説明

Fターム[2H053CA18]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 構造 (2,389) | ストロボ装置自体(ストロボ単体) (1,220) | 電気部品(コンデンサ、電池等)の配置 (101)

Fターム[2H053CA18]に分類される特許

1 - 20 / 101



【課題】本発明は、装置全体の小型化を図ることができるストロボ装置を提供する。
【解決手段】本発明のストロボ装置1においては、トリガコイル4のコア20は、閃光放電管2の端部が内部に挿入され、トリガコイル4は、二次巻線22に電気的に接続される二次端子部25を反射傘3に隣接する端部に備え、反射傘3は、アノード10及びカソード11間を少なくとも被覆するようにして閃光放電管2の外周面に当接する底部14を備え、導電体5は、トリガコイル4の二次端子部25に当接する板状の第1当接部27と、第1当接部27に連結され、反射傘3に当接する第2当接部28とを備え、第2当接部28は、弾性を有する板状に形成されると共に、弾性変形することにより、反射傘3の底部14に当接した状態で保持されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、閃光放電管の表面に薄膜透明電極が設けられていない場合は勿論のこと、閃光放電管の表面に薄膜透明電極が設けられている場合であっても、閃光放電管から放射される光量を安定させることができるストロボ装置を提供する。
【解決手段】本発明のストロボ装置1は、導電性を有する反射傘3を備え、反射傘3は、閃光放電管2のトリガ外部電極として機能すべく、閃光放電管2の外周面に当接し且つトリガコイルの二次巻線22に電気的に接続される。そして、トリガコイル4のコア20は、閃光放電管2の金属焼結体13よりも他端側の部位が内部に挿入され、反射傘3は、アノード10及びカソード11間と金属焼結体13とを少なくとも被覆するようにして閃光放電管2の外周面に当接する底部14を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スパークの発生を無くす、あるいはスパークの発生を抑制することで、閃光放電管を長寿命化することができるストロボ装置を得る。
【解決手段】本発明に係るストロボ装置は、閃光放電管1の導電性被膜4の一部領域に、耐熱性を有する導電性媒体5が積層され、反射傘6(の延出部7)が導電性媒体5を介して閃光放電管1の導電性被膜4と電気的に接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安定した明るさの光を発生させることのできるストロボ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】棒状の閃光放電管2と、該閃光放電管2からの光を反射させる反射傘3とを備え、反射傘3にトリガ電圧を印加することで閃光放電管2が発光するように構成されたストロボ装置1において、前記閃光放電管2及び反射傘3の少なくとも何れか一方には、前記閃光放電管2及び反射傘3の少なくとも何れか他方に当接する導電性当接部40が設けられ、該導電性当接部40は、閃光放電管2の軸心方向に沿って連続的又は断続的に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】明るさ及び演色性に優れた照明装置、この照明装置を用いた、遠距離でも明るい画像が得られるとともに人物撮影にも適した撮像装置、及びこの撮像装置を搭載する携帯機器を提供すること。
【解決手段】基体上に、発光素子が配置されていない集光領域を囲むように配置された、矩形発光上面を有する3個以上の発光素子を具備し、それぞれの発光素子の発光側面の1つが、前記集光領域の略中央部に向いていることを特徴とする照明装置。 (もっと読む)


【課題】ライトユニットと複数の電池とをスペース効率よく配設することで、ライトユニットを搭載することによる大型化を軽減する。
【解決手段】電池ケース30の電池収納部30aは4つの収納室Sからなる。3つの第1の収納室S1a〜S1cは上下方向に沿って一列に配列され、1つの第2の収納室S2は、第1の収納室S1の前側に隣接配置される。電池ケース30の外側部には、前後方向における第1の収納室S1が存在し且つ第2の収納室S2が存在しない領域に凹部70が形成される。電池ケース30の前側に、第1の回路基板33が配設される。LEDライトユニット32は、凹部70の右半部70Rに配置される。第1の回路基板33の右端部の上部には、LEDライトユニット32との干渉を避けるための切欠部33aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】閃光放電管の繰り返しの発光において光量のばらつきが少なく、しかも、生産性に優れたものにすること。
【解決手段】トリガー電極16を閃光放電管10の放電管本体11の長手方向に沿って延在する線材により構成する。 (もっと読む)


