説明

Fターム[2E034BE02]の内容

ウィング用の支持装置 (2,732) | 下部レールの構成 (113) | レールの材質 (11)

Fターム[2E034BE02]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】開閉時の騒音を低減するとともに、小さな力で動き出し、その後は適度な速度で作動する、スライド装置及びスライド建具を提供する。
【解決手段】スライド建具100の開閉に伴いガイドレール2上を摺動するスライド装置10において、ガイドレール2と接触して摺動可能であるとともに、ガイドレール2との摺動時よりも小さな力でスライド建具100の左右の動きに対してガイドレール2上を転動しながら相対的に変位可能なスライダー11と、スライダー11の変位を規制するストッパー15とを備え、スライド建具100の開閉時においてスライダー11は、ストッパー15により変位を規制されるまでは、ガイドレール2上を摺動することなくスライド建具100の左右の動きに対してガイドレール2上を転動しながら相対的に変位し、ストッパー15により変位を規制された後は、ガイドレール2上を摺動する。 (もっと読む)


【課題】製作及び施工作業が容易であって、ベース材の寸法変化や変形に対する適応性にも優れた敷居材を提供する。
【解決手段】敷居材10は、建築物の敷居設置領域の床材11上に配置されるベース材12の凹溝部13に着脱可能に収容される引き戸移動用溝部14と、引き戸移動用溝部14とともに凹溝部13内に収容された状態で凹溝部13の左右の内側面15にそれぞれ係脱可能に当接する左右一対のリブ状弾性係合部16と、ベース材12の左右上面部17を覆うため引き戸移動用溝部14両側の上縁部14a,14aからその拡幅方向へそれぞれ延設されたカバー部18,19と、を備えている。また、カバー部18,19はベース材12と隣接する床面材20との境界部T及びこれらの床面材20の上面の一部を覆うように延設されている。 (もっと読む)


【課題】施工や取扱いが容易で安価に提供され、経時使用による見栄えの悪化をもたらさない引戸敷居が望まれている。
【解決手段】引戸敷居1,1A,1Bは、引戸案内用の長溝7が形成される中密度木質繊維板2の上面2Aに、AAS樹脂製の化粧板材4が接着剤3で被着された構成となっている。化粧板材4の一辺側は、溝長手方向と直交する水平方向に中密度木質繊維板2の一側面2Dから突出した庇部5として形成され、中密度木質繊維板2の他辺側は、溝長手方向と直交する水平方向に化粧板材4の他側面4Aから突出した庇受け部6として形成されている。そして、引戸敷居1Bにおける化粧板材4の他辺側は、中密度木質繊維板2の他側面2Cから突出した末端側庇部9として形成されている。 (もっと読む)


【課題】 深さの浅い伝統的な敷居溝から脱輪し難い構造を有する車輪部材を備えた戸車を提供すること。
【解決手段】 走行輪3の車輪面3aの投影形状は略直角二等辺三角形状の略円錐面状に形成されている。つまり、この走行輪3の車輪面3aの頂点部分は、その投影形状が略直角尖形状に形成される尖端部3bとなっており、敷居溝51aの壁面と底面とが成す直角部分(図1及び図2参照)に適合したものとなる。このため、走行輪3が敷居溝51a内を転動するときに、かかる車輪面3aの尖端部3bが敷居溝51aの段差に引っ掛かり易くなるのである。 (もっと読む)


【課題】戸じゃくり凹溝の下端部に嵌入させて配置させる端部キャップを、固定具を使わずに嵌着するだけで引戸レールに取り付けることができる引戸レールの取付構造を提供する。
【解決手段】床面に直付けされアルミ型材よりなる引戸レール1の端部1aに、端部キャップ2を嵌着し、端部キャップ2を、引戸の取付開口に取り付けた引戸枠の縦枠3の内面3aに形成された戸じゃくり凹溝4の下端部に嵌入して、引戸レール1を床面に取り付けるようにした引戸レールの取付構造であって、端部キャップ2は、引戸レール1の端部1aを上下より挟持して取り外し可能に嵌着される構造としている。 (もっと読む)


