説明

Fターム[2H040DA51]の内容

孔内観察装置 (21,440) | 観察装置の構造 (8,027) | 付属装置 (1,840)

Fターム[2H040DA51]の下位に属するFターム

Fターム[2H040DA51]に分類される特許

121 - 140 / 351


【課題】挿入部が長尺となっても使い勝手の良い携帯性に優れた内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】内視鏡システムは、操作部24から挿入部20が延出された内視鏡2と、この内視鏡2が接続された装置本体3と、内視鏡2及び装置本体3を収納する収納部40を有する収納ケース1とを備える。収納ケース1の収納部40は、装置本体3を収容する装置本体収容凹部42と、内視鏡2の操作部24を収容する操作部収容凹部41と、操作部24から延出された挿入部20を巻回する挿入部巻回ドラム45を着脱可能に収容するドラム収容部44aを有するドラム収容バック44とを備えている。 (もっと読む)


【課題】煩雑な送気量の調整作業をすることなく、所望する送気量による送気処理を実現する。
【解決手段】ポンプ調整処理を行うために調整ボタンが操作されると、ビデオスコープの種類を判別するとともに、ポンプをモータによって駆動し、流量計によって送気量を検出する(S101〜S103)。そして、検出される送気量が基準送気量となるように、モータの回転速度を調整する(S104〜S106)。送気量が基準送気量と等しくなると、そのときのモータの回転速度をビデオスコープの種類に関連づけてポンプデータメモリに記憶する(S107)。 (もっと読む)


【課題】術具の回転状態を一目で把握でき、術具の操作を容易にするとともに、安全性を向上する。
【解決手段】医療用内視鏡システムの挿入手段3には、内視鏡レンズ6を設けた内視鏡挿入部2'と、術具部4を設けた可撓伝達部1'を内挿し、可撓伝達部1'の他端には術具部4を操作する操作端1を設けている。可撓伝達部1'の術具側には三角形など連続した模様のマーカ5が周方向に1回り分、設けてある。内視鏡2は術具部4の画像と共にマーカ画像を読み取り、画像処理装置8はマーカ画像を画像処理して基準位置からの回転角を求め、その回転角に応じた矢印を術具画像に付与して表示する。術具部4の可撓伝達部1'に捩れが生じても、一目で術具の動作方向を認識できるので、操作が容易になる。 (もっと読む)


【課題】送水と送気を1回の操作で、しかも量に制限のない連続の送気/送水を容易に行い、また内視鏡装置及び送気/送水に関する機器の携帯化、簡易化が図られるようにする。
【解決手段】シリンジ口14を有する筒体11の側面部に、液体導入口15を設け、ピストン体12をピストン部12a、軸部12b、押部12cから構成し、この押部12cにA通気孔Vを形成し、軸部12bに通気路18を形成し、ピストン部12aに、その側面まで貫通するB通気孔Vを形成する。上記筒体11の内面部材17に、所定の移動範囲DでB通気孔Vと筒体内部とを連通させる内面通路17bを形成する。上記ピストン体12を元の位置へ復帰させるバネ20を設け、このピストン体12の復帰時に、A通気孔V、通気路18、B通気孔V及び内面通路17bを介して空気を導入しかつ導入口15から洗浄水を導入し、シリンジ口14から送水、送気を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像素子のノイズ特性に基づいて、適切なノイズ除去、エンハンス処理を常に行う。
【解決手段】内視鏡装置においてホワイトバランス調整が行われるとき、画像信号に含まれるノイズのスペクトル分布を検出し、ランダムノイズの周波数帯域に応じたフィルタを設定する(S102)。そして、ノイズ低減された後の画像信号に含まれる残存ノイズに基づいて、エンハンスカーブを設定する(S107)。その後、観察、処置等の作業において、ノイズ除去回路は設定されたフィルタに基づきノイズ低減処理を実行し、エンハンス回路は、設定されたエンハンスカーブに基づいてエンハンス処理を行う。 (もっと読む)


【課題】表示映像の視認性を向上することができる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】映像信号取得部30は、光学系によって結像される像を撮像し映像信号を取得する。マッチング処理部45は、光学系を識別するための映像のマッチング度を算出する。光学系が所定の光学系であると識別された場合に、映像信号処理部34は、光学系からの複数の像を含む映像から、一つの像を含む映像を抽出するように映像信号を処理し、表示用映像信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】検査中に画像処理部が故障した場合でも挿入部を容易に引き抜けるようにする。
【解決手段】プロセッサ装置の画像処理部には、画像処理部の異常を検知する自己診断回路68が設けられている。自己診断回路68は、画像処理部の異常を検知すると、CPU60に異常検知信号を送信する。CPU60は、異常検知信号を受信すると、HDD62からエミュレートプログラム64を読み込み、エミュレータ80を起動させる。エミュレータ80は、ROM42から読み出された画面構成情報44cやキーボード36を介して入力される操作指示情報82などに応じて、A/D53から入力された画像データに各種の画像処理を施す。これにより、画像処理部に異常が生じた際にも、画像が正常に表示されるので、挿入部を容易に引き抜くことができる。 (もっと読む)


