説明

Fターム[3J056AA43]の内容

機械的に作動されるクラッチ (12,772) | 型式 (2,677) | 摩擦クラッチ (1,465) | 係合部の全体形状 (985) | ドラム型 (50)

Fターム[3J056AA43]の下位に属するFターム

Fターム[3J056AA43]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】潤滑油供給口から供給される潤滑油の供給位置及び供給量に左右されることなく、吸排出特性の良好な摩擦材の耐熱性を劣化させることがなく、引き摺りトルク低減が可能なこと。
【解決手段】回転軸となるハブ4の周囲に配設された芯金1とクラッチケース7等のケース体側に配設されたセパレータプレート3間に配設され、単数枚または複数枚を環状に配置した摩擦材2B及び摩擦材2Aを交互に複数回繰り返して組み付けられ、複数の前記摩擦材2Bと摩擦材2Aは、ハブ4に配設された潤滑油供給口5から供給されるATFの供給位置及び供給量に応じて、ATFの供給の少ない個所に接触トルク低減特性の良好な摩擦材2Bを配設し、また、前記潤滑油の供給の多い個所に接触トルク低減特性の良好な摩擦材2Bに比して吸排出特性の良好な摩擦材2Aを配設したものである。 (もっと読む)


【課題】湿式多板構造としてもATFの潤滑状態の影響が受け難く、引き摺りトルク低減が可能なこと。
【解決手段】従来の摩擦材の表面のみに樹脂を添加し、硬化することで摩擦材表面のみに存在する樹脂を多くなるようにしたものに相当し、成形時の表層のつぶれを抑制することで潤滑油の吸収性と内部の気孔率を同等にしたまま、必要以上に柔軟性が高くなることを防ぎ、引き摺りトルクの低減を図ったものである。特に、摩擦材の少なくとも摩擦面の表面の10μm以下を熱可塑性樹脂によって摩擦材全体の柔軟性よりも硬くしたものであるから、潤滑油の吸収性と内部の気孔率に影響を与えず、ATFを取り込み、取り込まれたATFは、従来と同様、摩擦面に有効に供給され、係合時に生ずる摩擦熱を効率よく排出できる。そして、前記摩擦材の摩擦面の表面の10μm以下を摩擦材全体の柔軟性よりも硬くしている。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータからクラッチへの伝達機構の遊びを抑えて、適切なクラッチコントロールを維持できるクラッチ装置を提供する。
【解決手段】クラッチアウター(70)およびクラッチインナー(71)間に配置された摩擦板(72,72,72…)と、該摩擦板を押圧するプレッシャープレート(73)とを有した変速クラッチ(69)と、モータ(50)の回転力を前記変速クラッチ(69)の軸方向の直線運動に変換すると共に、前記プレッシャープレート(73)への作用部(57A)を有するクラッチアクチュエータ機構(169)と、前記クラッチアクチュエータ機構(169)の非駆動時に前記作用部(57A)を基準位置に待機させる付勢手段(63)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】クラッチ作動機構を簡素化したクラッチ装置を提供する。
【解決手段】クラッチアウター(70)およびクラッチインナー(71)間に配置された摩擦板(72,72,72…)と、該摩擦板を押圧するプレッシャープレート(73)とを有した変速クラッチ(69)と、前記変速クラッチに連接し、固定カム(55)、可動カム(53)および両カム間に狭持されるボール(60)を備え、両カムの相対回転により前記可動カム(53)を軸方向に移動させて前記プレッシャープレート(73)に押圧力を作用するカム機構(169)と、前記カム機構に減速歯車機構(51,52)を介して連結され、該カム機構に動力を伝達するアクチュエータ(50)と、を備え、前記カム機構の前記可動カム(53)が、前記減速歯車機構に噛み合う歯車部(53A)と、前記ボール(60)に対向するカム面と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優れたな摩擦係数とトルク伝達性能が得られ、摩擦材表面を摩耗させることがなく、摩擦材、セパレータプレートの枚数削減による軽量化、高効率化を図ることができること。
【解決手段】摩擦材4aに潤滑油中で係合することによって回転トルクを伝達する湿式多板クラッチであって、少なくとも摩擦材4aに係合する面の摩擦材4aに接触する部分の全面に、摩擦面積に対する細溝30の溝面積(表面溝率)が10〜70%となるように複数本の細溝30を形成してなる。 (もっと読む)


