説明

Fターム[2H093NE03]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 他の構成要素との関連 (3,592) | 導電体、電極 (741)

Fターム[2H093NE03]に分類される特許

1 - 20 / 741


【課題】マルチギャップ構造、λ/4板等の部材の削減が可能であるTBAモードの反射透過両用型の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する第一基板及び第二基板と、両基板間に挟持された液晶層とを備え、画素内に反射領域及び透過領域が設けられた液晶表示装置であって、第一基板は、透過表示及び反射領域に設けられた第一電極と、透過表示に設けられ、かつ画素内で第一電極と平行に設けられた第二電極と、反射表示に設けられ、かつ、画素内で第一電極と平行に設けられた第三電極とを有し、液晶層は、p型ネマチック液晶を含み、かつ第一電極及び第二電極間と第一電極及び第三電極間との少なくとも一方に生じる電界により駆動され、p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に両基板面に対して垂直に配向し、第一電極及び第三電極の間隔は、第一電極及び第二電極の間隔と異なり、第二電極及び第三電極はそれぞれ、互いに異なる共通信号が入力される。 (もっと読む)


【課題】視角制御画素102に対して十分な書き込みを確保する。
【解決手段】サブ表示画素101は、走査線112とデータ線114との交差に対応して設けられたサブ表示画素101は、TFTと液晶容量とを備える。視角制御画素102は、サブ表示画素101に対応して設けられ、一端が視角制御線115に接続され、他端が共通線108eに接続された液晶容量を備える。視角制御線115は、例えば2列毎にまとめられて共通接続されている。視角制御回路160は、2列毎にまとめられた視角制御線毎に、視角制御に応じた電圧の視角制御信号をそれぞれ独立に供給する。 (もっと読む)


【課題】温度センサを備えながらも、狭額縁化を実現することができる。
【解決手段】液晶装置(1)は、複数の画素部(70)が形成される第1基板(10)と、第2基板(20)と、液晶層(50)とを備える液晶装置であって、複数の画素部を取り囲む第1基板上の周辺領域には、当該液晶装置の動作時に、抵抗値の変化に基づいて当該液晶装置の動作温度を検出するために用いられる導電層(120)と、当該液晶装置を駆動するための駆動信号を供給する駆動回路(103a、104a)又は複数の画素部の夫々の動作を検査する検査回路(103b、104b)とが形成されており、導電層は、駆動回路又は検査回路に対して電源電圧を供給する電源配線(208)と重なる位置に、絶縁層(207)を介在させて形成されている。 (もっと読む)


【課題】表示モードと鏡モードとに切換可能であり、かつ表示モードにおいて良好な画質を確保できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、サブピクセル254,255を備えた液晶パネル200と、液晶パネル200の裏面に光を照射するバックライト213と、を有する。透過サブピクセル254は、照射光を出射させることが可能な画像表示状態と、照射光を出射させない黒表示状態と、に切換可能であり、鏡サブピクセル255は、反射光を出射させることが可能な鏡状態と、反射光を出射させない非鏡状態と、に透過サブピクセル254とは独立に切換可能である。制御部は、各透過サブピクセル254を画像表示状態または黒表示状態にするとともに、各鏡サブピクセル255を鏡状態または非鏡状態にする。 (もっと読む)


【課題】 フィードスルーを防止する。
【解決手段】電気光学装置は、第1電極(131)及び第2電極(132)からなる電気光学素子(13)と、第1期間においてデータ電位が供給される第1データ線及び第1電極間に設けられる第1スイッチング素子(SW101)と、第2期間においてデータ電位が供給される第2データ線及び第2電極間に設けられる第2スイッチング素子(SW102)と、第1・第2スイッチング素子のオン状態・オフ状態間の遷移を指令する制御信号を、これら第1・第2スイッチング素子に供給する走査線(3)と、を備える。そして、基板を平面視すると、第2電極は、その少なくとも一部が、前記走査線と重なるように形成され、前記第1電極は、少なくとも、前記走査線の全幅を覆うことがないように形成される。 (もっと読む)


【課題】狭視野角モードで表示させた場合に、正面からみた画像の品位が低下することを抑制する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の表示画素PXからなる表示部DYPと、表示部DYPを駆動する駆動手段SD、GDと、駆動手段SD、GDの動作を制御する制御手段5と、を備え、複数の表示画素PXは、映像信号が供給される映像表示画素PXR、PXG、PXBと、狭視野角画像信号が供給されるサブ画素PXSとを備え、制御手段5は、駆動手段SD、GDを制御して、サブ画素PXSに映像信号Vsの輝度反転信号を狭視野角信号として供給させる狭視野角表示制御手段50を備える液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 クロストーク等を防止する。
【解決手段】電気光学装置は、基板上に第1電極(131)及び第2電極(132)からなる電気光学素子と、データ電位が供給される第1データ線(6a)及び第1電極間に設けられ、第1期間でオン状態、第2期間でオフ状態となる第1スイッチング素子(SW101)と、データ電位が供給される第2データ線(6b)及び第2電極間に設けられ、第1期間でオフ状態、第2期間でオン状態となる第2スイッチング素子(SW102)と、を備える。そして、基板を平面視すると、第2電極は、第1電極を覆うように形成される。 (もっと読む)


