説明

Fターム[3F333CA15]の内容

フォークリフトと高所作業車 (11,384) | 車体の構造的特徴 (720) | 車両走行駆動系 (225) | 車体補助支持装置 (65)

Fターム[3F333CA15]に分類される特許

1 - 20 / 65


【課題】転倒を、電気的ではなく機械的に確実に100%防止でき、さらに簡単な構成で部品点数が少なく、低コスト化を図ることができ、メンテナンス性を向上できるリーチ式フォークリフトの転倒防止装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マスト部17が後方へ移動しリーチイン状態となると、車両本体14の左右一対のアウトリガー部13の底面より、走行面23の近くまで下降され、マスト部17が前方へ移動しリーチアウト状態となると、アウトリガー部13の底面まで上昇される左右一対の車体支持体43を備え、車両本体14が左右方向に傾くと、車体支持体43が走行面23へ接地して車両本体14のそれ以上の傾きを阻止し、車両本体14の転倒を防止する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ジャッキの下に敷木をずれがなく短時間で設置でき、また敷木が設置される地面の確認や障害物の確認ができる作業用車両のジャッキ作動制御装置を提供する。
【解決手段】高所作業車1のジャッキ作動制御装置60は、車体に設けられ車体の少なくとも下方に張り出して車体を支持するアウトリガジャッキと、このジャッキの伸縮作動を操作するジャッキ操作装置50と、ジャッキ操作装置50の操作に応じてアウトリガジャッキのジャッキシリンダ25の伸縮作動を制御するコントローラ61とを備え、コントローラ61は、ジャッキ操作装置50の自動張出SW50aによってアウトリガジャッキを自動張出させる操作がされると、各ジャッキシリンダ25が接地する手前の位置でジャッキシリンダ25の伸長作動を停止させ、その後の自動張出SW50aの操作によって各ジャッキシリンダ25を伸長させる。 (もっと読む)


【課題】駆動輪の空転状態を自力で解消することができるリーチ型フォークリフトを提供する。
【解決手段】車体2と、車体2の下部に設けられた駆動輪4と、車体2の下部から前方に向かって延びたガイドレール5と、ガイドレール5に沿って前後に移動可能に設けられたマスト装置6と、車体2とマスト装置6との間に伸縮可能に設けられたリーチシリンダ7とを備え、リーチシリンダ7の伸縮によりマスト装置6が前後に移動するリーチ型フォークリフト1Aであって、マスト装置6に設けられ、かつ先端が路面に向けられた少なくとも1つの接地用油圧シリンダ9をさらに備え、接地用油圧シリンダ9を伸長させて接地用油圧シリンダ9の先端を路面に押し付けた状態で、リーチシリンダ7を伸縮させることにより、リーチシリンダ7からマスト装置6に加わる力の反力で車体2が前後に移動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】選択電磁弁の異常を判断できるアウトリガー制御装置、及びこのアウトリガー制御装置を搭載した高所作業車を提供すること。
【解決手段】操作検出手段71,72,73,74からの信号によって非操作状態にあるアウトリガーを特定し、伸張量検出手段81,82,83,84によって非操作状態にあるアウトリガーの伸張量が変化したときに選択電磁弁41、42、43、44が異常であると判断する制御手段50を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ジャッキ伸長量を必要以上に大きくすることなく、車体全ての方向の大きな傾斜に対してターンテーブル上面を水平に傾斜矯正できる梯子或いは塔を搭載した高所作業用車両を提供すること。
【解決手段】 エンジンを搭載しその回転駆動力により車輪を回転させて走行する作業用車両であって、梯子或いは塔を搭載し、梯子或いは塔を操作するための車体安定用のジャッキが設けられており、高所作業時の傾斜を矯正するための上下2つの旋回輪ベアリングを持ち、そのうちの上部旋回輪ベアリングを傾斜させてあり、旋回輪とジャッキにより車両設置場所の傾斜を矯正してターンテーブル上面を水平面にするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】車両の幅方向寸法を大きくすることなく、接地板による接地面の乱れを防止すると共に要求される接地板の張り出し寸法を確保することのできる作業車のアウトリガを提供する。
【解決手段】ロッド部2bの端部がブラケット1に揺動自在に連結された油圧シリンダ2と、油圧シリンダ2のシリンダ部2aに対して一端側が揺動自在に連結された第1リンク部材4と、一端側が第1リンク部材4に揺動自在に連結され、他端側がブラケット1に揺動自在に連結された第2リンク部材5及び第3リンク部材6と、を備えている。これにより、油圧シリンダ2が全短縮状態から伸長する際に、第1〜第3リンク部材4,5,6によって、接地板3を、下方に移動させると共に車両の幅方向外側に移動させた後、接地面G近傍においてほぼ垂直方向下方に向かって移動させることが可能となり、車両の幅方向寸法を大きくすることなく、接地板3による接地面Gの乱れを防止すると共に要求される接地板3の張り出し寸法を確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作によって、アウトリガを迅速かつ、穏やかに収納する。
【解決手段】アウトリガ制御装置には、リレー回路400を含むコントローラ420が設けられ、パイロット管路430、432にコントロールバルブ406が接続されている。パイロット管路430、432は、コントロールバルブ406に対するパイロット圧を供給し、管路402、404への圧油送給量が制御される。
レギュレータ438は可変容量ポンプ410を傾動制御して、吐出量を調節する。コントローラ420は、減圧弁436を調節することによって、レギュレータ438のパイロット圧(レギュレータ圧)を調節し、可変容量ポンプ410の吐出量を制御する。
コントローラ420は、左右切替スイッチ306および前後切替スイッチ310によって設定された、作動すべきアウトリガシリンダ206a、206b、206c、206dの本数と、アウトリガ操作レバー422によって設定された作動速度(アウトリガ操作量)に呼応して、圧油流量を設定する。 (もっと読む)


