説明

Fターム[5K201BD10]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御の指示と処理) (5,256) | 上位集中型(IN網、GK) (195)

Fターム[5K201BD10]に分類される特許

1 - 20 / 195


【課題】ネットワークを介して、移動商取引、電子商取引、消費者ケア及び通信サービスを提供する方法及びシステムの提供。
【解決手段】ユーザ装置から、識別番号及びサービスリクエストを受信し、サービスプロバイダに関するサービスプロバイダ識別番号及びサービスの料金を追加して、ホームネットワークに配置される集中通信プラットホームによって、識別番号が有効ユーザアカウントに関連し、ユーザ装置がサービスを受信するために認可され、かつ有効ユーザアカウントがサービスに対する支払を行うための十分な金額を持っていることを検証し、ユーザ装置がサービスを受信するために認可され、かつ有効ユーザアカウントが十分な金額を持っている場合、サービスプロバイダに認可を提供し、サービスが課金対象である場合、サービスを提供するために、リアルタイムで有効ユーザアカウントから課金する。 (もっと読む)


【課題】MME、MSC/VLR等のノードが故障した場合でも、音声着信が受信不能となる時間を短縮できるようにしたサービス管理ノード、通信サービス提供システム、通信サービス提供方法を実現する。
【解決手段】ノード(MME、MSC/VLR)が故障した場合には、他のノードに接続の振り替えを行うようにし、この振り替えに際し、サービス管理ノードたるMMEは、振り替えによる着信要求を受けたときの自ノードの状態が、自ノード内に予め設定している着信要求を受容するための既定条件に合致した場合に限り、配下のeNBに対し、在圏の各UEに再位置登録要求を促すページングを発する。各UEはこのページングを受けてeNBに再位置登録要求を上げるため、これを契機として、着信を可能にするための接続が確立され、音声通信が再開する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末におけるユーザインタフェースをより容易に利用可能にすることを目的とする。
【解決手段】情報処理端末においてデータに対するユーザ操作を受け付ける情報処理端末用のユーザインタフェースの設定情報を記憶する記憶装置と通信可能に接続され、表示部を有する携帯端末が、記憶装置から設定情報を取得し、設定情報を用いて情報処理端末用のユーザインタフェースに対応する携帯端末用のユーザインタフェースの設定を行い、携帯端末用のユーザインタフェースを利用可能に表示部に表示することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 発着信事業者が利用するコーディックから無駄なコーディック変換を行わない。
【解決手段】 本発明は、中継ネットワークに接続するネットワークで電話番号とコーディックの対応関係をENUMサーバに記憶し、発側SBCは着側SBCの信号経路解決後、コーディック情報を着側ネットワークのENUMサーバに問い合わせ、発側SBCが中継コーディックを決定し、決定したコーディック情報を含むオファーを着側SBCに送信し、呼を確立する。発着SBCは受信したオファー・アンサー間に差分がある場合にコーディック変換を行う。 (もっと読む)


【課題】品質保証型NW及びベストエフォート型NWを連携させセッション制御によるサービス拡充を実現する。
【解決手段】本発明に係るSIP通信システムは、品質保証型SIP専用NW300及びベストエフォート型汎用NW400に接続した拠点内設置装置200と、ベストエフォート型汎用NW400を介して拠点内設置装置200と接続したサービス統合装置100と、を備え、サービス統合装置100は、利用者に提供するサービスを記憶するデータベース102を備え、拠点内設置装置200は、品質保証型SIP専用NW300からSIPメッセージが着信した場合、サービス統合装置100にSIPメッセージを送信し、サービス統合装置100は、SIPメッセージの着信先となる利用者に提供するサービスを判定し、判定した前記サービスに対応する指示を拠点内設置装置200に対して行う。 (もっと読む)


【課題】既存のサービスを提供するのに必要な処理の制御を変更したり、新たなセッションを増やしたりすることなく、サービスを選択することのできるサービス選択制御装置及びサービス選択制御システムを提供する。
【解決手段】SCIM26は、提供すべきサービスを特定した上で、そのサービスを提供するのに必要な処理の制御を行うべきASを決定する。そして、AS24を選択する際に、SCIM26が、S−CSCF23に対して、サービス起動信号として3XXレスポンスを返信する。続いて、S−CSCF23が、3XXレスポンスを受けとるとAS24を選択する。つまり、SCIM26は、AS24を直接選択せずに、S−CSCF23を介して間接的選択する。 (もっと読む)


