説明

Fターム[2H134KA15]の内容

Fターム[2H134KA15]の下位に属するFターム

Fターム[2H134KA15]に分類される特許

1 - 20 / 150



【課題】部材表面の汚染状態を精度良く検知できる部材表面汚染状態検知方法、及び、その部材表面汚染状態検知方法を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体2や現像ローラ50や帯電ローラ3や転写ベルト6などの部材の表面とカンチレバー60の探針61との間で生じる付着力を測定し、その測定した付着力から、予め求めた部材の表面とカンチレバーの探針との間で生じる付着力と、部材の表面の汚染状態との関係に基づいて、部材の表面の汚染状態を検知する。 (もっと読む)


【課題】像担持体とクリーニングブレードの間で発生する異音や、トナーのすり抜け及びクリーニングブレードや中間転写ベルト等の劣化を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像を担持する像担持体を駆動する像担持体駆動手段110は、像担持体用駆動制御手段120で制御される。像担持体上の異物をクリーニング装置で除去する際の潤滑を図るため、潤滑剤塗布手段を設ける。潤滑剤塗布手段は、潤滑剤塗布制御手段123に制御された潤滑剤塗布用駆動手段111で駆動される。この潤滑剤塗布制御手段123は、像担持体用駆動制御手段120が像担持体を一定速度で駆動制御する際に、一定のサンプル期間中における制御上の変動幅を検出し、検出された制御上の変動幅に対応した潤滑剤の塗布量となるように、潤滑剤塗布用駆動手段111を制御する。 (もっと読む)


【課題】未使用の像保持体ユニットが画像形成装置本体に装着された場合、像保持体の表面に付着する潤滑剤を的確に除去し、像保持体が過度に清掃されることによる像保持体の摩耗を抑制するようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に装着されているプロセスカートリッジ110が未使用(新品)であるか否か判断し(S14)、プロセスカートリッジ110が製造されてからの経過時間Tを算出(取得)し(S16)、プロセスカートリッジ110が未使用であると判断されると共に経過時間Tが時間T1以上である場合、クリーニングブレード73Aによる潤滑剤を感光体の表面から除去するリフレッシュモードを実行する(S20)。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にて像担持体の表面を傷付けることなく像担持体上の残留トナーをクリーニングし、除去したトナーが飛散することがなく、また良好な画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、トナー像を担持する感光体121にクリーニングブレード25が当接し、駆動機構50によって感光体121を回転させるとともに感光体121をその軸方向に往復移動させることで、感光体121上の残留トナーをクリーニングすする。また、画像形成装置10は、方向検知部材63によって感光体121の軸方向への移動方向を検知し、方向検知部材36から出力される感光体121の移動方向の情報に基づいて、露光部124による感光体121への走査の開始タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレード又は像担持体を交換しても、クリーニングブレードの巻き込まれや欠落、又像担持体の異常な磨耗進行を発生せず、短時間で画像形成再開が可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体に対向し、クリーニングブレードの上流側且つ転写部の下流側に位置し、トナーを保持可能なトナー保持部と、像担持体とクリーニングブレードとの少なくとも一方の交換開始及び交換完了の情報を入力する入力部と、交換開始情報が入力された場合、像担持体とトナー保持部との対向部を通過するトナー画像を構成するトナーを像担持体からトナー保持部に移動させて保持させ、交換完了情報が入力された場合、トナー保持部に保持したトナーを像担持体に移動させて付着させ、像担持体に付着したトナーをクリーニングブレードまで搬送させる制御部と、を画像形成装置に設ける。 (もっと読む)


【課題】感光体が一部損傷した場合でも、感光体を交換することなく本来の寿命を全うさせ、一定の画質を維持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体に一定量一定面積の帯状のトナー像を形成した後、転写手段に印加される転写バイアスを調整して感光体の帯状のトナー像をクリーニングブレードへと供給し、帯電手段に、露光手段からの画像情報に応じた画像を形成する通常の画像形成時に印加する交流電圧のピーク間電圧より大きいピーク間電圧とされる帯電バイアスを所定時間印加する感光体欠陥回復モードを実行可能である。 (もっと読む)


