説明

Fターム[2E125AE11]の内容

建築構造の接合一般 (32,129) | 板状被接合部材の材料 (512) | コンクリート以外の石質系 (18)

Fターム[2E125AE11]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】あと施工アンカーを収容する箱体に、当該あと施工アンカーに適合する削孔の寸法で形成したゲージを設けることにより、箱体から取り出されるあと施工アンカーであれば、当該ゲージで一義的に削孔の適合性を簡便かつ確実に検査することができ、誤りなく削孔を形成するのに役立ち、所定のアンカー性能を確保することが可能なあと施工アンカー用包装容器を提供する。
【解決手段】削孔に挿入して用いられるあと施工アンカーを収容する箱体4でなるあと施工アンカー用包装容器であって、箱体は、切断可能な素材で形成され、箱体には印刷によって、箱体に収容されているあと施工アンカーに適合する削孔の寸法で形成したゲージ2が設けられている。 (もっと読む)


【課題】鉄骨部材の軸方向に隣接する上張りボード部材間の目地の開きを抑制することを目的とする。
【解決手段】鉄骨柱110の周囲には複数のスタッド120が立てられている。これらのスタッド120の外側に下張りボード部材160が配置されている。また、上張りボード部材170の外面には、上張りボード部材170が重ねられている。そして、上下方向に隣接する上張りボード部材170の端部170T,170Uがビス174でコーナースタッド120C及び中間スタッド120Mに固定されている。 (もっと読む)


【課題】 構築物が地震により強い振動を受けた場合に、構築物構造材の接合を維持しつつ、振動のエネルギーを効果的に吸収し、接合がずれたり、外れたりするのを防ぐことができ、構築物全体が変形したり、倒壊を招いたりするのを防ぐことのできるL字状補強金具を提供する。
【解決手段】 硬質ゴムからなる粘弾性連結部3により、2枚の金属板2がL字状に連結されている、構造材の接合補強に用いるL字状補強金具1である。この補強金具は、屈曲部が粘弾性体で構成されており、従来の補強金具が剛構造であるのに対して、柔構造であることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】回り止め部材をクロスが貼り付けられた石膏ボードに打ち込む際、事前にクロスに切り込みを入れる必要を無くし、石膏ボードを壊してしまう可能性を著しく低減させると共に、アンカー金具、樹脂受網、接着系アンカー樹脂が三位一体となって、アンカー金具に加わる荷重を分散させて石膏ボードの穿設孔に集中することを回避し、アンカー強度を高めて耐震性能を向上する。
【解決手段】アンカー金具4を、その外周域に凹凸部41aと内周域に雌ネジ部41bを有するアンカー本体41と、アンカー本体41を樹脂受網5内に挿入する際、石膏ボード3に打ち込まれてアンカー本体41を回り止めする回り止め部材42とで構成し、打ち込み方向先端部に先鋭状に刃先加工された刃先部42aを有する回り止め部材42を、アンカー本体41の基端部が石膏ボード3の壁表面から突出する凸状部41cが形成される位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】器具のボルト孔からアンカー本体を直接挿入して器具を壁面等に固定することができ、一つの手順で器具の取り付けが完了する拡開アンカーを提供する。
【解決手段】筒状脚部4の中間部分が軸線方向の長い溝7によって複数の脚8に分割されたアンカー本体2と、前記筒状脚部4内に挿入して螺合するボルト3の組合わせからなり、前記アンカー本体4の脚8は、2つの長い溝7で分割することにより、その横断面が略半円形に形成され、その両端と中間部に折れ曲がり用の節部9が設けられ、前記筒状脚部4の他端側に、拡径方向へ突出する羽根部又は切り刃10を設けた。 (もっと読む)


【課題】
外壁の補強を行う際に、立体駐車装置の外側に足場を組む、或はゴンドラを設置する必要がなく、屋内からの作業を可能とし、安価且つ容易な作業で外壁パネルと胴縁との固定を強化する外壁補強構造を提供する。
【解決手段】
外壁が、鉄骨に取付けられた胴縁8と、該胴縁に外側からビス14で止められた外壁パネル2と、該外壁パネル間の目地に充填されたシール材を具備し、前記胴縁の内側から、前記目地部分に棒状の固定部材22を貫通し、該固定部材により前記外壁パネルを前記胴縁に固定し、前記固定部材は先端部に屈曲可能な係止部19を有し、該係止部が前記外壁パネルを貫通することで屈曲して、隣接する外壁パネル間に掛渡り、前記固定部材の基端部にナット21を螺着して前記胴縁に固定した。
(もっと読む)