【課題】3PCC技術を用いた2者間通話又は多者間通話でありながら第3者から指定し接続した端末の接続を通話確立前または確立後にキャンセルできるようにすること。
【解決手段】接続先の端末が指定された接続指示を利用者パソコン(10)で受け取り、当該利用者パソコン(10)から第3者制御システム(11)へ接続指示を通知する。第3者制御システム(11)が利用者端末(A)と相手端末(B)又は複数端末とを接続して2者間通話又は多者間通話を可能にする。このとき、第3者制御システム(11)は、利用者端末(A)又は相手端末(B)が呼び出しに応答した後、所定の操作を行った場合に接続を行う。 (もっと読む)


【課題】PCRFにおいて障害が発生した後場合、或いは、かかる障害後にPCRFが再開した場合、PCC制御を利用する通信の発信処理及び着信処理を行う。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、P-GWが、PCRFの障害を検出した後、所定イベントを検出した場合に、PDNコネクション及びPCCコネクション#1の関連付けの再設定を行う工程Aを有する。 (もっと読む)


【課題】網オペレータ以外にサービスプロバイダにとって網資源を利用可能とし、しかもセキュリティ(安全)と網の完全性(インテグリティ)とを維持する方法。
【解決手段】アプリケーションプログラミングインターフェース(API)を実現する通信網における登録サーバは、サービスを認証して、選ばれた網資源にサービスを登録する前に、網資源のディスカバリィを提供する。単一のサービス合意において、サービスの複数のインスタンス及び/又は複数のサービスノードが登録される。 (もっと読む)


【課題】大量のVPN接続要求を受信した場合に、それぞれの接続要求を処理すること。
【解決手段】仮想通信路接続システムは、第1の端末と複数ある第2の端末とを有し、第2の端末が第1の端末を介してクライアント端末との間で仮想通信路を確立する。第1の端末は、クライアント端末との間で仮想通信路を確立するための情報である確立用情報を含むSIP接続要求を受信すると、受信したSIP接続要求に含まれる確立用情報を複数ある第2の端末各々に送信する。第2の端末は、確立用情報を受信すると所定の応答を第1の端末に送信する。第1の端末は、所定の応答を受信し、最初に受信した所定の応答をクライアント端末に送信することで、最初に受信された所定の応答の送信元となる第2の端末とクライアント端末とが仮想通信路を確立するように制御する。 (もっと読む)


【課題】IMS‐Security方式のサポートをしていない通信端末を用いた場合であっても、IMS‐Security方式による端末認証を確実に行うことができるIMS認証制御システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】前記通信端末101と前記IMS設備群501との間に代理認証サーバ301を設け、該代理認証サーバ301は、前記通信端末101から送信された認証要求201を受けた後、前記IMS設備群501へ代理認証要求401を送信し、前記通信端末を代理して前記IMS設備群とIMS‐Security方式による認証を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】IP網で三者通話を実現することを目的とする。
【解決手段】IP変換装置20aに音声ミキシング部52aを備え、該音声ミキシング部52aなどの制御を行う通話制御部51aをアプリケーションサーバ10aに備える。または、IP変換装置20bに音声ミキシング部52bおよび通話制御部51bを備える。あるいは、音声ミキシング部に相当する音声ミキシング装置52cを、アプリケーションサーバ10cや、IP変換装置20cなどから独立した装置として、音声ミキシングの機能を集約させる。そして、通話制御部51cをアプリケーションサーバ10cに備える。 (もっと読む)


【課題】着信端末を相手に指定した信号が発信端末から送信され着信された場合において、この着信端末を相手にした着信があったことを着信端末に通知する。
【解決手段】SIPアプリケーションサーバ3は、メディアサーバ5に対し、着信通知ガイダンスの送出を指示する(S7)。SIPアプリケーションサーバ3は、信号INFO(着信通知ガイダンスの送出指示)をメディアサーバ5に送信し、メディアサーバ5は、信号200OK、信号INFO(着信通知ガイダンスの送出開始)をSIPアプリケーションサーバ3に送信し、SIPアプリケーションサーバ3は、信号200OKをメディアサーバ5に送信し、メディアサーバ5は、着信通知ガイダンスを着信端末に送信する。着信端末は、この着信通知ガイダンスを音声や画面表示などで再生する。 (もっと読む)


