説明

Fターム[2G004BD20]の内容

Fターム[2G004BD20]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】本発明は、ガスセンサの構造に係り、センサ素子の内側電極とヒータとの結露によるショートを防止することにある。
【解決手段】先端が封止された筒状部材と、筒状部材の内面に配設された基準ガスと接触する内側電極と、筒状部材の外面に配設された被測定ガスと接触する外側電極と、を有するセンサ素子と、筒状部材の内部空間に挿入され、センサ素子を加熱するヒータと、筒状部材の内面とヒータとの間に介在し、内側電極と該ヒータとを絶縁する絶縁部材と、内側電極及び/又はヒータの表面に塗布された比表面積を大きくする塗布部材と、絶縁部材を貫通し、内側電極に基準ガスを導くガス導入孔と、筒状部材の内部空間内で接続される外部電線と内側電極又はヒータとの接続部位に施された止水手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】小型で、かつ経時による水素検知能力の劣化が生じにくい水素ガスセンサーを提供する。
【解決手段】互いに離間して配置された検出電極12及び参照電極14と、両電極の間に配設されたプロトン導電体層13と、を備える水素ガスセンサー10において、両電極は、水素ガスに対する化学ポテンシャルが等しい材料からなり、両電極のうち参照電極のみがガラス層15で被覆されており、プロトン導電体層が、ガラス層と検出電極とに接している。これにより、両電極が水素ガスに対する化学ポテンシャルが等しい材料で構成されているにもかかわらず、両電極間に電位差を生じさせることができ、水素ガスの存在を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を抑制しつつ応答変化量を検出できるセンサ制御装置を提供する。
【解決手段】センサ制御装置1は、素子インピーダンス測定処理のS120およびS130においてノイズ発生時期であるか否かを判定し、ノイズ発生時期ではないと判定(S120およびS130で否定判定)される時期に、S160にて、センサ特性検出回路3での電圧変化量の検出処理を起動する、という構成を有している。つまり、センサ制御装置1の中央演算処理装置2は、センサ特性検出回路3(詳細には、制御部59)での電圧変化量測定処理の起動時期をノイズ発生時期(ヒータ通電切換時期、点火時期)とは異なる時期に設定する。このことから、センサ制御装置1は、ノイズの影響が通電経路40または通電経路42に及ぶのを抑制した状態で、電圧変化量を検出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】塩水の付着による内筒部材及び外筒部材の腐食を防止でき、かつ水密性を向上できるセンサ及びガスセンサを提供する。
【解決手段】ガスセンサ1では、加締め固定部75の先端部である加締め先端位置よりもフィルタ68の先端が先端側に位置しており、かつ、フィルタ68の先端と、外筒部材16の先端側との軸線方向の距離t1を0.3mm以下とすることで、フィルタ68よりも先端側に形成される外筒部材16の先端側と内筒部材14の先端側との隙間を小さくすることが出来るので、塩水が溜まって内筒部材14及び外筒部材16が腐食するのを防止でき、ガスセンサ1の検出精度の低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】後段回路の電源投入時におけるガス濃度信号の入力の立ち上がりに含まれる高周波成分によるガス濃度の測定精度の低下を、オペアンプによるガス濃度信号の増幅の当初に過渡現象を発生させることなく、確実に防ぐこと。
【解決手段】電源OFF時に電気化学式COセンサ1の短絡電流が流れる経路上の抵抗Rp及び電界効果トランジスタFETのドレイン−ソース間のオン抵抗Ronと、コンデンサと等価な電気化学式COセンサ1とで構成されるCR遅延回路の時定数が、電源ON時に電気化学式COセンサ1の短絡電流が流れる経路上の抵抗Rsと電気化学式COセンサ1とで構成されるCR遅延回路の時定数と一致するように、抵抗Ron,Rp,Rsの抵抗値を設定する。 (もっと読む)


【課題】 触媒下流のようなガス濃度の低い環境での使用に適したガスセンサ(触媒後方用ガスセンサ)であるか否かを、試料ガスを用いて評価するガスセンサ評価装置およびガスセンサ評価方法を提供する。
【解決手段】 ガスセンサ評価装置1は、内燃機関の排気ガスのうち排気系統の触媒後に存在する触媒後排気ガスに含まれる成分と同一成分を有する触媒後試料ガスを供給して、評価対象ガスセンサ51を評価する。また、ガスセンサ評価装置1は、触媒後試料ガスであって空燃比の範囲が狭い範囲に限定された試料ガスを用いて、ガスセンサのセンサ出力特性を検出し、ガスセンサを評価する。よって、ガスセンサ評価装置1は、触媒後方用ガスセンサに適したガスセンサを適切に識別することができ、触媒下流のようなガス濃度の低い環境での使用に適したガスセンサであるか否かを評価することができる。 (もっと読む)


1 - 6 / 6