部14に配線9Aを挿通させるとともに、扉6の閉鎖状態において、隠蔽部15によって屋外側から配線9Aを隠蔽することで、配線9Aを切断したり不正な操作を行ったりすることを防止して、防犯性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】引き込み戸を構成する引き戸を容易に取り外せるようにして、戸袋内の掃除や戸枠部の掃除を容易に行なえるようにする。
【解決手段】二箇所の上部被案内部12はそれぞれ上部案内溝30から抜き外し操作可能に構成されている。戸先側10の下部被案内部13は、引き戸1によって区分される一方空間側Sにこの引き戸1を戸袋2から引き出した状態からその戸尻側11を回動中心xとして戸先側10を回動させる操作がなされたときに下部案内溝40から抜け出すようになっている。戸袋2の開放部21を構成する内外の壁体20、20の端部22のうち、一方空間側Sに面する壁体20の端部22は引き戸1の回動を妨げないように他方空間側S’に面する壁体20の端部22よりも戸袋2の奥側に後退されている。引き戸1の回動中心xと戸尻との間に位置される箇所16は引き戸1の回動を妨げない形状を持つ。 (もっと読む)


【課題】戸袋下部の強度低下を防止しながらも、戸袋空間内の清掃性を向上し得るとともに、戸袋下部の見栄えを向上し得る巾木部材を提供する。
【解決手段】巾木部材1は、引戸2を収納する戸袋空間3を区画する壁材4の下端部4aに沿って配設され、該下端部を支持する受部21を有するとともに、前記壁材の厚さ方向と同方向に沿って貫通した開口部22aを設けた巾木受部20と、前記開口部を開閉可能なように設けられ、かつ該開口部を閉塞した状態において該巾木受部の表面側を覆うように配置される巾木本体部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】下枠上面が掃除のしやすいサッシの提供。
【解決手段】上枠1と下枠2及び左右の竪枠とからなるサッシ枠4と、上框6a,6bと下框7a,7bと戸先框と戸尻框とを枠組みし、下框の左右両端部に戸車10a,10bを取付けた障子5a,5bとを備え、下枠は、上面に戸車が走行するレール13a,13bを隆起する形又は凹んだ形で形成し、上面14を略フラットとしてあり、レール上で且つ障子の戸尻側の戸車10bの戸先側に隣接する位置にガイドブロック15a,15bを取付けてあり、戸先框は、竪枠の係合部と係合する被係合部を有し、下框は、ガイドブロックを通す案内溝17を有すると共に、案内溝の室外側及び室内側の少なくとも一方側に配設したタイト材18a,18bを有し、タイト材の先端部が下枠上面に当接しており、戸車は上下方向に位置調整可能である。 (もっと読む)


【課題】剛性の弱い巾木であってもその一部を簡単な構成で開閉可能とすることが出来、戸袋内部の清掃が容易に出来る引き戸の戸袋構造を提供する。
【解決手段】巾木15の一部が開口部22の左右方向の長さに対応して分割され、分割された巾木15aの大きさに対応する補強材23が該分割された巾木15aの裏面側に固定され、補強材23の一端部に設けられた突起部24が開口部22を形成する枠体に設けられた凹部21a2に遊動可能に係合して該補強材23がその係合部を中心に回動可能とされ、補強材23の他端部に設けられた係止部材25が開口部22を形成する枠体に設けられた係止部材26に係止し得るように構成され、巾木15aの表面側に露出した摘み部27を設けて構成した。 (もっと読む)


【課題】引戸式ドアにおいて、新規な防護体の構成を提案する。
【解決手段】引戸式の開閉ドア2を有する引戸式ドア1であって、前記開閉ドア2が開かれる際に、前記開閉ドア2の移動領域7に前記開閉ドア2以外の物体の進入を防止するための防護体6を有し、前記防護体6は、前記移動領域7を閉鎖可能、及び、開放可能な構成とするものである。また、前記防護体6は、引戸式ドア1の枠見込み20の範囲内に収められることとするものである。 (もっと読む)


