説明

Fターム[5G206HW33]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 押釦スイッチの操作部材 (2,090) | 押釦の案内 (1,076) | 案内部材の配置位置 (323) | ケース又はパネル (206)

Fターム[5G206HW33]の下位に属するFターム

Fターム[5G206HW33]に分類される特許

1 - 20 / 116


【課題】可動接点部材が弾性復帰する際に生じる異音を低減することができる押圧式スイッチの提供。
【解決手段】ケース2内底部に配置された固定接点3と、固定接点3と接離可能な配置に可動接点4を支持する複数の弾性支持片21,22を有する可動接点部材5と、可動接点4上に配置された操作部材6とを備え、操作部材6の押し込み動作に連動して各弾性支持片21,22が弾性変形することにより可動接点4が固定接点3と接触するようにしてなる押圧式スイッチ1において、各弾性支持片21,22は、各々バネ定数が異なるような形状に形成された。 (もっと読む)


【課題】 キーモジュールを単独で交換不可能である問題、余計な出費がかさむ問題、更に従来の技術では時間の浪費が深刻であり交換部材のメンテナンスが手早く行えない問題を解決する。
【解決手段】 キーモジュールはキーキャップホルダーと弾性部材とキーキャップとにより構成される。キーキャップホルダー内部には収容空間を有すると共に第一面には開口部を有し、対向する第二面には貫通孔を有する。弾性部材はキーキャップホルダー内に設置され且つキーキャップホルダーの第二面に配置される。キーキャップはキーキャップホルダーの開口部に貫設され、その中に可動するよう設置されて弾性部材に接触され、キーキャップは解放位置とプッシュ位置の間を更に往復する。弾性部材が未受力の場合、キーキャップを押して解放位置で常態を保持させ、キーキャップがプッシュ位置に位置されると、弾性部材を押してキーキャップホルダーの第二面の貫通孔を貫通する。 (もっと読む)


【課題】動作ストロークが長く車載用としての使用が可能であり、繰り返しの動作においても実装する電気回路基板との間の接続において障害が生じることがなく、また電気回路基板への取り付けおよび置き換え容易に可能な押圧スイッチの提供。
【解決手段】本体ケース10と、弾性変形可能な可動接点20と、弾性変形可能な動作部材30と、押圧力が加わるステム40と、からなり本体ケースからは押圧力が加わる方向に弾性変形可能な出力端子14が突出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】振動による誤動作を防止することが可能なスイッチを提供すること。
【解決手段】スイッチは、先端部21aに第1接点21cを有する第1板ばね21と、先端部22aに第2接点22cを有する第2板ばね22と、第1板ばね21および第2板ばね22の根本部を固定する基板とを備える。第1接点21cと第2接点22cとは、所定の圧力で接触した常閉接点である。また、操作されることにより、第2板ばね22を押圧して、第1接点21cと第2接点22cとを離間させる操作子と、第1接点21cが第2板ばね22の被押圧方向U、Dへ移動しないように、第1板ばね21を保持する保持部1p、1qとが設けられる。 (もっと読む)


【課題】押圧操作後の自動復帰時に懸念される衝突音を効果的に軽減できると共に、明瞭なクリック感を生起できて操作部材の非操作位置がばらつく虞もない「押圧操作型スイッチ装置」を提供すること。
【解決手段】スイッチ装置1は、操作ノブ2が押圧操作後にクリックラバー3の弾性復帰力によって非操作位置まで自動復帰するというもので、非操作時の操作ノブ2をハウジング6のガイド筒部6dに設けた係止爪(ストッパ部)6cに係止させることにより、操作ノブ2が所定の非操作位置に保持されるようにした。また、クリックラバー3に突設した緩衝凸部3dを非操作時にハウジング6の規制鍔部6bの裏面(受け面)6eに圧接させることにより、押圧操作後の操作ノブ2の自動復帰時に、裏面6eに対する緩衝凸部3dの接触圧が漸増して衝撃が吸収されるようにした。 (もっと読む)


