説明

Fターム[2E191BA11]の内容

消化剤;有害な化学剤の無害化 (1,410) | 化学的無害化の目的物 (344) | 有機化合物を主とするもの (279)

Fターム[2E191BA11]の下位に属するFターム

Fターム[2E191BA11]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】 容易に入手することができ、より低コストの酸化ケイ素材料を用い、さらに高い効率で環境汚染物質を分解除去できる光触媒を提供する。
【解決手段】 フッ化水素処理した人工水晶粉粒体からなる光触媒であって、人工水晶を粒径3.0mm以下の粉粒体に粉砕したのち、フッ化水素含有溶液中に浸漬し、活性化することにより製造する。また環境汚染物質を含む気体又は液体を、酸化条件下、この光触媒と接触させて活性光照射し、環境汚染物質を無害化する。 (もっと読む)


【課題】現地処理を行うことができ、油分や揮発性有機化合物により汚染された土壌または地下水を効率的に浄化することができ且つその浄化効果を長時間持続することができる、汚染土壌または汚染地下水の浄化方法を提供する。
【解決手段】ベンゼンのような揮発性有機化合物などの有機化合物を含有する土壌または地下水に、酸化剤として過酸化水素などの過酸化物を添加するとともに、触媒として黄鉄鉱または黄銅鉱などの硫化鉱物を添加する。 (もっと読む)


【課題】 土壌や地下水を汚染している有機化合物を安価に効率良く無毒物に分解することができる組成物および分解方法の提供。
【解決手段】 酸化数が+2または+3の金属によって構成される水溶性金属化合物、亜硫酸アルカリ金属塩等の還元剤および水からなる有機化合物分解性を有する組成物、並びに空気等の酸素含有物質を使用して、土壌や地下水中の有機化合物を効率よく分解する。
前記水溶性金属化合物は金属塩化合物が好ましく、前記還元剤100質量部当たり、前記水溶性金属化合物が1〜200質量部の割合で含まれることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 有機物を十分に分解することができ、且つ水酸化第二鉄を主体とする汚泥の発生を低減させることができる有機物分解処理材及びそれを用いた有機物を含有する被処理物の分解処理方法を提供する。
【解決手段】 本発明の有機物分解処理材は、酸化第一鉄及び四三酸化鉄のうちの少なくとも一方の酸化鉄(特に酸化第一鉄)の粉末と、吸着剤(活性炭等)とを含有する。また、本発明の分解処理方法は、有機物(トリクロロエチレン等)を含有する被処理物(特に水系)と、本発明の有機物分解処理材と、過酸化水素とを接触させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高圧流体と比重の大きな粉粒体の土中における到達距離が相違することに起因する不都合を解消することが出来て、しかも、比重の大きな粉粒体が流路やポンプ等を磨耗、破損してしまうことを防止することが出来る粉粒体噴射工法の提供。
【解決手段】増粘剤(V)を水(W)と均一に混合し(図3の3−2)、混合(図3の3−2)された水(W)と増粘剤(V)に(図3の3−2における「V+W」に)比重の大きな粉粒体(例えば、0価の還元鉄粉:F)を均一に混合し(図3の3−3)、比重の大きな粉粒体(F)と水と増粘剤(V)との混合物を中圧以上の吐出圧で且つ比重の大きな粉粒体(F)が噴流中を均一に分布した状態で土壌(G)中に噴射し、当該粉粒体を土壌(G)中で均一に混合する(図4の4−3〜4−4)。 (もっと読む)


【課題】油汚染土壌及び硫酸ピッチによる高粘性土を化学処理によって低粘性土に変化させ、併せて無臭化する。また、揮発性有機化合物(VOC)に汚染された土壌の無害化処理、汚染土壌に含まれる重金属の不溶化処理、有機質土の土壌固化処理、コンクリ−トクラックの補修及び充填する技術を提供する。
【解決手段】ガラスカレットを高アルカリ液で溶解し、これを電気分解した電解液を製造して陽極側に生じる電解液を汚染土壌と混練する。また、硫酸ピッチにこの電解液を混合する。さらに、カルシウムシリケ−ト、及びその水和物を主要鉱物とする粉末、もしくは高炉スラグ微粉末、フライアッシュを混合して混練してもよい。あるいはこの電解液を補修材、充填材として用いる。 (もっと読む)