【課題】引き戸用のレール高さを低く保ちながら、そのレール溝の深さを深くすることで、レール装置の薄型化と引き戸の脱輪の防止とを両立させることができるようにする。
【解決手段】少なくとも1対のレール本体6,6と、これらレール本体6,6同士を両者間に凹溝からなる戸車嵌合用のレール溝Tを形成するように連結する剛性金属シート製成形材からなる連結部材15とを備えたレール装置5を設け、その連結部材15によって少なくともレール溝Tの底面部T1を形成する。ことにより、剛性金属シート製成形材からなる連結部材15によってレール溝Tの底面部T1の厚さを薄くし、その分、レール溝Tの深さを深くする。 (もっと読む)


【課題】レール本体の長手方向の全長に亘って強度を低下させることなく高さ調整が可能な戸車用レールを提供する。
【解決手段】敷居に形成された溝に装着可能な長尺の断面U字状レールホルダ1と、レールホルダ1内に装着され切削加工可能な材質から形成された長尺のスペーサ2と、スペーサ2上に設置されてその上を戸車が滑動するV字状ガイド溝3aを形成した長尺のレール本体3とからなる戸車用レール。長尺のスペーサ2の底部をレール本体3の撓みや不陸に応じて削ることにより、レール本体3の長手方向の全長に亘って強度を低下させることなく高さ調整が可能となる。レールホルダ1とスペーサ2は、高さ調整後、両面接着テープ4により固定することができる。 (もっと読む)


【課題】 車輪の摩耗が殆どなく、耐久使用性に優れ、引戸の開閉が軽い防音戸車を提供すること。
【解決手段】 戸車の車輪を、車輪を取付枠体に支承するための固定軸に回転可能に枢支した回転筒体と戸車用レールの戸車転動溝を転動する金属製または硬質合成樹脂から成る回転リングとで構成し、回転筒体と回転リングの間にゴム等の吸音部材を介在させて一体化したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 戸車の軸と車輪を支承する枠体との間で発生する音を吸収し、騒音の発生を極めて少なくした防音戸車を提供すること。
【解決手段】 車輪の軸と車輪を支承する取付枠体の間にゴム等の吸音部材を介在させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 レール敷設溝からの浮き上がりを防止することができる戸車用レールを提供すること。
【解決手段】 水平片の両端から上方向かって延びる側片を有する上方が開放し、かつ、上面に戸車車輪が転動する戸車転動部を形成した戸車用レールにおいて、左右両側片の外側面から0.1〜0.3mm突出するような突条を二段または二段以上複数段レール全長に亘って形成し、左右対応する突条の頂点間の間隔を最下段の突条から上段の突条に向かうに従って順次大きくしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一般住宅、アパート・マンション等の集合住宅、オフイスビル等の建物用の窓、扉又は仕切板を嵌め込んで、これら窓、扉又は仕切板をスライド可能に、又は不可能に固定する枠材が火災等の緊急時に人命を危険にさらすことなく、且つ、消化作業や救出作業の障害にならない用に僅かな力で取り外すことができる枠材を提供する。
【解決手段】建物用の窓、扉又は仕切板を嵌め込んで、これら窓、扉又は仕切板をスライド可能に、又は不可能に固定する枠材であって、ガラス転移点温度を有する形状記憶樹脂、又は形状記憶合金から成ることを特徴とする枠材である。火災等が発生し、室内の温度がガラス転移点温度以上に達した際には、レール機能を有する枠材12は図に示すように元の形状に変形される。そして、引き違い扉15が施錠されていても、平らになった枠材12の上面に扉5、6と網戸16の下部先端面が静止されている。 (もっと読む)


1 - 11 / 11