【課題】組立工数や製造コストを抑えながら、プッシュ方式およびシーソー方式の押圧操作装置を択一的に構築する。
【解決手段】シーソーボタン10と押圧ボタン20との何れも択一的に保持することが可能なスイッチケース40。スイッチケース40は、押圧ボタン20の被保持部26を囲んだ状態で保持する枠体42と、この枠体42の対向壁部44bから内向きに延びる一対の軸部46とを備え、これら枠部42と軸部46とが一体に成型されている。枠部42は、押圧ボタン20の被保持部26を中間溝27(中間位置)より両側に外れた位置で保持しつつ押圧操作に応じてその押圧操作の方向にスライドさせることが可能に形成され、軸部46は、枠体42に前記被保持部26が挿入されたときに前記中間溝27に対応する位置に設けられ、かつ、シーソーボタン10の被支持部16(軸孔16a)に挿入されることで、枠体42にシーソーボタン10を回動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プレイヤーによる悪戯行為に対してより堅固な十字ボタンスイッチ20、及び十字ボタンスイッチ20の組付け方法を提供することを目的とする。
【解決手段】プレイヤーの押下を許容する十字ボタン40と、十字ボタン40の押下に対する信号を出力する基板70と、基板70に載置して十字ボタン40を出没可能に弾性支持する押下部材60と、前記各部材を収容するスイッチケース50とで構成した十字ボタンスイッチ20であって、基板70を収容して保持するとともに、スイッチケース50に嵌合する嵌合爪部83を有する基板取付部材80を備え、スイッチケース50に、押下部材60及び十字ボタン40の出没をガイドするガイド筒部54を備えるとともに、基板取付部材80の嵌合爪部83と嵌合する嵌合部58を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オンオフ動作の確実性を損なうことなく、磁石の移動ストロークを短くして、リードスイッチ制御装置および押しボタンスイッチを薄型化する。
【解決手段】 磁石は、リードスイッチ2の電極軸(X軸)と直角に交叉する方向(Z軸方向)に移動するようになっていて、その磁石は、磁極軸がX軸およびZ軸に直交する直交軸(Y軸)と平行である第1の磁石4aと、磁極軸が第1の磁石4aと平行でかつ第1の磁石4aとは逆極性の磁極を有し、第1の磁石4aとその移動方向に間隔をおいて配置された第2の磁石4bとからなり、上記2個の磁石4a,4bは、間隔および磁極の向きを保って上記移動方向に移動可能とされている。 (もっと読む)


【課題】筐体内部への埃や液体等の異物の浸入を防止し、かつ、押釦操作の安定性やクリック感をも確保した防塵防滴機構を有する押釦装置の提供。
【解決手段】防塵防滴機構を有する押釦装置において、クリック感を発生させるスカート部が形成された押釦ゴムと外装カバーとの間に押釦ベースを配置し、押釦カバーの軸部は押釦ベースに形成された貫通穴に対して摺動し、押釦ゴムは押釦ゴム押えにより外装カバーへ圧接されることで、多方向入力が可能な押釦装置であっても、各方向への押釦操作について、それぞれ均一な防塵防滴性能と押釦操作の確保を両立することができる押釦装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】直管型LEDランプの端部に設けられ、中央部が窪んだソケットを有する蛍光灯器具を含む様々な形態の蛍光灯器具に取り付けること。
【解決手段】ハウジングから突出する第1端子5と、ハウジング内への押圧操作を受け付け可能な操作部を有する操作体9と、操作体9への押圧操作に伴って第1端子5と導通状態が切り替えられる第2端子6と、操作体9を押圧操作前の初期状態に復帰させるトーションばね12とを備え、操作体9は、一対の第1端子5間とは異なる位置に設けられ、操作部の先端部に一対の第1端子5間の中間部側へ突出する突部911を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、商品価値の低下を防止することを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、滑動案内部10の下方外周部分で、操作ボタン4の表示部7外周に対応する部分に、滑動材用傾斜面12を設けたので、操作ボタン4の滑動部9と、本体ケース1の滑動案内部10との間に設けた液状、もしくはゲル状の滑動材11が、本体ケース1の滑動案内部10を介して表面側に流出しようとした場合、この滑動材用傾斜面12の存在により、流出経路が長くなり、その結果として、液状、もしくはゲル状の滑動材11が操作ボタン4の表面側へと流出しにくく、これにより、商品価値の低下を防止することが出来るのである。 (もっと読む)