【課題】空気中のホルムアルデヒド分解除去脱臭方法及び装置の提供を課題とする。
【解決手段】医療に関係する施設ではホルマリンは消毒や生体組織処理等に必須の薬剤であり適宜使用されている。本発明ではホルマリンより蒸散し、人体に悪影響を与える可能性のあるその施設空間のホルムアルデヒドを効率良く低減する方法及び装置を提供する。方法は必要に応じて連続的又は間歇的にホルムアルデヒド分解除去剤を超音波霧化器より噴霧し、ホルムアルデヒドをその使用施設空間で低減する。例えば、図1の方法で間歇的にホルムアルデヒド分解除去剤を超音波霧化器より自動噴霧するとホルマリン使用直後にはホルムアルデヒド分解除去剤噴霧間隔は短く、その後一定時間後には噴霧間隔を長くすることにより効率の良い、人手が余りかからず能動的に施設内のホルムアルデヒド濃度低減を行うことが出来る。更に本発明の方法及び装置で水溶性脱臭剤を使用し脱臭も行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、スメクタイトの層間に酸化チタンを含む光触媒複合材料であって、スメクタイトの層間に形成される細孔構造が、分解対象分子の吸着において好適に制御された光触媒複合材料を提供することを目的とする。
【解決手段】 塩酸加水分解法によって均一な酸化チタンゾルを調整し、スメクタイト懸濁液と混合撹拌する。上記混合液の撹拌温度を、室温〜80℃の間の所定の温度に制御することで、分解対象分子の吸着において好適に制御された均質な細孔構造を備えた、酸化チタン含有スメクタイト光触媒複合材料を得る。 (もっと読む)


【課題】空気中の有害な化学物質又はカビの胞子等の酸化反応を促進して、該化学物質を効率的に酸化・除去するための材料及び処理方法を提供する。
【解決手段】12CaO・7Alの組成式で表され、負電荷酸素原子を1×1019個/cm以上含有する結晶質カルシウムアルミネートを85体積%以上含有し、しかも相対密度が55〜85%であることを特徴とする成形体、好ましくは、ハニカム構造、又は固体基材上に膜状に形成されている前記成形体であり、Ca:Alのモル比が0.70:1〜1.40:1である原料粉末を、相対密度が50〜80%になるように成形した後、酸素分圧4×10Pa以上の雰囲気下、1000℃〜1200℃に加熱することを特徴とする前記成形体の製造方法。並びに、前記成形体に、被酸化性物質を1体積%以上の酸素を含む雰囲気中、5〜300℃の条件の下で接触させることを特徴とする酸化反応促進方法。 (もっと読む)


【課題】気相中の有害物質等の特定物質を選択性良く、高効率で分解除去できる気相浄化体、該気相浄化体を含む気相浄化ユニット及び気相浄化方法を提供し、更には、長期保存した場合にも上記作用効果が得られ、このような作用を長期間維持しうる気相浄化体及び気相浄化ユニットを提供すること。
【解決手段】本発明の気相浄化体は、気相中の物質を補足して該補足した物質を酵素分解するものであって、酵素と、2−(メタ)アクリロイルオキシエチルホスホリルコリン含有重合体と、水とを含み、該重合体に該酵素が分散した固化形態を有する。また本発明の気相浄化ユニットは、上記気相浄化体を、気相と接するように基体に設けたことを特徴とし、本発明の気相浄化方法は、該気相浄化ユニットを気相と接触させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 処理対象物の品質を低下させることなく、カビ毒を分解除去する手段を提供する。
【解決手段】 農作物などに含まれているカビ毒にプラズマ状態にある原子を作用させることを特徴とするカビ毒の不活性化方法、並びに処理対象物を搬送する搬送手段、及び搬送手段の搬送経路上に間隔をおいて配置された複数のプラズマ噴射装置を備えたことを特徴とするカビ毒不活性化処理装置。 (もっと読む)


【課題】 気体中から、VOCおよび一酸化炭素などの有害化学物質を効率的に除去することができる気体の清浄化方法および清浄化装置を提供する。
【解決手段】 本発明の方法は、気体中の有害化学物質を除去することにより気体を清浄化する方法であって、触媒作用を有する金属成分を含む水により清浄化することを特徴とする。かかる清浄化方法としては、金属成分を含む水が、水分子クラスターであり、水分子クラスターを空気環境中に放出する工程と、放出した水分子クラスター中に含まれる金属成分の触媒作用により、空気環境中の気体状の有害化学物質を気相で酸化および/または分解する工程とを備える態様が好ましい。 (もっと読む)


【課題】有害且つ難分解性な有機汚染物質による土壌汚染を容易にかつ低コストで、安全に環境に優しく無害化し、さらに、土壌汚染を浄化することにより、地下水汚染も防止することも可能となる新しい技術を提供する。
【解決手段】有害且つ難分解性な有機汚染物質により汚染された土壌を処理する方法において、過酸化水素分解能力の高い活性炭と鉄塩などの金属塩を添加し、pH5以下の条件下で、過酸化水素などの酸化剤により処理することを特徴とする水質汚濁性有機物質含有廃棄物の処理方法。 (もっと読む)