【課題】安価な構造で磁気式エンコーダへの配線の断線を正確に検出できるリーチ式フォークリフトを提供する。
【解決手段】走行及び換向を行う駆動用車輪5と、操舵装置31及び操舵制御装置51とを有するリーチ式フォークリフトであって、操舵装置31に、ハンドル32の軸部に設けられた軸受34の回転側と非回転側とに亘って設けられてハンドル32の回転変位量を検出する磁気式エンコーダ35と、ハンドル32のトルクを検出するトルク検出器39と、駆動用車輪5の換向を補助する換向補助電動機46とを具備させ、さらに、磁気式エンコーダ35及びトルク検出器39からのそれぞれの検出信号の有無により、磁気式エンコーダ35への配線の断線を検出する断線検出装置71を具備させたものである。 (もっと読む)


【課題】コンクリート塊の撤去作業に伴う安全性を確保しつつ、その作業効率を上げることができるコンクリート塊運搬作業台車およびこれを用いたコンクリート塊撤去方法を提供する。
【解決手段】大型作業台車1は、台車本体2と、昇降装置3と、昇降台4と、油圧ユニット5とを備えている。昇降装置3は駆動すると、昇降体31、31が上下に移動するように構成されている。昇降台4は、コンクリート塊を載せるものであり、昇降体31、31の上面に固定されている。これにより、昇降台4は、昇降体31,31が上下に移動することにより上下に移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】操縦性と取扱性を大幅に改善するコンクリート製品搬送敷設装置を提供する。
【解決手段】一対の後輪12を具備した運転走行部10と、該運転走行部の前部に接続し、伸縮フレーム22を有する主フレーム21及び該主フレームに搭載した上下動自在のテーブル24を有するコンクリート製品荷役部20と、荷役部の前端で昇降可能に設け、前輪41を具備した乗越え機構30とを具備し、前記主フレームを運転走行部の前部に回動不能に接続し、前記一対の後輪及び前輪が自走可能でかつ操舵可能とする。 (もっと読む)