【課題】感光体の寿命短縮がなく、長期間稼動可能な画像形成装を提供すること。
【解決手段】帯電部と、露光部と、露光部により形成された潜像の電位を測定する電位測定部と、感光体が停止した時間を計測する計時部と、計時部で感光体が所定時間停止したことを検出した時に感光体に対向する感光体の位置である帯電対向位置を検出する検出部と、感光体上の帯電対向位置を外れた基準位置に形成された潜像の電位を測定した基準電位と帯電対向位置に形成された潜像の電位を測定した帯電対向位置電位とを電位測定部で測定する電位測定制御部と、基準電位と異常部測定電位との差が第1の所定値以上になった時に像流れが発生したと判断する判断部と、判断部で像流れが発生したと判断された時感光体の表面を研磨する感光体表面修復部と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】像担持体の回転負荷変動に起因するスジ画像や画像ブレを抑制しつつ、像担持体寿命後半で発生する感光層の摩耗に起因する縦スジ画像や段ムラ画像等の削れムラ画像を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写後に像担持体上に残留する現像剤を像担持体から除去するクリーニングブレードを有し、画像形成動作の終了の時に、像担持体に対し、回転を一旦停止させた後に、画像形成動作時と同じ方向に回転させ、次に画像形成動作時とは逆方向に回転させる像担持体の停止動作を実行可能な画像形成装置において、像担持体の感光層層厚が閾値を下回った後の像担持体の停止動作において、画像形成動作時とは逆方向の回転の回転量を、感光層層厚が所定の値を下回る前における回転量よりも小さくすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不安定モードが発生している状態を状況に応じて回避するために、感光体に回転速度変動を検出する検出手段を設け、検出される速度変動レベルによって、スティックスリップ現象を検知し、弾性体部材をブレード又はホルダーに接触させて振動系の減衰を大きく変化させることで、振動騒音の防止するクリーニング装置を提供する。
【解決手段】感光体11に当接して残留するトナーをクリーニングするクリーニングブレード41と、これ保持するためのホルダー42とを備えるクリーニング装置40において、感光体11の回転速度変動を検出する速度変動検知手段51と、検出される回転速度変動が設定した閾値を上回った場合に、ホルダー42近傍に設けた弾性体部材43を、クリーニングブレード41又はホルダー42に移動させて接触させる移動接触手段45とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源遮断時の情報漏洩の発生を防止し、画像データの機密性を確保する。
【解決手段】用紙に画像を形成するための感光体ベルト及び中間転写ベルトを含む作像ユニット及びプロセスコントローラと、感光体ベルト及び中間転写ベルトに形成された像をクリーニングする感光体クリーニングユニット及び中間転写ベルトクリーニングユニットと、所定の記憶領域に画像データ及びジョブファイルを記憶するメモリと、前記記憶領域に記憶された画像データ及びジョブファイルを前記記憶領域から削除する削除手段と、を備えた画像形成装置において、電源遮断時(ステップS1)、削除手段によって画像データ及びジョブファイルを記憶領域から削除する(ステップS2a)とともに、両クリーニングユニットによって感光体ベルト及び中間転写ベルトに形成された像をクリーニングする(ステップS2b,S2c)。 (もっと読む)


【課題】画像流れの発生を防止しつつ、トナーの球形化/小径化に伴うクリーニング不良の発生を抑制することのできる画像形成装置を提供し、更には、長期に渡って多様な環境条件に対応させて画像形成装置による高品位な画像形成を行うことを可能とすることを目的とする。
【解決手段】転写残トナーを除去するクリーニング機構と、重量平均分子量7.5×10以上3.7×10以下のポリカーボネート樹脂を表面層に含有した感光ドラムと、結着樹脂を少なくとも含有するトナー粒子と、脂肪酸金属塩とを含有するトナーであって、前記脂肪酸金属塩の体積基準におけるメジアン径(D50)が0.15μm以上0.65μm以下である事を特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】遅い作像プロセス速度が選択された場合であってもフィルミングの発生を抑制する機能を低下させることなく、像担持体表面にトナーや保護剤の固着あるいはフィルミング現象が発生することがないようにできる構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体1に対して少なくとも脂肪酸金属塩と無機潤滑剤とを含んだ保護剤像担持体保護剤21を塗布または付着させて保護層を形成する保護層形成手段2を備える画像形成装置100において、潜像担持体1に形成されたトナー像を転写媒体に転写するまでの作像プロセス速度が複数選択可能であり、それら複数の作像プロセス速度において、作像プロセス速度が遅い場合を選択された際には、作像前後及び作像間の潜像担持体線速度を作像時よりも早くすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 像担持体表面の付着物起因によるクリーニング不良や、黒ポチ画像のない高品位な印刷出力を提供する。
【解決手段】 非画像形成時において、クリーニング手段より回転方向上流側の像担持体表面電位が、現像剤と逆極性になるように、転写バイアスを制御した状態で、像担持体を少なくとも1回転以上回転させる。 (もっと読む)


