説明

Fターム[2F013CA09]の内容

うきを用いたレベル指示器 (1,895) | 目的、効果 (251) | うきの付着防止 (15)

Fターム[2F013CA09]の下位に属するFターム

Fターム[2F013CA09]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】フロートが浮力を受け得る状態を確保するとともに、装置の体格を抑えることのできる液面検出装置を提供する。
【解決手段】液面検出装置1は、オイルパン7内に設けられ、オイルパン7内のオイルの液面レベルに応じて上下動するフロート23と、フロート23とともに上下動するように装着された磁石24と、磁石24によって2個の端子20a,20b間の電気的導通が断続されるリードスイッチ20と、上部が開口しフロート23の側方及び下方を取り囲む椀状体であり、内部にオイルを貯留可能とするオイル貯留部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】水位を検出するためのフロートやウエイトが塵芥などの異物により正常に機能しない場合に水位検出異常を確実に把握すると共に、異常が発生した後にも暫定的に継続して水位検出が可能な水位検出装置を提供する。
【解決手段】水位指示計3と連動するワイヤー4に連結され水中に配設された保護パイプ1内をワイヤー4とともに上下方向に移動する第一のフロート11と、第一のフロート11の外周面と保護パイプ1の内周面との間に配設される第二のフロート12と、第一のフロート11と第二のフロート12とを上下方向に離脱可能に連結する板ばね13と、第一のフロート11と第二のフロート12との離脱を検出する離脱検出回路14とを備える。 (もっと読む)


【課題】水位変動を監視するために設置されるフロート式水位計を、ダブルフロート式に改変して、設置環境下で黴その他の生物付着および/または水垢、浮遊汚泥その他の付着汚染を防止することにより、センシングにおける耐環境性を増補するとともに、設置環境の負影響に左右されず精度を維持可能で保守点検が容易なものとする。
【解決手段】ダブルフロート式水位計Xは、フロートケース3内にフロートスイッチ1と水位応動フリーフロート2を上下2段に離接自在に収設し、水位応動フリーフロート2を水位変動に追従させ、かつ、その挙動に基づきフロートスイッチ1が接点構成可能な動作環境を創出又は確保することにより現在水位を検知するようにしている。至適な水位応動フリーフロート2は球体フロート21であり、フロートケース3内で転動自由に遊浮動させる。 (もっと読む)


【課題】オイルの粘性でフロートがハウジングの天井や底部に貼り付く点を解決することで、オイルレベルを適正に判断することを可能にするとともに、振動が大きい機械に使用する場合に構成部品を傷める点を解決することで、振動の多い土木機械などに採用することを可能にする。
【解決手段】オイル12の侵入を許容するハウジング45と、このハウジング45内に収納するとともに浸入したオイル12で昇降するフロート51と、このフロート51の昇降でスイッチング動作をするリードスイッチ46と、を備えたオイル検知装置において、フロート51の上面51aに、オイル12の粘性でフロート51がハウジングの天井(カバー)61に貼り付くことを防止する突起(フロート上面側の突起)54・・・を設け、ハウジング45の底部67に、オイル12の粘性でフロート51が貼り付くことを防止する突起(ハウジング底部側の突起)49・・・を設けた。 (もっと読む)


【課題】フロートの直径を可及的に小さくしつつ可及的に浅い水深によっても水検知用フロートを確実に上昇させてタンクへの水の浸入を確実に検出すること。
【解決手段】鉛直方向に配置されるステム10と、ステム10に案内されて液面に追従する油検出用フロート20と、油検出用フロート20よりも下方に移動可能に設けられた水検出用フロート30とからなるフロート式タンク液面検出装置において、水検出用フロート30が、上部フロート31と下部フロート32との2体により構成され、上部フロート31及び下部フロート32は、共に油に対しては沈降し、かつ水に対しては浮揚する比重であり、また下部フロート32が上部フロート31よりも比重が大きくなるよう比重が設定されている。 (もっと読む)