【課題】組付性を向上することができる動力伝達装置及びその組付方法を提供する。
【解決手段】静止側のケーシング3と、第1のベアリング5と、内側回転部材7と、外側回転部材9と、複数の内側クラッチ板11と、複数の外側クラッチ板13と、内側回転部材7と外側回転部材9との径方向間に配置され複数の内側クラッチ板11と複数の外側クラッチ板13とからなり内側回転部材7と外側回転部材9との間で動力伝達可能なクラッチ部15とを備えた動力伝達装置1において、外側回転部材9が、複数の外側クラッチ板13が係合される筒状部17と、この筒状部17に対して第1のベアリング5と軸方向反対側に配置されクラッチ部15に軸方向に臨んで筒状部17と一体回転可能に係合して固定されて筒状部17の内部を閉塞する閉塞部19とを有した。 (もっと読む)


【課題】摩耗粉を多板クラッチ機構から排出させる。
【解決手段】ドライブプレート31とドリブンプレート32とを軸方向で交互に重ねた乾式の多板クラッチ機構30を介して、エンジンの回転が入力される入力軸1と、モータの回転子2との間の回転の伝達/非伝達の切り換えが行われるハイブリッド構造の自動変速機において、ドリブンプレート32を嵌合支持するスプライン271が内周に形成されたドリブンプレート支持部27を、回転子2の磁石支持部25の径方向内側で、磁石支持部25の内周面251とドリブンプレート支持部27の外周面27aとの間に隙間28をあけて回転子2に固定的に配設し、ドリブンプレート支持部27に、ドリブンプレート支持部27の径方向の内側と外側とを連通させる連通部273を設けると共に、磁石支持部25の内周面251に傾斜帯29を設けた構成の乾式多板クラッチ機構における摩耗粉対策構造とした。 (もっと読む)


【課題】高い精度を必要としない安価な構造のクラッチ装置を提供する。
【解決手段】シートリフタ装置1は、入出力軸21を通じてガイドホイール22に一方向のトルクが入力されたときには、第1摩擦ベルト31の張力を増大させることにより、入出力軸21の回転をロックする第1揺動プレート29と、入出力軸21を通じてガイドホイール22に他方向のトルクが入力されたときには、第2摩擦ベルト32の張力を増大させることにより、入出力軸21の回転をロックする第2揺動プレート30と、入出力軸21に対して入力側から前記一方向のトルクが入力されたときに、第1揺動プレート29を押圧することで、前記ロックを解除する第1押圧部材431と、入出力軸21に対して入力側から前記他方向のトルクが入力されたときに、第2揺動プレート30を押圧することで、前記ロックを解除する第2押圧部材432と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バックトルクリミッタ機構を備えた自動二輪車用クラッチ装置において、バックトルクの規制値を、容易にかつ安価な構成で変更できるようにする。
【解決手段】このクラッチ装置は、エンジンからのトルクが入力されるクラッチハウジング1と、トランスミッション側の入力軸に連結される出力側回転体2と、クラッチハウジング1と出力側回転体2との間でトルクの伝達及び遮断を行うための1枚以上のプレート部材を有するクラッチ部3と、クラッチ部3のプレート部材を押圧するための第1プレッシャプレート4と、第1プレッシャプレート4を所定の押圧力で押圧するスプリング5と、バックトルクリミッタ機構6と、を備えている。バックトルクリミッタ機構6は、出力側回転体2に着脱自在に支持され、バックトルクが生じた際にクラッチ部3の伝達トルク値を所定値以下に規制するための機構である。 (もっと読む)