【課題】キートップの操作位置に拘わらず良好なクリック感を得る。
【解決手段】一対の固定接点16が設けられた基部10と、押圧操作により基部10に向けて移動する操作部材40と、基部10と操作部材40との間に介装され、操作部材40の押圧操作により弾性変形し、操作部材40に対して弾性変形に応じた非線形の反発力を付与する作動部材20と、操作部材40の押圧操作による弾性変形により基部10に当接し、一対の固定接点16を短絡させる可動接点25と、操作部材40の押圧操作時に操作部材40と共に動作して、操作部材40が一定姿勢で移動するように操作部材40の移動方向を規制する規制手段とを備える。規制手段は、互いに係合する一対のリンク部材50を有し、該一対のリンク部材50の一端部はそれぞれ基部10に回動可能に支持され、他端部はそれぞれ操作部材40に回動可能に支持される。 (もっと読む)


【課題】ソケット内の電極の位置にバラつきが発生する場合においても、確実にLEDを発光する駆動回路への通電が可能となるオン状態に切り替えること。
【解決手段】ハウジングから突出する第1端子(5)と、ハウジング内への押圧操作を受け付け可能な操作部を有する操作体(9)と、操作体(9)への押圧操作に伴って第1端子(5)と導通状態が切り替えられる第2端子(6)と、操作体(9)を押圧操作前の初期状態に復帰させるトーションばね(12)とを備え、初期状態における操作体(9)の先端部の位置を第1端子(5)の先端部の位置よりも外側に突出させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチの位置を容易に認識することができる入力装置を提供する。
【解決手段】実施の形態に係る入力装置2は、操作入力が可能なスイッチ部3と、スイッチ部3に隣接して設けられたベゼル21と、磁性体を含んで形成され、スイッチ部3及びベゼル21の少なくとも一方が設置されるセンターコンソール12とセンターコンソール12上に設置されたスイッチ部3及びベゼル21との間に設けられた板ばね23a〜板ばね23dと、第1の磁場に基づく板ばね23a〜板ばね23dの吸引によりスイッチ部3の操作面300とベゼル21の表面214との段差を生じさせない状態とし、第1の磁場とは異なる第2の磁場に基づく板ばね23a〜板ばね23dの吸引によりスイッチ部3の操作面300とベゼル21の表面214との段差を生じさせる状態とする電磁石24a〜電磁石24dと、を備える。 (もっと読む)


【課題】クリック感を確保しながら、薄型化を図ることができる押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】レバーリンク機構5の作動によって操作されるスイッチ本体2とをベース1に装備し、レバーリンク機構5を、一対のレバーリンク11と、両レバーリンク11の突合せ端部同士を連結するジョイント部材12とで構成し、レバーリン11の外端部をプランジャ4によって操作するよう構成し、スイッチ本体2に対向する操作片50を両レバーリンク11の外端部同士に亘って架設するとともに、各レバーリンク11の外端部に係止した引っ張りコイルバネ51の弾力によって両レバーリンク11の外端部を引き寄せ付勢するよう構成し、プランジャ4によるレバーリンク11の揺動操作に伴ってレバーリンク機構5がプランジャ移動方向にスナップ作動し、レバーリンク機構5の作動に伴ってプランジャ移動方向へ移動する操作片50によってスイッチ本体2を押圧操作する。 (もっと読む)