【課題】 フィードスルーを防止する。
【解決手段】画素回路(P1)は、第1電極(131)及び第2電極(132)からなる電気光学素子(13)と、第1期間においてデータ電位が供給される第1データ線及び第1電極間に設けられる第1スイッチング素子(SW101)と、第2期間においてデータ電位が供給される第2データ線及び第2電極間に設けられる第2スイッチング素子(SW102)と、第1・第2スイッチング素子のオン状態・オフ状態間の遷移を指令する制御信号を、これら第1・第2スイッチング素子に供給する走査線(3)と、第1・第2スイッチング素子がオン状態からオフ状態へと遷移する場合において、走査線の電位の変動によって、第1電極、及び、第2電極が受ける電位変動の影響の双方を等しくするフィードスルー防止手段とを備える。図中、当該手段は、第1・第2コンデンサー(C13,C23)からなり、これらの容量値は等しい。 (もっと読む)


【課題】出力電圧がより安定し、画面のちらつきを抑制することで、表示品質の向上を実現するスイッチングレギュレータ式電源生成回路を備える表示装置の提供。
【解決手段】スイッチングレギュレータ式直流電源生成回路を備える表示装置において、出力電圧の設定電圧に対する符号が一定のときには、スイッチング素子をONする期間は、所与の幅によって増減するよう決定され、該符号が変化するときには、該期間は、所与の幅と異なって増減するよう決定される、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置にタッチセンサ機能を付加することにより、良好な画像を提供することができるとともに、装置の小型化を図ることのできるタッチセンサ機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶表示装置10は、タッチ面211のタッチ位置を検出するタッチセンサ6を有するとともに、TFTアレイ基板3を有している。TFTアレイ基板3には、複数の画素電極83と、各画素電極83との間に容量を形成する複数の容量線85とが形成されている。タッチセンサ6は、各画素電極に対応する画素領域Pを充電する際の電位上昇率を検知する電位上昇率検知手段96を有し、電位上昇率検知手段96により検知された電位上昇率が所定範囲外である画素領域Pの位置を前記タッチ位置として検出する。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶層105が挟持された液晶素子
を有する。映像処理回路30は、液晶素子への階調レベルを指定する映像信号Videoを解
析して、液晶素子への印加電圧を、閾値Vth1以上であって閾値Vth2を下回る電圧範囲A
にさせる階調レベルから、印加電圧を閾値Vth3以上であって最高値Vw以下の電圧範囲B
にさせる階調レベルへの切り替わりを検出するとともに、該切り替わりを検出したときに
は、液晶素子に、電圧範囲Aおよび電圧範囲Bのいずれにも属さない電圧範囲Cの電圧を
印加する。 (もっと読む)


【課題】残像の発生を低減することの可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号Din(n−1),Din(n)と、蒸着方向情報30Aとに基づいて、水平方向差分および垂直方向差分が算出される。算出された水平方向差分および垂直方向差分が所定の閾値以上となっている場合に、その差分の算出元の2つの画素11のうち所定の規定に基づいて選択した方の画素11の位置情報(A(n),A(n−1))が抽出される。位置情報A(n−1)から位置情報A(n)を減算して位置情報B1(n)が導出されたのち、位置情報B1(n)から、所定の閾値を超える画素11の位置情報B2(n)が算出される。映像信号Din(n)と、位置情報B2(n)と、重み付け情報30Bとに基づいて補正量C(n)が変えられる。映像信号Din(n)に、補正量C(n)が加算され、表示信号Dout(=Din(n)+C(n))が生成される。 (もっと読む)


