説明

Fターム[3K243EB11]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 信号用照明装置の屈折器 (893) | 2重レンズのもの (102) | 2重レンズを屈折用と反射用レンズとで構成 (12)

Fターム[3K243EB11]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】発光ダイオードを光源とする車両用灯具において、その製造コストを大幅に低減させる。
【解決手段】灯具前後方向に延びる光軸Ax上において鉛直下方へ向けて配置された発光ダイオード22からの光を、灯具前方へ向けて反射させるリフレクタ24と、その反射光を灯具前方へ向けて拡散偏向透過させるレンズ26とを、光軸Axを含む鉛直面に沿った断面形状が略C字形状に設定された透光部材30の一部としてそれぞれ構成する。これにより、両者の位置関係精度を高め、かつ、灯具部品点数の削減を図る。その上で、リフレクタ24の後面24bを、光軸Axに関して放射状に延びる複数の突条部24sで構成するとともに、これら各突条部24sを断面楔形の全反射プリズムで構成する。これにより、従来のように、透光部材30の一部にリフレクタ24としての光反射機能を持たせるために、その表面にアルミ蒸着等の反射処理を施す必要をなくす。 (もっと読む)


【課題】透光部材からなるリフレクタを備えた車両用灯具において、透光部材をその周縁部まで明るく発光して見えるようにした上で、光源からの光に対する制御を精度良く行えるようにし、かつ、リフレクタの大型化を図ることを容易に可能とする。
【解決手段】リフレクタ14Bを、光軸Axに関して径方向に5つの光学要素14B1〜14B5が連続的に配置されてなる透光部材14で構成する。各光学要素14B1〜14B5は、発光チップ12aにおける発光基準点からの光を光軸Axから離れる方向へ屈折させるようにして入射させる入射面14Baと、この入射光を前方へ向けて内面反射させる反射面14Bbと、この内面反射光を前方へ向けて出射させる出射面14Bcとを備えた構成とする。その際、反射面14Bbは、その内面反射光の略全量を略平行光として出射面14Bcに到達させるように形成された曲面で構成する。 (もっと読む)


【課題】灯室内にリフレックスリフレクタを設けてなる車両用灯具において、灯具の薄型化を可能にすると共に、外部からリフレックスリフレクタの配置領域を観視したときに、灯室内の見栄えを損なうことなく且つ観視者に違和感を与えることのない車両用灯具を提供することにある。
【解決手段】灯具1の側方部分をハウジング3とリフレックスリフレクタ6とアウターレンズ5の三重構造として薄型化を図り、ハウジング3のリフレックスリフレクタ6と対向する面領域にリフレックスリフレクタ6と同色系の着色膜31ccを形成してリフレックスリフレクタ6越に違和感なく内蔵物(ハウジング6)が観視できるようにした。 (もっと読む)


【課題】導光体の後面側からの抜け光を導光体内に戻して、照射方向に確実に配光制御することで、光源の光を効率良く出射することができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具10の導光体20は、LED光源17の光α2を導光部22の前面23側から車両正面の照射方向27へ向けて内面反射させる第1拡散ステップ24を有している。第1拡散ステップ24の単体は、出射光α1が入射する入射面である第1ステップ面25と、出射光α1が出射する出射面26とから構成されている。反射部材30は、導光体20の後面近傍で一定の間隔28を保って配置され、出射光α1を導光体20の第1拡散ステップ24へ向けて反射する第2拡散ステップ31を前面に有し、出射光α1を反射する反射面である第2ステップ面32を有している。 (もっと読む)


【課題】 レンズ部材及び光学ユニットにおいて、入射した光の利用効率を飛躍的に高めると共に出射する光の分布を整え、色ムラも抑制可能にすること。
【解決手段】 仮想レンズの入射面を複数の同心円状の分割領域に分割してこれらに対応した複数のプリズム部13からなるフレネルレンズ部14を入射面に有するレンズ部材10であって、仮想レンズが、光源からの光を内部に入射させる凹状レンズ部と、凹状レンズ部から入射された光を全反射させる凸状レンズ部と、を有し、プリズム部13が、凹状レンズ部の分割領域に対応したプリズム入射面13aと凸状レンズ部の分割領域に対応したプリズム反射面13bとで構成され、フレネルレンズ部14が、凸状レンズ部のうち外側の分割領域のプリズム部13ほど内側に配置され、内側の分割領域に対応するプリズム部13ほど外側に配置されて構成されていると共に入射面の中心部まで形成されている。 (もっと読む)


