説明

Fターム[5K061EE06]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 電源 (248) | 非常用、待機用電源 (7)

Fターム[5K061EE06]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】緊急地震速報が重畳される信号が有線で受信される場合にも、避難時に防災情報を受信するための装置として持ち出し可能な防災情報受信装置、防災情報受信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】緊急地震速報を受信するためのFSKチューナ140と、FMラジオ放送信号を選局するためのFMチューナ130と、緊急地震速報が重畳された信号が入力されるRF入力端子T1と、FMラジオ放送信号を受信する内蔵アンテナ190と、を有し、外部から供給される外部電源が遮断されると、電源を内蔵された電池230に切り替え、FMチューナ130に入力される信号をRF入力端子T1から入力される信号から、内蔵アンテナ190により受信されたFMラジオ放送信号に切り替える。 (もっと読む)


【課題】従来のデジタル放送受信機は、緊急放送受信中に停電が起きるとデジタル放送受信機は起動しなくなり、緊急警報放送を受信できなくなってしまうため、災害発生後の情報を得ることができない。
【解決手段】マイコン27は緊急放送受信時に、緊急放送であることを示す記述子(緊急警報放送用起動フラグ)を不揮発性メモリ24に記憶する。停電が発生したときは、電源切換装置26がマイコン27の動作電源を交流電源3からバッテリ25に切り換えてマイコン27の動作状態を確保すると共に、マイコン27が不揮発性メモリ24の記憶情報を読み出す。不揮発性メモリ24から記述子が読み出されるときは、マイコン27は停電前に緊急放送受信中であったと判断して、再度受信中のデジタル放送から上記記述子が抽出されるかどうか確認し、抽出される場合に緊急放送を自動的に選局受信する。 (もっと読む)


【課題】配信されている複数の放送のうちの一の放送で緊急放送が配信されたときには、他のチャンネルを視聴している加入者(ユーザ)も、このような緊急放送の発信の事実を認識できるようにしたケーブルテレビジョン放送送信装置、受信端末装置、および、ケーブルテレビジョン緊急放送システムを提供する。
【解決手段】他局チャンネル111,112,113の何れか一つからでも緊急フラグ(例えばEF1)が発せられたときには、常時継続的に自局チャンネル放送信号を形成する自局チャンネル放送信号生成部130に附設された緊急フラグ生成・混合部で配信用緊急フラグEF4を生成し、放送信号と混合してフロントエンド部140から加入者の受信端末装置に向けて配信する。 (もっと読む)


【課題】待機状態の際、リモートコントローラからの信号の電界強度に応じて無線起動装置の間歇動作の周期を自動的に変更する無線起動装置において、雑音電波による誤動作を防止しながら待機電力を低減する。
【解決手段】同調回路21でキャリア周波数に共振させてリモートコントローラ3からの信号を選択的に取り出し、検波回路22にて検波してトーン信号を復調し、増幅器23にてトーン信号を増幅した後、トーン共振回路24にて雑音を抑圧してトーン信号のみを抽出する。この信号を整流回路29で直流分に変換してその有無を起動信号として取り出す。電圧制御発振器26は、ピーク検出回路25の電圧で制御されて周波数が変化し、充電回路30を内蔵し、放電電流を増幅器23に供給して間歇動作させる。複数のトーンの時間的変化のパターンを検出し無線起動装置の誤動作をより効果的に防止できる。 (もっと読む)


【課題】受信機に内蔵した電池へ依存することなく、停電時においても告知放送を継続することができる、告知放送システム及びそのための放送装置を提供すること。
【解決手段】告知放送信号を送信するセンター装置10と、この告知放送信号を受信する受信機20とを、伝送線路42を介して接続して構成された告知放送システム1において、電力を蓄電する蓄電手段と、受信機に対する電源の停電の有無を検出する停電検出手段と、伝送線路42における搬送信号を検出する搬送信号検出手段と、を有する電力供給装置45を備えた。そして、停電検出手段にて停電が検出された場合であって、かつ、搬送信号検出手段にて搬送信号が検出された場合に、蓄電手段にて蓄電された電力を伝送線路42を介して受信機20に送出する。 (もっと読む)


【課題】告知放送などの特定のチャンネルを、簡易なバックアップ機構によって商用電源の停電時にも一定時間以上受信することができる光端末装置を実現すること。
【解決手段】第2の高周波増幅回路102は、2段直列に接続された2つの増幅器11a,11bを有し、商用電源の停電時には大容量キャパシタ14から電流制限回路26を介して給電される。第2の高周波増幅回路102の信号出力端子b2は、減衰器12を介して方向性結合器13のアイソレーション端子の方に接続されている。第2の高周波増幅回路102は70〜80MHzの帯域の高周波信号を低電力で効率よく増幅する様に設計されており、その信号入力段には70〜80MHzを通過帯域とするFM帯域通過用の、前段にバッファ抵抗を内蔵したローパスフィルタ10が配置されている。このローパスフィルタ10の入力端子a2はPINフォトダイオード6のカソード側に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電池の消耗を少なくし、電池の持ち時間を長くした戸別受信機を提供する。
【解決手段】親局からの放送を受信する受信部2と、AC電源動作中か電池動作中かを検出しこの検出した結果を監視する監視部7、および電池12と監視部7との間に設けられた常開型の切替器10を有する検出手段16と、受信部2にて受信した信号に応じて切替器10を制御することにより電池12と監視部7とを接離する制御部3と、親局からの放送の時、電池12と監視部7とを接続することにより検出手段16にて電池12の電池容量を検出し、放送の時以外には電池12と監視部7とを切離す。 (もっと読む)


1 - 7 / 7