説明

Fターム[2E042CC09]の内容

シャッタ等の閉鎖部材 (5,902) | 検出手段 (599) | 磁気センサー (31)

Fターム[2E042CC09]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】 開閉体の双方向へのずれを開閉体幅方向の一方側のみで検出する。
【解決手段】 空間を仕切るようにして閉鎖動作する開閉体10を備え、該開閉体10の一部又は全部が開閉体幅方向の一方へずれた場合に、そのずれ部分を前記一方側のずれ検知部40で検知するようにした開閉装置において、前記開閉体10の一部又は全部が前記一方に対する逆方向へ移動した場合に、前記一方へ被検知体52を移動させる逆方向移動手段50を備え、前記一方側で前記被検知体52を検知するようにした。 (もっと読む)


【課題】 温度変化の影響を受けにくく制動解除動作部の動作を安定的に制御できる上、温度センサを具備する必要のない簡素な構造とする。
【解決手段】 閉鎖動作可能な開閉体10と、開閉体10の閉鎖動作を制動するとともにその制動状態を制動操作部32b4に対する操作により解除する制動部32bと、電動モーター33aに駆動される制動解除動作部33fによって制動操作部32b4を解除操作する自動閉鎖装置33と、電動モーター33aの電流値を検知する電流検知部33gとを備えた開閉装置であって、電動モーター33aの駆動による制動解除動作部33fの解除動作中、電流検知部33gにより検知される電流値の上昇幅が、予め設定されたしきい幅を超えた場合に、電動モーター33aを停止する。 (もっと読む)


【課題】 チェーンの弛みの検知を個人差なく簡単に行い、チェーンの弛みを解消するテンション調整を効率的に行う。
【解決手段】 シャッター装置1におけるチェーン70の弛みを検知するための弛み検知具であって、従動スプロケット50と駆動スプロケット60の間におけるチェーン70の下側部分70aに掛けられるように形成された掛合部81と、該掛合部81をチェーン70に掛合させた状態で軸受ブラケット30に沿って下方へ滑らせるように形成された摺接部82とから一体に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 通行物に応じた適切な制御が可能な開閉装置を提供する。
【解決手段】 通行物が通過する開口部を開閉体10により開閉するようにした開閉装置において、通行物を感知可能な物体感知センサA,Bを、通行物の通過方向に並ぶように二以上設け、これら物体感知センサA,Bのうちの少なくとも二つが共に所定時間以上感知状態になったことを条件に所定の制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】磁気式センサを適用した場合にもシャッタカーテンの過度のスライド移動による損傷を防止することのできる開閉装置を提供する。
【解決手段】開閉装置は、磁性体に感応する原点センサ41と、遮蔽体がスライド移動している間所定のパルスを発生するパルス発生部40と、パルス発生部40が発生するパルス数を計数する全行程カウンタ311と、シャッタカーテンの閉鎖側端部に設置される被検出体が原点センサ41の検出範囲に到達したときの全行程カウンタ311の計数値を記憶する少なくとも1つの到達時カウンタ312と、原点センサ41が検出範囲を通過している間のパルスの数を計数する少なくとも1つの通過時カウンタ313と、到達時カウンタ312に記憶された計数値と通過時カウンタ313の計数値とに基づいて全行程カウンタ311の計数値を補正する補正部314と、を含む。 (もっと読む)


本発明は、有利には、シェードチューブに取り付けられたシェード、シェードチューブ内に設けられたDC歯車モータ及びマイクロコントローラを含む電動式ローラーシェードを手動で且つ/或いは遠隔的に制御する方法を提供する。一方法は、センサを用いてシェードの手動運動を検出するステップと、手動運動と関連した変位量を算定するステップと、変位量が最大変位量よりも小さい場合、DC歯車モータを付勢してシェードチューブを回転させることによってシェードを別の位置に動かすステップとを含む。別の方法は、遠隔制御装置から指令を受け取るステップと、DC歯車モータを付勢してシェードチューブを回転させることによってシェードを指令と関連した位置に動かすステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】障害物検知の精度を高め、信頼性の向上に寄与し得るシャッター開閉装置を提供する。
【解決手段】シャッター開閉装置は、シャッター1の巻上又は巻下を行う直流モータ11と、その回転数が目標回転数になるように制御する制御装置12とを備える。更に、シャッターの開閉位置を検出する位置検出手段31と、直流モータの電流値を検出する電流値検出手段36と、シャッターの開閉位置を所定の区間に分け、区間毎に各々シャッターの巻上時及び巻下時の区間基準電流値を記憶する記憶手段26と、シャッター巻上時に検出電流値と現在のシャッターの開閉位置に対応する区間のシャッター巻上時の区間基準電流値との大小比較に基づいて障害物の検知を行い、シャッター巻下時に検出電流値と現在のシャッターの開閉位置に対応する区間のシャッター巻下時の区間基準電流値との大小比較に基づいて障害物の検知を行う障害物検知手段25とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 開閉体を支持する支持部材内のメンテナンス性を向上することができる開閉装置を提供する。
【解決手段】 開閉体10の幅方向の端部側を、中空状の支持部材20により支持するようにした開閉装置において、前記支持部材20には、前記開閉体10と一体的に開閉体開閉方向へ移動可能な障害物感知部30を支持する障害物感知部用支持部材21が内在され、この障害物感知部用支持部材21は、前記支持部材20の本体部22に着脱可能に止着されている。 (もっと読む)