【課題】固体中の活性酸素を有効利用することで、気体中の化学物質を効率よく選択的に酸化させる手段を提供する。
【解決手段】活性酸素を表面及び/又は気相に発生させることのできる材料に電圧を印加して発生させた活性酸素により、気体中の化学物質の酸化反応を促進して化学物質を処理することを特徴とする化学物質の処理方法、前記活性酸素を表面及び/又は気相に発生させることのできる材料として、ナノケージ構造、もしくは格子欠陥に活性酸素を保有できる機能を有した素材を用いる前記の処理方法、及びその装置。
【効果】化学反応に供することのできる活性酸素を効率よく選択的に生成することができる。 (もっと読む)


【課題】原位置・現場内で難分解性有機化合物を効果的に分解・無害化できる、環境への負荷が少ない汚染土壌の浄化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 電極(2,3)を挿入した電極槽(1,1)を少なくとも一対土壌中(S)に設け、直流電場をかけて土壌中の汚染物質を除去あるいは分解する。正・負極のいずれかあるいは両方の電極槽溶液(5)あるいは電極槽のpH維持のために添加される中和剤あるいは通電性維持のために加えられる電解質水溶液あるいはpH緩衝溶液に、金属酸化化学種を形成する薬剤を含有させ、この薬剤を電気泳動あるいは電気浸透流によって土壌(S)内に送り込んで汚染物質を分解し汚染土壌を浄化する。 (もっと読む)


【課題】 放電素子により発生するオゾンによってVOCを除去・分解した上で、そのオゾンの漏れ出しを徹底して防止することができる空気浄化装置を提供する。
【解決手段】 空気を導入され、その空気を浄化して放出するための空気浄化装置であって、空気浄化装置の外枠を構成する外枠部1と、外枠部1内の空気流れを促進するように配置された少なくとも1つのファン5,6と、外枠部1内に取り付けられ、空気中で放電する放電素子2と、放電により発生するオゾンを空気から除去するためのオゾン除去触媒3,11,12が、放電素子2を囲むように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 農薬に汚染された土壌等の汚染物質を加熱処理する際に生じる排ガスを処理するに際し、配管中のスケール付着防止を一の課題とする。
【解決手段】 農薬に汚染された汚染物質の加熱処理によって生じる排ガスの処理方法において、100℃以上の高温の洗浄油と前記加熱処理によって生じる120℃以上の高温の排ガスとを気液接触させる高温油洗浄工程を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ヒ素汚染土壌に含まれるヒ素の化合物形態が有機ヒ素化合物であっても、3価あるいは5価の無機ヒ素化合物であっても、 ヒ素汚染土壌に含まれるヒ素を不溶化して、土壌環境基準値を満たすようにヒ素の溶出を低く抑えることができるヒ素汚染土壌の処理方法を提供すること。
【解決手段】 ヒ素汚染土壌を温度200〜700℃の範囲で加熱処理し、この加熱処理されたヒ素汚染土壌にカルシウム化合物と水を加えて混合することを特徴とするヒ素汚染土壌の処理方法である。また、ヒ素汚染土壌にカルシウム化合物を加えた混合物を温度200〜700℃の範囲で加熱処理し、この加熱処理された混合物に水を加えて混合することを特徴とするヒ素汚染土壌の処理方法である。 (もっと読む)


【課題】 N,N-ジメチルホルムアミド、アクリロニトリル、アセトニトリルの1種以上を含む有害化学物質の分解反応について、確実かつ経済的な反応器と反応プロセスを提供する。
【解決手段】 触媒反応層内に、触媒層出口温度が同入口温度よりも少なくとも50℃以上高い正の温度勾配を設けることを特徴とする、N,N-ジメチルホルムアミド、アクリロニトリル、アセトニトリルの1種以上を含む化学物質の分解無害化反応器。 (もっと読む)


【課題】 有害ガスを速やかに分解除去することができ、使用寿命の長い有害ガス除去フィルタおよびこの有害ガス除去フィルタを備える空気調和機を提供する。
【解決手段】 多孔質材料36または繊維状材料を含む有害ガス除去フィルタ3であって、多孔質材料36または繊維状材料は有害ガスを吸着し、有害ガス4を吸着した多孔質材料36または繊維状材料に過熱水蒸気7を接触させることにより、多孔質材料36または繊維状材料に吸着された有害ガス4を分解して除去することを特徴とする有害ガス除去フィルタ。かかる有害ガス除去フィルタ3と、過熱水蒸気7を発生させる過熱水蒸気発生手段6とを備える空気調和機。 (もっと読む)


1 - 20 / 42