【課題】 アンカー押しピンをボードに差し込んだ後、押しピン本体を回転させることによりより糸が糸通孔付近に巻き付き、アンカーとなると共に、アンカー押しピン取付方法によって、アンカー力を調整できると共に、引き抜きも可能なアンカー押しピンを提供する。
【解決手段】 押しピン本体に突設したピンシャフトに、糸を通す糸通孔を設けると共に、該糸通孔に糸を通して保持してなることを特徴とするアンカー押しピン。 (もっと読む)


【課題】施工性に優れる壁材への固定構造の提供を目的とする。
【解決手段】躯体1から離れた位置にある壁材2の表面2aに固定対象物3を固定する壁材への固定構造であって、
躯体1に穿孔された下穴4に挿入される先端部に先端に向かって漸次拡径する拡径部材5を螺着され、壁材2に穿孔された貫通孔6から飛び出す後端部に螺子7aが形成されるピン7と、
拡径部材5の外周面8に圧接して該拡径部材5を回り止めするとともに、拡径部材5により拡開されて下穴4内壁に圧接する拡開部9が形成され、かつ、躯体1に固定された拡開部9に先端を支持され、貫通孔6に挿入されて後端面10aを壁材2表面2aにほぼ合わせられる支持胴体部10を備えるスリーブ11とを有し、
壁材2表面2aに当接する固定対象物3のピン7後端部の螺子7aによるナット12止めによって拡径部材5を後方に引き込み、支持胴体部10によって固定対象物3を支えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 壁板の裏面に対して充填材を広く、かつ、薄く固定させることができるアンカーを提供する。
【解決手段】壁板に形成された通孔に一端側から差し込まれる軸体と、軸体の他端側から錘状に広がる傘シートと、軸体の一端側から放射状に伸びて傘シートを錘状に広げる少なくとも3本の枠骨とを備えたアンカーにおいて、枠骨を弾性体とし、枠骨(又は傘シート)を軸体に対して長手方向へ移動可能に取り付けることにより、傘シートを錘状に広げる枠骨の弾性力を抗するように外力を加えることによって枠骨(又は傘シート)が軸体の他端側へ移動して枠骨が軸体側へ綴じると共に該傘シートが折り畳まれる構成とする。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で生産効率が高く、しかも、連結具の位置決め精度が高く、廃棄時の分別も簡単な連結固定構造を提供する。
【解決手段】
押出成形体20に形成した貫通孔25内に、内ネジ31を有する連結具30を固定し、この連結具にボルト部材70を係合させることで、当該押出成形体20を別部材10に連結する。フランジ32中央の開口から、テーパ内腔部に配置された塊体60に向けて棒材を打ち込んで、スリットの入った周壁をスカート状に拡径させて、押出成形体20の貫通孔25内壁面に食い込ませることで、連結具30は、押出成形体20の貫通孔25内に固定される。フランジ32は、押出成形体20の貫通孔25の開口周囲に設けた凹部29内に位置している。 (もっと読む)


【課題】 接着剤直接接着工法では接合面の不陸、接合面の歪みや変形が原因で密着固定が困難、接着強度不足があった。充填式接着工法はシール施工作業、空気抜き作業が面倒であり、シールの一部に孔や隙間があると接着剤漏れがある。既設構造物の接合面の傾斜により接着剤が流れて均一厚に注入しにくく、一度の作業面積に限りがあり作業効率が悪かった。
【解決手段】 接合する部材間に接着剤含浸基材を挟んで部材同士を接合させることにより、全面接着ができ、接着強度が向上し靭性も発揮される部材接合工法にした。一方の部材の接合面に基材又は/及びバックアップ材を取付け、基材を接着剤含浸済み又は接着剤未含浸の接合用部材とした。前記部材接合工法により、部材同士が接着剤含浸基材を挟んで接合された部材接合構造とした。 (もっと読む)


【課題】
建物のベランダ、バルコニー等の段差を解消するフリーアクセスフロアーのデッキ材を施工するにあたり、デッキ材の施工が簡略化できるとともに、改修も容易にでき、さらに、根太にネジ穴を開けることなく固定することが出来るようにしたベランダ、バルコニーに使用するデッキ材の施工方法を提供することである。
【解決手段】
上記課題を解決するために講じた本発明の手段は、ベランダ、バルコニーに使用するデッキ材を面状係止部材で固定するデッキ材の施工方法としたことである。 (もっと読む)