【課題】スラットをブラインドとして開放するための入力操作の軽減およびシャッターの準備動作をするための入力操作の削減ができるブラインドシャッター制御装置を提供する。
【解決手段】ブラインドシャッター制御装置は、ブラインド開放信号出力手段300の出力信号に基づいてスラット18を所望のブラインド開度に微調節することができる通常モードと、ブラインド登録位置に開回動させるブラインド登録位置回動手段とを有する。ブラインド登録位置回動手段は、ブラインド開放信号出力手段300への入力する操作量が通常モードでスラット18をブラインド登録位置に開放させるより少ない。 (もっと読む)


【課題】防犯性能を向上させることのできるシャッタ装置を得る。
【解決手段】ブラインドシャッタ40は、スラット19が一連状に連結されてなるシャッタカーテン16と、このシャッタカーテン16の両端に位置するガイドレール41とを備えている。各スラット19の先端部にはスラット軸24が設けられており、これらスラット軸24の先端部には案内リンク機構43が連結されている。シャッタカーテン16は、ガイドレール41に形成されているガイド溝部22に案内リンク機構43が挿入された状態で昇降可能に支持されている。ガイドレール41に形成されている収容部23には、ガイド溝部22の開口部を外側から塞ぐ閉塞位置と、その閉塞位置から退避してシャッタカーテン16の昇降を許容する退避位置とに移動切替可能な閉塞板42が備えられている。これにより、バール等の工具によるこじ開けが抑制されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】建物に対する不審者の侵入を確実に防止することができ、且つ、誤作動が発生しにくい侵入監視領域の開閉システムを提供すること。
【解決手段】侵入監視領域の開閉システム1は、建物の侵入監視領域2に対して開閉自在に設置されたシャッター10と、侵入監視領域2の周囲環境の変動を監視する監視センサ20と、監視センサ20から出力された情報に基づいてシャッター10の制御を行う制御部30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】手動操作時における操作力が小さく、また、ブレーキケースの外側周囲に大きな空間を設ける必要もなくブレーキホイールのロック解除が可能で、かつ部品点数が少なく生産性の向上と低廉化を可能にした電動シャッター開閉機の制動装置を提供する。
【解決手段】アーマチュア14の係合凹部19に係合可能なラチェット31を備え、このラチェット31を捩りコイルばね41によって付勢し、通常係合凹部19に係合させる。停電時等において、手動操作によってシャッターを開くとき、ワイアによってスライドプレート32を下げることにより、ラチェット31をラチェット操作部32Bの上に乗り上げさせる。これにより、ラチェット31が係合凹部19から外れるとアーマチュア14がシャッターの巻上方向に回転可能な状態になってシャッター開閉機用駆動装置のロック状態が解除されるため、手動操作によってシャッターを開くことができる。 (もっと読む)


【課題】挟み込み検知機能における誤動作が発生することを抑制することができるシャッタ装置を提供する。
【解決手段】シャッタ装置は、シャッタ1を開閉させる駆動部と、閉作動するシャッタ1が特定位置に到達したときこれを検知する特定位置検知手段と、駆動部の駆動量を検知する駆動部駆動量検知手段と、シャッタ1を閉作動させるときにおける駆動部の負荷を検知する負荷検知手段と、シャッタ1が障害物を挟み込んだと挟み込み検知感度に基づいて判定または検知する挟み込み検知手段とをもつ。シャッタ1の閉じ方向への作動中において、特定位置検知手段により検知されるシャッタ1の実際の実位置と、駆動部駆動量検知手段により検知され且つシャッタ1を特定位置まで閉作動させるために必要な特定駆動量により認識されるシャッタの認識位置とがずれるとき、挟み込み検知感度を鋭敏感度に高める感度調整手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】 開閉体とその閉鎖方向側の物体との位置関係に応じて、これら開閉体と物体との接触を回避する仕方を変更することができる開閉装置を提供する。
【解決手段】 閉鎖方向端部をスライドさせて閉鎖動作する開閉体10と、該開閉体10よりも閉鎖方向側の物体を感知可能な物体感知手段とを備えた開閉装置において、前記物体感知手段を、前記開閉体10と前記物体との位置関係が異なる状態で、それぞれが前記物体を感知するように複数備え、感知のあった前記物体感知手段に応じて、上記開閉体が閉鎖動作中にある場合の制御内容が選択されるようにした。 (もっと読む)


