説明

Fターム[2H076BB25]の内容

電子写真における露光及び原稿送り (19,824) | 原稿取扱装置の補助部材 (783) | 本、厚手原稿のための補助部材 (14)

Fターム[2H076BB25]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】厚手原稿が原稿搬送ローラから浮き上がることによる原稿搬送不良を無くすことができる原稿搬送装置、原稿搬送読取装置を提供する。
【解決手段】第1の搬送ローラ3と第1従動ローラ5、第2搬送ローラ4と第2従動ローラ6のニップ部を結んだシート原稿の搬送路に対し、原稿テーブル1、読取装置7の読取面、ガイド板8を、原稿搬送路に対し、従動ローラ5、6から離れた位置に設ける。すると従動ローラ5、6が厚手の原稿によって押し上げられて浮き上がっても、原稿搬送不良を無くすことができる。また、原稿テーブル1及び読取装置7の読取面、ガイド板8を原稿搬送路に対し、駆動ローラ3、4側の位置に設ける。すると駆動ローラ3、4と厚手の原稿の接触圧が低下したり、駆動ローラ3、4と厚手原稿の間に隙間が発生することが無くなる。 (もっと読む)


【課題】見開き原稿の中綴じ部分が白抜け画像や黒い画像にならないように画像を読み取ることができる画像読取装置、及びこの画像読取装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】区間Cでは、反射光量が区間Aの反射光量より大きい一定値になっている。区間Cでは、Book原稿の画像面が原稿台71から離間しているにも関わらず、反射光量が区間Aの反射光量より大きい一定値となっていることから、CCDイメージセンサ732の出力が飽和していることが分かる。制御部77は、光源741の照射光量を基準光量の半分まで低下させる制御を行う。区間Dでは、反射光量が区間Cの反射光量から徐々に低下している。区間Dでは、反射光に正反射光が含まれているにも関わらず、反射光量が区間Cの反射光量より小さいため、Book原稿の画像面が原稿台71から大きく離間していることが分かる。制御部77は、照射光量を徐々に上昇させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 構成が大型化及び複雑化することなく、硬質性のカード原稿をシート原稿と同様に一括して連続読み取りすることが可能な原稿読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 シート原稿S及びカード原稿Cを載置可能な原稿載置トレイと、該原稿載置トレイ上の原稿を搬送する搬送手段21と、該搬送手段21によって搬送された原稿を読み取るプラテン6とを備えた原稿読取装置において、前記原稿載置トレイからプラテン6に向けて設けられる第1ガイド部材26と、この第1ガイド部材26の一部に開設され、原稿載置トレイから第1ガイド部材26上に搬送されたカード原稿Cを第1ガイド部材26の下方に案内する開口部38と、この開口部38から前記第1ガイド部材26の下方に案内されたカード原稿Cを前記プラテン6に向けて案内する第2ガイド部材27とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザがブック枠消し処理が施された画像を印刷出力する前に、当該画像が所望の仕上がりか否かを容易に確認することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】スキャナ106で画像を読み取った原稿がブック原稿か否かを判定し、ブック原稿であると判定された場合、スキャナ106で読み取った画像から原稿画像以外の画像部分を消去する。そして、原稿画像以外の画像部分が消去された画像からプレビュー画像を作成し、作成されたプレビュー画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ピント調整機構を設けなくても、コンタクトガラス上の読取媒体の画像と、カード挿入口に挿入されたカードの画像とを鮮明に読み込むことができる画像読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】カード挿入口120にカードCを挿入して、スタートキー158を押すと、カード搬送ローラ104a,104bがカードCと当接し、カード搬送ローラ104a,104bによって、カードCが子圧板105と第2コンタクトガラス155との当接面へ搬送される。そして、カードCの先端が子圧板105のテーパ面に突き当り、カード先端によって子圧板105を第2コンタクトガラス155から離間する方向へ押しのけられ、カードCが、子圧板105と第2コンタクとガラス155との当接面へ挿入される。 (もっと読む)


【課題】製本された冊子のページを自動的にめくることができる、シンプルな構成のページめくり装置およびこのページめくり装置を備える画像読取システムを提供することを目的とする。
【解決手段】開かれた状態で載置台200に設置された冊子700の一方側のページ740に接触し、一方側のページ740との間で摩擦力を生じる摩擦部材300と、一方側のページ740が他方側のページ760側にめくられる場合のページめくり方向の第1仮想直線に交差し、綴じ部780と反対側の一辺の略端部を通る一方側のページ740内の第2仮想直線上で、かつこの略端部を移動開始位置とした所定の範囲、摩擦部材300を移動可能な摩擦部材移動部と、摩擦部材300が移動することによって、一の用紙720の下側に配置された摩擦部材300を、他方側のページ760側に移動するページめくり部と、を備えるページめくり装置としたものである。 (もっと読む)