【課題】閃光装置内蔵式電子カメラでの閃光撮影時にメインコンデンサから生じる振動によって撮像素子が揺れ、画質低下が生じるのを抑制する。
【解決手段】電子カメラ100は閃光装置を備える。電子カメラ100は、カメラ本体の前面に設けられ、撮影レンズを着脱可能に装着するためのボディマウント110と、ボディマウント110を保持するマウント保持部200と、撮像素子214と、カメラ本体の少なくとも前面を覆う外装部材102と、閃光装置の発光用エネルギを一時的に蓄えるメインコンデンサ150とを備える。メインコンデンサ150は、横位置で保持された電子カメラ100を被写体側から見たとき、撮影レンズの光軸よりも右側に位置する反グリップ側において、撮像素子214とボディマウント110と外装部材102とで囲われた空間に配設され、かつマウント保持部200に固定される。 (もっと読む)


【課題】 ストロボ発光部とストロボ操作基板を一体のストロボユニットとして構成することでカメラ本体を小型化でき、それぞれ異なる部材に対するストロボ発光部及びストロボ操作基板の位置決めを容易にできるようにする
【解決手段】 撮像装置の異なる部材にそれぞれ位置決めされる、ストロボ発光部と撮像装置の操作部材への操作を検出する検出手段及びストロボ発光部の発光回路が設けられた基板とを弾性部材を介して連結させる。 (もっと読む)


【課題】低コストで、組立性がよく、かつ、ケースへの内蔵部品をがたつかないように組み込むことが可能な閃光発光ユニットを提供する。
【解決手段】ケース2に接片25を収容し、ケースにトリガーブロック41を収容し、ケースに導電性のリフレクタ31を収容する。リフレクタはその両端に側壁31bと通孔32を夫々有し、キセノン放電管35の一端部を接片収容部23に配設して接片25に接続し、他端部をブロック収容部18に配設する。トリガーブロック41は、外周に巻線された筒部を有したコア46、及び弾性変形が可能な圧接部を有して二次巻線47に接続されたトリガー接片48を備える。筒部を放電管35の他端部の外周に嵌合させるとともに、圧接部をリフレクタ31の一方の側壁に圧接させて、ケース2にトリガーブロック41を内蔵する。板ばね51でリフレクタ31の奥壁31aを放電管35に押付けたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 外部から衝撃が加えられたとき、ケース内に収納したストロボ光源の端子にかかる衝撃を緩和できるストロボ発光装置を提供する。
【解決手段】 ストロボ発光装置1は、給電される端子21a、21bを有するストロボ光源としてのキセノン管2と、正面側が開口して端子21a、21bを含むキセノン管2全体を収納したケース3とを備える。ケース3には、キセノン管2への衝撃を緩和するための緩衝部3a、3b、31、32を備える。 (もっと読む)


【課題】 表面実装される発光ユニットの基板に対する傾きを軽減するとともに、小型な構成で発光ユニットに含まれる発光管を反射傘に付勢することを可能にする。
【解決手段】 発光管、反射傘及びトリガーコイルを収納するホルダが、発光管を収納する側とは異なる側にトリガーコイルを収納し、発光管を収納する側からトリガーコイルの端子が基板に取り付けられる側に発光管の端子に接続される接続端子を挿通させるための挿通孔を有し、
接続端子が、バネ性を有して発光管の端子を反射傘の方向に付勢するバネ性部を一方の端部に有し、バネ性部と他方の端部との間に、挿通孔に挿通された接続端子を他方の端部の方向に移動させるときよりもバネ性部の方向に移動させるときの負荷を大きくする負荷部を有する。 (もっと読む)


【課題】 安定した発光を行うために、キセノン管の端子に対し給電回路との確実な電気的接触を実現する固定手段を備えたストロボ発光装置を提供する。
【解決手段】 ストロボ発光装置1は、発光に必要な電力が供給される端子を有するキセノン管2と、正面側が開口して、前記端子を含むキセノン管2全体を収納したケース3とを備える。ケース3内には、背面側にキセノン管2の端子に接触する金属反射板41で反射面が形成されると共に、キセノン管2に電力を供給する給電回路が設けられる。この給電回路の接続部43と金属反射板41との間に導電性を有する弾性部材42a,42bが配置される。 (もっと読む)


