説明

Fターム[3E048CA16]の内容

自動賃貸装置 (723) | コインロッカーの構造 (393) | 制御装置 (89)

Fターム[3E048CA16]の下位に属するFターム

電子式 (80)

Fターム[3E048CA16]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】屋外に設置された自動販売機の横に空き缶回収ボックスが設置され、この空き缶回収ボックスの上に設置されるコインロッカーにおいて、未使用時には閉状態であるようにして、このコインロッカーの内部が風雨にさらされることを防止する。
【解決手段】屋外に設置された自動販売機1の横に空き缶回収ボックス10が設置され、この空き缶回収ボックス10の上に設置されるコインロッカー21は、コインロッカーの使用金額と保証金を支払うことでコインロッカー21の使用が可能であり、コインロッカー21内の荷物を引き出した後、扉を閉にして鍵を回すと前記保証金を戻す。 (もっと読む)


【課題】複数種類の硬貨であっても、硬貨が所定額収容されたことを機械的に検出でき、単一の硬貨を多数所持していなくても所定額の硬貨を検出できる硬貨検出装置及びキー操作による施解錠が可能になる硬貨式錠装置を提供する。
【解決手段】投入される少なくとも2種類の硬貨の種類にそれぞれ対応して少なくとも2つの硬貨収容手段210,220が設けられ、投入された少なくとも2つの硬貨をその種類毎に整列して収容する。貨収容手段に収容された少なくとも2種類の硬貨の少なくとも1つの組合せによって所定額となる当該硬貨がそれぞれ収容される硬貨収納手段の部位に複数の組合せ硬貨検知手段423,432がそれぞれ設けられ、当該部位に収容された硬貨によってそれぞれ作動される。所定額となる部位の複数の組合せ硬貨検知手段が同時に作動されていることで2種類以上の硬貨の組合せで所定額収容されたことを検出する。 (もっと読む)


【課題】 従来の家庭ゴミ出しは、たとえ行政が無料でゴミを回収しているとはいえ、多様化する現代社会で生活する人達にとって、決められた日、時間帯にゴミ出しが困難となる場合もあり、週に2回程度のゴミ回収では家の中に置くゴミの量が必然的に増えてしまうという問題があった。これは、一般社会の中にゴミ出しは無料という概念が根強くあるからで、ゴミが増え続ける原因の一つになっている。
【解決手段】 蓋付きの開口部を設けた回転カバーの内側で、4枚の回転羽根と4ヵ所の中空体が同時に回転し、1ヵ所の前記中空体に投入したゴミ袋を回転と同時に自然落下させながら収納するように構成した。これにより、前記中空体に収まる小さなゴミ袋を有料で受け入れることから、ゴミにする量を減らそうという意識が強く働き、その結果不用品の分別化が促進され、最終的にゴミの減量化を実現する有料ゴミ受け入れ装置を提供できるとともに、安全性と利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】ロッカーの鍵として情報の内容が秘匿された情報鍵を用いて施錠解錠を行う。
【解決手段】1ブロック毎のロッカーに割り当てられたロッカー識別情報を含む暗号化前情報を、暗号鍵により暗号化し、この暗号化した情報を二次元バーコード情報へ変換して出力する。出力された二次元バーコード情報を読み取りディジタルコード化した情報に対し前記暗号鍵を用いて復号化した暗号化前情報から1ブロック毎のロッカーに割り当てられたロッカー識別情報を含む情報とを取り出し、予め保持しているロッカー識別情報を含む情報と比較して当該ロッカーの施錠解錠を制御するロッカー管理装置1とを具備する。 (もっと読む)


【課題】解錠コード処理機能の一部が使用不能となっても、他の使用可能な解錠コード処理機能を使用して縮退運用できるロッカー装置を提供する。
【解決手段】荷物の預け入れ、取り出しのための施解錠に、解錠コード、携帯電話番号、カードIDを利用する。解錠コードの印字出力に印字装置36、解錠コードの入力にタッチパネルディスプレイ17を用いる。携帯電話番号の取得にモデム33を用いる。カードIDの取得にカードR/W22を用いる。印字装置36が動作不能となり、預け入れはできなくても、解錠コードをタッチパネルディスプレイ17から入力して取り出し可能とする。モデム33やカードR/W22が動作不能となり、携帯電話番号やカードIDの取得ができなくても、携帯電話番号やカードIDをタッチパネルディスプレイ17から手入力して取り出し可能とする。 (もっと読む)


【課題】ロッカ使用料金をロッカ使用終了まで待つことなく早期に回収できる、一定のコインでロッカを何回でも使用可能なコインロッカ用錠装置を提供する。
【解決手段】シリンダ錠1iの回動によって駆動手段10が施錠手段1gを駆動し施解錠を行う。規制手段20がキー引き抜き不能位置においてシリンダ錠の回動操作を規制しているときコイン投入口1cに投入されるコインをコイン収容手段30が所定数収容すると、規制解除手段40が回動操作の規制を解除する。規制解除後のシリンダ錠の回動操作に応じて回収手段50が収容手段に収容されているコインの一部を返却コインとして残し、残部を料金コインとして回収する。シリンダ錠がキー引き抜き不能位置にあるときのみ操作可能な返却操作手段1eによる返却操作に応じて、返却手段60が残りのコインをコイン返却口1dに返却し、これに応じて規制手段がシリンダ錠の回転操作を規制する。 (もっと読む)


【課題】ロッカーの鍵や金品を携帯しなくても、利用者の生体情報を利用して施設の利用を図ること。
【解決手段】ロッカー101内に設けられた、利用者の生体情報が登録された携帯可能な登録媒体を収納する生体情報登録媒体収納部201と、登録媒体が収納されたことを検知し、登録媒体との各種データの送受信を制御する登録媒体通信制御部202と、利用者の生体情報の入力を受け付ける生体情報入力部204と、登録媒体通信制御部202から出力された生体情報と、生体情報入力部204に入力された生体情報と、を照合する生体情報データ照合部203と、登録媒体が収納されたことを検知した結果に基づいて、ロッカー101を施錠するとともに、生体情報データ照合部203で照合された結果に基づいて、ロッカー101を解錠するロッカー扉施解錠制御部207と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、携帯電話、ノートパソコン、ラップトップ、等の電子機器11を回収する方法及び装置に関する。本発明によれば、該機器は認識システム30により認識される。例えば、バーコードやRFIDタグを読み取ることにより、又は光学的な方法により認識される。機器が認識されると、受取人アドレス60が当該機器と関連付けられ、該機器は、前記関連付けられた受取人アドレスが記載される配送用包み62内に入れられる。該配送用包みは前記装置から取り出されて、製造者、売買業者、仲介業者等に配送される。 (もっと読む)


【課題】 顧客と対面することなくチェックイン処理又は/及びチェックアウト処理を完了できるチェックイン方法、チェックアウト方法、チェックインチェックアウト方法並びにそれぞれの方法を実現するシステムを提供する。
【解決手段】 チェックインに際しては電子ロッカー12を使用して施設の使用に用いる鍵の受け渡しを行い、また、チェックアウトに際しては電子ロッカー12を使用して施設の使用に用いた鍵の返却回収を行う。また、チェックアウトの際の決済も予め決められた決済手段によって行う。 (もっと読む)


1 - 9 / 9