説明

Fターム[3B053NP05]の内容

テーブル、机、サービス用ワゴン (3,886) | 本体 (441) | 部材構造 (116) | 強度 (57)

Fターム[3B053NP05]に分類される特許

41 - 57 / 57


【課題】横長の支持ユニットに、テーブルや仕切りパネル等を含む多数のワークステーション構成要素を、集約して、簡単かつ強固に、しかも容易にレイアウト変更できるようにして装着しうるようにしたワークステーション装置を提供する。
【解決手段】床上に設けた横長の支持ユニットA4の上面における長手方向と直交する方向の中央部と両側部とに、脚杆支持部をなす多数の嵌合孔16を長手方向に3列として並べて設け、中央の列の嵌合孔16に、支持ユニットA4の長手方向を向く仕切りパネル5の両側端部下面に設けた脚杆22を嵌合して、この仕切りパネル5を支持し、かつ両側部の列の嵌合孔16に、支持ユニットより外側方に向かって延出するテーブル1〜4等における一端部の下面に設けた脚杆を嵌合して、このテーブル1〜4等を支持するようにする。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく好適に剛性を高めた家具用ベースを提供することにある。
【解決手段】パイプ状をなし端部に係る下壁2A3にベース支持体3により支持される被支持面たる下壁2A3を有するベース本体2Aと、このベース本体2Aの上壁2A2に一体に設けられ該ベース本体2Aの長手方向に伸びる複数本の起立壁2Dとを具備することを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】求められる強度を保ちつつ、各部が加工原木からなる従来家具と比べると軽量化が可能であり、材料費を低く抑えることができる脚付き木製家具を提供する。
【解決手段】例えば、左右一対の部材1と、部材1に渡し設けられた平板部材2及び背もたれ部材3とを含み、部材1は芯材a1〜a9の左右側面に外板11を貼着して形成され、平板部材2は芯材b1〜b6の上下面に外板21を貼着して形成され、背もたれ部材3は芯材c1〜c5の正背面に外板31を貼着して形成されており、部材2、3は左右一対の部材1に少なくとも接着接続されている椅子A。 (もっと読む)


【課題】ガススプリングの後端を支持する横連結杆の強度を向上させ、天板を安定して昇降させうるようにする。
【解決手段】脚体より前方に延出し、かつ後端が脚体の前端部に枢着された左右1対の平行リンク機構の前端部により、天板を昇降可能に支持するとともに、脚体における左右の平行リンク機構の枢着部同士を、中空状の横連結杆4により連結し、この横連結杆4の中間部と、天板の左右方向の中間部とに、天板昇降用ガススプリング21の前後の端部を連結し、かつ横連結杆4におけるガススプリング21の連結部近傍の中空孔内に、補強部材27を嵌入する。 (もっと読む)


【課題】簡易に取り付けられる机上パネルでありながら、高い支持強度を確保せしめる。
【解決手段】机上パネル4はその下方に配置した背面部材3にボルトの締結によって取り付けられている。天板1の後端面1aと机上パネル4との間には配線用空間8が空いている。机上パネル4の左右端部には、係合爪36と係合穴37との嵌め合わせによって補強部材5が取り付けられている。補強部材5の下端は配線空間8を跨いで天板1の上面に載っており、補強部材5の下端に、天板1の上面に載る水平状支持部38と天板1の後端面1aに当接する鉛直状支持部37とを形成している。補強部材5は高いつっぱり作用を発揮するため、机上パネル4の支持強度が高い。 (もっと読む)


【課題】 食卓とシェルターを合体して、通常は食卓用として使用し、地震発生時に食卓の下に即座にもぐりこみ、家具、調度品の落下から人体を守れるシェルターを提供する。
【解決手段】マンション、事務所、一般住宅等何処にでもある食事用テーブルと地震対策用のシェルターを合体して強度を持たせ、その食卓の天板の下部、左側・右側各2本の脚の中間に非常用の食料品、飲料水、その他の救急用品を収納、備蓄する収納箱を設け、地震時に瞬時に食卓兼用シェルターにもぐり込み、人体を家具、調度品の落下から守り、2〜3日は生き延びる可能性があることを特徴とする食卓兼用シェルター。 (もっと読む)