【課題】中空構造物や板状建築材料におけるアンカー耐力強度の改善を図ることができる機械式ブラインド拡開ボードアンカーを提供する。
【解決手段】本発明の機械式ブラインド拡開アンカーボルトにおいては、内層プラグ20が嵌合される内層プラグ嵌合用空間18が、外層スリーブ10の外層スリーブ胴部11に形成されている。内層プラグフランジ部22側の端面から内層プラグ拡開部21の先端部21aに向かって径が小さくなる雌ネジ部24が、内層プラグ20の内層プラグ拡開部21の内部に形成されている。内層プラグ20を外層スリーブ10の内層プラグ嵌合用空間18に嵌合し、ボルトのネジ部を内層プラグ20の雌ネジ部24に挿入したのちに、ボルトを螺合して行くことにより、内層プラグ拡開部21を拡開させて外層スリーブ拡開部13を拡開させる。 (もっと読む)


【課題】防水シートをコンクリートに固定する長さの長いファスナーにおいて、締結強度を向上させる。
【手段】ファスナーは軸1と頭2とを備えており、軸1は、ストレート形状の第1部分3とテーパ形状の第2部分4と砲弾形の第3部分5とから成っており、第2部分4と第3部分5とで先細部6が構成されている。第1部分3の長さL1と第2部分4の長さL2と第3部分5の長さL3とは、L1>L2>L3の関係になっている。更に、L2+L3は20mm以下、軸1の最大外径Dは5mm以下に設定されている。 (もっと読む)


【課題】低剛性・低強度の部材と高剛性・高強度の部材とを互いに強固に一体化した複合部材および接合構造を提供する。
【解決手段】複合部材10は、低剛性部材12、高剛性部材14おおびスリーブ22より構成される。スリーブ22は、低剛性部材12の貫通孔20に圧入されている。スリーブ22および高剛性部材14はそれぞれボルト挿通孔24,26を備えている。ボルト16およびナット18を締め付けるとスリーブ22には軸力が作用する。スリーブ22は低剛性部材12より若干突出しており、低剛性部材12に軸力を作用させることなく、高剛性部材14は一対のスリーブ22に挟み込まれ、スリーブ22の端面と高剛性部材14の表面の対峙面において軸力が作用する。この対峙面に作用する軸力を摩擦力として利用して、スリーブ22と高剛性部材14が強固に一体化される。 (もっと読む)


【課題】パネル組立システムは複雑,且つ,多くの構成部品で構成され,多種多様な組立工法が存在し,多人数による組立工数を必要とし,組立構造部材を主要構造物として,パネルは単なる隔壁板として,パネルの持っている強度面の合理的活用が不十分で,防犯性に富み,塵埃を嫌い,簡易簡便で,止水性能,気密性能を満し,風荷重,積載荷重に耐えうる適切な,完結するパネル組立システムが無かった
【解決手段】結合システムブロックを使用することにより,パネル組立システムが簡素化され,主要組立構造部材が無くとも,パネルの持っている強度面の合理的活用が十分に発揮され,防犯性に富み,塵埃を嫌い,止水性能,気密性能を満し,風荷重,積載荷重,に耐えうる適切で,パネルのみで完結するパネル組立システムとなる。 (もっと読む)


【課題】コンクリートやモルタル、石材、木材、金属板等で形成された基礎や壁、柱、塀等の各種構造体の母材に簡単な構成で容易かつ確実に仮固定でき施工性に優れ、母材に負担をかけずに被固定物と確実強固に緊結でき、高い引抜き耐力を有する耐久性、信頼性に優れたアンカーの提供。
【解決手段】埋設部2の軸芯の長手方向と平行に埋設部の上端から所定深さ形設された雌ねじ部3aと、埋設部の軸芯の長手方向と平行に埋設部の下端から所定高さまで穿設された嵌合孔4aと、嵌合孔の外周壁を分割する複数の分割溝4cと、を有する拡径部4と、軟質性の金属又は弾性体で略円筒状に形成され拡径部に外挿された仮固定部材5と、嵌合孔の下端から挿入され下方に向かって拡開して形成された拡径挿通部6bと、拡径挿通部の下端に形成され嵌合孔の外周壁の下端に当接し係止される段差状の係止部6cと、を有する嵌合部材と、を備えている。 (もっと読む)


マウントトラックが固定されているオーバーヘッドルーフ構造体と非耐力壁との間で相対的な移動を許容する方法で、壁板部材をマウントトラックに取り付けられている壁固定部材に関する。壁固定部材は、防火遮断を維持するために、壁及びオーバーヘッド構造体に関連する所定の固定位置に壁板を保持している。
(もっと読む)


1 - 18 / 18