説明

Fターム[5H115PG05]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 車両の種類 (12,614) | 電気自動車(ハイブリッド車を含む) (11,291) | フォークリフト (87)

Fターム[5H115PG05]に分類される特許

81 - 87 / 87


【課題】永久磁石式同期モータを使用したバッテリー式フォークリフトにおいて、該永久磁石式同期モータ作動時における弱め界磁制御を不要として、荷役作業時及びステアリング時のモータの効率を上昇したバッテリー式フォークリフトを提供する。
【解決手段】複数のスロット2にコイル4を設けてなる固定子3の内側に、外周内部に周方向に沿って複数の永久磁石5を埋設してなる回転子1をそなえた永久磁石式同期モータを搭載したバッテリー式フォークリフトにおいて、車輪を駆動する走行用モータとは別個に前記永久磁石式同期モータを設けて、該永久磁石式同期モータを荷役作業用油圧シリンダへの作動油供給用の油圧ポンプを駆動する荷役作業用モータ30に構成するとともに、前記荷役作業用モータの最高回転数を、前記走行用モータの最高回転数よりも低く設定した。 (もっと読む)


補充可能デバイス資産の管理は、複数の補充可能デバイスおよび当該補充可能デバイスに関連する車両を含むフリート資産のデバイス使用率情報を蓄積することと、当該フリート資産の当該デバイス使用率情報をグローバルメモリに記憶することと、当該フリート資産を管理するために当該デバイス使用率情報を使用することとを含む。
(もっと読む)


【課題】 操作性に優れ、かつ製造コストを低減した運転パラメータ設定装置を提供する。
【解決手段】 運転パラメータに関するデータを入力する入力手段10、入力手段10により入力された運転パラメータに関するデータを表示する表示手段20、入力手段10により入力された運転パラメータに関するデータを記憶する記憶手段30、および入力手段10による運転パラメータ調整モードへの移行を指示するモード移行指示手段40を備える。入力手段10は、運転ハンドルの回転を検知する回転検知手段11を含み、回転検知手段11により検知された運転ハンドルの回転に応じて、運転パラメータに関するデータ数値の増減を行う。あるいは、入力手段10は、操作レバーの移動を検知する移動検知手段12を含み、移動検知手段12により検知された操作レバーの移動に応じて、運転パラメータに関するデータ数値の増減を行う。 (もっと読む)


【課題】 モータの運転制御方法及び運転制御装置並びにフォークリフトにおいて、ギヤの歯の加工精度を変えずにギヤの噛み合い音の低減を図ること。
【解決手段】 噛み合ったギヤからなるトランスミッションに接続されるモータの運転制御方法であって、モータの回転数とトルクとギヤの噛み合いの起振力との関係に基づいて、回転数とトルクとを制御する。特に、起振力が所定値以上となる高起振力領域Hを避けて回転数とトルクとを制御することにより、噛み合い音が所定レベルより小さい領域で運転制御することができ、加工精度を上げなくても低騒音化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 前輪と後輪との間に中間輪を備えるリフトトラックにおいて、前輪を接地させているか中間輪を接地させているかに依らず、良好な操作性が得られるようにする。
【解決手段】 後輪10を操舵するハンドル7の操作角を検出する操作角検出手段7aと、後輪10を操舵駆動する操舵装置13と、後輪10の操舵角を検出する操舵角検出手段11aと、中間輪5が接地しているか否かを判定する判定手段32と、操舵装置13を制御する操舵制御手段30とを備える。操舵制御手段30は、操作角検出手段7aによる操作角と、判定手段32の判定結果とに基づいて目標操舵角を設定し、実際の操舵角が目標操舵角となるよう操舵装置13を作動させる。ここで、判定手段32により中間輪5が接地していると判定されるとき(操舵モードS2)には、接地していないと判定されるとき(操舵モードS1)に比べ、操作角に対する目標操舵角を小さな値に設定する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電池の充電中に交流電源プラグが引き抜かれた場合、警告を表示し、且つ、次回の充電において強制的に開始不能とする。
【解決手段】 蓄電池16の充電中に、交流検出回路17によって交流電力の停止を検出し(S3否定)、タイマー29によって所定時間を計測(S7)した後、充電装置の操作の異常を警告表示部27aによって警告した場合(S9)には、その後に交流電力を検出しても充電装置は作動しないようにした。 (もっと読む)


【課題】 わずかなコストで、エネルギー源の故障の際にも、安全に関連する消費装置に電気エネルギーが供給できるようにすること。
【解決手段】 少なくとも1つの電気的な走行用原動機と、少なくとも1つの別の電気エネルギー消費装置と、走行制御部および電気エネルギー源とを有する車両において、この走行用原動機(4)と走行制御部(6)とは作用結合されており、これによって電気エネルギー源(トラクションバッテリ1)の故障の際にこの車両が強制的に制御されて発電機的に制動され、電気エネルギー消費装置(5)には、発電機的に作動する走行用原動機(4)によって電気エネルギーが供給されるようにする。 (もっと読む)


81 - 87 / 87