説明

Fターム[2H044BF05]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 合焦、変倍 (130) | 作動 (23)

Fターム[2H044BF05]の下位に属するFターム

移動量の拡大
レンズが回転しない移動 (15)

Fターム[2H044BF05]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】小型化が可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影装置は、光学系L3による像を撮像する撮像素子に対して光軸方向に移動する直進部材20と、前記直進部材20と当接し前記直進部材20から前記光学系L3の光軸方向の押し圧力が供給され、前記押し圧力を回転力に変換する変換機構と、前記変換機構の回転力を用いて回転軸を中心に前記光学系L3の少なくとも一部を回転させる回転機構とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コントローラ上のツマミやスイッチ類をコントローラが右向きで操作される場合と左向きで操作される場合とで電動駆動装置に対する操作感が同じに設定可能なコントローラと、これを有する光学装置を提供すること。
【解決手段】電動駆動装置20、22を搭載する鏡体21に着脱可能であり、前記電動駆動装置の駆動をコントロールし、前記コントローラから出力する前記電動駆動装置への駆動信号の極性を反転する極性反転スイッチ15,16を少なくとも1つ有することを特徴とするコントローラ10。 (もっと読む)


【課題】液晶レンズのレンズ状態の切り替えを、速く行うことを可能とする合焦点装置を提供する。
【解決手段】合焦点装置は、パターン電極群と共通電極とで液晶層を挟持する液晶レンズと、パターン電極群に印加する電圧を切り替えて液晶層に屈折率分布を形成する制御コントローラとを備える。液晶レンズを凸レンズ状態とする際に各電極に印加される電圧分布91と、液晶レンズを凹レンズ状態とする際に各電極に印加される電圧分布92とは、交わる状態となり、かつ、電圧分布91の最大電圧は電圧分布92の最大電圧よりも高く、電圧分布91の最小電圧は電圧分布92の最小電圧よりも低い。これより、レンズ状態を切り替える際の、液晶層に印加される電圧の変化を小さくして、液晶層の過渡応答時間を短くすることで、液晶レンズの切り替えを速く行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】液晶可変焦点レンズを用いたカメラモジュールは、温度変化によって液晶層のセルギャップが部分的に異なることで液晶レンズとしての特性に誤差が生じていた。
【解決手段】複数の透明基板間にシール部材によって形成された液晶セル内に、第1の液晶材料を封入してなる液晶可変焦点レンズを含む光学系と、当該光学系を通して結像する光学像を電気信号に変換して画像信号を出力する撮像素子と、光学系と撮像素子とを内挿する鏡筒と液晶可変焦点レンズの屈折率を制御するための駆動電圧を供給する駆動制御手段とを備え、液晶セルを構成するシール部材の体積膨張率と、液晶材料の体積膨張率とを略等しくなるように設定されているカメラモジュールにおいて、複数の透明基板のどれか一つの基板のみが鏡筒に保持固定された構成を採用した。 (もっと読む)


【課題】連続的なズーミングを可能としたズーム機能とオートフォーカス(AF)機能を有し、小型で軽量に構成したカメラモジュールとそのカメラモジュールを備えた携帯端末を提供することが課題である。
【解決手段】光軸方向に移動する第1、第2及び第3の光学レンズ群を有し、像入射側に位置する前記第1及び第2の光学レンズ群によりズーム機能を持たせ、撮像素子側に位置する第3のレンズ群によりオートフォーカス機能を持たせると共に、第1のレンズ群と第3のレンズ群に挟まれる第2のレンズ群の前段または後段にシャッタユニットを介装させ、第2のレンズ群とシャッタユニットとが一体的に光軸方向に移動できるようにしてカメラモジュールを構成した。 (もっと読む)


【課題】光学ファインダの変倍を司るカム部材を撮影光学系の基部に接続される第1の筒と撮影光学系における変倍駆動力を受けて回転動作する第二の筒の間に配置することで撮影光学系を構成する大きさを小さくすることができる。
【解決手段】複数のレンズ群を有し、前記レンズ群を光軸方向に移動させることで焦点距離が変倍する撮影光学系と、前記撮像光学系の前記レンズ群の光軸方向への移動を司る第1の筒と、前記第1の筒の外側に配される第2の筒と、前記撮像光学系の変倍動作に応じて1個あるいは複数の移動レンズをファインダ光軸に沿って移動させ焦点距離を変化させる光学ファインダと、前記光学ファインダの変倍動作はカム部材を円筒あるいはその一部であり、前記第1の筒を回転の一部あるいは全部として駆動動作を行う撮像装置において、前記カム部材は前記第1の筒と第2の筒の間に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単一の光量比変更光学素子を使用して、焦点距離に応じた光量補正効果が得られる像面照度変更装置を提供する。
【解決手段】光軸Oと直交方向に透過率が変化している光量比変更部材を、ズームレンズの光路途中に配置して像面の照度差を低減する像面照度変更装置であって、前記ズームレンズの光路途中に設けられた、ズーミングに伴い光軸に沿って移動する絞り21との間隔が変動する他の第3レンズ群13を構成するレンズの一つを、光量変更部材である透過率変更レンズ132とした。 (もっと読む)


【課題】 鮮明な結像が得られる安価なレンズユニットおよび撮像装置を提供する。
【解決手段】 レンズユニット3は、第1レンズ群9を含む複数のレンズ群で構成され、第1レンズ群9の状態を、光軸x方向の位置を変えずに変更可能な状態変更手段6を有する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8