【課題】両脚体の後端間に幕板を設けた構造のデスクにおいて、幕板の背後に目隠しパネルを簡単に取付けることができるとともに、取付高さの微調節が容易であり、しかも目隠しパネルの支持強度も高いデスクにおける目隠しパネルの取付装置を提供する。
【解決手段】幕板6の両端部上端に前方下降した傾斜面24を形成するとともに、両端部下端に設けた係合孔25を有する受片22を取付け、目隠しパネル7の前面であって両側下部に縦方向に下端に係合孔に係合する突片26と上端に傾斜面に載支するフック片27を有する係止金具23を取付け、係止金具の突片を受片の係合孔に上方から落とし込むと同時に、係止金具のフック片を傾斜面で載支するとともに、フック片を傾斜面にネジ止めしてなる。 (もっと読む)


【課題】地震時の安全な避難スペースを確保し、地震発生時地震に伴う横揺れにより地震避難用テーブルが横方向に移動することを防止して、強い地震の場合でも避難者が外部に投げ出されることを回避すること。
【解決手段】部屋の所定位置の床下における地面の少なくとも複数箇所に埋設したコンクリートブロック11より成る基礎部1と、該複数の基礎部1に固着されるとともに前記複数の鉄骨脚部の下端が固着連結される立設部を備えた下部鉄骨連結枠部2が、前記下部鉄骨連結枠部2の前記立設部21に固着連結され上方に延在突出して地震時の出入りを可能にする高さを備えた複数の鉄骨脚部3と、該複数の鉄骨脚部の上端に固着され連結する上部鉄骨連結枠部4と、前記鉄骨連結枠部の上面に固着されている鉄板製の天板部5から成る地震避難用テーブルである。 (もっと読む)


【目的】 複数本の脚体と、脚体に着脱自在な天板支持用ブラケットと、天板支持用ブラケットと連結される天板より構成されるシンプルな形態だが、使用目的に応じ種々のオプションを取付可能で、上方に荷重がかかる仕様に発展しても、強度補強を簡単に行なうことができるデスクシステムを提供する。
【構成】 少なくとも、複数本の脚体と、脚体に着脱自在に連結される天板支持用ブラケットと、天板支持用ブラケットと連結される天板より構成され、脚体は横断面略正方形状で、少なくとも一角部上端に、天板支持用ブラケットが連結されるブラケット連結部を有し、ブラケット連結部が形成された角部を形成する2側壁の上下方向に幕板取付溝が形成されており、さらに、天板支持用ブラケットには、天板の大きさや使用状態に対応して天板支持用ブラケット間に配設される枠体補強桟が連結される補強桟連結部が形成されているものである。 (もっと読む)


【課題】 テーブル又は机類の天板に対して脚部を簡易かつ確実に取付け、必要に応じて解体分離可能な天板への脚取付け構造を提供すること。
【解決手段】 天板裏面の脚取付部に形成された雌ねじ11に適合する植込みボルト21が上端側に設けられ、下端側に埋め込みナット24が設けられた円柱状取付アダプタであって、さらにその外周面に同形状の逆L字形の切り込み溝22が少なくとも一対設けられた円柱状取付アダプタ20と、該円柱状取付アダプタの外径に適合する内径を有し、前記少なくとも一対の逆L字形切り込みの縦部分切り込み間隔に対応する間隔に形成された複数の内方突起31を有する金属管部材30と、この金属管部材30の下方に接合可能な脚部材であって、前記円柱状取付アダプタ下端側に設けられた埋め込みナット24に適合する植込みボルト41を有する脚部材40を備えた天板への脚取付け構造である。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造でも充分な強度を有し、輸送及び現場での組立や移動を容易となし安全性を高めた地震用テーブルを提供する。
【解決手段】 金属製のパイプで構成した枠体と、この枠体の内側に中央部で交叉するように差し渡した同じく金属製のパイプから成る複数の補強部材と、前記枠体の内側に張設した同じく金属製のパンチプレートと、前記枠体の下面に着脱可能に取り付けた複数の金属製パイプから成る脚部と、前記補強部材の中央部下面に着脱可能に取り付けたつかまり棒と、下面に前記枠体を嵌入固定させる取付枠体を設け、前記枠体の上面に着脱可能に設置されたテーブル板とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 テーブルやデスク等の家具の天板を支持するための脚装置において、それ自体で天板を支持するために十分の強度を備えた脚フレームに脚カバーを着脱可能とし、該脚カバーを用途や外観性を重視して選択的に取付けることが可能であるとともに、脚フレーム内の空間を積極的に利用できるようになした家具の脚装置を提供する。
【解決手段】 テーブルやデスク等の家具において天板を支持するための脚装置であって、内部が中空の四角形の脚フレームの上端部に前記天板を連結し、該脚フレームの下端部を接地して前記天板を支持するとともに、該脚フレーム6の内外両面側又は内外片面側に脚カバー7を着脱可能に取付けてなる。 (もっと読む)


