説明

Fターム[3E060AB03]の内容

紙器 (42,068) | 紙器の基本構造 (3,999) | 紙器本体を1枚ブランクで構成 (3,680) | ストレートカートン系 (2,485) | 本体と一体の端部閉鎖部を持つもの (2,224)

Fターム[3E060AB03]の下位に属するFターム

Fターム[3E060AB03]に分類される特許

201 - 220 / 261


【課題】積み上げ時に胴膨れが生じにくく、美観が保たれる段ボール箱を製造する抜型を提供する。
【解決手段】稜部罫線1を介して立面板2と平面板3とを連設し、立面板2に、段ボールの表側から押圧することによりリブ9を設け、立面板2と平面板3とを稜部罫線1沿いに折り曲げて製箱する段ボール箱を製造するダイカッタ用の抜型において、稜部罫線1を入れる押圧部材10とともに、リブ9を入れるため、対向する面板の押圧部材13との間に段ボールを挟んで受け止める受止部材14を設ける。立面板2に設けたリブ9が表側で山となる方向へ折れ曲がりにくいものとなるので、段ボール箱の胴膨れが防止される。
【選択図】図
(もっと読む)


【課題】製箱不良が発生せず、引裂帯による開封も容易な段ボール箱を製造する抜型を提供する。
【解決手段】稜部罫線1を介して立面板2と平面板3とを連設し、稜部罫線1と並行する開封用の引裂帯7及びその切始部8を設け、引裂帯7を波状切目線7aにより形成し、この切目線7aを、段ボールの表裏に貫通する全切部と、段ボールが裏側から厚さ方向の途中まで切り込まれた半切部とが交互に断続するリード罫とし、立面板2と平面板3とを稜部罫線1沿いに折り曲げて製箱する段ボール箱を製造するダイカッタ用の抜型において、稜部罫線1を入れる押圧部材10とともに、引裂帯7の波状切目線7aを入れるため、高刃部と低刃部とが交互に形成された波状のリード罫刃11を設け、これに続いて、切始部8の切目8aを入れる全切刃12を設ける。
【選択図】図
(もっと読む)


【課題】容易に開封可能であり、収容している内容物を開封時に損傷することがない包装用箱を提供する。
【解決手段】一枚のブランクシートから一体的に打ち抜かれた箱体形成片12から成る。箱体形成片12は、互いに平行に連接された正面板14、底面板16、背面板18、上蓋片20、及び上蓋片20に連接され端部に位置して正面板14の端縁部14aの裏面に糊付けされる押し圧片22を有する。押し圧片22は、ブランクシートの厚みの途中までを切断する半切り線34で囲まれた糊付部32を有する。正面板14は、糊付部32が糊付けされる開封部36を有する。開封部36は正面板14の端縁部14aに連続し、開封に際して、端縁部14aに外側へ力を加えて開封部36を破断線38で破り、正面板14から引き起こすことにより、押し圧片22の糊付部32が半切り線34で層間剥離して開封可能となる。 (もっと読む)