【課題】作業の再開時に接地していないアウトリガがあっても作業を安全に継続できる作業車の安全装置を提供する。
【解決手段】複数のアウトリガと、アウトリガの接地状態を検出する接地検出器31〜34と、作業用のブーム14と、複数のアウトリガの接地状態に基づいてブームによる作業を規制する規制手段45と、を備える作業車の安全装置Sである。
そして、ブーム14による作業の中断時に複数のアウトリガの接地状態を記憶する記憶手段41と、ブーム14による作業の再開時に検出されるアウトリガの接地状態と記憶手段41によって記憶された中断時のアウトリガの接地状態とが同一か否か判断する判断手段42と、判断手段42によって中断時と再開時のアウトリガの接地状態が同一であると判断されれば、ブーム14による作業を許可する許可手段43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】作業時に作業領域の周囲に設置して作業領域を確保する道路標識体を車両上に積み重ねた状態で収納するようにした作業車の道路標識体収納装置において、道路標識体の取出しを容易にする。
【解決手段】道路標識体収納装置14を、複数個の道路標識体4,4・・を積み重ね状態で収納する道路標識体載置台16と、当該道路標識体載置台16と車両1間に設けられ道路標識体載置台16を車両側方あるいは後方に所定角度だけ傾動可能に軸支した載置台傾動支持手段17、道路標識体載置台16と車両1間に設けられ道路標識体載置台16を非傾動状態に固定する載置台固定手段19とで構成した。 (もっと読む)


【課題】接地板が幅方向外側に移動されていない状態で車体を支持することを防止して、車体を安定支持することが可能なジャッキ装置を提供する。
【解決手段】車体2の側方に設けられたアウターポスト11と、アウターポスト11の中空部に上下移動自在に挿入されたインナーポスト12と、インナーポスト12の下端部と上下に揺動可能に連結されたリンクアーム20と、リンクアーム20の下面に連結された接地板18と、上端部がアウターポスト11に支持されて下端部がリンクアーム20の中間部と枢結された伸縮シリンダー13と、接地板18が接地して接地状態となったことを検出する接地検出部と、中間部を中心に上下に揺動するリンクアーム20の揺動位置を検出するアーム位置検出部40と、接地検出部およびアーム位置検出部40の検出結果を基に伸縮シリンダー13の伸長作動を規制するコントローラとを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】転倒防止板の展開状態での走行安定性を向上させた転倒防止装置を提供する。
【解決手段】前後輪3a,3bを有して走行可能な車体2と、この車体2上に設けられ、作業台5を垂直昇降させるシザース式昇降装置4とを有する高所作業車1に用いられる転倒防止装置10が、前後輪3a,3b間の車体2の下部に取り付けられ、下端部が地面に近接して位置する略矩形板状の転倒防止板11を備え、この転倒防止板11が、下端部において、車体2の前後方向の略中央に凹状の切欠部20を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】排気ガス浄化装置のフィルタ目詰まり状態でジャッキの作動がされるのを規制して、エンジン停止を確実に防止して作業の安全性を向上させることが可能な高所作業車の制御装置を提供する。
【解決手段】車体に配設されエンジンEの駆動力を用いて作動する複数のジャッキと、排気ガスに含まれるPMを捕集するパティキュレートフィルタのPMを除去する排気ガス浄化装置とを備え、ジャッキ操作装置57からの操作信号に基づいてジャッキの作動を制御するジャッキ作動制御部62と、高所作業車が作業状態にあるか否かを検出するジャッキ接地検出器56により高所作業車が非作業状態であることが検出され、且つ、電子制御ユニットECUがパティキュレートフィルタに所定量以上のPMが捕集されたことを検出した場合に、ジャッキの作動を規制するインターロック制御部63とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】通常の油圧発生手段と別の電動油圧発生手段によっても駆動可能な作業車において、バッテリデータをデータ表示手段に表示する際、バッテリの残存能力の表示データが十分であると共に、専用データ表示手段のスペースを有する作業車のデータ表示装置を提供する。
【解決手段】電動油圧発生手段を選択する駆動源選択手段33と、第1バッテリ24に関するデータを検出する第1データ検出手段31と、表示可能なバッテリデータ信号に加工する制御手段34と、表示するデータを選択する表示データ選択手段35と、データ表示手段36とを備え、電動油圧発生手段を選択しており、かつ表示データ選択手段35によりバッテリデータの表示が選択された場合には、バッテリデータをデータ表示手段36に表示する構成とした。 (もっと読む)