【課題】天板面に厚さ方向に貫通する孔を設けることなく、天板面の外観を整え、また天板の強度を確保しつつ天板の両面を利用可能な脚要素の取付構造を実現できるようにする。
【解決手段】平面視矩形状の天板1を支持する脚要素である脚3の取付構造に、前記脚3と、天板1及び脚3を接続し天板1の隅部を形成する複数の小口面に当接可能な当接部51aを有する脚取付部材である天板受部材51と、前記天板受部材51を前記天板1の小口面に向かって止着する止着部S2とを具備す構成を採用する。
(もっと読む)


【課題】 小型の脚柱でありながら、高強度で物品支持用の横杆を挟持する挟持体を脚柱に取り付け可能とした家具用脚体を提供する。
【解決手段】脚柱6を断面ほぼ方形の角管状とし、その四隅部に、外向きに膨出する厚肉部9を形成するとともに、前後面における互いに隣接する厚肉部9間に上下方向を向く凹溝11を設け、各厚肉部9に形成した上下方向を向くめねじ孔10に、下部挟持体7の上方から挿入したボルトを螺合することにより、該下部支持体7を脚柱6の上端に締着するとともに、両凹溝11の下方より下部挟持体7に挿通したボルトを、上部挟持体8に締着することにより、横杆を挟持して、下部挟持体7と上部挟持体8とを固定する。 (もっと読む)


【課題】 支持脚のうち、少なくとも1個を袖箱としたデスクにおいて、デスクを最少限の種類の部材で構成するとともに、複数の天板を左右に並べてデスクを構成したい場合においても、構造上の無駄がなく、かつ充分な強度を有し、さらに体裁も良好なデスクを構成することができるデスク構造を提供する。
【解決手段】 左右に離間して配置した複数の支持脚40(2)を連結杆3で連結することによりベース部を構成し、その上方に天板を設けてなるデスクにおいて、前記支持脚40(2)のうち少なくとも1個を袖箱40とし、この袖箱40の上面にジョイント受部材43を着脱可能に取付け、かつこのジョイント受部材43の左右側面の少なくとも一方に、連結杆3を、たとえばジョイント材12を介して取付けたデスク構造とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの要望にきめ細かに応え得る机を、コストと消費エネルギーとをなるべく抑制した状態で提供する。
【解決手段】机は、複数種類の机に共用できるようにユニット化された天板1と脚(支持体)2とバックフレーム3とを備えており、天板1と脚2との相互間及び脚2とバックフレーム3との相互間は互いに連結されている。バックフレーム3の前後両面に脚2を連結し得る。天板1は、例えば、その後方に配線空間が空いた前進位置と、その後端がバックフレーム3の背面と同一面を成す中間位置と、その後端部がバックフレーム3からオーバーハングした後退位置とに前後位置を選択した状態で脚2に連結できる。 (もっと読む)


【課題】 支持脚のうち少なくとも1個を袖箱としたデスクにおいて、デスクを最少限の種類の部材で構成するとともに、充分な強度を有し、かつ外観上の体裁も良好なデスクを構成することができるデスク構造を提供する。
【解決手段】 左右に離間して配置した複数の支持脚2を連結杆3で連結することにより形成したベース部の上方に天板5,6を設けてなるデスク1において、前記支持脚2のうち少なくとも1個を袖箱40,62とし、袖箱40,62の上面後部に上方、後方および左右両側方が解放される左右方向の段差部42,64を形成し、この段差部42,64における底面上に連結杆3の端部を載置し、固定手段により固定したデスク構造とする。 (もっと読む)


41 - 57 / 57