【課題】容器内の液面変動時において、その変動位置をフロートで検出するまでの時間(応答性)を、容器内の液量によって変化させる場合に、フロートを内包するケースの形状を変化させることで、応答性の変化を、電気的に処理するものと比べて容易にする。
【解決手段】液体を入れる容器2と、液面検出のためのフロート4と、該フロート4を内包したケース3と、該ケース3の内部と前記容器2内とを連通する液体の連通孔3cとを有する液面レベルセンサ1において、前記ケース3内の水平断面積を鉛直方向で変化するように形成する。 (もっと読む)


【課題】フロートが片寄ってガイドの側面に当接したときに、一対に設けられた固定接点の高さのばらつきによって接触不良が生ずるのを防止し、また、ガイドとの当接部分における表面張力によるフロートの張り付きによる動作不良を防止する。
【解決手段】ロッド状のガイドに、センター孔をもって周囲に隙間を空けて遊嵌してケース内を上下に移動できるように設けられたフロートと、そのフロートの底面に取り付けられた電極板と、ケース内部の底部に前記ガイドの両側にわたって一対に設けられた固定接点とからなる液面レベル検出スイッチにおいて、前記ガイドに下方から上方に径が細くなっていくテーパーまたは前記センター孔に下方から上方に径が大きくなっていくテーパーを設け、また、前記ガイドを円柱状にしたうえで前記フロートのセンター孔を多角形状にするか、または前記フロートのセンター孔を円形状にしたうえで前記ガイドを多角形状にする。 (もっと読む)


【課題】計測対象の液体の液位を計測するにあたり、常に安定した計測性能を提供する。
【解決手段】光式液面センサを構成する投光素子2は、透光性のある液体Aの液面に対して斜め方向に光線を放射する。光式液面センサを構成する位置検出素子3は、投光素子2から放射され、液位に対応して液面から屈折を伴って出射した光線5を受光して、受光位置を電気信号に変換する。光式液面センサは判定回路(図示せず)を有し、判定回路は、位置検出素子3からの電気信号に基づいて液位を判定する。 (もっと読む)


【課題】 液体タンク内の構成部品が少なく、該液体タンク内の容積効率を向上させるとともに、フロートの液面に対する追従性の良好な液面検出装置及び液面検出装置を有する液体タンクを提供する。
【解決手段】 液体タンク内の液面高低レベルを検出する液面検出装置において、
被検出部を有する凸型のフロートと、前記フロートの凸部と嵌合し、該フロートの移動方向を規制する凹部及び該フロートの位置を検出する検出手段とを有するホルダとから成り、
前記液体タンク内の液面の変動に伴い浮遊する前記フロートの位置を、前記フロートに備えた被検出部を前記ホルダの検出手段で検出することにより液面の高低レベルを検出する液面検出装置であって、前記ホルダは、前記液体タンクの内壁面の内側に突出しない液面検出装置とする。 (もっと読む)


【課題】 液体タンク内の構成部品が少なく、液体タンク内の容積効率を向上させるとともに、フロートの追従性が良好な液面検出装置及び液面検出装置を有する液体タンクを提供する。
【解決手段】 被検出部を有する平板状のフロートと、前記フロートの移動方向に対向配置され、該フロートの移動方向を規制するガイド部と、該フロートの位置を検出する検出手段とを有するホルダとから成り、前記液体タンク内の液面の変動に伴い上下動する前記フロートの位置を、前記フロートに備えた被検出部を前記ホルダに設けた検出手段で検出することにより液面の高低レベルを検出する液面検出装置とし、液体タンク内の容積効率、検出精度を向上する。 (もっと読む)


【課題】 毛細管現象や表面張力の影響で生ずる筒型フロートケース内部の液体の液切れの悪さを改善し、正確、且つ確実に液面高低レベルを検出できる液面検出センサを提供する。
【解決手段】 液体容器内の液面高低レベルを検出する液面検出センサにおいて、被検出部を具備するフロートと、前記フロートに具備した被検出部の位置を検出するための検出手段を一端部に具備するとともに前記フロートを内部に収納する筒型フロートケースとを有して成り、前記フロートが液面の変動に伴い前記筒型フロートケース内壁面に沿って上下動可能に収納されており、前記フロートに備えた被検出部の上下動状態を前記筒型フロートケースに備えた検出手段で検出することにより液面の高低レベルを検出する液面検出センサであって、前記筒型フロートケース側面には、スリットが設けられた液面検出センサとする。 (もっと読む)


1 - 11 / 11