説明

Fターム[5K024AA41]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | サービスの種類及び要素 (486) | 被呼者不在、不応答時のサービス (27)

Fターム[5K024AA41]の下位に属するFターム

コールピックアップ
ページング
ポケットベル
転送 (12)
一定の順序で一群の加入者を呼出す (1)

Fターム[5K024AA41]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】電話の着信を希望の相手方のみに知らせ、不在の場合は行き先を伝え、伝言をうけつけること。
【解決手段】通話手段102と、音声認識手段103と、送受信機104からなる通信機器101と、携帯端末側送受信機108と、情報処理手段と、再生・表示端末110と、データ蓄積手段111からなる携帯端末106とを備え、通信機器101は前記情報処理手段により認識された着信情報を基に電話の希望の相手方の携帯端末106に信号を送ることを可能とすることにより希望の通信相手に直接着信があることを知らせることとなる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのスケジュールに応じてメッセージ交換を開始するメッセージ交換装置を提供する。
【解決手段】 記憶部33は、受信部31がユーザA端末10およびユーザB端末20から受信したスケジュール等の情報を記憶する。管理部34は、記憶部33が記憶しているユーザAおよびユーザBのスケジュールにもとづいて、ユーザAおよびユーザBのいずれもが予定がない時刻を特定する。生成部35は、ユーザA端末10またはユーザB端末20にスケジュール管理サーバ30に自動的に接続することを要求する自動接続要求情報を生成する。送信部36は、管理部34が特定した時刻に、生成部35が生成した自動接続要求情報や、受信部31が一の端末から受信したメッセージを他の端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】IP電話などにおいて、着信側で着信させたい相手、例えば、家族や重要顧客からの電話を選択できる、選択的着信技術を提供することにある。
【解決手段】 電話機のメモリに、発信元電話番号と、該電話番号に対する選択接続モード及び選択接続時間との組を複数有する個別接続指定ファイルを格納し、電話機は、発信元電話機からの接続要求に応じて、前記ファイルを参照し、発信元電話番号に対応する選択接続モードと選択接続時間を読み出し、選択接続モードがオンでかつ現在の時間が選択接続時間の時間内の場合には、ハンドセットを一定期間コールした後、ハンドセットをオフフックし、発信元電話機に接続許可情報を返信し、選択接続モードがオフ、または、選択接続モードがオンでかつ現在の時間が選択接続時間の時間外の場合には、受信者が該ハンドセットをオフフックしたとき、発信元電話機に接続許可情報を返信する。 (もっと読む)


【課題】 発信側端末から着信側端末への発呼に対して、着信無応答である場合に、発呼側から着信側への自由度の高い情報伝達を可能とする。
【解決手段】 着信側端末の電話番号とサーバにおけるネットワークアドレスの対応付け情報を格納する変換テーブル23cと、着信側端末が無応答であるか否かを判定する無応答判定手段22c−1と、着信側端末が無応答であると判定された場合に、変換テーブルを着信側端末の電話番号にもとづき検索して対応するインターネットアドレスを取得するアドレス取得手段22c−2と、取得したインターネットアドレスを発信側端末に送信するアドレス送信部22c−3を備えた交換機20cと、交換機からインターネットアドレスを受信すると、発呼による呼を開放して、当該インターネットアドレスへの接続呼を発呼する発信側端末とを有する無応答呼制御システム。 (もっと読む)


【課題】 電話対応オペレータに連絡事項など内部情報を了解させて着信させることで、連絡不備による応対時のトラブルを防止できるコールセンター着信制御方法およびシステムを提供する。
【解決手段】 オペレータ端末A,B,C・・のうちの1機か複数機、あるいは全機に連絡事項を通知した際、たとえばオペレータ端末Aに対して連絡事項を通知するとその間、メッセージ通知制御部4は当該オペレータ端末Aへの着信を不可状態に設定する。当該オペレータ端末Aが連絡事項を了解したことを示す了解キー信号をメッセージ伝達装置5にて検知後、それを確認したメッセージ制御部4は当該オペレータ端末Aを着信可能状態に設定する。そのようにして連絡事項を未確認のオペレータ端末Aに対して着信させることの不具合を防ぐ。オペレータ端末A,B,C・・の全機に対して連絡事項を通知する場合は、かかる手順でもって了解した旨を確認したオペレータ端末から順次着信可能な状態にする。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークの維持管理負担を削減し、送信者が残したボイス情報再生情報を当該送信者が確認することができるボイスメールシステムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークの各通信端末が、通信相手先端末を検出・接続する通信先検出手段1と、特定端末間で最初に交信が行われた際、当該端末との再交信を直接端末間で通信可能にする通信履歴記憶手段2と、ボイス情報を格納・記録する情報記憶手段3と、記憶情報有無を表示する記録情報有無表示手段4と、記録情報を検出・再生する記録情報検出再生手段5と、記録情報再生完了時に再生完了信号を各送信元端末に送信する再生完了信号送信手段6と、記録情報再生完了信号により送信元端末に再生完了を表示する再生確認表示手段7を備えるボイスメールシステム。 (もっと読む)


