説明

Fターム[2H011BA01]の内容

焦点調節 (10,117) | 焦点検出(測距)方式 (3,703) | 基線長三角測距(パッシブ) (171)

Fターム[2H011BA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H011BA01]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】測距を高速化でき、ユーザが撮影したい瞬間に連続的に所望の画像を撮影できるようにする。
【解決手段】レンズを介して被写体像を電気信号に変換する撮像手段と、撮像した画像を表示する画像表示手段と、複数の2次元撮像素子を用いて被写体までの距離を測距する測距手段と、測距手段から出力される測距結果から算出される複数の測距エリアを設定する測距エリア設定手段と、複数の測距エリアのうち互いに距離が近い隣接する測距エリアを合成したエリアと該エリアに係る距離情報とを画像上に表示するエリア表示手段と、所定の条件に従って表示するエリアを変更するとともにその距離情報の表示を変更するエリア表示変更手段と、表示された画像上のエリアの、その距離に基づき合焦位置を決定する合焦位置決定手段と、決定された合焦位置における撮影を行う連続撮影制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 遠隔操作装置のプリセット機能でパンチルト回動中、回動完了後も被写体に対してボケを生じさせず、正確な合焦を可能にした、雲台装置を提供すること。
【解決手段】 フォーカス群を含む撮像光学系と、被写体を測距する測距手段と、を有する撮像装置と、該撮像装置が固定され、パン駆動及びチルト駆動する雲台装置と、少なくとも該雲台装置の駆動を制御する制御手段であって、少なくとも該雲台装置のパン位置及びチルト位置をプリセット状態として記憶し、該プリセット状態への駆動を制御するプリセット制御部を有する制御手段と、を有する撮影システムであって、該制御手段は、該プリセット制御部に、該プリセット状態への駆動を指示する指令が入力された時、該雲台装置を該プリセット状態へ駆動する前に、該プリセット状態における該撮像光学系の光軸方向を該測距手段で測距した測距値に基づいて該撮像光学系のフォーカス群を駆動する。 (もっと読む)


【課題】生産効率が高く、かつ、コンパクトに実現可能なフォーカス調整装置を提供する。
【解決手段】フォーカス調整装置は、距離yを検出する検出部と、下記の式(1)で求められる距離dzを演算する演算部と、フォーカスレンズと像面との相対距離を距離dzだけ短縮させるフォーカス調整部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 視差検出AF方式に用いる測距用レンズの前方に遮蔽物があっても、精度よく被写体までの距離を測定することができる撮像装置及び撮像方法に関する。
【解決手段】 被写体からの入射光を結像する第1測距レンズ、被写体からの入射光を結像する第2測距レンズ、第1測距レンズで結像される被写体像に応じた第1測距画像を出力する第1測距素子、第2測距レンズで結像される被写体像に応じた第2測距画像を出力する第2測距素子、を備え、三角測量方式により被写体までの距離を測距する測距手段と、第1測距画像の第1テクスチャ値と第2測距画像の第2テクスチャ値を算出するテクスチャ値算出手段、第1テクスチャ値と第2テクスチャ値との差が所定の範囲外と判定したときに測距手段に対する遮蔽を検出する遮蔽検出手段と、を有してなる撮像装置による。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、はずれにくく、且つ左右レンズ間のゴーストやフレアーを防止するAFセンサー用遮光部材を有する撮像ユニットの提供。
【解決手段】 遮光シートの一部をメガネレンズ間へ伸ばし、メガネレンズ間に遮光シートはずれ防止用引っ掛け構造を形成した。 (もっと読む)


【課題】
外測センサの視差の影響を抑制し、広いフォーカス領域で測距可能な撮像システムを提供する。
【解決手段】
撮像システムは、フォーカス群とズーム群を含む撮像光学系と、ズーム位置検出手段と、撮像光学系の駆動を制御する制御手段を有するレンズ装置と、撮像光学系からの光束を受光する受光手段と、画像情報を表示する画像表示手段を有するカメラ装置、を含み、画像表示手段の画面内でAF枠を設定するAF枠設定手段と、撮像光学系の光軸に対して視差を有して設置された被写体までの距離を測定する測距手段と、撮像光学系と該測距手段の光軸を含む平面で、測距手段の光軸の方向を変更する測距光軸変更手段を有し、制御手段は、ズーム位置検出手段によって検出されたズーム群の位置と、AF枠の位置に基づき、撮像光学系の光軸に対する測距手段の光軸の角度を設定し、測距光軸変更手段を制御して測距手段の光軸を変更する。 (もっと読む)


