説明

Fターム[3B045CE08]の内容

Fターム[3B045CE08]に分類される特許

1 - 20 / 245


【課題】バッグ類のハンドル収納部内に押し込み収納したハンドルを、更に押し込み下げることで、移動走行用のキャスターをロック可能とする。
【解決手段】引き出し、格納するハンドル10を備え、キャスター2によって移動走行が可能なバッグ類におけるキャスターロック装置20を形成する。キャスターロック装置20は、ハンドル10の伸縮に対応し、縮小格納時に連動操作するロックスイッチ22を備えた操作機構21と、この操作機構21のロックスイッチ22による作動によって牽引するワイヤーを備えた伝達機構29を介して伝達することでキャスター2の車輪の外側面あるいは内側面に圧接・圧止する停止力で、車輪の転動を阻止して制動し、復原部36で制動作用を解除させる押圧停止機構30とを備える。ロックスイッチ22は、ハンドル収納部9に一旦収納したハンドル10の更なる押し込みで伝達機構29を操作可能とする。 (もっと読む)


【課題】ベルトに備えられたフックに手荷物を掛けることによって両手又は片手が自由に使える様にすること。
【解決手段】ベルトに通すベルト通し部材3とこのベルト通し部材3に保持されるフック1とこのフック1を覆うフック覆い部材5とから成るベルトフックをベルトに備えた。 (もっと読む)


【課題】手荷物である梱包物等の運搬や、宅配業務などのダンボール箱、小荷物などを積み降ろしして、頻繁に一般宅に運ぶなどの運搬に適する手荷物運搬用腰ベルト補助装置を提供する
【解決手段】腰ベルトの一側部に荷物を載置可能に水平状の受け板を設け、この受け板は非使用時には垂直状に折りたたみ可能とした手荷物運搬補助具であって、腰ベルトはベルトを着脱するための留め金具であるバックルを有して、このバックルの外側面に受け板を折りたたみ可能に支持した支持板を固着し、一方該バックルの内側下部に荷物を載置した時に発生する重量の反作用を受ける為の当接板を延長して設けてなる手荷物運搬用腰ベルト補助装置 (もっと読む)


【課題】コンタクトレンズを出し入れするに際してレンズ後面への指先の接触が軽減され得る、新規な構造のコンタクトレンズ保存ケースを提供すること。
【解決手段】支持プレート22のレンズ支持面42上に、一対のガイド部52,52を設けると共に、かかる一対のガイド部52,52の対向面に開口する一対のガイド溝54,54を設けることにより、コンタクトレンズ12を一対のガイド溝54,54に差し入れることで保持可能とし、且つレンズ支持面42上を滑動させ、一対のガイド溝54,54から抜き出し可能とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作を通じてマスクをコンパクトかつ適正に折り畳んで確実に閉止、保管し得るようにしたマスク保管用ケースを提供する。
【解決手段】接続部3Aを介して開閉可能に接続された定型性のあるケース本体1と蓋2の間のマスク収容空間SにマスクMを折り畳んで収容するようにしたものであって、マスク収容空間Sと接続部3Aとの間を仕切る位置にインナーカバー5を、開放時に蓋2に連動して開き、閉止時に蓋2に連動してマスク収容空間S側に閉じる状態で設けることとした。 (もっと読む)


【課題】ストラップの結び目によって抜けなくしての取り付け形態を実現するとともに、紐通し孔付き携帯品に密着あるいは当接した状態において正面に紐通し孔の開口が位置しない、見えない、見えにくい携帯ストラップ用取付物品およびストラップキットを提供する。
【解決手段】ストラップ本体4の一方の先端に取り付け、他方の先端に物品2を取り付けた形態のストラップ5としたものでは、紐通し孔付き携帯品3の紐通し取付け孔Bに「携帯ストラップ用取付物品潜らせ取り付け形態」で取付け、携帯ストラップ用取付物品40を紐通し孔付き携帯品に引き寄せ当接させた場合、携帯ストラップ用取付物品の物品当接可能箇所が紐通し孔付き携帯品に当って、結果、紐通し孔の無いハート形状が正面を向いた違和感のないアクセント取り付け状態となり、また、取付けストラップ部分も携帯ストラップ用取付物品に隠れて見えない状態を実現している。 (もっと読む)


【課題】構成簡素であり、部品点数が少なく、軽量であり、操作性の良いカバンの蓋止め具を提供する。
【解決手段】カバン本体2と、たれ蓋3の延長部5とに設けられた雄部11と雌部12とからなり、雄部11と雌部12の雌雄連結によりカバン本体2にたれ蓋3を係止するカバンの蓋止め具10であって、雄部11は、N極磁石24を備え、周面に溝部22が設けられた凸部21を有する。雌部12は、凸部21よりも僅かに大径な凹部27を有する筐体26と、凹部27の底面を形成し、この底面にS極磁石34を備え、押圧力Aによってスライド移動し、押圧力Aが加わる方向とは逆方向に付勢され、溝部22と係合する爪部32aを備えたスライド部材29とを有する。雄部11と雌部12は、雌雄連結時には磁力によって引き付けられ、雌雄連結解除時にはスライド部材29が移動してその引付け磁力が分断される構成とした。 (もっと読む)