【課題】ケーシングにバッテリを搭載してなる作動装置において、バッテリ交換が容易な構成とする。
【解決手段】バッテリ16aにより警報作動する手動式シャッター装置の防犯装置5において、バッテリ16aは、ディスク状のバッテリ16aをバッテリホルダ17に収容したバッテリユニット16としてケーシング8に着脱自在に組み込む構成とする一方、前記バッテリユニット16は、第二端子プレート11bのスプリングバックによるケーシング8から押し出される方向の付勢力に抗してケーシング8に組み込み固定される構成とする。 (もっと読む)


【課題】手動式のシャッター装置に、抉じ開けを検知する防犯装置を設ける構成とする。
【解決手段】シャッターカーテン1の座板1cに配されるストッパ部材6にマグネット7を設ける一方、ガイドレール4に、バッテリユニット16と、マグネットの検知に基づいてシャッターカーテン1の全閉状態を検知して全閉検知信号を出力する検知センサ12と、シャッターカーテン1の開放に伴い報知作動するブザー装置13と、ブザー装置13の報知作動を規制するべく報知規制信号を出力する報知規制スイッチ19と、報知規制信号の入力がない状態で全閉検知信号の入力がなくなることを抉じ開け検知と判断し、ブザー装置13を報知作動させる防犯制御部15とを備えた防犯装置5を設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】機構が簡単で小型化を容易に図り得るチューブラモータの自動停止装置を提供する。
【解決手段】チューブラモータは、巻取パイプ1内に同心状に配置した円筒状フレーム2内に装着された電動モータと、フレームの一端から外部に延出され巻取パイプに駆動連結された出力軸を備える。フレームの他端側に支持構造体8を設ける。支持構造体は、外周面に巻取パイプの一端を回転自在に支持するベース部材11と、ベース部材からフレーム内に延びるシャフト12と、シャフト回りに回転可能に装着され外周面にフレームが嵌合する回動部材13と、回動部材がシャフト回りに所定角度範囲で回動するようにシャフトに固定された固定片14と、固定片と回動部材とが所定角度範囲内の中間位置で対向するように付勢するばね25と、回動部材が中間位置から相対的に回動したことを検出する検出器26を備える。検出器の検出信号に基づき電動モータの電源回路を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 物体感知部の感知信号を送信するケーブルの曲げ部分を保護することができる開閉装置を提供する。
【解決手段】 スライドして開閉する開閉体10よりも閉鎖方向側の物体を、該開閉体10と一体的な物体感知部14dにより感知し、その感知信号を、該開閉体10の開閉動作に伴い開閉体開閉方向へ進退移動可能なケーブル14d4によって、開閉体開放方向側へ送信するようにした開閉装置であって、前記ケーブル14d4を、上記物体感知部14dの開閉体開放方向へ導き、更に開閉体開放方向と交差する方向へ曲げて導いている開閉装置において、前記ケーブル14d4における前記曲げ部分を、その開閉体閉鎖方向側から、曲面部33a1によって受けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 開閉体の開閉動作が、ケーブルと補助構成部との接触により支障をきたすようなことを防ぐことができる開閉装置を提供する。
【解決手段】 スライドして開閉する開閉体10よりも閉鎖方向側の物体を、該開閉体10と一体的な物体感知部14dにより感知し、その感知信号を、該開閉体10の開閉動作に伴い開閉体開閉方向へ進退移動可能なケーブル14d3によって、開閉体開放方向側へ送信するようにした開閉装置であって、前記開閉体10に対し接触または近接して配設された補助構成部を有する開閉装置において、前記ケーブル14d3は、前記補助構成部に干渉しない経路を通って開閉体開放方向へ導かれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 開閉体の閉鎖方向端部に設けられた物体感知部を保護することができる開閉装置の物体感知構造を提供する。
【解決手段】 空間を仕切るようにして閉鎖動作する開閉体10の閉鎖方向端部に、該開閉体10よりも閉鎖方向側の物体を接触感知する物体感知部14dを備えた開閉装置の物体感知構造において、開閉体10の閉鎖方向端部に、前記物体感知部14dにおける少なくとも開閉体厚さ方向の端部を覆うようにして、可撓性の保護シート14eを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 31