【課題】 MF機能とAF機能を備えた光学機器において、AF中、マニュアル操作でユーザが指示したフォーカス位置近傍でAFを行う制御方法がある。しかし、単純にマニュアル操作の後、AF動作を行っても所望のフォーカス位置に合わないことがある。また、ユーザが故意に被写体に合焦させたくない場合もある。
【解決手段】 予めエリア分割されたAF枠ごとに焦点距離に対するAF信号データを保存しておき、マニュアル操作でユーザが指示したフォーカス位置近傍で極大を迎えるAFエリアを自動で選択し、AFする。さらに、極大を迎える被写体が存在しない場合、AF動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は撮像光学系とは異なる光束を用いて被写体までの距離を測距する外測方式のオートフォーカスを有する撮像装置におけるオートフォーカス受光部最前面部を覆う窓部材の最適なレイアウトを提案することを目的としている。
【解決手段】 撮像光学系とは異なる光束を用いて被写体までの距離を測距する外測方式のオートフォーカスと、前記、オートフォーカスの受光部最前面部を覆うように撮像装置正面に配置された窓部材を有する撮像装置において、前記、窓部材を上側端部が下側端部よりも被写体側に突出する方向に傾斜して配置する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、焦点調節を高速に行いながら、パララックスによる焦点調節の誤動作を低減する。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系により形成された第1の被写体像を光電変換して第1の被写体の画像信号を生成する第1の光電変換センサと、第2の被写体像を光電変換して第2の被写体までの距離を示す距離信号を生成する第2の光電変換センサと、前記画像信号に基づいて、前記撮影光学系の焦点調節を行う第1の焦点調節手段と、前記距離信号に基づいて、前記撮影光学系の焦点調節を行う第2の焦点調節手段と、前記画像信号から被写体領域を検出する被写体検出手段と、前記被写体領域の大きさと前記被写体までの距離とに基づいて、前記第1の被写体と前記第2の被写体とが異なるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記第1の被写体と前記第2の被写体とが異なると判断される場合に前記第2の焦点調節手段による焦点調節を行わないように制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】センサによる距離計測と被写体(人物の顔)認識を用いたTV−AF制御方式を用いて、被写体の人物に安定してピント合わせをさせることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】フォーカスレンズを含む撮影光学系により得られた被写体像を撮像して映像信号を出力する撮像素子106と、撮像素子106により得られた映像信号に基づいて撮影画面内の被写体領域を認識する顔検出部116とを備える。また、被写体までの距離を検出する距離センサ117と、距離センサ117の方向を変更させるセンサ駆動源118と、顔検出部116から得られた被写体領域に応じて、センサ駆動源118を制御するマイコン114とを備える。 (もっと読む)


【課題】 顔検出機能を用いた自動合焦制御の安定性を改善することの可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 顔検出が成功した場合、顔領域をAF枠として設定する。一方、顔検出が成功していた状態から失敗した状態になった場合、被写体の距離の変化量がしきい値以下であれば、AF枠の設定を前回と同じとし、変更しない(S212)。被写体の距離の変化量がしきい値より大きい場合には、顔領域に追従しない、予め定められた領域にAF枠を設定する(S214)。 (もっと読む)


カメラ1に、少なくとも1つの物体を含む1つのシーンにおける第1の画像を捕捉するメインセンサ2が設けられている。メインセンサ2のために対物レンズ3が設けられている。メインセンサ2とは異なる視角でシーンにおける第2の画像を捕捉するために、メインセンサ2に対し間隔をおいて配置された少なくとも1つの補助センサ6が用いられる。ステレオスコピック方式による評価装置により、第1の画像と第2の画像をベースとして少なくとも1つの物体までの距離が求められる。求められた距離に応じて、オートフォーカス装置8により対物レンズの焦点が合わせられる。
(もっと読む)


【課題】手ぶれが生じる場合でも高精度のオートフォーカスを実現すること。
【解決手段】フォーカスレンズを有する撮影光学系24と、被写体までの距離を測定する外光AFセンサ66と、外光AFセンサ66の測定距離に対応するフォーカスレンズの第1の合焦位置を取得する第1合焦位置取得部102と、撮像素子30に形成される像に基づいて焦点検出を行ってフォーカスレンズの第2の合焦位置を取得する第2合焦位置取得部208と、手ぶれ量を検出する手ぶれ量検出部68と、手ぶれ量検出部68によって検出される手ぶれ量に基づいて第1の合焦位置および第2の合焦位置を重み付けして第3の合焦位置を求める重み付け制御部120と、第3の合焦位置にフォーカスレンズを移動させるAF制御部112を備えた。手ぶれ量に基づいて第1の合焦位置および第2の合焦位置のいずれかを選択して第3の合焦位置としてもよい。 (もっと読む)