【課題】服飾類を傷めることなく、使用者の好みに応じて、大きさの異なる複数の装着物を同時にかつ容易に脱着できる装着物の係止部構造およびその用途を提供する。
【解決手段】平行に配置された伸縮性のある第1部材に対し、前記伸縮性のある第1部材とは横幅の異なる伸縮性のある第2部材を、ほぼ隙間なく交互に浮き沈みさせて通し、編目状に形成されたことを特徴とする装着物6の係止部構造と、前記装着物6の係止部構造に係止可能となるように係止部が構成された装着物6の係止部により、使用者の好みに応じて大きさの異なる複数の装着物6を同時にかつ容易に脱着することができる。また、その用途については、脱着孔を設けた服飾類の内側を塞ぐ手段として、前記装着物6の係止部構造を配置し形成されたことを特徴とする係止パッド11となる。前記係止パッド11は、服飾類を傷めることなく複数の装着物6を同時にかつ容易に脱着することができる。 (もっと読む)


【課題】電源収納部の開口部からコードを引き出しても開口部が不意に開いてしまうおそれをなくし、安心して使用できるようにする。
【解決手段】携帯用電源バッグ1は、コード21を介してアダプタ22を接続したコンバータ20を収容する電源収納部3を備え、電源収納部3の開口部9を開閉する線ファスナー10に一対のスライダを設けて当該スライダの間からコード21を引き出して、スライダに設けた引き手12,12同士を連結体17で連結することで、スライダをコード21に追従して移動可能としている。 (もっと読む)


【課題】 提げ紐の長さが調節可能であるバッグを提供する。特に、バッグの開閉を行うことによって提げ紐の長さが調節可能であるバッグを提供する。
【解決手段】
展開可能な鞄地1と、鞄地1の外縁に沿って紐渡し区間を隔ててそれぞれ設けられた3以上の紐通し穴21と、全ての紐通し穴21に順に挿通された開閉紐3と、互いに異なる紐渡し区間において開閉紐3に係合され、紐通し穴21を通過できない形状からなる2個の提げ具4と、提げ具4とは異なる紐渡し区間において、開閉紐3に対しスライド可能に取り付けられ、開閉紐3上の任意の2点を連結させる開閉具5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来のサイフは、とくに硬貨の場合ですが、硬貨を取り出すのに長い時間が必要でした。その理由は硬貨の種類に関係なく色々の硬貨を同じ場所に乱雑に収納していたからです。
【解決手段】 硬貨を乱雑に収納していた収納方法を別な方法に変えました。それは硬貨を整理して適切な場所に収納することです。
その結果、サイフを手に持つと、一目瞭然、何がどこにあるのか見えるので素早く、お金を取り出すことが出来ます。早く取り出せることは節電になります。 (もっと読む)


【課題】 従来、鞄、バッグ、又はアタッシュケース等でなる収容具の内壁面に設けた収容部の構造は、ポケットとか、筆記具用の差込みホルダーが知られている。しかし、このポケットでは、内部の品物が、整然と収容されない(品物がゴチャゴチャになる)こと、取出しに困ること等を経験する。これらの動作(所作)は大変困ること、急ぎの際には、誠に大変である。
【解決手段】 本発明は、鞄、バッグ、又はアタッシュケース、キャリーバッグ、又は財布でなる収容具の内壁面に、複数本の弾性体を設け、弾性体の最も下端の弾性体の下側に、弾性体の幅方向の長さと同等か、又は長い袋体を設け、袋体の開口が、弾性体の下側に配備される構成とした収容部の構造である。収容具に、寸法及び/又は形状の異なる品物を、簡易に、かつ落下することなく、確実に収容できる。 (もっと読む)


【課題】
トラベルケースの蓋側シェルと身側シェルとの間を拡張して該トラベルケースを拡張状態で使用する場合であっても、少なくとも拡張分に相当する被収納物の物量まで対応できて、内装する仕切の係着具を容易にケース側の受け具に係着することができる拡張式仕切を提供できるようにする。
【解決手段】
仕切1の基辺部2と先端辺部3の間にまち部4を設けると共に、該まち部4の前記基辺部2側の第1辺部5および前記先端辺部3側の第2辺部6に互いを係脱できるオープンファスナー7を設けて、該オープンファスナー7によって係着される第1辺部5と第2辺部6の係合を解除することにより、仕切1を先端辺部3方向に少なくともまち幅に相当する長さを伸長できるようにする。 (もっと読む)


