説明

Fターム[3H056CC17]の内容

流体駆動弁 (8,459) | 駆動流体の制御手段 (635) | ポンプによる制御 (7)

Fターム[3H056CC17]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】弁を容易に位置合わせすることができ、バルブ本体の低背化を図った順止バルブ及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】弁部150は、耐メタノール性の高いゴムからなる。弁部150は、弁部150が開口部147に収納されたときに弁座148に当接する弁体部151と、弁体部151が弁座148に対して接近および離間する方向へ可動自在に弁体部151を支持する支持部152と、流体(メタノール)を通過させる孔部153と、弁部150が開口部147に収納されたときにバルブ筐体130の開口部147の内周面に当接し、支持部152を固定する固定部154と、を有する。固定部154の外径Xは開口部147の径Y以上であり、固定部154の厚みTは開口部147の深さDより大きい。この弁部150を、バルブ筐体130の実装面側から開口部147に嵌めこむことにより、バルブ筐体130の開口部147に収納する。 (もっと読む)


【課題】内外圧力差によって開閉作動でき、構造が簡単で、自動的に復帰できるバルブを提供する。
【解決手段】入口部材20と出口部材30との間に設けられ、流入口21と流出口31との間の流路を取り囲むように筒状に形成され、半径方向に変形可能な弾性体よりなるバルブ本体10を備える。バルブ本体10の中心部には、流入口又は流出口の一方を開閉可能な弁体14が配置され、バルブ本体10の内周面と弁体14の外周面との間を角度変化可能な複数の接続部15が連結している。接続部15は軸線に対して傾斜している。バルブ本体10の内側の圧力と外側の圧力との差圧によってバルブ本体10が半径方向に変形すると、接続部の軸線に対する傾斜角が変化し、弁体14が軸方向に変位して流入口21又は流出口31の一方を開放又は閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】微小流体基板を外部コントローラに接続し基板を制御するために必要な入出力接続数を削減する。
【解決手段】微小流体処理デバイスは、複数N個の独立制御可能構成部品を有する基板上に製造される。基板は、当該基板を外部コントローラに接続する複数の入出力接点と、接点を構成部品の端子に接続する複数のリードとを含む。リードにより、外部コントローラが、構成部品の端子の総数よりも大幅に少ない接点を用いて、構成部品の端子に接点を介して制御信号を供給できる。各リードは、対応する接点を複数の端子に接続し、コントローラは、端子毎に別個の接点を必要とせずに、信号を端子に供給することができる。各構成部品の端子が一意の接点の組み合わせに接続されるように、リードを配列する。外部コントローラは、制御信号を供給することによって、この構成部品を活性化することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能なバルブユニット及び同バルブユニットを備えた流体噴射装置を提供する。
【解決手段】プリンタは、インクを噴射可能な記録ヘッドと、バルブユニットとを備える。このバルブユニットは、連通孔40及び流出孔47と連通可能に構成された圧力室36と、圧力室36の壁面の一部を構成し、その圧力室内の圧力変動に基づいて変位するフィルム部材35と、連通孔40を閉鎖する閉弁位置と連通孔40を開放する開弁位置との間を移動自在に構成された弁体41と、弁体41を常には閉弁位置に保持するように付勢するとともに、フィルム部材35の圧力室36の内方への変位に伴いフィルム部材35から押圧力を受けた場合には弁体41を閉弁位置に保持する姿勢態様から変位する板ばね48とを備える。弁体41は、フィルム部材35の圧力室36の内方への変位に基づいて、閉弁位置から開弁位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】流体制御弁の信頼性を向上させること。
【解決手段】流体制御弁1は、作動流体をリザーバ13側へ流出させるための流出孔2aが形成された弁座2と、弁座2に着座し、流出孔2aを塞ぐための弁体3と、弁体3と弁座2との間に設けられ、弁体3を弁座2から離間させる方向X2へ付勢するスプリング4と、スプリング4及び弁体3を収容するスプリング室5aが内部に形成され、油圧システム11側からスプリング室5a内へ作動流体を流入させるための流入孔5cが形成された略筒状のハウジング5と、を備えている。弁座2、弁体3及びスプリング4が、略同軸L上に配置されている。流入孔5cからスプリング室5a内への作動流体の流入方向Pが、軸心Lからオフセットし、かつ軸心Lに対して略直角となるように、流入孔5cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 弁ハウジングに設けた簡易軸力センサでスラスト荷重(引張り荷重または圧縮荷重)を検出し、信頼性を向上することができるようにする。
【解決手段】 弁ハウジング2の支持フレーム5には、支持板6のガイド部6Aと蓋部5Aとの間に位置して歪みゲージ等からなる簡易軸力センサ25を取付ける。弁体7の開,閉弁動作等に応じて支持フレーム5に生じる僅かな歪み変形を簡易軸力センサ25により、支持フレーム5に付加されるスラスト荷重として検出する。そして、弁体7が全閉位置にあるときに支持フレーム5に働くスラスト荷重と、中間開度の位置にあるときのスラスト荷重とにより、簡易軸力センサ25のそれぞれの出力値に対して校正処理を施し、支持フレーム5に働くスラスト荷重を高い信頼性をもって検出できるようにする。 (もっと読む)


【課題】弁基部内を流通する排気ガスの外部への漏出を確実に阻止する。
【解決手段】排気ガス再循環バルブは、排気ガスが流通する弁室が形成される弁基部14と、前記弁基部14の上部に圧力流体の圧力によって弁体18を変位させる駆動部16が配設され、前記弁基部14と駆動部16との間にはガスケット82が設けられている。また、弁基部14の内部には、弁体18を軸線方向に沿って変位自在に保持するガイド部材40が設けられ、カーボン焼結体等の焼結材料から形成されるガイド部材40のガイド孔44に臨むように弾性材料からなるシール部材52が装着されている。そして、シール部材52の内周面に形成された内側環状部54及び第1スカート部56が弁体18の弁軸部36に当接すると共に、前記シール部材52の第2スカート部62が駆動部16の下面に当接するように設けられている。 (もっと読む)


1 - 7 / 7