【課題】開蓋されたものを確実に判別でき、指等を損傷せず開蓋操作が簡単にスムーズに行え、構成簡素で、組立て簡単で、取扱い易く、量産に適し、経済的で、興趣に富み、開蓋操作が楽しく行える組立包装箱を提供する。
【解決手段】蓋部は折曲片6と上天板7と下天板8と中天板9とを備え、正面板1の上端中央部分に除去片1aを形成し、下天板8に摘み片8aを連設し、折曲片6に刳り抜き部6aを形成し、下天板8を折曲片6の上に重ね、摘み片8aを除去片1aの裏面がわに配し、中天板9を下天板8の上に重ね、上天板7を中天板9の上に重ね、この重合状態を維持できるよう構成し、破断予定線21を破断すると摘み片8aが露出し、手指で摘んだ摘み片8aを上方に強制移動せしめて、下天板8を上方に揺動させ、中天板9及び上天板7を破断予定線22で破断して、胴部の上部開口部分を開放できるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】組仕切りで仕切られた包装箱に商品を収納する作業を容易にする。
【解決手段】組仕切り10を、上縁にスリット11aが設けられた横仕切り板11と、楔形の縦仕切り板12と、隣接する縦仕切り板12の上端同士を連結する連結板13と、連結板13から対向し、箱30の周壁に沿って起立する起立板14とから構成した。カートリッジの列と横仕切り板11とを交互に並べて積み重ね体を形成し、これを箱30に詰め、カートリッジ20の隙間から見えるスリット11aに縦仕切り板12を差し込むことで、組仕切り10が組み上げられる。縦仕切り板12は、先端に向かい窄まっているので、隙間への差し込みが容易である。連結板13と起立板14とで囲まれる空間には、カートリッジ20と仕切られた状態でノズル23を収納できる。箱30に衝撃がかかった場合には、起立板14が箱30の蓋31につかえて組仕切り10の上下動が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】複数の内容物を収納し、その一部を取り出した残りを再びカートンと共に保管するときに、カートンが嵩張らず、また、保管中や取扱中に、収納する内容物がはみ出したり、落ちたりすることがない減容可能なカートンを提供する。
【解決手段】外観が縦長の長方体状のカートン10であり、内側に複数の内容物を収納し、使用するときに、裏面板140の上端部の横方向のほぼ中央位置に設けられた開け口片部141を押し破って、開け口片部を外側天板160に貼着したまま、外側天板と内側天板180と左右両側のフラップ111,131を開口して収納する内容物の一部を取り出したのち、左右の側面板110,130を横方向の中程で内側へ折り込み、正面板と裏面板を重ね合せて裏面板を内側にして縦方向の中程まで折り畳み、裏面板の下方の差込み係止部142に、外側天板の係止片部161を差し込んで係止する。 (もっと読む)


【課題】 保持部において温度条件によらずに包装用フィルムの保持及び剥離を良好に行うことができ、しかもこのような機能を安定して維持することができる包装用フィルム収納容器を提供すること。
【解決手段】 本発明の好適な実施形態の包装用フィルム収納容器10は、自己粘着性を有する包装用フィルム14が巻き取られてなるロールを収納するための容器本体16と、この容器本体16の後面壁20の頂縁から連続して伸びるように一体的に設けられた蓋体18とから構成されている。容器本体16における本体前面壁26の上部中央部分には、自己粘着性を有する自己粘着層からなる保持部28が形成されている。保持部28においては、容器本体16内から引き出された包装用フィルム14を自己粘着性によって接着・保持することができ、包装用フィルム14の巻き戻りを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のラップフィルムロール収納ケースは使用時にラップフィルムが巻き戻ったり、付着したり、飛び出したりとかのトラブルがあり再度使用時にもラップフィルムが摘みづらく精神的にイラつく事があったりケース本体表面に穴などの開口部があり虫などが侵入し、衛生的にも不安感を与えた等の問題をクリアしたラップフィルムロール収納ケースを提供する。
【解決手段】ケース本体(1)の平面紙板を上部平面中央位置までツバ状に延ばし、ロールフィルムを(3)の上部を通過させる事によってラップフィルムのロールへの巻き戻り、付着、飛び出し等のトラブルが解決出来、更に(3)の同紙板上中央にフィルムを引き出しやすくする為の(4)を設け(4)を本体(1)正面に折り曲げ(4)の2つの折り目を内側に折り曲げる事でラップが本体(1)より浮き、同時にクッション効果も得られ、ラップが摘みやすくなりラップの引き出しがスムーズになった。又、ケース本体に穴などの開口部がなくてすむ為、虫などの侵入もなく衛生的安心感を与える。 (もっと読む)


【課題】包み紙を携帯していることを確実に把握することができる包装容器を提供する。
【解決手段】下面板、左右の側面板、上面板4、背面板および正面板を備え、正面板を開放して内部に収容されたガムを取り出すようにした包装容器1において、上面板4との間に一定の空間をおいて中仕切板7が配設される。また、係止板10および正面板を回動操作して上面板4の正面板側端部を切り裂き目に沿って、左右の側面板の糊代側端部を傾斜切り裂き目に沿ってそれぞれ切り離した際に、上面板4と中仕切板7との間に収容された包み紙100の上端部が切り裂き目に沿って切り離された正面板側端部によって形成される取出切欠部4xから露出される。これにより、上面板4と中仕切板7との間に形成された空間に収容された包み紙100を取出切欠部4xを露出させることができ、包み紙100の存在を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の内容物を収納し、その一部を取り出した残りを再びカートンと共に保管するときに、カートンが嵩張らず、また、保管中や取扱中に、収納する内容物がはみ出したり、落ちたりすることがない減容可能なカートンを提供する。
【解決手段】外観が縦長の長方体状のカートンであり、内側に複数の内容物を収納し、使用するときに、裏面板の上端部の横方向のほぼ中央位置に設けられた開け口片部を押し破って、開け口片部を外側天板に貼着したまま、外側天板と内側天板と左右両側のフラップを開口して収納する内容物を取り出したのち、ジッパーとミシン目線によって裏面板の上方部分を切り離し、正面板の裏面に左右の側面板を折り畳み、正面板と側面板を縦方向の中央位置で裏面板の表面へ折り畳み、裏面板の下方の差込み係止部に、外側天板の係止片部を差し込んで係止する。 (もっと読む)