【課題】電子機器の出し入れ作業を容易化しながら、電子機器が必要時以外に出てしまうことを防止でき、且つ、操作スティックにかかる負荷を軽減し易くする形状のケースを提供する。
【解決手段】電子機器は、サイドカバー部22とメインカバー部21との間を通してメインカバー部21によって形成される袋に入れられ、電子機器の操作スティック9が設けられた部分はサイドカバー部22によって構成される蓋に収容される。サイドカバー部22の蓋縁22aの上端22bは、ケース1の中心線C1から、その下端22cよりも離れて位置している。メインカバー部21の袋縁21aは、上端21bから下端21cに向けて、ケース1の中心線C1に近づくように形成されている。 (もっと読む)


【課題】腰に加わる圧力を70〜80%程度のレベルまでに軽く感ずるようにすることができ、腰・肩など全身で体感する負荷を軽減させて背負いやすく疲れを感じさせないランドセルの提供。
【解決手段】ランドセル本体と2本の背負いベルトを有するランドセルにおいて、各背負いベルト2が肩側の端部で該背負いベルトの厚さ方向に2分割されていて、該2分割された背負いベルトのうち、(a)内側にある内側ベルト2Aの先端部は、ランドセル背板4面から該背板4の法線方向に離間した位置にある開き環5を通して揺動可能に係合され、(b)外側にある外側ベルト2Bの先端部は、ランドセル背板4面に鋲止め6により係止され、さらに、ランドセル高さ方向において、前記(b)の鋲止め係止位置Qが、前記(a)の開き環と内側ベルト2Aの先端部の係合位置Pよりも低い位置になるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 排尿バック使用時に被せる排尿バック収納カバーを提供する。
【解決手段】 布体の前面に透明ビニール材(4)を設けて、上部に開閉自在になるファスナー(5)と取付け姿勢を安定させるためのループ(8)、および、紐(9)を儲け、下部を排尿自在にする開口部(7)にして透明ビニール材(4)を覆う被せ布(6)を儲けて、収納することを特徴とする排尿バック収納カバー。 (もっと読む)


【課題】カード鍵を押し込むだけで施錠開錠できる鞄用カード錠を、TSA鍵で開錠できるようにする。
【解決手段】カード鍵1を、差込口2に差し込んで押し込むと、スライダーがカード鍵1の先端部に押されて移動する。合鍵が挿入された場合にのみスライダーの移動を可能にする複数のタンブラーが、カード鍵1の符号孔4に対応して設けられている。開錠状態においてカード鍵1を押し込むと、トグル機構が施錠状態に遷移する。施錠状態においてカード鍵1を押し込むと、トグル機構が開錠状態に遷移する。施錠状態では、トグル機構が閂バネを押して、閂バネが閂棒を押し、閂棒のフック部が鞄の蓋部の舌板に係合して蓋を閉鎖する。TSA鍵で開錠できる回転式のTSAシリンダー錠11の押出部は閂棒の駆動端部を押して、施錠状態にある閂棒を閂バネの弾力に抗して開錠状態の位置に強制的に移動させ、鞄の蓋部の舌板をフック部から解放する。 (もっと読む)


【課題】水滴がかかる状況でも携帯電子機器を安心して使用でき、また使用しない場合にはコンパクトに折り畳むことができる携帯電子機器用防水ケースを提供する。
【解決手段】防水ケースは、携帯電子機器60を密閉収納可能な収納部17であって、携帯電子機器を密閉収納した状態において、携帯電子機器の画面側が透明な樹脂シート12a〜12dとなっている収納部と、空気口15を備え、この空気口から空気を導入した際にエアクッションとして機能すると共に前記収納部と連結したエアクッション部11とからなる。 (もっと読む)


【課題】従来、眼鏡を眼鏡ケースに収納したとき、レンズと眼鏡ケースが当たり、振動などによりレンズに擦り傷が発生する。この擦り傷は、レンズの凸面に発生し、また、レンズのコーティング面に面状に発生するため、眼鏡を使用する際に非常に見難くなる。レンズにこの擦り傷が付かないようにする。
【解決手段】眼鏡を眼鏡ケース1に収納したとき、眼鏡フレームの智(ヨロイ)部3を直接支持する、眼鏡ケース1と一体化又は別ピースでできた支持部2を設ける。又は、眼鏡フレームのリム6を直接支持する、眼鏡ケース1と一体化又は別ピースでできた支持部を設ける。これらによって、眼鏡を眼鏡ケース1に収納したとき、レンズ4が眼鏡ケース1に接触することがなくなるので、レンズ4に擦り傷が発生する恐れがなくなる。 (もっと読む)


【課題】磁石を使用したバックルでありながら、ベルトの長さ調節を行うことができるものを提供する。また、磁石の強固な取り付け方法も併せて提供する。
【解決手段】接合及び離脱が可能な第1部材3及び第2部材4からなるバックルである。前記第1部材は、非磁性又は低磁性の素材からなる第1基板31と、ベルト挿通用孔32,33と、ベルト側の穴に選択的に挿入してベルトの長さ調節をするための突起38と、接合用第1磁石35と、位置決め及び接合補強用の係合手段とを有する。前記第2部材は、非磁性又は低磁性の素材からなる第2基板41と、ベルト挿通用孔と、接合用第2磁石45と、位置決め及び接合補強用の第2係合手段とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 245