説明

Fターム[2H020MD12]の内容

Fターム[2H020MD12]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】操作の容易なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】ズームレンズの光軸に平行にタッチパネル表示画面を配置する。タッチパネル表示画面上をズームレンズの光軸と平行な方向に前後にスライドする指の動きを検知してズームアップおよびズームダウン操作を行う。タッチパネル表示画面上に同時タッチする2本の指の一方のスライドを検知してシャッタレリーズを行う。加速度センサによる重力方向の検知に基づいて光軸方向とタッチパネル表示面の方向を判断し、これによって横長画面撮影か縦長画面撮影かの情報および画像の天地情報を得てデジタル画像情報に付加して記憶する。 (もっと読む)


【課題】撮影時の画像データに対するアスペクト比情報に関して、最適な処理方法をユーザが設定できる撮像装置を提供する。
【解決手段】予め決められたアスペクト比の画像を使用する前提で撮影を行うが、画像データに対し、アスペクト比に対応したトリミング情報に基いてトリミング処理を行った画像として記録する。あるいは、アスペクト比に対応したトリミング情報のみを画像データ添付して記録するかの選択をユーザが選択可能とする。さらに、アスペクト比に対応したトリミング情報のみを画像データ添付して記録する場合には、選択結果に応じて記録されている画像の再生表示方法や撮影条件を変更可能とする。 (もっと読む)


【課題】静止画撮影、動画撮影のモード切換えにおいては、縦の撮影姿勢にしてから所定時間内に横の撮影姿勢に戻すことによってモードを切換える構成は応用できない。
【解決手段】S102でライブビュー画像が表示され、傾き検出手段でデジタルカメラの傾きが常時検出され、S103で傾きが動画のアスペクトの枠を切り出し可能な角度であれば、S131に進んで液晶ディスプレイが動画撮影用の表示となる。S132でレリーズスイッチが押されていれば動画モードへの切換えが可能とされ、S133で傾いた状態から水平に戻されて傾きがないかが判定され、水平に戻されて傾きが解消されていれば、S134で動画撮影が開始される。S135でレリーズスイッチの入力が判定され、レリーズスイッチが押されるまで動画が継続して撮影され、レリーズスイッチが押されると動画撮影が終了して(S136)、S100に戻る。 (もっと読む)


【課題】細かい操作をせずに画像の縦横やアスペクト比を設定することのできる撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を画像データとして出力する撮像素子221と、撮像装置に加えられる加速度及び/又は角加速度を検出する傾きセンサ227を有し、撮像装置に対して上下に振る方向に動きがあると、撮影画像のアスペクト比を変更し(#175)、撮影光軸周りの動きがあると、縦横位置を変更する(#179)。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、小型化が実現され、撮像素子の本来の撮像範囲を有効利用しつつ、2種類以上のアスペクト比の画像を選択して得られる工夫が施された電子カメラを提供する。
【解決手段】 本発明の電子カメラは、撮像素子と、光学素子と、光学素子制御部と、補間処理部とを備える。撮像素子は、撮像面に結像した被写体像から画像を生成する。撮像素子は、被写体像を撮像して画像を生成する。光学素子は、撮像素子に対向する位置に配置された、撮影範囲の縦横比を表す第1アスペクト比から撮像素子の撮像面の縦横比を表す第2アスペクト比に被写体像を圧縮する。光学素子制御部は、光学素子の光軸に垂直な面内で、光学素子を所定の角度分回転させることにより、第1アスペクト比を変更自在とする。補間処理部は、撮像素子で生成された前記第2アスペクト比の画像を第1アスペクト比の画像に伸長する。 (もっと読む)


【課題】 動画撮影や連写撮影の撮影時にアスペクト比を容易に切り替えて撮影する工夫が施された電子カメラを提供する。
【解決手段】 本発明の電子カメラは、撮像素子と、光学素子と、光学素子制御部と、補間処理部と、撮影モード切替部と、画像記録部とを備える。光学素子は、撮像素子に対向する位置に配置された、撮影範囲の縦横比を表す第1アスペクト比から撮像素子の撮像面の縦横比を表す第2アスペクト比に前記被写体像を圧縮する。光学素子制御部は、光学素子の光軸に垂直な面内で、その光学素子を所定の角度分回転させることにより、第1アスペクト比を変更自在とする。補間処理部は、撮像素子で生成された第2アスペクト比の画像を第1アスペクト比の画像に伸長する。光学素子制御部は、動画撮影モード若しくは連写撮影モードの撮影時には、光学素子を連続的若しくは間欠的に回転させることにより第1アスペクト比を変更させる。 (もっと読む)


【課題】記録画像のアスペクト比を維持する撮像装置および撮像方法を提供する。
【解決手段】被写体を撮影して撮影画像データを取得する撮像手段と、取得された前記撮像画像データの一部を取り出し、任意の角度に回転する画像処理装置と、撮像手段の水平に対する傾き角を検出する検出手段と、検出した前記傾き角が所定の傾き角度の範囲内であるか否かを通知する通知手段とを有し、前記所定の傾き角度は、許容される焦点距離変化量より求める。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の全撮像領域内で撮像に用いる領域を複数のフォーマットサイズに応じて切り換えて撮影可能な電子カメラにおいて、撮影に用いるフォーマットサイズ毎に最適な閃光タイミング及び画像信号読出タイミングを得られるようにする。
【解決手段】撮像素子に対する露光時間を制御するシャッタの開閉についての所定のタイミング(tb,tg)と関係づけられた、閃光装置の閃光タイミングに関する閃光タイミング情報(T7a,T7b,T7c)、及び撮像素子からの画像信号の読み取りのタイミングに関する読出タイミング情報(T8a,T8b,T8c)を、フォーマットサイズに応じてそれぞれ複数記憶しておき、現在設定されているフォーマットサイズに対応する、閃光タイミング情報に従って閃光を行い、読出タイミング情報に従って撮像素子からの画像信号の読み出しを開始する。 (もっと読む)


【課題】ドライブ能力を制御して消費電力を削減する撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】固体撮像素子により入射される被写体光像を光電変換して撮像信号として出力し、固体撮像素子が駆動する駆動信号を駆動信号発生部により基準クロック信号に比例する周期で発生させ、発生した駆動信号をドライバにより固体撮像素子に与え、所定の条件においてドライブ能力を変更するようにドライバを制御する。 (もっと読む)


【課題】撮影要求を発信したリモートカメラ操作装置に適した撮像画像を簡便に取得可能な、リモートカメラ装置を提供する。
【解決手段】本発明のリモートカメラ装置1は、リモートカメラ操作装置を識別する識別情報を含む撮影要求信号を受信する通信部3と、識別情報から撮影要求信号を送信してきた外部のリモートカメラ操作装置を特定する操作装置特定部24と、特定したリモートカメラ操作装置の特性に適合する、または、リモートカメラ操作装置から指定された、撮影条件によって撮影を行う撮像部5と、撮影した撮像画像に対して撮影条件に基づいた画像処理を行う撮像画像制御部10と、特定したリモートカメラ操作装置に対して、撮像画像制御部10によって処理を行った撮像画像を送信するように通信部3を制御する通信制御部8と、を有している。 (もっと読む)


1 - 10 / 10