【課題】従来のルアーロック機構を有する接続器具との互換性を維持したまま、ルアーロック部の緩みや外れを確実に防止して信頼性の高いルアーロック型流体コネクタを提供する。
【解決手段】雌型流体コネクタ61は、半径方向外側に突出する第1のルアー突起部77と第2のルアー突起部79とを備える。第1のルアー突起部77は連結用円筒部67の先端に設けられ、第2のルアー突起部79は第1のルアー突起部77の突出高さより高く形成されて連結用円筒部67の基端側に設けられている。雄型流体コネクタ63は、回転規制スリーブ83とルアー回転リング85とを備える。回転規制スリーブ83は第1のルアー突起部77と係合するキー溝99が形成されたカラー部89を有し、ルアー回転リング85は第2のルアー突起部79と螺合する雌ねじ部103を有し、回転規制スリーブ83の外側に回転自在に配置される。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス内視鏡システムにおける内視鏡装置とデータ処理装置の間の無線通信設定を、省スペースで実施できるようにすること。
【解決手段】内視鏡装置100の操作部101の操作スイッチ103を、任意のデータ処理装置200と無線通信の接続が確立していない場合は無線通信設定用として機能させ、任意の上記データ処理装置200と無線通信の接続が確立している場合は施術操作用として機能させることで、通信設定用の専用のスイッチを設ける必要を無くす。 (もっと読む)


【課題】操作把持部が屈曲しかつ操作部に内部装置または外部機器を操作するための操作ボタンを有する内視鏡を片手によって安定した状態で把持できるにした内視鏡を提供する。
【解決手段】略前後方向に延びる操作部20、及び操作部から後ろ斜め下方に向かって延びる把持部21を有する操作把持部11を備える内視鏡10において、操作部の外面の上部及び下部に、把持部よりも前方に位置させて、内視鏡の内部装置または外部機器を操作するための操作ボタンB2、B3、B4、B5をそれぞれ設けた。 (もっと読む)


【課題】術中にスコープを一時的に保持することができ、また手術・処置に必要な器具の増加の抑制が可能となり、利便性の高いスコープホルダーを提供する。
【解決手段】スコープが載置される保持部13を支持する第1支柱部14と、カート10に取り付けられ、上記第1支柱部14を第1軸19で軸支する第2支柱部15とを備え、上記第1軸19に、操作レバー20を有する第1ネジ締め固定部18を設け、この第1ネジ締め固定部18にて、第1支柱部14の第2支柱部15に対する傾斜角が変えられるようにする。即ち、下側へ回動させた第1支柱部14の保持部13にスコープを一時的に載置することができる。また、第1支柱部の下端部を挿入するための嵌合穴を複数の角度方向に設けた挿入固定具を設け、この挿入固定具にて第1支柱部を所定の角度で固定するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】通常観察のための第1観察部材と、共焦点観察等の特殊な観察を行うための第2観察部材の双方を備え、通常観察と特殊な観察とを切り換えながら実施可能な内視鏡に装着され、第2観察部材のカバーガラスを洗浄可能とするアタッチメントを提供することである。
【解決手段】内視鏡先端部の突出部の先端部端面の少なくとも一部を覆うカバー部であって、第2観察部材のカバーガラスを露出させるための開口窓を備えているものを有し、内視鏡用アタッチメントを内視鏡先端部に取り付けると、内視鏡用アタッチメントと突出部との間の間隙と洗浄用チャンネルの開口端との間に流路が形成されるようになっている。 (もっと読む)


システムおよび方法は遠隔内視鏡ハンドルマニピュレーションを可能にする。本システムは、内視鏡に取り外し可能に取り付けられるように構成された制御ハウジングを有する。制御ハウジングに関連付けられたマニピュレータは、制御ハウジングを取り付けた内視鏡の制御デバイスに係合するように構成される。マニピュレータと駆動可能に連結したアクチュエータは、マニピュレータを移動させて、ハウジングに取り付けた内視鏡の制御デバイスを操作するように構成される。
(もっと読む)


