説明

Fターム[2H068CA01]の内容

電子写真における感光体 (29,388) | 無機系材料 (1,759) |  (87)

Fターム[2H068CA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H068CA01]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】ベルト式感光体においてカールを防止する能動的電荷中和装置の必要性をなくすること。
【解決手段】画像形成装置200の画像形成ベルト100は、基層20と、外側の画像形成層30と、1つ又はそれ以上のカーボン・ナノチューブ5が内部に配置された内側のバッキング層10とを含む。更に、バッキング層が、抗カール性バッキング層をさらに含むのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、接触帯電方式の画像形成方式において、繰り返し使用に伴う課題、即ち、耐摩耗特性を改善し、ダッシュマークの発生及び転写中抜けの発生等を改善し、電子写真特性(残留電位の増加や画像メモリーの発生等)の劣化を防止して、長期的に安定して、良好な電子写真の画像形成を行うことが出来る有機感光体及び接触帯電方式の画像形成装置、画像形成方法を提供することである。
【解決手段】導電性支持体上に感光層及び保護層を有する有機感光体において、保護層がラジカル重合性官能基を有する化合物で表面処理された金属酸化物、重合性化合物及びカーボンナノチューブを含有する組成物から形成された樹脂層であることを特徴とする有機感光体。 (もっと読む)


【課題】 膜質の均一性に優れた堆積膜を有する電子写真感光体を製造する方法を提供する。
【解決手段】 真空気密可能な反応空間を有する反応容器内に、導電性の基体ホルダーに保持された導電性の円筒状基体および導電性の円筒状補助基体を設置し、該反応容器内に堆積膜形成用の原料ガスと高周波電力を導入してプラズマを生成することにより、該円筒状基体の表面に堆積膜を形成する電子写真感光体の製造方法において、該円筒状基体の端部と該円筒状補助基体の端部とが導電性材料を介して相接している状態で、該堆積膜の形成を行う。 (もっと読む)


【課題】一般的に、デジタル装置を含む静電複写式装置で用いるための、画像形成装置の可撓性部材および可撓性要素を望ましい平坦な状態にする湾曲防止背面コーティング層の配合物に関する。
【解決手段】より特定的には、この実施形態は、伝導性炭素ナノチューブ分散物44を、3種類のフィルムを形成する熱可塑性ポリマーを含むポリマーブレンドに含むように配合された湾曲防止背面コーティング層1を備え、これによって、(a)摩擦帯電をなくすために、電気伝導効果を与え、(b)静電気散逸能を付与し、(c)作業場所で、通常の画像形成部材ベルト操作条件で、画像形成部材ベルトを動かしやすくし、摩擦帯電が蓄積するのを止めるために、接触摩擦を減らすために表面エネルギーを下げる効果を与える画像形成体10に関する。 (もっと読む)


【課題】帯電効率の良い接触帯電器を用いた画像形成装置において、a−SiC表面層の放電による変質を抑制することにより従来に比べ、良好なクリーニング特性が長期間に渡って維持され、耐磨耗性に優れ長寿命で帯電能力、画像品質を高次で満たす画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体と帯電手段と、露光手段と、その潜像を現像してトナー像を形成するための現像手段と、そのトナー像を像担持体に転写するための転写手段と、感光体表面をクリーニングするためのクリーニングブレードを有する画像形成装置において、帯電手段が接触帯電器で、感光体が光導電層と、水素化アモルファス炭化ケイ素で形成されている表面層とを順次積層した感光体で、表面層がSiの原子密度とCの原子密度の和に対するCの原子密度の比が0.61以上0.75以下であり、且つSiの原子密度とCの原子密度の和が6.60×1022原子/cm以上である感光体を用いる。 (もっと読む)