【課題】 留守モード設定時の留守案内メッセージを送信中に、秘密キーを受信すると、転送先携帯電話機にダイヤル発信し、発信元端末と転送先携帯電話機を接続することにより、最少の時間で緊急の用件を伝えることを可能にするメール装置を提供する。
【解決手段】 転送先携帯電話番号と秘密キーを登録し、留守モード設定時に、構内交換機2から転送されてくる着信に応答し、留守案内メッセージを送信中に構内交換機2を介して秘密キーを受信すると、受信した秘密キーと登録された秘密キーを照合し、両秘密キーが一致する場合には、登録された転送先携帯電話番号を構内交換機2を介して公衆網NTにダイヤル発信可能な緊急発信手段4を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、構内電話網において電話端末の所有者が不在のときの関係者の負担を軽くして、発信者に速やかに応答することができる電話交換機、電話交換方法及び電話交換を実行するためのプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の電話交換機1は、複数の電話端末間5a、5b、5cの回線を接続する電話交換機1であって、第1の電話端末5aからの発信を受けて、第2の電話端末5bに着信させる交換手段2と、各種音声を蓄積する音声蓄積手段3と、前記音声蓄積手段3に蓄積した各種音声を前記第1の電話端末5aに送話する音声管理手段4を備え、前記音声管理手段4は、前記第2の電話端末5bに着信がある時点で前記第1の電話端末以外の電話端末5cによって選択された音声を前記音声蓄積部3から読み出して、前記第1の電話端末5aに送話するものである。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手よく発信者が着信者に折返し連絡の要求を行うことができる折返し先管理装置、折返し先設定方法、及び、使い勝手よく着信者が発信者に折返し連絡を行うことができる折返し先発信方法を提供する。
【解決手段】 折返し要求有無問合せ部111は、発信者端末30aから着信者端末30bへの発信データが転送されてきた時に折返し要求有無問合せデータD4を送信する。折返し先問合せ部113は、折返し要求有無受信部112が受信した折返し要求有無情報が折返し連絡を要求することを示している場合に折返し先問合せデータD6を送信する。折返し先決定部114は、応答データD7が折返し先の通信端末は発信者端末30aであることを示している場合に発信者端末30aの電話番号を折返し先番号とする一方、折返し先の通信端末は発信者端末30a以外であることを示している場合に発信者Aの入力による電話番号D9を折返し先番号とする。 (もっと読む)


【課題】電話を掛けてきた相手に電話で直接応答できないとき、必要な情報を確実に伝達することのできる不在情報通知サービスシステムおよび不在情報通知方法を得ること。
【解決手段】第1の発呼者1121がサービス利用ユーザ112N宛に発呼し、携帯電話網の携帯電話サービス部126が着信不能と判別してメールサービス処理部124に通知すると、第1の発呼者1121がシステムデータベース122のサービス利用ユーザ情報に登録されているか検索される。登録されていれば、サービス利用ユーザ情報を構成するメール本文を読み出し、電子メールサービス部125がこれを電子メールに編集して第1の発呼者1121に送出する。テキスト情報が送られるので、通知する内容が明確になる。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末を携帯するユーザが長期間に亘って圏外にいても、予め設定された期間の経過後であっても該端末に送信されたショートメールを受け取れるようにする。
【解決手段】 本発明の携帯通信端末用電子メール処理システムは、携帯通信端末80の所有者が不在通知の登録を行う受付サーバ20と、受付サーバ20に受け付けられた不在通知を記憶する管理サーバ30と、管理サーバ30に不在通知が記憶された送信先80へのショートメールを不在通知が解除されるまでは保管するサスペンドサーバ40とを備え、電子メールがショートメールであり、かつ管理サーバ30に不在通知が記憶されている場合は、当該ショートメールをショートメールサーバ50に送信することなく、サスペンドサーバ40に直接送信して、該サスペンドサーバ40で保管するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡便に様々な着信制限を行うことができる携帯電話機を得る。
【解決手段】 発信者端末から通知される発信者電話番号が電話帳メモリに登録されていない場合(ステップA6,No)や発信者電話番号が通知されない場合(ステップA4,No)に、着信拒否動作を実行するようにする(ステップA5)。このとき、複数の着信拒否モードの中から任意に選択設定されている一の着信拒否モードに従った着信拒否動作が実行される。これにより、簡便に様々な着信制限を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 不在時でも、携帯電話機などの通信端末で、簡易かつ快適に来客人などの映像を確認して、その来客人とドアホン通話をすることのできるインターホン装置を提供すること。
【解決手段】 室内親機30の制御部31は、不在時には、玄関子機10のカメラ13により撮影した来客人映像を映像記憶部39に記憶させるのと同時にISP200に電話回線N1を介して接続し、取得したIPアドレスによりインターネットN2を介して映像記憶部39内の来客人映像を閲覧可能にするとともに、そのIPアドレスを添付した電子メールを携帯電話機Tに送信し、携帯電話機TからのIPアドレスによるURL接続で閲覧要求されたときに、映像記憶部39から来客人映像を転送してISP200との接続を切断する。この制御部31は、来客人映像へのアクセスを検知したときに携帯電話機Tを発呼して玄関子機10との間でのドアホン通話を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 音声を含む各種メッセージの保管と多数件表示による優先選択の便宜を図り、メッセージの取得および保存に関する管理が容易にできる。
【解決手段】 電話会社20を介し受けた着呼メッセージを保管し登録ユーザ10へ転送するMSC30とインターネット40を介して接続するWeb端末50を備える。登録ユーザ10は、Web端末50を用いてMSC30を呼び出し、ユーザIDおよびパスワードを認証コードとして認証を受ける。MSC30は認証したWeb端末50へ登録ユーザ10に関する保管中メッセージの保管情報リストを送る。Web端末50は保管情報リストを表示画面に文字表示し中から選択した一つのメッセージに関する保管情報をMSC30へ通知する。MSC30は選択された保管情報に対応するメッセージを転送する。 (もっと読む)


1 - 14 / 14