【課題】ラップフィルムなどのロール状包装材料を収納するカートンであって、収納したロール状包装材料が飛び出して落下することを確実に防止し、かつ、ラップフィルムなどのロール状包装材料の引き出しに支障がなく、簡単に形成することができる構造のロール状包装材料収納カートンを提供することにある。
【解決手段】本発明のロール状包装材料収納カートンは、ラップフィルムなどが巻かれたロール状包装材料が収納されるカートン本体とその上方開口部の一側縁に起伏自在に連接された箱型の蓋体を有するロール状包装材料収納カートンにおいて、カートン本体の本体前板の上辺に折り返し補強板を連接し、折り返し補強板をカートン本体の内側に折り返し、本体前板の裏面に、両側部で貼り合わせ、貼り合せていない中央部を起こして、カートン本体の内側方向に突き出したロール押え部を形成してなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】可変式仕切と紙箱本体が一体に形成されたボトムロック式紙箱の底部構造および該底部構造を有する可変式仕切一体型陳列用紙箱を提供すること。
【解決手段】妻板底蓋片111から仕切片112、突出部113を延設し、一方の側板底蓋片121に底蓋仕切止片123を設け、もう一方の側板底蓋片141に底蓋仕切片143と仕切止舌片144を設ける。底部を組み立てた際、底蓋仕切片143と仕切止舌片144の間に仕切片112を挟むと仕切となり、又、この仕切を解いた後、側板底蓋片121と底蓋仕切止片123の間に突出部113を挟むと別の仕切となる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、下方側が外側へ膨らんだ形状の商品を良好に包装できる包装ケースを提供することである。
【解決手段】 シート材を折り罫線において折り曲げて箱状に組み立てた包装ケース1であって、対向する前後面壁2,3と、前後面壁2,3間の上下に対向配置された上下面壁4,5と、前後面壁2,3間の両側に対向配置された両側面壁6,7と、を有する略6面体状に形成され、上面壁4の側辺が、下面壁5の側辺よりも短く形成されており、側面壁6,7の下辺が、下面壁5の側辺よりも長く形成されていると共に、該側面壁6,7の下辺が、下面壁5の側辺とは独立した自由辺とされている。 (もっと読む)


【課題】注出口の内部に位置するプルリングを切除する従来構成を見直し、キャップを取り外すことなく、直接的にプルリングを引くことで、キャップの開封と、注出口の初期開封とを同時に行うことが可能な、新しい形態のキャップ付き注出口を提供することを課題とする。さらには、注出口の初期開封が行われたかを一見して識別可能なキャップ付き注出口を提供することを課題とする。
【解決手段】注出口とキャップとプルリングとを有するキャップ付き注出口であって、前記注出口と前記キャップとが薄肉を介して一体に形成されるとともに、前記キャップの外周に、開封時に破断する接続部と破断しないヒンジ部とを介して、リング状のプルリングが連結されることにより、初期開封時、前記プルリングを持ち上げるとともに前記接続部を破断して、リング状のプルリングを形成し、該プルリングに指を掛けて引くことにより、前記薄肉を破断して前記キャップを初期開封することを特徴とする、キャップ付き注出口である。 (もっと読む)


