説明

Fターム[3F343LD01]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 駆動源、伝動機構 (2,311) | 駆動源 (1,146)

Fターム[3F343LD01]の下位に属するFターム

Fターム[3F343LD01]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】簡易な構成でコストを低く抑えることができると共に、高い用紙分離性能を継続可能な給紙装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数枚の用紙Pからなる用紙束P0を積載可能な給紙トレイ32と、給紙トレイ32上の用紙Pを給送する給送手段33と、用紙束P0の上位に向かうに従い用紙Pが順次給送手段33に近付くべく用紙束P0をずらす用紙ずらし手段35とを具備し、用紙ずらし手段35は用紙束P0の用紙給送方向下流側上縁部に当接して用紙Pを給送方向へずらしつつ分離すべく加振する振動部材39を有する給紙装置38において、振動部材39は用紙Pと当接する用紙当接面39aが用紙積載面となす接触角度αが鋭角となるように設けられ、用紙当接面39aは用紙Pと接触する接触部位を変更可能とした。 (もっと読む)


【課題】従来よりローラ数、ギア数を削減した構成を実現でき、シート材の搬送を安定させることができるシート給送装置を提供する。
【解決手段】給送ローラ2と分離部材4のニップ部下流に、給送ローラ2と当接した搬送ローラ15を設ける。搬送ローラ15はモータとギア等を介して駆動が連結している。給送ローラ2はばね等の弾性体6によって、搬送ローラ15に加圧され、搬送ローラ15に従動して回転する。給送ローラ2にシート材の搬送を補助する搬送ローラ15を当接させることで、レジストローラや中間搬送ローラを持つ場合と比較して、ローラ数の削減、レジストローラや中間搬送ローラに駆動を伝達するためのギアが不要になる。 (もっと読む)


【課題】フィードローラ駆動系の小型化と部品点数の削減と併せて、フィードローラの重量増加や大径化を招かないで済むように考慮されたフィード装置を提供する。
【解決手段】 記録紙Pに接触してその記録紙Pに送りを与えるフィードローラを有するフィード装置の構造として、弾性を有する軸体たる管状体7の外周面のうち円周方向四等分位置に圧電素子を配置し、その圧電素子に付与される交流信号に応答して軸体に進行性の屈曲回転曲げ振動を発生させる。軸体7の両端面にその軸体7よりも大径の回転子8を同心状に圧接させ、軸体7が発生する進行性の屈曲回転曲げ振動をもって回転子8をフィードローラとして回転させる。 (もっと読む)


【課題】独立した複数の駆動源に所定の原点を設定した枚葉印刷機械を提供すること。
【解決手段】この枚葉印刷機械は、大きく分けてメイン制御装置31、第二の駆動源用(セパレータ駆動用)モータ周辺機器32、および第三の駆動源用(給紙ローラ駆動用)モータ周辺機器33を有する。第二の駆動源用モータ周辺機器32は、サーボアンプ35、エンコーダ39付きのモータ36、および原点確認用タイミングセンサ34とから構成される。第三の駆動源用モータ周辺機器33も、同様である。第二の駆動源および第三の駆動源は、制御の基準となる所定の原点をそれぞれ保有して当該原点を基準に制御される。具体的に、第二の駆動源は、セパレータの一周期動作における基準点を原点として保有する。また、第三の駆動源は、フィーダーベルトの一周期動作における基準点を原点として保有する。 (もっと読む)


【課題】給紙ユニットにおいて、センサに限らず、駆動系についても消費電力を低減するとともに、印刷要求や給紙手段の状態に応じて効率良く消費電力の低減を行う。
【解決手段】画像の印刷を行う印刷手段(画像形成部)と、印刷手段に対する給紙を行う給紙手段(給紙ユニット)と、プリンタ1各部に電力を供給する電力供給手段(電力供給部30)と、給紙手段における、用紙の搬送動作を制御する搬送制御部403、503、603、703、各種センサの動作を制御するセンサ制御部404、504、604、704、及び用紙の昇降動作を制御するリフト制御部405、505、605、705を含む各動作制御部に対する電力供給手段からの電力供給の遮断、非遮断の切り替えを各種動作制御部に対して独立に行う遮断切替手段(主制御部100の遮断切替制御部)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 給紙ローラを設けるローラ軸に対して細かいピッチの爪歯車を設け、給紙ローラの回転の調整を、クラッチ部材の爪部材を係止する手段を用いて容易に行い得るようにする。
【解決手段】 給紙ローラを固定して設けるローラ軸31には、その端部の所定の位置に爪歯車35を設けて、その回転を制御するために、クラッチ部材40の爪部材50を係止させる。前記爪部材50は樹脂材料により形成されて、爪歯車に噛み合う爪先部は、任意の鋭角に形成できるので、ローラ軸に設ける爪歯車の歯のピッチを、任意の細かいものとして形成することが可能である。 (もっと読む)


1 - 6 / 6