【課題】 小型のイメージスキャナ、複合機、複写機などの画像読み取り装置の多くでは、原稿の形状や原稿台面サイズの制約により、必ずしも一定方向に原稿を置くことができない制約がある。このため、見開き原稿の両側ページ及び原稿の輪郭線の全てを読み取ることが出来ず、画像の貼り合わせ処理が必要であり、それをガイダンスに示すことでは操作者が試行錯誤せず容易に実現できる手段とならなかった。
【解決手段】 書籍や雑誌などの中綴じ製本されている原稿を読み取る際に、製本原稿の中綴じ部を原稿台から浮いてしまう事によって生じる綴じ部の影、もしくは、小口としての影部の位置を検出する手段より、2つの画像の貼り合わせ辺を決定する。その検出された原稿の綴じ部、もしくは小口部と仮定して検出された綴じ部の方向を判断し、その情報に基づいて2枚の読み取られた画像から貼り合わせ部としての判断を行う手段を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿の厚さの如何に拘らずカバー体を円滑に開き回動ができる。
【解決手段】下部ケースの上面を覆う自動原稿搬送機構付きのカバー体14の1側辺に沿って離間配置された一対のヒンジ手段が下部ケースの上面に対して上下方向に移動可能且つ上下回動可能に設けられ、カバー体の重心に対して遠い側の第1のヒンジ手段のブロック体51の側面の抵抗部61に対して、ブロック体51を上下動可能に収容する収容部52内に固定した板バネ体60の自由端側の突起部が押圧してブロック体51の上向き移動時の少なくとも初期の区間(段階)で制動力を付与する。 (もっと読む)


【課題】複写機において厚手本の中心部、R曲面部で鮮明コピーを取ることは一般的に難しいことであった。特に公的刊行物、辞書、総合カタログ等で書類を作成する際、簡単、便利に鮮明コピーを取ることができる複写機が求められていた。
【解決手段】厚手本のコピーを取る方法として、専用コピーケースを使用し、照明ユニット部の高輝度発光ランプの出力を複数段階に切り換えて、印刷面の照度を確保する。またレンズまたはイメージセンサーを位置制御することによってピント合わせを複数段階に切り換えて鮮明画像を確保する。さらに画像処理ユニット部にてデータ処理をして厚手本でも鮮明コピーを取ることができる複写機を提供する。 (もっと読む)


【課題】流し読み用とブック読み用にそれぞれ独立した原稿台ガラスを備え、密着型イメージセンサによる原稿読取精度を高めて良質の画像が得られ、装置大型化も抑えられる画像読取装置を提供する。
【解決手段】静止原稿プラテンガラス6と搬送原稿プラテンガラス18はガラス間段差があるように設けられ、静止原稿プラテンガラス6と搬送原稿プラテンガラス18との間を、読取手段である密着型イメージセンサ16が移動する際には、搬送原稿プラテンガラス18と静止原稿プラテンガラス6のそれぞれに対応する面位置まで高分子アクチュエータ21で密着型イメージセンサ16を上下動させる。搬送原稿プラテンガラス18上での搬送原稿の読取後、高分子アクチュエータを伸長動作させて密着型イメージセンサ16を押し下げ、静止原稿プラテンガラス6上の静止原稿を読み取るべく密着型イメージセンサ16を移動できる状態にする。 (もっと読む)


【課題】構造の小型化・簡素化が図れ、原稿の詰まりや損傷を発生することなく単一の撮像部により原稿両面を容易に読み取ることができる画像読取装置と、その画像読取装置を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置50には、中央上端部に位置する給紙スタック部2からその斜め下方に位置する排紙スタック部3に向って、原稿搬送路1が湾曲状に形成され、画像読取の対象となる文字等が表裏両面に表示されたシート状の原稿Mを一方通行で搬送する。原稿搬送路1の中間部において、原稿Mの表側原稿面M1と裏側原稿面M2を読み取るための2つの読取部10、20がそれぞれ配設されている。画像読取装置50は、両読取部10,20を光学的に接続する光接続部30と、一方の読取部10に対面して配置される単一の撮像部40とを有している。 (もっと読む)


【課題】 コンソール型電子写真複写機において、立位で行うように設計されたADFの開閉操作に支障をあたえず、且つ、車椅子を使用する下肢障害者にも低い位置でのADFの開閉操作が容易な複写機を、簡単な構成で実現する。
【解決手段】 ADF装置右側面に回動自在に支持されるADF開閉用把手を設け、該ADF開閉用把手は使用者により力を加えられる把手部と、把手部の操作に応じて画像読み取り装置本体の一部を押圧する押圧部とを有することを特徴とする。特にマグネットロック等のADF閉状態保持機構を解除が初動操作が容易になる。 (もっと読む)


【課題】 原稿流し読み方法の自動原稿送り装置を有する複写装置において、自動原稿送り装置により搬送可能な原稿の分割コピーを可能にする複写装置および複写方法を提供する。
【解決手段】 読取ユニット50は、原稿画像を読み取り画像データを得て、画像メモリに読み取った画像データを蓄積する。画像メモリに蓄積された画像データは分割して出力され、分割された画像データに基づいて画像形成を行なう。 (もっと読む)


【課題】開放したカバー上に原稿の一部を載置することができるようにすることによって、装置をはみ出してしまうような大きな原稿であっても、オペレータが手で原稿を支える必要がなく、簡単に原稿の画像を読み取らせる操作を行うことができるようにする。
【解決手段】原稿を載置する原稿載置台と、該原稿載置台上を開閉するカバーとを有し、前記原稿載置台上に載置される原稿の画像を読み取る画像読み取り装置10であって、前記カバーは、開放状態において、前記原稿載置台上に載置される原稿の少なくとも一部分を載置することができる。 (もっと読む)


1 - 14 / 14