【課題】内容物を保持するための部材を有する形態でありながら、一枚のブランクにより簡単に組み立てることができる収納箱を提供すること。
【解決手段】サック貼りした1枚のブランクを組み立てて形成される収納箱であって、角筒状をした胴部を周回する状態でそれぞれの面を横断する屈曲部分12a,12bが設けられており、胴部の両端にはそれぞれ蓋パネル17,18が設けられ、少なくとも一方の蓋パネルに対向して延長パネル24,25が設けられており、角筒状の胴部を縮めることにより、屈曲部分がそれぞれ内部にV字状に突き出して内容物の胴部を保持するための突出部が形成されるとともに、延長パネルを内部に折り込んで内容物の端部を保持するようになっている。角筒状の胴部を縮めるとともに、延長パネルを内部に折り込むという簡単な操作で組み立てられる。 (もっと読む)


【課題】生産工程の鋸刃装着時において、ストッパーに開封片の端が衝突してもその衝撃が緩和され、開封片がつなぎ部の配置位置に沿って折れ曲がるトラブルの発生を回避することが可能であり、かつラップフィルム収納箱を開封する際、どちらの方向からも開封片が途中でちぎれることなくスムーズに、また掩蓋片の層間剥離を発生させずに剥すことが可能である開封片を具えたラップフィルム収納箱を提供すること。
【解決手段】開封片8のつなぎ目形状として、左右対称型の切れ目の間に傾斜した切れ目を設けた切り取り線形状を採用する。 (もっと読む)


【課題】改ざん防止機能を付与したフリップトップ型カートンを提供すること。
【解決手段】前方繋ぎ片31における第1の弱め線αの未形成部分には、第1の弱め線αが途切れた2つの端部を起点とする切込線γにより胴部前板13に向けて突出するジッパー13aがその先端部が蓋部前板13から露出する位置まで設けられ、露出したジッパー部先端の切込線γにはその一部に繋ぎが残された構成とする。胴部前板13にあるジッパー13aの先端部を押し込んで切込線γの繋ぎを破断した後、被せ蓋を回動させることで第1の弱め線及び第2の弱め線を切断して開封する。開封後に再封した場合に正面に孔が開くことから、一度開封されたものかどうかを一目で判断することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明はコート紙や、アート紙、模造紙等の用紙を取り出し易く収納する用紙ケースに関し、特にサイズの大きな用紙でもコンパクトに収納でき、用紙の取り出しを容易に行うことができる用紙収納ケースを提供するものである。
【解決手段】 用紙収納ケース1の用紙収納部2には巻き三つ折りに折り畳まれた用紙5が収納され、蓋部3を開け、内側の用紙1枚を指で掴み、上方に引き上げることによって簡単に用紙5を用紙ケース1から取り出すことができる。また、用紙収納ケース1の開口部6に先端面が突出する用紙を、更に簡単に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】複数積み上げたなかの中間層の包装箱でも容易に部分開放を可能とする。
【解決手段】壁部13A,13B,14A,14Bにより囲繞した周壁10を備え、周壁10の下端開口を底壁12により閉塞するとともに、壁部13A,13B,14A,14Bに周壁10の上端開口を閉塞するフラップ17A,17B,18A,18Bを連設し、壁部13A,13B,14A,14Bのうち少なくとも第1壁部14Bに破断部22を設け、封緘状態で一部を破断して内部を露出可能とした包装箱において、第1壁部14B内で破断部22を、第1壁部14Bと、第1壁部14Bに連続したフラップ18Bとの境界線21から所定間隔Sをもって離れて位置し、境界線21に沿って延びる切断線23と、切断線23の両端から底壁12に向けて延びる破断手段25とで区画するとともに、破断部22に、破断部22の破断時に把持する把持部32を設けた構成としている。 (もっと読む)


【課題】遮光層を備えないストロー穴において、遮光用パッチフィルム等を貼着する必要がなく遮光性を備えた紙容器のストロー穴配置構造を提供する。
【解決手段】
枕状包材27に形成されるストロー穴29は直径S=6mmで上部横シール26aの近傍でS1=0.5mmの位置に設けられ、上部横シール26aの高さH=略7mmである。上部横シール26aを天面30cに沿って折込んで一対の上部フラップ31が形成され、下部横シール26bを底面30bに沿って折込んで一対の下部フラップ32が形成される。上部フラップ31と下部フラップ32がそれぞれ紙容器30の側面30aと底面30bに熱圧着で固着されることにより、紙容器30はレンガ型の直方体形状に形成され、ストロー穴29は上部横シール26aに覆われる。 (もっと読む)


201 - 220 / 261