【課題】小型軽量でかつ簡単な構成のカメラの照明装置を提供する。
【解決手段】カメラに設けられたアクセサリ取付部1eに着脱可能な着脱部16fと、着脱部から前方に延びるように配設され可撓性を有する可撓性支持手段12と、可撓性支持手段の先端に設けられ被写体を照明するための照明手段11とを具備する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の薄型化を図ることができると共に、落下等の衝撃による直進ガイド軸の位置ずれを防止することができる仕組みを提供する。
【解決手段】第1光学系から入射した光束を入射光軸に対して直交する光軸10方向に屈曲させて、結像面に導く屈曲光学部と、屈曲光学部と前記結像面との間に配置される第2光学系と、第2光学系を光軸10に沿って移動可能に支持するガイド部22,23と、被写体に向けて閃光を発光するためエネルギーを充電する断面円形状のコンデンサ14を有するストロボ装置と、備える。コンデンサ14は、軸線を光軸10と同一の方向に向けた状態で、周面が保護部材15を介してシャーシ15に当接又は近接して配置され、コンデンサ14の前記当接部又は前記近接部の周方向一側の周面とシャーシ15との間に形成される保護部材15の開口部を含む空間26にガイド部22が配置される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの薄型化を確保しつつ、低温環境下でのアルミニウム電解コンデンサの静電容量を低下させることなく、CPU等の発熱性素子で発熱した熱を効率よく放熱して外装の局所的な温度上昇を抑制する仕組みを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、温度の低下に伴い、静電容量が低下する特性を有し、ストロボ発光部9を発光させるための電荷をチャージするアルミニウム電解コンデンサ12と、CPU等の発熱性素子2が実装されたメイン基板4と、を備え、アルミニウム電解コンデンサ12と発熱性素子2とを熱結合する熱伝導部材1を配置する。 (もっと読む)


【課題】駆動源を必要とすることなく、自然な照明を行い得る位置に移動することができるストロボ装置を提供する。
【解決手段】ストロボ装置は、揺動軸AXを軸中心とする支持軸を有する支持筐体と、揺動軸AXの周りに揺動可能に取り付けられたストロボ本体3と、を備えている。支持軸は、ストロボ装置がカメラに装着された際に揺動軸AXが撮影レンズの光軸と平行となるように構成されている。ストロボ本体3は、揺動軸AXを挟んだ本体上部および本体下部と、本体上部に配設された発光窓34とを有し、本体上部の質量をMU、揺動軸AXから本体上部の重心GUまでの距離をRU、本体下部の質量をMD、揺動軸AXから本体下部の重心GDまでの距離をRDとしたときに、MU×RU<MD×RDの関係式を満たすように構成されている。 (もっと読む)


【課題】発光部が経年劣化しても所望する発光色温度で発光することができるようにする。
【解決手段】ストロボ装置は、複数の色のLEDを備えるLEDストロボ106を有し、LEDの色別の発光量比を変化させることでLEDストロボ106の発光色温度が変更可能である。CPU101及び画像色分布判定回路109はLEDストロボを発光させて撮影して得られた画像データの色分布に応じて当該画像データの色温度データを画像色温度データとして求める。CPU及び測色センサ107はLEDストロボによる発光に応じた色温度を設定発光色温度データとして求める。CPU及び電圧・電流制御回路105は画像色温度データ及び設定発光色温度データに基づいて各色のLED毎にその発光量を制御する。 (もっと読む)


【課題】周方向に並設された複数の光源素子を有し、小型化及び製造コストの低減を図ることのできる照明装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】円板状のカバー40がその外周面がケース10の外周壁11の軸方向他端側の内周面に嵌合することによってケース10に取付けられることから、カバー40をケース10に取付けるために専用の取付部材を用いることがなく、ネジを用いる必要も無いので、取付部材やネジを設けない分だけ小型化を図ることができる。また、カバー40を円板状という単純な形状とすることができ、ケース10の外周壁の肉厚を無用に大きくする必要もないので、製造コストの低減を図ることができる。従って、本実施形態は、周方向に並設された複数のLED30を有する照明装置及びその製造方法において、小型化及び製造コストの低減を図る上で極めて有利である。 (もっと読む)


1 - 20 / 101