【課題】放電生成物に起因する感光体の表面層における削れ量を感光体の回転軸方向で均一にする。
【解決手段】アモルファスシリコンカーバイドで構成された表面層を有する電子写真感光体を有する電子写真装置において、表面層におけるケイ素原子の原子密度(Si)と炭素原子の原子密度(C)との和に対する炭素原子の原子密度(C)の比(C/(Si+C))が、電子写真感光体の回転軸方向において一方の端部から他方の端部に向かって大きくなっており、かつ回転軸方向の全領域において0.61以上0.75以下であり、電子写真装置が、一方の端部側から他方の端部側に向かって排気する気流発生手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 長期間繰り返し使用した後でも短期間使用したときの電位変動が抑制された電子写真感光体を提供する。
【解決手段】 中間層が、金属酸化物粒子と、有機樹脂と、ヒドロキシ基を有するフラーレン誘導体とを含有する電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、従来の逆層構成の有機感光体の課題を解決し、負帯電性の逆層構成を開発すると同時に、現在主流の層構成(電荷発生層の上に電荷輸送層を設けた層構成)の電荷輸送層中のキャリアの拡散による静電潜像の太りの問題を解決し、高密度、高精細の静電潜像を形成でき、耐摩耗性等も解決した有機感光体を提供することであり、該有機感光体を用いた画像形成装置、及びプロセスカートリッジを提供することである。
【解決手段】導電性支持体上に電荷輸送層、電荷発生層及び保護層を順次積層した有機感光体において、前記電荷輸送層が電子輸送性化合物を含有し、保護層が硬化性化合物を反応硬化して形成した樹脂層であることを特徴とする有機感光体。 (もっと読む)


【課題】オゾン、窒素酸化物(NOx)などの発生を引き起こす帯電工程をなくし、電位コントラストが大きい静電潜像形成を行うことができる構成の像担持体と、その像担持体を用いた画像形成方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の像担持体は、導電性支持体1上に、少なくとも、感光層2と、該感光層2を被覆している部分と被覆していない部分を有し潜像形成用の光照射時及び現像画像の転写時にバイアスが印加される上部電極3と、該上部電極3を含む像担持体表面を被覆する保護層5とを順次積層した構造を有する。この像担持体を用いた画像形成方法(装置)では、潜像形成用の光照射時に上部電極3にバイアスを印加することにより潜像形成を行い、像担持体表面の潜像をトナーで現像し、転写時には上部電極3にトナーと同極性のバイアスを印加してトナー画像を被転写材に転写する。 (もっと読む)


【課題】オゾン、窒素酸化物(NOx)などの発生を引き起こす帯電工程をなくし、電位コントラストが大きい静電潜像形成を行うことができる構成の像担持体と、それを用いた画像形成方法及び画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画像形成に用いられ、静電潜像が形成される像担持体であって、導電性支持体1上に、少なくとも、感光層2と、該感光層2を被覆している部分と被覆していない部分を有する上部電極(ランダムなパターンまたは縞状または格子状に形成され、感光層の表面を所定のパターンで被覆するように形成された上部電極)3と、該上部電極3を含む像担持体表面を被覆する保護層5とを順次積層した構造を有し、潜像形成用の光照射時に、前記上部電極3にバイアスが印加されることにより、潜像が形成される構成とした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の異常や周辺環境の急激な変化によって電子写真感光体表面に発生する酸化ケイ素膜について、軽微なレベルでも検知可能で、その処理を施すことができる電子写真装置を提供することを目的としている。
【解決手段】反射光を計測する光学センサを設け、膜厚を演算する手段として、反射光を反射率に変換する手段、通紙枚数に対応する基準の反射率を予め算出し設定する手段、該基準の反射率と計測された反射率から電子写真感光体の表面層の表面に形成された酸化ケイ素膜の膜厚を演算する手段を具備し、該膜厚を演算する手段を用いて算出された酸化ケイ素膜の膜厚の結果に基づいて、該酸化ケイ素膜に係る処理を行う処理手段を有する電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】多数枚(例えば、75万枚)プリントしても保護層の摩耗や傷の発生がなく、保護層の膜剥がれが発生しない電子写真感光体の提供。
【解決手段】少なくとも基体と感光体と保護層を有する電子写真感光体において、該保護層が厚み方向に異なる硬度で形成され、保護層のA部のナノインデンテーション法により測定した硬度が4〜7GPaであり、且つ、保護層のB部のナノインデンテーション法により測定した硬度が0.1〜1.0GPaであることを特徴とする電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れ、画像欠陥のない高画質な画像を形成できる像担持体、及び該像担持体を用いた画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジの提供。
【解決手段】支持体と、該支持体上に少なくとも下引き層と、感光層とをこの順に有してなり、前記下引き層が、バインダー樹脂と、平均粒径0.1μm以上1.0μm以下の酸化チタン微粒子と、平均粒径0.01μm以上0.05μm以下の金属酸化物微粒子とを含有することを特徴とする像担持体、並びに該像担持体を用いた画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジである。 (もっと読む)


