説明

Fターム[3B155JB00]の内容

洗濯一般 (52,967) | 表示装置 (589)

Fターム[3B155JB00]の下位に属するFターム

Fターム[3B155JB00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】すすぎ時に軟水化したすすぎ水を使用して仕上がりをよくするとともに、次の洗濯時に使用する洗濯水を確実に軟水化する。
【解決手段】洗濯槽3に洗濯水を供給する給水手段6を設けた給水路9aと、給水路9aを介して洗濯槽3に給水する水に溶解しているイオンの吸着と脱離をおこなう水処理装置10と、洗濯槽3の水を排水する排水手段14を設けた排水路12と、モータ5等を制御し洗濯動作を制御する制御手段16とを備え、制御手段16は、最終すすぎ工程で水処理装置10によりイオンを吸着し軟水化したすすぎ水を洗濯槽3へ給水した後、吸着したイオンを脱離する再生を開始し、洗濯動作を終了してから所定時間後に水処理装置10の動作を停止するようにしたもので、すすぎ時に軟水化したすすぎ水を使用して仕上がりをよくするとともに、次の洗濯時に使用する洗濯水を確実に軟水化することができる。 (もっと読む)


【課題】パッキンを要することなく、もしくはパッキンの使用を減じて、パネル裏面の結露を防止できるようにする。
【解決手段】使用者により操作されるキー18〜23(操作部)と透過部とを有するパネル6と、前記操作部により操作されるスイッチと上記透過部に透過される表示をする液晶表示器62(表示部)とを有する制御装置7との間に、少なくとも上記透過部を囲うラビリンスシール構造104を設け、それによってパネル6の裏面、特には上記透過部の裏面に蒸気が浸入するのを防ぎ、同部分の結露を、パッキンを要することなく、もしくはパッキンの使用を減じて、防止できるようにした。 (もっと読む)


【課題】この発明は、基板の防水のために用いられる防水用樹脂の量を削減でき、コストダウンが図れる電気洗濯機を提供することを目的とする。
【解決手段】洗濯機本体に設けられた本体側操作部20と、洗濯機をリモート制御するためのリモコン70とを備えており、本体側操作部は、電源ボタン31のみが設けられた操作パネル21と、洗濯機本体内にて操作パネル21の裏面側に配置されかつ電源ボタン31によって操作される電源スイッチ32が設けられているとともにリモコン信号受信回路33が設けられている基板23と、基板23が収納された基板ケース22と、基板23の防水処理のために基板ケース22内に充填された防水用樹脂24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】誤動作が無く安定して動作する信頼性の高い洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】衣類41を攪拌する洗濯モータ44と、洗濯モータ44を制御する洗濯制御回路70と、圧縮機45と第1、第2の熱交換器46、47を有し衣類41の乾燥時に除湿動作を行うヒートポンプ50と、圧縮機45を制御する圧縮機制御回路76と、使用者による操作を受付け又前記使用者への表示を出力する操作/表示回路72とを備え、洗濯制御回路70と圧縮機制御回路76と操作/表示回路72のそれぞれに個別のマイクロコンピュータ71、73、77を配したもので、洗濯モータ44、圧縮機45、操作/表示回路72のそれぞれの制御を、マイクロコンピュータ71、73、77のそれぞれが分担して行うので、各マイクロコンピュータの仕事が抑えられ、処理遅れによる誤動作を防ぎ、安定して動作する信頼性の高い洗濯乾燥機を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 操作部に対する操作パターンに応じて処理を制御することにより,少ない操作部でより多種の処理の切り替えを可能とするとともに,操作に対する反応を状態に応じて極力早く示すことができること。
【解決手段】 各操作キーについて,ON操作,ON→OFF操作,特殊操作(長押し操作や同時押し操作等)の各種操作パターンに応じて処理を制御する(S5,S15,S17)。ここで,特殊操作を受け付けない状態(S3のN側)においては,ON操作の検知に応じて(ON→OFF変化を待たずに)対応する処理を実行する(S4)。特殊操作を受け付ける状態(S3のY側)においては,特殊操作(長押し操作)の検知と,特殊操作が検知される前のON→OFF操作の検知との各々に応じて,各操作検知に対応する処理を実行する(S14,S16)。さらに,特殊操作と通常操作(ON操作,ON→OFF操作)とで,操作検知時の報知音を変える。 (もっと読む)


【課題】 リント捕集装置において、フィルタ部材をフィルタケース部材に挿入する際の軸線周りの角度の許容度を広くして挿入し易くする。
【解決手段】 フィルタ部材60の挿入部61の上壁61b及び下壁61cの縁部から立ち上がってガイド片70、71が形成され、また、フィルタケース部材41のフィルタ収容部42の上壁42a、下壁42cの内面には入口端においては幅広くで奥にゆくに従い幅が絞られているガイド溝50a、50bが形成されている。フィルタ部材60の挿入部61をフィルタケース部材41のフィルタ収容部42に挿入する際には、基本的には挿入部61の上壁61bを真上に向けるが、それが斜め上を向くようにずれていてもガイド片70、71はガイド溝50a、50bに受容され、奥に押し入れるに従ってガイド溝50a、50bの規制によりフィルタ部材60の姿勢が修正されて適切に収容される。 (もっと読む)


1 - 6 / 6