【課題】エンジンの回転変動が車体を介してライダに伝達されるのを抑制できる乾式クラッチを備えた自動二輪車を提供する。
【解決手段】伝達部材(クラッチシュー)66と被伝達部材(クラッチドラム)62とを非潤滑雰囲気中で接触させ又は離間させることにより動力を伝達し又は遮断する乾式クラッチであって、上記伝達部材66と被伝達部材62との間に固体潤滑剤70が介在している。 (もっと読む)


【課題】 車のエンジンがアイドリングの状態の極低速での下り坂走行時に,自動遠心クラッチが分離の状態で,車速の上がった場合,アクセルを開くと,自動遠心クラッチが継がれるが,継がれる瞬間に,クランクシャフト側とアウトプットシャフト側の回転スピードの違いの為が在る為に,バックトルクのショックが起こる。
本発明は回転スピードの違いの起こる前に,追加の自動遠心クラッチでクランクシャフト側とアウトプットシャフト側を自動的に継ぐ様にしてバックトルクのショックが起こらない様にした,自動遠心ダブルクラッチを提供する。
【解決手段】 今までの自動遠心クラッチに,追加の自動遠心クラッチを取り付ける事により可能である。
本発明は,自動遠心ダブルクラッチに多板クラッチを使用したのを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長期間使用されてもコイルばねの歪みや疲労を防ぎ、長期間にわたり安定した回転伝達機能を発揮する回転伝達装置に提供する。
【解決手段】ケーシング6内にほぼ内接状態に配設され、両端部を内方へ突出するように屈曲したフック部50、51を有するコイルばね5と、フック部50、51の内側面間Aに配置されて回転し、フック部50、51の内側部に当接してコイルばね5を縮径させる入力側作用片20を有する入力軸2と、フック部50、51の外側面間Bに配置されて回転し、フック部50、51の外側部に当接してコイルばね5を拡径させる出力側作用片30を有する出力軸3とで構成されている。入力軸2の軸芯と出力軸3の軸芯にそれぞれ設けられた軸孔21、31へ、同入力軸2と出力軸3とを共通に支持する中心軸4が嵌め込まれている。コイルばね5の両端の各フック部50、51はそれぞれ、中心軸4に当接して支持される長さに形成されている。 (もっと読む)


【課題】モータ等のアクチュエータにより駆動されるクラッチ及びドッグクラッチ式変速機を備えた原動機付き車両において、変速動作の最中にもさらなる変速指令を受け付け、応答の良い変速動作を可能とする制御をすること。
【解決手段】変速指令が変速動作中でないタイミングで生じた場合には、クラッチ42の切断動作と変速機50のドッグ入り動作とを第一のスケジュールにより行うとともに、その後クラッチ42の接続動作を行う第一の変速動作を行い、変速指令が変速動作中であって、クラッチ42の接続動作中に生じた場合には、クラッチ42の切断動作と前記変速機のドッグ入り動作とを、クラッチ42の切断動作中に変速機50のドッグ入り動作がなされるよう前記第一のスケジュールと異なる第二のスケジュールにより行うとともに、その後クラッチ42の接続動作を行う第二の変速動作を行う。 (もっと読む)


【課題】クラッチ機構に対して適量の潤滑油を供給できるようにする。
【解決手段】エンジンEは、クランクケース15内に回転可能に支持されたクランク軸14と、このクランク軸14の回転がメイン軸36を介して伝達される変速機構29と、クランク軸14からメイン軸36に対して回転伝達されるのを断接するクラッチ機構31とを備えている。クラッチ機構31に対する潤滑油の供給は、クラッチ室32を構成する壁面のうち、変速機構29が設けられている側と反対側に配された導入路Dを通じて行われる。 (もっと読む)


【課題】引きずりトルクを大幅に低減することを可能とし、高価な表面処理を施さなくても、長期間にわたって安定した良好な摩擦特性と耐久性とを維持することを可能とし、更にはクラッチ伝達トルク特性のバラツキを防止することを可能とした駆動力配分装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】駆動力配分装置9は、第2の摩擦クラッチ50のクラッチプレートのうち一方のクラッチプレートの摺動面に紙製のフェーシングを設けている。第2の摩擦クラッチ50は、電磁石70とアーマチュア71との間に介在されている。電磁石70がアーマチュア71を吸引する荷重を第2の摩擦クラッチ50に対して直接加えることで、入力部材20と出力部材30との間のトルク伝達を行う第1の摩擦クラッチ40の締結を調整する。 (もっと読む)