【課題】光の利用効率が高い波長可変型の分光装置を提供する。
【解決手段】表面に電極膜と反射膜が積層形成された一対の基板と、所定の間隔で対向配置された一対の基板の間に形成された液晶層とを有し、常光と異常光の双方を透過させる、少なくとも1段の波長可変ファブリペロー型フィルタと、波長固定フィルタとを備え、常光と異常光の少なくとも一方が所定の受光面に到達するよう、少なくとも1段の波長可変ファブリペロー型フィルタと波長固定フィルタとが光源から所定の面に至る光路上に配置された分光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】貸し出し先における内視鏡の不正使用を防止する。
【解決手段】レンタル業者12は、依頼者26からの申し込みを受け付けて、病院27へ内視鏡11を貸し出す。内視鏡11には、その使用を制限する使用制限手段と、使用制限の実行及び解除を行うために用いられる登録情報を記憶するEEPROM11aとが設けられている。在庫管理端末19は、貸し出し対象の内視鏡11のEEPROM11aに対して、照合情報及び使用量の上限値からなる登録情報を書き込む。内視鏡11は、使用制限を実行した状態で貸し出される。被検者36に対しては、前記照合情報と照合される認証情報を記憶した認証カード33が配布される。病院27において、認証カード33によって使用制限が解除される。また、使用量が上限値を超えた場合には、使用制限が実行される。 (もっと読む)


【課題】ファイバースコープを用いて内視鏡観察を行っている使用者に電池残量に関わる情報を確実に告知する。
【解決手段】ファイバースコープ10の操作部14に光源ユニット12を着脱自在に装着する。光源ユニット12に設けられた照明用のLED16からの光をスコープ本体11に配設されたライトガイドを介して挿入部13の先端まで伝送し、その先端から照射する。光源ユニット12に照明用LED16の他に、警告表示装置22として警告用LEDを設ける。照明用LED16および警告用LEDを駆動するLEDドライブ回路19においてバッテリ18の電圧をモニタし、その値が所定値以下のときに警告用LEDを点灯する。光源ユニット12において、光源ユニット12を操作部14に装着したとき、警告用LEDがファイバースコープ10の接眼部15と同じ方向を向くように配置する。 (もっと読む)


【課題】湾曲操作ワイヤが挿通するコイルパイプが、湾曲操作ワイヤから受ける圧縮力によって変形されることを防止して、長期にわたって湾曲操作ワイヤによる牽引を安定して行える医療器具を提供すること。
【解決手段】医療器具であるオーバーチューブ3は、チューブ部3aの先端側に設けられるチューブ湾曲部33と、湾曲部33を湾曲操作するノブ35、36を備えるチューブ用操作部3bと、ノブ35、36の湾曲操作によって牽引弛緩される湾曲操作ワイヤ5と、この湾曲操作ワイヤ5が内挿される、先端が湾曲部33側に固設されて基端が操作部3b内に配設されるコイルパイプ4と、圧縮コイルバネ8を備え、コイルパイプ4の基端部を操作部3bの基端側に移動可能に支持するコイルパイプ支持手段とを具備している。コイルパイプ支持手段は、例えばコイルパイプ受け6と、筒体7と、圧縮コイルバネ8とを具備する (もっと読む)


【課題】本発明は、操作部へ挿入部を装着した際に、正しく装着された状態を正しく検知でき、操作部と挿入部との連結部を確実に装着できる分離型内視鏡を提供する。
【解決手段】挿入部2と、操作部3との間が分離可能に連結される分離型内視鏡1の操作部3に設けられた給電側の第1の電気接点26と、挿入部2に設けられた受電側の第2の電気接点8と、挿入部2と操作部3との間の接続時に挿入部2と操作部3との間を係脱可能にロックするロック機構9と、操作部3への挿入部2の接続状態を第1の電気接点26と第2の電気接点8との通電状況によって検知する制御部22と、制御部22からの検知信号に基づいて操作部3への挿入部2の接続状態についての検知内容を告知するLED11と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】外付けキーボードなどの外付け入力機器が接続されていることを、操作者が表示画面上から判断することを可能とする。
【解決手段】外部機器接続検出部11は外付け入力機器12の接続状態を検出する。外部表示装置8は操作画面を表示する。メイン制御部10は、外部機器接続検出部11での外付け入力機器12の接続状態の検出結果に基づいて、外部表示装置8が表示する操作画面の表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】挿入部の先端側の湾曲部を予め湾曲させて生成した3次元的湾曲情報を利用して、湾曲制御を精度良く行うことができる内視鏡システムを提供する。
【解決手段】湾曲部の後端を内視鏡基準位置として湾曲部を湾曲させた場合の手元側のプーリアングルと内視鏡先端の3次元位置及びその方向とをデータ化したマップ58が形成されており、メイン処理部55は、このマップ58の情報を用いて内視鏡先端の位置及び方向の情報から現在の内視鏡先端の湾曲状態を算出可能となり、さらにマップ情報を用いてこの状態から目標位置の方向に湾曲部を湾曲させる目標プーリアングルの値を算出可能とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 351