【課題】 開窓時の開放感や換気性を向上させ、採光や眺めにおいても良好な建築物の開口部装置を提供すること。
【解決手段】 左右の縦サッシ(14)と、この左右の縦サッシ(14)内に支持された窓障子(20)と、該窓障子(20)より室外側又は室内側で左右の縦サッシ(14)内に支持された網戸(30)を備え、窓障子(20)及び網戸(30)は左右の縦サッシ(14)に沿ってそれぞれ独立して上下方向にスライド移動自在に設けられ、窓障子(20)及び網戸(30)が外壁(51)と内壁(52)との間に収納可能である構成とした。 (もっと読む)


【課題】自閉機能を有する引戸装置に関し、簡単な構造で、出入口の意匠が点検側(室内側)と固定側(室外側)でほぼ同じ意匠となって、全体の美観の向上が図れる引戸装置を提供する。
【解決手段】点検側ランマ下地パネル7と固定側ランマ下地パネル19の下端部には下端面がほぼ同一高さとなるよう点検側化粧突部73と固定側化粧突部193が形成され、点検側化粧突部73は化粧突部731と隠蔽突部75より構成され、隠蔽突部75が取り外された状態で、レール部材、引戸等が出入口側から取付け取り外し可能で、レール部材5に対する引戸6の保持部が下方に臨み、レール部材5と引戸6が取付けられた状態で、点検側ランマ下地パネル7の点検側表面基板71にブレーキ装置9の操作片が取付け可能に構成されている事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バリアフリー性・清掃性・意匠性を高めた二重サッシ装置を提供する。
【解決手段】外枠2、内枠3及び中間枠4から成る二重サッシ枠5と、外枠2に装着された外窓障子10と、外枠2の下枠22の上面24に形成された外枠平坦面部11と、外枠平坦面部11に形成された外枠案内溝12と、外窓障子10に形成され外枠案内溝12に挿入された外窓障子垂下片13と、内枠3に装着された内窓障子10xと、内枠3の下枠32の上面34に形成された内枠平坦面部11xと、内枠平坦面部11xに形成された内枠案内溝12xと、内窓障子10xに形成され内枠案内溝12xに挿入された内窓障子垂下片13xと、中間枠4の下枠の上面に形成された中間枠平坦面部46とを備え、外枠平坦面部11と内枠平坦面部11xとが中間枠平坦面部46によって滑らかに接続されている。 (もっと読む)


【課題】中間縦枠の充分な強度を確保することができる引き戸ユニットを提供することを主たる課題とする。また、中間縦枠による引き戸の損傷を防止するとともに、戸袋内部を覆い、戸袋内に埃等が入り込みにくいようにした引き戸ユニットを提供することを従たる課題とする。
【解決手段】左右一対の戸先側縦枠21および戸尻側縦枠22と、戸先側縦枠21と戸尻側縦枠22の間に掛け渡される横枠23,24と、を有する外枠2と、外枠2の横枠23に取り付けられる中間縦枠3と、外枠2内を左右方向に摺動する引き戸5と、を有し、戸尻側縦枠22から中間縦枠3までの外枠内空間に戸袋7を形成し、中間縦枠3から戸先側縦枠21までに出入口8としての開口部を形成する引き戸ユニット1であって、中間縦枠3における引き戸5側の面には、補強用のブラシ4が配設されている。 (もっと読む)


【課題】壁体に設けられた戸袋内に戸体が収納される片引き式の引込戸において、戸体をレールから簡単に取り外せるようにして、戸袋内の清掃を容易にする。
【解決手段】本発明の引込戸10は、戸体20を収納する戸袋30の入口縁部に位置する縦方向の開口枠材(縦枠)12bに、一定の見付幅を有する縦長の化粧方立50が開口面内に張り出して着脱自在に取り付けられ、この化粧方立50を取り付けた状態では開口部の有効開口幅W1が戸体の最大幅W2よりも小さくなり、化粧方立50を取り外すと開口部の有効開口幅W3が戸体の最大幅W2よりも大きくなって、戸体20をレール15から簡単に取り外せるように構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】通常は手の届かない引込戸の収納部の内側を掃除できるようにして、メンテナンスを容易にし、長期的にスムーズな開閉を維持する。
【解決手段】本発明の引込戸10は、建物の壁体に設けられて戸体20を収納する戸袋30の奥部近傍に面した壁体に、戸袋30内と壁体の外側とを連通する吸引経路40が設けられたものである。この吸引経路40の先端41は戸袋30の奥部下面に向けて開口しており、後端42には掃除機の吸引ホース44が接続されるように形成されて、壁体の外側から戸袋30の奥部に溜まったた埃やゴミを吸引できるように構成される。 (もっと読む)