【課題】プレス設備をコンパクト化しつつその成形能力を高く維持することができる鍛造プレスを提供する。
【解決手段】鍛造プレスPにおけるエキセン軸ESの回転停止を制御するクラッチブレーキ装置10の制御機構40が、クラッチ機構30のクラッチディスク32とブレーキ機構20のブレーキディスク22との間に配設されたピストン部材41と、ピストン部材41をブレーキ機構20のブレーキディスク22に向けて付勢する付勢手段と、付勢手段の付勢力に対抗して、ピストン部材41を前記クラッチ機構30のクラッチディスク32に向けて移動させる移動手段とを備えており、ピストン部材41においてブレーキディスク32を押圧する部分pa、ピストン部材41においてクラッチディスク32を押圧する部分pb、付勢手段、および移動手段は、エキセン軸ESの中心軸から距離が等距離となるように配設されている。 (もっと読む)


本発明は、内燃機関1用遠心クラッチ4の一部であるクラッチドラム7を提供する。遠心クラッチ4は、エンジン速度が高速時にクランクシャフト2の回転運動を伝達し、エンジン速度が低速時にクラッチを切るように構成される。クラッチドラム7は、エンジン速度が高速時に駆動ディスク5の重り付きアームによってその内側に係合されるように構成される厚さBの周縁部と、ドラムハブ13と周縁部8とを接合する厚さAの端部と、を備えており、厚さAは厚さBより小さい。
(もっと読む)


【課題】クラッチセンタの倒れを防止することができ、クラッチの断接時の精度を向上することができる多板式クラッチ装置を提供する。
【解決手段】多板式クラッチ装置10は、入力部材14に連結されるクラッチアウタ15と、出力軸13に固定されるクラッチインナ16と、クラッチインナ16との間に第1摩擦板17及び第2摩擦板18を軸方向に挟持するプレッシャプレート20と、軸方向においてクラッチインナ16とプレッシャプレート20との間に配置されるクラッチセンタ19と、第1摩擦板17及び第2摩擦板18を圧接方向又は離間方向に移動可能とするように設けられるカム機構40と、を備え、クラッチインナ16に出力軸13と同心となるように形成される円形内周面16cに当接するように円環状部材72を設け、円環状部材72の内周面がクラッチセンタ19の外周面と当接する。 (もっと読む)


【課題】ワンウェイクラッチを用いない新規な構造の、入力側の回転速度が比較的低くなるまで切断されないクラッチを提供する。
【解決手段】プレッシャプレート77は、軸線の軸方向に変位することで、直接又は間接的にプレート群66を押圧してプレート群66を圧接させる。入力側押圧体40aは、クラッチハウジング46の回転に伴って軸線周りを旋回し、旋回時に生じる遠心力によって、プレッシャプレート77をプレート群66側に押圧しながら、軸線から遠ざかる方向に移動する。ローラリテーナー69は、軸線の軸方向に変位することで、直接又は間接的にプレート群66を押圧してプレート群66を圧接させる。出力側押圧体40bは、出力側クラッチ部材の回転に伴って軸線周りを旋回し、旋回時に生じる遠心力によって、ローラリテーナー69をプレート群66側に押圧しながら、軸線から遠ざかる方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】クラッチの接続係合開始点が変化しても、ショックなくしかも速やかに上記クラッチを接続係合させることができるクラッチ接続制御装置を提供する。
【解決手段】クラッチ接続制御装置100は、多段変速機構5と後輪との間の動力伝達経路に設けられ、摩擦クラッチ1の動力伝達状態を検出する磁歪センサー73と、磁歪センサー73によって摩擦クラッチ1の動力伝達が開始されたことが検出されると、摩擦クラッチ1の接続係合速度を第1の接続係合速度から当該第1の接続係合速度よりも遅い第2の接続係合速度に変更する制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 42