【課題】永久磁石の磁界を検出する磁気抵抗素子からなる磁気センサを用いたスイッチ装置において、コストを低減することができると共に小型化を図ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】本発明のスイッチ装置1は、操作子4と、永久磁石13と、磁気抵抗素子からなる磁気センサと、制御回路とを備えている。操作子4は、第1操作位置と第2操作位置との間で移動可能に設けられている。磁気センサは、永久磁石13からの移動磁界が常に鎖交するように設けられ、鎖交磁界の強さまたは方向を示す信号を出力する。制御回路は、磁気センサからの信号に基づいてスイッチへオンオフ信号を出力する。運動変換手段としてのスリット20及び溝12により、操作子4の第1運動を、その移動距離よりも短い永久磁石13の第2運動に変換する。 (もっと読む)


【課題】押しボタン部の押圧操作時にタクトスイッチに対して過度な力が付与されてしまうのを回避することができるとともに、当該押しボタン部が所望寸法の操作ストロークを有することにより操作者の操作感を向上させることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】押圧操作可能な押しボタン部1と、オフ側に常時付勢力が付与される作動部2aを具備するとともに、押しボタン部1の押圧操作に伴って当該作動部2aが付勢力に抗して押圧されるとオンして微小電流信号から成るオン信号を生じさせ得るタクトスイッチ2と、押しボタン部1及びタクトスイッチ2が配設されたケース部(3a、3b)とを具備したスイッチ装置において、押しボタン部1は、タクトスイッチ2がオンした状態を保持しつつ押圧操作方向に所定寸法変位してオーバーストローク可能とされたものである。 (もっと読む)


【課題】ロックボタンを組み立てるときの圧入による組み立てを回避してロックボタンの捲れを無くし、トリガーロック不良を無くすこと、及び冶具を使用しないで組み立てることができるように簡素化したトリガースイッチを提供する。
【解決手段】トリガースイッチは、側面に、操作レバー15の押し込み状態をロックするロックボタン11を備えたスイッチ本体12と、前記ロックボタンを取り付けるためのロックボタン嵌合部21の下部側に貫通させて形成されたガイド溝に係合して前記ロックボタンの係合状態をガイドするガイドレールを備えた操作レバーと、を備え、ロックボタン挿入孔に、前記ロックボタンの抜止鍔部をロックボタン挿入孔の形状に合わせて挿通させ、挿通した抜止鍔部を回動させることで前記ロックボタン挿入孔の出口端に抜止鍔部の長さ方向の端縁を係合させる。 (もっと読む)


【課題】電子機器のフロントパネルの化粧板の開口に対して操作ボタンを最適な位置へ配置することを容易に行うことができる操作ボタンの取り付け構造及び操作ボタンの取り付け構造を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】筐体内に配置されたスイッチと、フロントパネルに配置された化粧板の開口から先端部が露出されスイッチを外部から押圧操作するための操作ボタンと、筐体内に固定される固定部と固定部に対して揺動可能なヒンジ部と操作ボタンを保持する保持部とスイッチに対向する位置にスイッチ押圧用の突起部とを有する操作ボタンアダプタとを備え、操作ボタンは保持部に挿入される挿入部を有し、挿入部は保持部に対して移動可能となるような構成にする。 (もっと読む)


【課題】押圧操作により動作するスイッチにおいて、全高が低くケースとステムとの摺動長さが短いスイッチにおいても、外形を大きくすることなくステムの隅部での押圧による過度の摺動摩擦を抑え円滑な動作が可能な押圧スイッチを提供する。
【解決手段】ケースに、スイッチ機構部を配置する第一開口部11と、第一開口部11の周囲に第二開口部12を設け、第二開口部の第一開口部11側に位置する湾曲状側壁17はケース外壁18方向に凸状に湾曲面に形成され、第二開口部12に摺動可能に設けられたステムの天面から垂直に突出した摺動突出部42の第一開口部11側に位置する突出部摺動面44は平面状に形成されることにより、天面の隅部に押圧力が加わり、湾曲状側壁17と突出部摺動面44との摺動が傾斜を有して摺動することとなった際にも「点」における摺動となり、これによって摩擦力の影響が軽減された円滑な押圧動作が可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 116