【課題】接地板の接地信頼性を向上させたジャッキ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るジャッキ装置10は、伸縮シリンダー13を縮小させることで、リンクアーム20の左端部とアウターポスト11の開口とが当接し、枢結ピン26を中心としてリンクアームの右端部が上方に揺動し、リンクアームをアウターポストの中空部に格納することが可能となる。一方、伸縮シリンダーを下方に伸長させることで、リンクアームの左端部がアウターポストの開口から下方に突出し、インナーポストが下方に移動して、枢結ピン26を中心としてリンクアームの左端部が上方に揺動し、リンクアームの上面当接部20aとインナーポストの下端当接部12bとが当接する。よって、接地板18を車体幅方向外側に移動させた状態で、接地板が接地して車体を持ち上げて支持することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】作業車の水平設置を、経済的に且つ作業性良く行い得るようにしたジャッキ制御装置を提供する。
【解決手段】非制動側の車輪6近傍に大ストロークの第1ジャッキ11を、制動側の車輪7の近傍に小ストロークの第2ジャッキ12を配置した作業車において、第1ジャッキ11の伸長と第3タイマー61の計時開始を行なう第1の制御工程と、第1ジャッキ11の接地により第1タイマー59の計時を開始し時間経過で第1ジャッキ11の伸長停止と第2ジャッキ12の伸長解しを行なう第2の制御工程と、第2ジャッキ12の接地で第2タイマー60の計時を開始し時間経過まで第1・第2ジャッキ11,12を水平をとりながら共に伸長させる第3の制御工程を順次実行するジャッキ張出制御手段17を備える。係る構成によれば、第1及び第2タイマーを用いた第1ジャッキと第2ジャッキの順次制御によって、傾斜地での作業車の自動操作による水平設置作業が、該作業車の逸走等の危険性及び不必要な作動を確実に排除した状態で安全に且つ的確に行なわれる。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ交換に要する作業スペースが大きくなってしまうのを防止しつつ、バッテリの運搬作業を容易に行うことが可能な車両用バッテリ交換装置を提供する。
【解決手段】 従来では、車輪が設けられていたのに対して、バッテリ交換装置1では、摩擦係数が非常に小さい空気噴射口50を用いて台部10を床面から浮上させるとともに、台部10がフォークリフト60と床面との間に入り込んだ状態でバッテリ持上部30がバッテリ62を持ち上げるようにしている。このため、バッテリ62の運搬作業時に作業者にかかる負担を軽減することができ、かつ、カウンタ式のフォークリフト60のように重りをつけなくてもバッテリ62の交換時にバッテリ交換装置1が倒れてしまうことを防止することができる。したがって、バッテリ62交換に要する作業スペースが大きくなってしまうのを防止しつつ、バッテリ62の運搬作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ジャッキの接地に不慣れな作業者であっても熟練者と同様に安全性を確保しつつ容易にジャッキの接地作業ができるようにする。
【解決手段】高所作業車1の制御装置100が、車体2の前後左右に配設されて車体2を支持するジャッキ8と、ジャッキ8の作動制御を行うジャッキ作動制御回路32と、ジャッキ8の接地を検出する接地検出器21と、接地検出器21による検出情報に基づいてジャッキ8の未接地箇所を判定する接地状況判定回路33と、ジャッキ8がいずれも伸長している状態で、接地状況判定回路33により前後左右のうち少なくとも1箇所のジャッキ8が未接地であると判定された場合に、未接地のジャッキ8を接地させるためにジャッキ作動制御回路32の制御により縮小動されるべきジャッキ8を接地状況判定回路33の判定による未接地箇所に応じて表示する表示装置80とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 65