【課題】 実質的な発光面積が大きい光源を採用しても高い集光性が得られるレンズ部材及び光学ユニットを提供する。
【解決手段】 光源2に対向配置され中心軸から半径方向外方に向かって漸次厚くなり光源2に対向する入射面から入射された光源2の光を入射面11aの反対面で半径方向外方へ屈折させて出射する楔状レンズ部11と、楔状レンズ部11の外周に設けられ楔状レンズ部11から出射された光源2の光を内周面12cから入射させて外周面12aで出射面12b側に全反射させる内部全反射レンズ部12と、を有している。 (もっと読む)


【課題】配光を満足するとともに見栄えを向上させることができる車両用信号灯具を提供する。
【解決手段】リフレクタ14に反射部16と導光部18とを一体形成し、配光パターンを形成する反射面としての機能と、光を導く導光体としての機能を持たせる。テールランプとしての配光は、配光用LED20からの光を反射部16に照射し、この反射部16で反射された光を、インナーレンズ24の素通し部26を介して照射することにより得ることができる。リフレクタ14の導光部18の光入射端46に導光用LED22の光を出射し、この光を、導光部18を介して導光部18の光出射端48からインナーレンズ24の発光部28に入射させ、発光部28を面発光させる。 (もっと読む)


【課題】水平方向にワイドな配光パターンを実現しつつ、光の利用効率を向上する。
【解決手段】車両用灯具10は、前方が開口したランプボディ14と該前方開口部に取り付けられた透明な前面カバー12とで形成された灯室30内に、LED19と、LED19の前方に配置されたインナーレンズ20とを備える。インナーレンズ20は、LED19からの光を水平方向に拡散させる第1光制御部22と、第1光制御部22の左側と右側とにそれぞれ配置され、LED19からの光を灯具前方に反射させる反射面23bを有する第2光制御部23L、23Rとを備える。 (もっと読む)


【課題】外観上の見映えを良好することができるランプレンズを提供する。
【解決手段】ランプレンズ10は、レンズ20と、レンズから突出し、レンズと一体形成されたフックを備えている。フック30は、その先端にレンズ側からの入射光50に対し臨界角以上に傾けられた傾斜面32を備えている。フックは傾斜面からの光を受光する面を備え、受光面は反射処理または再帰性反射構造を有しており、フック部が暗がりとして目立つことをなくす。 (もっと読む)


【課題】レンズにグラデーション効果を持たせ、奥行感や立体感のある見栄えのよい車両用灯具を安価に提供することができる。
【解決手段】機能色レンズ20の側面から入射したLED30の光は、光拡散面22で拡散され、下端側の肉厚が最も薄く、上端側に行くにしたがって徐々に肉厚が厚くなるように形成された透明レンズ10と、下端側の肉厚が最も厚く、上端側に行くにしたがって徐々に肉厚が薄くなるように形成されたレンズ部21とを介して、平行光として前面に照射される。 (もっと読む)


【課題】近年のフロント・コンビネーションランプにおいてはアウターレンズが車体に沿う形状とされ、ターンシグナルランプなど車体外側に取付けられる灯具が後退して、ヘッドライトに遮蔽され、規定の配光特性が得られない問題点を生じているしている。
【解決手段】本発明により、アウターレンズの内面の所定位置には当該の灯具のランプからの光をアウターレンズの内面側でレンズ内に入射させ、外面側で全反射させて内面側に折り返す第一面と、第一面によりアウターレンズの外面側で折り返した光を前記アウターレンズから所定角度をもってアウターレンズ中から大気中に取り出す第二面とから成る複数の内面プリズムが設けられ、内面プリズムからアウターレンズ内に取り出された光は所定角度をもってアウターレンズを透過し、アウターレンズ外部に放出する構成とされているフロント・コンビネーションランプとして課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】新規な見栄えを提供しつつ、細かい配光制御を行う。
【解決手段】両面にプリズムカット3c,3dが形成されたレンズ3を具備する照明装置において、レンズ3の外側表面のプリズムカット3cの稜線3cLをレンズ3の厚さ方向(図2(C)の手前−奥側方向)に投影したものと、レンズ3の内側表面のプリズムカット3dの稜線3dLをレンズ3の厚さ方向(図2(C)の手前−奥側方向)に投影したものとが0°より大きく90°より小さい角度θをなして交差するように、外側表面のプリズムカット3cおよび内側表面のプリズムカット3dを形成し、内側表面のプリズムカット3d上に微細プリズムカット3eを更に形成した。 (もっと読む)


1 - 12 / 12