説明

Fターム[2E052FB04]の内容

ウィング用動力操作機構 (24,196) | 圧力回路の細部、特徴点 (14) | 流量、ウィング開閉速度の制御 (5)

Fターム[2E052FB04]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】車両用乗降扉の空気式戸閉装置において、閉め動作中に、乗降扉に乗客または物が挟まれるのを防止し、さらに万が一挟まれた場合には抜け出し易くすること。
【解決手段】戸閉め時、エアーは開閉電磁弁20からシリンダ4の給気側気室18に供給され、ピストン軸3が矢印方向(右方向)に動く。これにより、乗降扉左1aが右方向へ動き、また、ベルト6により移動方向が逆向きに変えられた乗降扉1bは左方向に動く。閉じ動作の途中で、乗降扉がある位置まで来ると一旦停止電磁弁15を励磁して、一定時間排気を遮断して、扉を一旦停止させる。次いで、閉め動作再開後、弱め電磁弁13を励磁して、シリンダ4の給気側気室18をレリーフ弁19に接続し、給気側気室18の圧力を下げて戸閉め力を弱める。 (もっと読む)


【課題】シリンダ装置において、組付け時の作業性を向上し、生産性を向上する。
【解決手段】シリンダ部材3にピストンロッド2が連結されたピストン12を嵌装し、コイルスプリング27でクラッチ部材24を介してピストンロッド2を付勢する。コイルスプリング27は、クラッチ部材24と、スプリングガイド6とで支持する構成である。スプリングガイド6に形成される通路6kの通路面積S1をピストン12の連通路14の通路面積S2よりも大としたので、組付け時にスプリングガイド6による流路抵抗を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 床下収納庫の開閉装置において、蓋体の開閉に当たって操作者の負担を軽減させるとともに、蓋体やリンク装置の耐久性を向上させ、かつ製造コストを低減させる。
【解決手段】 床下収納庫1の開口3を覆う畳4には、ピン15,20を介して第1および第2のリンク12,18の一端部が枢着されている。第1および第2のリンク12,18は連結リンク21によって連結されており、第2のリンク18の他端部に設けたローラ19は摺動溝11に係入されている。第1のリンク12の脚部14には、畳4を持ち上げるためのエアシリンダ6のピストンロッド8が枢着されている。ポンプからエアシリンダ6に供給したエアを排気する排気通路にはオリフィスが設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でコンパクトかつ安価な車両用用開閉体の自動開閉装置を実現する。
【解決手段】バックドアを開閉するための制御シリンダ3と、制御シリンダに高圧エアを送るためにエアチューブを介して接続された駆動シリンダ6と、駆動シリンダを駆動するモータ11とを設ける。開閉体の近傍には制御シリンダのみを配設し、例えば床下などにモータ及び駆動シリンダを配設することができる。例えば高圧のガスを作動ガスとして用いることにより、小型の制御シリンダを開閉体近傍に配設することができ、開閉体回りのスペースが狭められてしまうことを回避することができる。開閉体として例えばバックドアの場合における後方視界を何等問題なく確保することができると共に、ガスを作動ガスとすることから、油圧回路で構成した場合のような油漏れに付随する汚れや引火の虞が無い。 (もっと読む)


【課題】 急な下り坂でも全開状態を維持させることができると共に、開閉操作を容易かつスムーズに行うことができるスイングドアの開閉補助機構の提供。
【解決手段】 連結部材101の支軸3から略水平方向に突出形成された水平アーム83の先端側に該水平アーム83を押す方向に付勢することによりスイングドア2の開閉力を補助するガスステー81におけるピストンロッド81bの先端側が回動可能に連結されると共にガスステー81におけるシリンダ81aの基部側がブラケット82を介して車体102側に回動可能に連結され、ガスステー81による押圧力がスイングドア2の全開時と全閉時のほぼ中間時点において、ガスステー81におけるブラケット82との軸支部Q1と、ガスステー81における水平アーム83との軸支部Q2と、連結部材101の回動中心となる支柱3の軸心Q3とを繋ぐ線Lが直線状になるように構成される。 (もっと読む)


1 - 5 / 5