【課題】実空間上における被写体までの距離、および被写体間の距離を算出すること。
【解決手段】距離算出部104cは、画像取得手段104aから撮影画像を読み込んで、撮影画像内に含まれる識別標識を認識する。そして、認識した識別標識の実空間上におけるカメラからの距離、および認識手段によって複数の識別標識が認識された場合には、実空間上における各識別標識間の距離を距離情報として算出する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッドAFによりスムーズかつ高精度に合焦状態が得られるようにした撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を光電変換する撮像素子106と、互い対をなす被写体像間の位相差に応じた信号を出力する受光センサ116と、撮像素子を用いて得られる映像信号のコントラスト状態を示すフォーカス評価信号に基づいてフォーカス調節部材の駆動を制御する第1のフォーカス制御、及び該位相差に応じた信号に基づいてフォーカス調節部材の駆動を制御する第2のフォーカス制御を行う制御手段115とを有する。制御手段は、第2のフォーカス制御中においてフォーカス評価信号に特定の変化が生じたことに応じて、第2のフォーカス制御を中止する又は第1のフォーカス制御に切り換える。 (もっと読む)


【課題】TV−AF機能と外測AF機能とを併せ持つ撮像装置において、撮像範囲内を通過する物体があった場合の不適切なフォーカス動作を回避する。
【解決手段】撮像装置は、撮像範囲内の物体の像を光電変換する撮像素子109と、撮像光学系101〜105を介さずに物体からの光を受けて該物体までの距離に応じた信号を出力する測距手段131と、撮像素子からの信号を用いて生成された焦点状態を示す信号及び測距手段からの信号に基づいて、撮像範囲内の物体に対する撮像光学系のフォーカス動作を制御する制御手段110とを有する。測距手段は、撮像範囲内の物体までの距離に応じた第1の信号と撮像範囲外の物体までの距離に応じた第2の信号とを出力する。制御手段は、第2の信号に基づいて、撮像範囲外から撮像範囲内に入った物体までの距離に応じた第1の信号に基づくフォーカス動作制御を実行するか制限するかを切り換える。 (もっと読む)


【課題】
簡易な構成でハイブリット方式のAF機能により合焦動作を高速、かつ高精度に行うことができる焦点調節機能を有する撮像装置を得ること。
【解決手段】
フォーカスレンズユニットを含む撮影光学系と、該撮影光学系により形成された被写体像を光電変換する撮像素子と、
該撮像素子からの出力信号の周波成分に基づいて該撮影光学系の焦点状態を表すフォーカス評価値信号と、該撮像素子からの出力信号に基づいて被写体の輝度信号を出力する第1の検出手段と、
該フォーカス評価値信号とは異なる該被写体に関する測距信号を出力する第2の検出手段と、
該輝度信号とは異なる被写体の第A明るさの信号を出力する第3の検出手段と、
各検出手段からの信号に基づいて該フォーカスレンズユニットを駆動制御するカメラマイコンとを有し、
該カメラマイコンは、各検出手段からの検出信号に基づいてフォーカスレンズユニットを駆動制御すること。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化、高コスト化を招くことなく、目的の被写体を的確に検出することによって、その目的の被写体に関して精度の高い距離画像を生成できるようにすると共に距離画像を短時間で生成できるようにした距離画像生成方法及びその装置を提供する。
【解決手段】
カメラ10には2つの撮像部PA、PBが設けられ、撮像部PAと撮像部PBから、可視の波長域の光により結像された画像が取り込まれ、これらの画像によりステレオマッチング法を用いて距離画像Aが生成される。一方、撮像部PBは、赤外光により結像された画像を取り込むことができ、赤外光照射部18から被写体に照射されて反射した赤外光による赤外画像が取り込まれ、TOF法を用いて距離画像Bが生成される。まず、TOF法を用いた距離画像Bが生成され、その距離画像Bにより主要被写体が検出される。そして、検出された主要被写体の画素範囲においてステレオマッチング法を用いた距離画像Aが生成される。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化、高コスト化を招くことなく、精度の高い距離画像を生成することができる距離画像生成装置を提供する。
【解決手段】
カメラ10には2つの撮像部PA、PBが設けられ、撮像部PAと撮像部PBから、可視の波長域の光により結像された画像が取り込まれ、ステレオマッチング法を用いて距離画像Aが生成される。一方、撮像部PBは、赤外光により結像された画像を取り込むことができ、赤外光照射部18から被写体に照射されて反射した赤外光による赤外画像が取り込まれ、TOF法を用いて距離画像Bが生成される。そして、距離画像Aにおいて距離データが不足する画素を距離画像Bの距離データで補間する。 (もっと読む)


【課題】所望の被写体に素早く焦点を合わせることができるオートフォーカス装置を提供する。
【解決手段】被写体距離に対応する情報を測定する測定手段と、撮像手段からの信号に基づいて画像のコントラストに対応する焦点信号を生成する焦点信号生成手段と、焦点信号に基づいてフォーカスレンズを光軸方向に駆動制御してフォーカスレンズの移動目標としての合焦位置を取得するフォーカス制御手段とを有し、フォーカス制御手段は、測定手段にて得られる情報に基づく被写体距離に対応する合焦位置(L)を、フォーカス制御手段による合焦位置から排除するようにしている。 (もっと読む)


1 - 20 / 52