【課題】通常は手の届かない引込戸の収納部の内側を掃除できるようにして、メンテナンスを容易にし、長期的にスムーズな開閉を維持する。
【解決手段】本発明の引込戸10は、建物の壁体に設けられて戸体20を収納する戸袋30の奥部近傍に面した壁体に、戸袋30内と壁体の外側とを連通する通水経路40が設けられたものである。この通水経路40の先端41は戸袋30の奥部下面に向けて開口しており、後端42には水道用ホース45が接続されるように形成されて、壁体の外側から戸袋30の奥部に溜まったた埃やゴミを洗い流すことができるように構成される。 (もっと読む)


【課題】戸袋内の引戸走行案内部の点検を作業性良く行なうことができる戸袋付き引戸ユニットを提供する。
【解決手段】戸枠1内の戸袋領域に、複数本の縦材11と横材12を組合わせた骨組み体からなる戸袋壁本体10を戸枠1に固定して配置し、その戸袋壁本体10の外面を、戸枠1に設けられた溝部22に縁部を嵌込んで着脱可能に支持させた戸袋壁表面パネル24により覆うとともに、この戸袋壁表面パネル24を、戸袋壁本体10の戸袋口側の縁部に着脱可能に取付けた方立材28により戸袋口側から押え固定した。 (もっと読む)


【課題】 通常は手の届かない引込戸の収納部の内側を掃除できるようにして、メンテナンスを容易にし、長期的にスムーズな開閉を維持する。
【解決手段】 スライドレール43に沿って走行する戸体2が、壁内部または戸袋状の収納部44に引き込まれる引込戸1は、戸体2の下部に引込み方向の奥側と手前側とを連通する吸引経路3が設けられ、先端側がスライドレール43に面して開口し、後端側が掃除機の吸引ホース31を接続可能となされたことを特徴とする。また、吸引経路3の先端側にはスライドレール43上面を摺動する吸引ノズル32が接続されて、収納部44の内側を容易に掃除できるようになされている。 (もっと読む)


【課題】 労力を必要とすることなく単に引き戸の開閉にて案内溝を綺麗に清掃できること。また、引き戸に後付けが簡単にでき、しかも、着脱自在として清掃時のみブラシを取り付け、不要な場合には簡単に取り外すことができること。
【解決手段】 下部に毛群14を有するブラシ11を引き戸1の両側の端面下部に着脱自在に貼着する。ブラシ11の幅は引き戸1の幅に合わせている。引き戸1を開閉する際に、ブラシ11の毛群14が敷居2の案内溝5の上面を綺麗に清掃する。したがって、労力を必要とすることなく単に引き戸1の開閉にて案内溝を綺麗に清掃できる。また、引き戸1にブラシ11の後付けが簡単にでき、しかも、着脱自在として清掃時のみブラシ11を取り付け、不要な場合には簡単に取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】 外観意匠性を良好にし、かつ障子の円滑な開閉操作性を確保することができる建具を提供すること。
【解決手段】下部障子30のスライドシューを案内する室内レール部材133を塞いで内部レール137を取り付け、この内部レール137で下部障子30の上端部および内倒しアーム38のスライドシュー381を上下スライド自在に支持することで、室内レール部材133に形成された開口から縦枠13内部への埃やゴミ等の浸入を防止することができる。従って、スライドシューやロープ39などへの埃やゴミ等の付着が防止でき、下部障子30の円滑な開閉操作性を確保することができる。また、室内レール部材133の開口を内部レール137で塞ぐことで、縦枠13の内部構造であるロープ39が室内側から見えなくなり、上げ下げ窓1の意匠性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】指1本で容易に施錠・開錠できる鍵であり、且つ、サッシの鍵の位置に体を合わせるのではなく、一人々の体の変化に鍵を合わせることができるこのようなユニバーサルデザインで、防犯性の高いサッシを提供する。
【解決手段】サッシの窓枠の重なるたて枠の室内側正面の適宜な箇所に、施錠するときは、指先で鍵のヘッド部2を押し、開錠するときもヘッド部2を押すだけで施錠・開錠できるプッシュ式の鍵1を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 18 / 18