説明

Fターム[4E360AC01]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の脚部 (499) | 箱体と脚との取付部 (91)

Fターム[4E360AC01]の下位に属するFターム

Fターム[4E360AC01]に分類される特許

21 - 27 / 27


【課題】外観面に孔などを設ける必要が無く、外観面に部品が露出しないようにゴム足を取り付け・保持可能なゴム足取付構造を提供する
【解決手段】略円筒型のボス孔30を備えるベース20bと、略円柱型の本体40dの外側面に形成されたフランジ40a1〜40a4によりボス孔30に対して圧入可能とされるゴム足40とを備え、ゴム足40の外側面に形成されたフランジ40a1〜40a4がボス孔30に接触し、フランジ40a1〜40a4が圧縮されつつボス孔30に対してゴム足40が挿入される。 (もっと読む)


【課題】ノートパソコン表示部12を誤って開き過ぎてもノートパソコン本体部11後方側面がキズついたり割れたりすることを防止するゴム足構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ノートパソコンの後方ゴム足14を本体部11後方底面から後方側面にかけて延長した形状にする。これによりノートパソコンの滑り落下を防止する滑り止め部材としてだけではなく、表示部を誤って開き過ぎてもノートパソコン本体部後方側面がキズついたり割れたりすることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な作業で筐体を床面に設置することができ、特に、狭所や壁際での設置作業を容易に行うことのできる筐体設置構造を提供すること。
【解決手段】 筐体の前面側から2つのナットもしくはネジを締結して筐体を床面に設置する構造とする。具体的には、筐体設置基礎9に設けた揺動式のステー部材16に取り付けたロッド部材17で筐体8下面の舌片11,12をクランプし、更に、左右各1のナット19で各ロッド部材17を舌片11,12に固定するか、もしくは、筐体23下面後方側の舌片27を凹凸嵌合で筐体設置基礎24に位置決め固定し、筐体23下面手前側の左右の舌片26を左右各1のネジ35で筐体設置基礎24に固定する。 (もっと読む)


【課題】脚を製品本体から簡単にしかも短時間にはずせる脚の取り付け構造を提供する。
【解決手段】製品本体1の底面に取り付けられる底板2に設けた孔4に内側から装着される脚5を備え、前記脚5に前記孔4の開口縁に引っ掛けられるフランジ6を設け、前記底板2が前記製品本体1に取り付けられた時に前記脚5に当接又は前記脚5を付勢する付勢手段7を前記製品本体1に設けて、前記脚5を取り付けるようにしたもので、製品本体1から底板2を外すだけで、脚5を底板2から簡単に取り外すことができるので、脚5の分解時間を短縮し、分解費用を低減できるとともにリサイクル率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 上筐体および下筐体の側部が下方を向くように載置面に載置した際に、表示部を所望の角度に維持できる携帯端末を提供する。
【解決手段】 携帯端末10は、上筐体11および下筐体12と、上筐体11および下筐体12を回動可能なヒンジ部14と、上筐体11に設けられた表示部15と、下筐体12にボタン等の操作部17とを備える。この携帯端末10は、上筐体11および下筐体12の交差角度θ1を略直角とした状態で、図3に示すように、上筐体11の一方の側部18および下筐体12の一方の側部19を下方に向けてテーブル等の載置面20に載置するときに、表示部15の画面15Aを載置面20に対して所望の仰角θ2に維持可能な仰角維持手段22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 装置の移動が容易であるとともに安定性が高い画像形成装置であって、さらに移動時における装置の転倒を確実に防止でき、且つ小さな力で装置を移動することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置10の筐体底面の4隅近傍に固定式脚部21が設けられるとともに、前記筐体底面の少なくとも一端縁側に2以上のキャスタ22が設けられ、該キャスタ22が、前記一端縁側の脚部21より外側で且つ前記一端縁より内側に位置し、前記一端縁と前記一端縁側の脚部21との接線より前記キャスタ22の一部が突出するようにし、且つ前記キャスタ21の高さが前記脚部21の高さより低くなるように構成し、装置移動時には前記キャスタ21を支点として装置本体を傾動させて移動するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、画像形成装置を移動させる際に必要な力を低減することができるとともに、当該移動をスムーズに行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】装置本体1aの底面1bの四隅近傍には、脚部材としてのキャスタ22〜25が設けられている。このキャスタ22〜25のうち、重心gに近い位置に設けられたキャスタ24、25の径が、重心gから遠い位置に設けられたキャスタ22、23の径よりも大きくなるように構成されている。従って、装置本体1aの移動方向に段差や溝が存在する場合であっても、画像形成装置1を移動する際に必要な力を低減することができるとともに、当該画像形成装置1の移動をスムーズに行うことが可能になる。 (もっと読む)


21 - 27 / 27