【課題】ニップ領域の残留物がクリーニングブレードの当接圧によって像担持体表面に凝集化することを回避し、クリーニングブレードの当接圧制御中に現像装置から像担持体へ不要トナーが飛散し、汚染することを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム1と、クリーニングブレード12と、クリーニングブレード12の当接荷重を調整する荷重調整手段4と、現像ローラ7と、現像ローラ7を非現像位置に移動する離間カム24とを有し、現像終了後の感光体ドラム1が回動している間に、離間カム24により現像ローラ7を非現像位置に移動した後、現像ローラ7を非現像位置に移動を開始した時点で感光体ドラム1上の現像ローラ7と対向していた領域が、クリーニングブレード12と感光体ドラム1との当接領域を通過した後に、荷重調整手段4により当接荷重を現像時よりも小さくし、感光体ドラム1の回転を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特に、クリーニングブレードのビビリ、捩れ、反転を抑制し、クリーニングブレードからトナーがすり抜けてクリーニング不良となることを防止することができ、更に画質の均一性に優れた電子写真感光体を使用する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表面層の表面に表面層とは異なる素材で凸部が形成された感光体と、その感光体に当接して配置された少なくとも1本のブレードによって感光体上のトナー粉を除去するためのクリーニング装置とを有する画像形成装置であって、該感光体に形成された凸部の形状は、最長径が10〜500μm、凸高さが0.5〜5.0μmであり、凸部の個数が、該電子写真感光体の表面層の単位表面積(mm2)当たり2〜5000個であり、かつ前記感光体は非画像形成時に所定のタイミングで画像形成時の回転方向に対して逆方向に回転駆動することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】プレクリーニング部材に付着したトナーが、像担持体に再付着するのを抑制することができるクリーニング装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】リフレッシュモードが実行されたら(S1のYES)、トナー消費パターンのトナー付着量が、0.6[mg/cm]以上か否かをチェックする(S2)。付着量が0.6[mg/cm]の場合(S2のYES)は、トナー消費パターンが、プレクリーニングニップを通過した直後に、接離ソレノイド111を制御して、プレ対向ローラ13を中間転写ベルト8から離間させる(S3、S4)。 (もっと読む)


【課題】 フッ素を含有する非晶質カーボン等の表面保護層を有する感光体を備え,それを研磨する画像形成装置において,そのフッ素含有率が感光体の深さ方向に変化した場合であっても,形成される画像の濃度の変動が生じにくく,常に最適な濃度の画像が得られる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 フッ素を含有する非晶質カーボン(又は非晶質シリコンカーバイド)からなる表面保護層14を有する感光体1と,帯電装置21,露光装置22,現像装置23を備える作像部2と,感光体1の表面を研磨する研磨手段(摺擦ローラ52)とを備え,さらに感光体1の表面における摩擦抵抗あるいは硬度を検知する検知手段7と,検知された摩擦抵抗あるいは硬度に応じて,作像部2による画像形成の条件を,感光体1の表面のうち露光装置22により露光された部分と現像装置23との電位差がほぼ一定となるように変更させる制御手段7を備える画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムを必要以上に摩耗させることなく、クリーニングブレードによって感光体ドラムに付着した放電生成物等を効率的に除去する。
【解決手段】感光体ドラム21Bを正回転及び逆回転可能に設けると共に、クリーニングブレード7を、感光体ドラム21Bの正回転方向に対してカウンタ方向に圧接させる。そして、クリーニングブレード7の、感光体ドラム21Bが逆回転したときに感光体ドラム21Bと接触する部分に、感光体ドラム21Bの回転方向と垂直方向に切込み71を形成し、装置が停止状態又は待機状態から画像形成可能状態に移行する際に、感光体ドラム21Bを逆回転させて、感光体ドラム21Bの、少なくとも帯電装置22Bと対向していた部分をクリーニングブレード7で摺擦する。 (もっと読む)


【課題】静電清掃ブラシシステムにおいて、光受容体に対する不要な摩耗を防止する。
【解決手段】印刷装置100内の静電清掃ブラシ125の電圧バイアスを第1の電圧バイアスに設定する工程、光受容体110を用いて媒体上に画像を生成する工程、第1の電圧バイアスで動作する静電清掃ブラシ125を用いて光受容体110を清掃する工程、印刷装置の動作状態を計測し、光受容体110上の予想被膜堆積率を特定する工程、計測された動作状態に基づき静電清掃ブラシ125に対する電圧バイアスを第2の電圧バイアスに調整する工程を備え、静電清掃ブラシ125のバイアス調整を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 150