【課題】短波長領域の露光光源に対して高い感度を有する電子写真感光体、この電子写真感光体を製造する製造方法、およびこの電子写真感光体を用いた電子写真装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子写真感光体50の構成は、導電性の支持体1の上に形成する電荷発生層2に窒素を含有させた金属酸化膜を用いている。電荷発生層2となる金属酸化物はエアロゾルデポジション法を用いて形成し、必要に応じて窒素や酸素雰囲気下にて作製する。 (もっと読む)


【課題】有機材料を含む基材上へも形成可能であり、光導電特性や機械的特性、耐酸化性等に優れると共にこれらの特性が経時的にも安定して維持できる半導体膜、受光素子、感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】基材上に形成され、13族元素と炭素と15原子%以上55原子%以下の酸素とを含むことを特徴とする半導体膜、この半導体膜を有する受光素子、この半導体膜有する感光体、この感光体を含むプロセスカートリッジ、及びこの感光体を含む画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】エレクトロルミネセンス導電層を有する感光体の「自己消去」を行う。
【解決手段】電子写真感光体100は、複数のエレクトロルミネセンス・ナノ材料を含む導電層110と導電層の第1縁部及び電気接地に電気的に接続される第1の接点122、並びに導電層の第2縁部及びDC電源に電気的に接続される第2の接点124を含み、第2の接点に横方向電圧バイアスを供給するDC電源125を有し、導電層の両側面にわたり局在化したエレクトロルミネセンス光140を発生し、内部から消去光を出す。 (もっと読む)


【課題】長期間において高い耐摩耗性と安定な電気特性を両立し、また環境変動の影響を極めて低減することで、高信頼性を実現した電子写真感光体を提供すること。また、それらの長寿命、高性能感光体を使用した画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】導電性支持体上に少なくとも感光層を有する電子写真感光体の製造方法において、該感光層の表面層を、塗工液を塗工することにより塗膜を形成して少なくともラジカル重合性化合物を光硬化することにより形成する工程を含み、該塗工液の酸価が0.2(mgKOH/g)以下であることを特徴とする電子写真感光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、画像形成性能の向上や長寿命化などの画像形成部材を提供することにある。
【解決手段】本発明の電子写真画像形成部材は、基材と、フォト生成層と、任意選択のオーバーコート層とを備え、前記フォト生成層が化学的に官能化されたカーボンナノチューブ材料を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、画像形成性能の向上や長寿命化などの画像形成部材を提供することにある。
【解決手段】本発明の電子写真画像形成部材は、基材と、フォト生成層と、任意選択のオーバーコート層と、を備え、前記フォト生成層がカーボンナノチューブ材料内に少なくとも部分的に埋め込まれた多重ブロック型ポリマ系電荷輸送材料を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、画像形成性能の向上や長寿命化などの画像形成部材を提供することにある。
【解決手段】本発明の電子写真画像形成部材は、基材と、フォト生成層と、任意選択のオーバーコート層と、を備え、前記フォト生成層がペンダント型電荷輸送材料を有する自己アセンブリ型カーボンナノチューブ材料を含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 34