【課題】従来の液晶装置では、表示品位を向上させることが困難である。
【解決手段】液晶装置は、液晶を駆動するための第1電極及び第2電極と、1フレーム期間を第1期間及び第2期間の2つの期間に分割し、第1電極と第2電極との間に印加する駆動電圧を階調に応じて制御することで、階調に応じて液晶を駆動するパネル制御回路105と、を有している。駆動電圧は、第1期間に割り当てられる第1駆動電圧と、第2期間に割り当てられる第2駆動電圧と、を含んでいる。第1駆動電圧は、第1電極の電位である第1電位が、第2電極の電位である第2電位よりも高い。第2駆動電圧は、第1電位が第2電位よりも低い。1フレーム期間において、第1電位の平均値である第1平均値と第2電位の平均値である第2平均値とが略同じ値に設定される状態と、第1平均値と第2平均値との間に所定の差が設けられる状態と、がある。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置の駆動装置において、極性の切り替えに伴うフリッカや焼き付きの発生リスクを低減しつつ、表示画像の高画質化を図る。
【解決手段】走査線(14a)及びデータ線(14b)並びに走査線及びデータ線の交点に配列された画素部(14c)とを備える電気光学装置の駆動装置は、相異なるフレーム周期を有する画像信号が入力される入力手段(40)と、入力される画像信号を、所定の極性を有する駆動電圧として画素部に供給しつつ、所定期間において、正極性を有する駆動電圧が供給される第1期間と、負極性を有する駆動電圧が供給される第2期間とが同一長さに近づくように、フレーム周期及び所定の極性のうち少なくとも一方を変更する駆動電圧供給手段(40、101)とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造効率性が良好で、かつ簡単構成で精度よくリーク電流を検出可能な表示体、検査装置、および検査方法を提供する。
【解決手段】液晶パネル1は、互いに対向する駆動基板および対向基板と、これらの駆動基板および対向基板の間に封入される電気光学材料と、駆動基板に設けられて、互いに直交する複数のソース線Sおよび複数のゲート線Gと、ソース線Sおよびゲート線Gとの交差部に設けられ、ソース線からの入力される電荷を電気光学材料に印加する画素電極PEと、ゲート線Gから入力される駆動信号に応じて、ソース線Sから画素電極PEへの電荷の印加状態を切り替えるTFT12と、対向基板に設けられるとともに、画素電極PEに接続される複数の共通電極線と、複数の共通電極線を2相以上に分割し、これら各相の前記共通電極線をそれぞれ結線する複数の共通電極検査線と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】半透過型液晶表示装置において、透過モードでも反射モードでも、動画表示する際のぼやけ感を適切に低減する。
【解決手段】オーバードライブ回路80は、現フレームにおける映像データCdと前フレームにおける映像データPdとの二つの入力値に対して透過モード用の補償値βtを出力するルックアップテーブル811と、二つの入力値に対して反射モード用の補償値βrを出力するルックアップテーブル812とを備える。セレクター806は、透過モードが指定されたときにはルックアップテーブル811による補償値βtを選択し、反射モードが指定されたときにはルックアップテーブル812による補償値βrを選択する。演算回路808は、セレクター806により選択された補償値を現フレームにおける映像データCdに加算して、補償映像データVbとして出力する。 (もっと読む)


【課題】液晶への直流成分の印加を抑える。
【解決手段】正極性電圧を保持したときの実効値と負極性電圧を保持したときの実効値と
を互いに等しくさせるための偏位電圧を、複数の液晶素子のうち、非表示画素の一部の液
晶素子に印加する。この後、電源オフするなどして、一部の液晶素子に印加された偏位電
圧に基づく電荷を、周辺に位置する液晶素子に拡散させる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子の開口率を低下させること無く、コントラストが良好で、視野角が広い表示を行うことができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】電圧の印加により液晶分子の配向状態を変化させて光の透過を制御する複数の画素が行及び列方向に配列させて形成された液晶表示素子1と、前記液晶表示素子1の複数の画素を順次選択して1つの画像を表示する1表示期間毎に、映像信号の階調データに基づいて、互いに異なる輝度で表示させるための第1と第2のデータ信号を生成し、前記表示期間を予め定めた割合で分割した2つの分割期間の一方に、前記複数の画素それぞれに前記第1と第2のデータ信号の一方に対応した電圧を印加し、他方の分割期間に、前記複数の画素それぞれに前記第1の第2のデータ信号の他方に対応した電圧を印加する駆動手段22とを備える。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリと画素TFTとを同一基板上に形成でき、且つ両者を良好に動作させることが可能な電気光学装置を提供する。
【解決手段】画素TFTのゲート絶縁膜18を不揮発性メモリのトンネル絶縁膜(第1の絶縁膜)35と、トンネル絶縁膜35よりも膜厚の大きい第2の絶縁膜37によって構成する。また、フローティングゲート電極36のコントロールゲート電極60側の面を凹凸とし、該凹凸によってフローティングゲート電極36の表面積を拡げる。これにより、フローティングゲート電極36とコントロールゲート電極60との間の容量を、フローティングゲート電極36と半導体層33との間の容量よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】表示領域の左右に駆動回路を分割して配置した液晶表示装置において、画面端でのちらつきを低減すること。
【解決手段】表示領域6の左右に第1と第2の対向電極信号駆動回路3L,3Rを配置した液晶表示装置1において、任意の1フレーム期間中において、第1の対向電極信号駆動回路3Lは、少なくとも1の対向電極信号線部CX1,3,・・・,n−1に第1の電圧を印加し、少なくとも1の対向電極信号線部CX1,3,・・・,n−1に前記第1の電圧と異なる第2の電圧を印加し、第2の対向電極信号駆動回路3Rは、少なくとも1の対向電極信号線部CX2,4,・・・,nに前記第1の電圧を印加し、少なくとも1の対向電極信号線部CX2,4,・・・,nに前記第2の電圧を印加する。 (もっと読む)


1 - 20 / 741