【課題】回線交換型制御の端末を持つユーザにIMSサービスを提供するためのソリューションを提供する。
【解決手段】IMSが呼およびサービスを完全に制御できるようにすることを目的として、モバイルアクセスゲートウェイ制御機能(MAGCF)と呼ばれる新たなノードタイプの中で回線交換型の機能とパケットベースのマルチメディア機能とを結合する。特に、IMS内での発呼と着呼との処理を実行させることを目的として、MAGCFノードがローミングのアンカーポイントとして動作することを保証する。 (もっと読む)


【課題】端末の技術的仕様を拡張することなく、IMSネットワークで、既にSIPサーバへ登録中の端末であっても、他のSIPサーバへ変更をする方法等を提供する。
【解決手段】第1のSIPサーバが、端末からREGISTERを受信し、当該端末の位置登録を処理する。その後、第1のSIPサーバが、端末の位置登録先を第2のSIPサーバへ変更する際に、当該端末からのRe-REGISTERの待ち状態へ移行する。そして、第1のSIPサーバが、待ち状態にあって且つ端末からRe-REGISTERを受信した際に、第2のSIPサーバへリダイレクトするべくリダイレクトメッセージを返信する。これによって、第2のSIPサーバが、リダイレクトに応じたRe-REGISTERを受信する。SIPサーバは、呼セッション制御機能CSCFであり、第1のCSCFは、端末の位置登録先を第2のCSCFへ変更すべき配置変更通知を、加入者情報サーバHSSから受信する。 (もっと読む)


【課題】端末の技術的仕様を拡張することなく、IMSネットワーク内で、既に端末が登録中のSIPサーバを、他のSIPサーバへ変更する方法等を提供する。
【解決手段】端末が、LBを介して、P−CSCF及び第1のS−CSCFに位置登録されている際に、P−CSCFが、第1のS−CSCFの配置変更通知を受信する。次に、P−CSCFが、端末の位置登録先を変更すべき第2のS−CSCFを割り当てる。次に、P−CSCFが、第2のS−CSCFへ、端末のREGISTER情報及び各セッションのダイアログ情報を含む登録要求を送信する。次に、第2のS−CSCFが、第1のS−CSCFのダイアログ情報を復元する。次に、P−CSCFが、第1のS−CSCFから第2のS−CSCFへ変更したことを表す登録変更通知を、LBへ送信する。そして、LBが、第1のS−CSCFに属するセッション情報を、第2のS−CSCFに書き換える。 (もっと読む)


【課題】既存PSTNで提供されている既存の加入者交換機機能メニューサービス(高度サービス)と同様のサービスを、既存PSTNの交換機を改造することなくIP網において提供する。
【解決手段】既にIP網(IP電話網)を構築している設備に特別な改造を加えないで済むようにすることを基本方針とし、高度サービスに係る機能としてAS(アプリケーションサーバ)1aを新たに設け、AS1aが、既存のPSTNで用いられているSCP6やSRP7を制御することで実現する。そのため、AS1aが直接にSCP6から接続制御指示を受信して、(1)発着通信、発信者用の音声ガイダンス装置への通信、および着信者用の音声ガイダンス装置への通信の独立した3つの通信を一元的に管理する機能、(2)発信者および着信者それぞれの音声パスを適切に切り換える機能、を備える。 (もっと読む)


セルラ無線システムの方法及び装置において、1つ以上のセルがスリープモードに移行することが許可されるなら、その結果として得られるエネルギー消費が現在のエネルギー消費と比較される。これにより、セルラ無線システムにおけるエネルギー消費を継続的に最適化することが可能なシステムが得られる。
(もっと読む)


【課題】EPCシステムを用いた通信システムにおいて、EPCシステム内のノードにおけるファイル更新を実現する。
【解決手段】eNodeB20と接続され、eNodeB20と無線接続されている端末10の移動を管理するMME31と、MME31及び通信回線40と接続され、端末10からの信号を終端するS−GW32−1,32−2とを有してなるEPCシステム30において、eNodeB20が接続されているS−GW32−1におけるファイル更新を行う場合に、S−GW32−1に収容された端末10の加入者情報をS−GW32−2に収容し、S−GW32−1から加入者情報を削除し、eNodeB20が接続されるゲートウェイを、S−GW32−1からS−GW32−2に変更し、その後、S−GW32−1のファイルを更新する。 (もっと読む)


INAPを介するメディア記録のためのSIPインターフェイスが開示される。本発明は、SIPネットワークに関し、さらに詳細にはSIPネットワークにおいてメッセージを記録することに関する。既存の記録メカニズムは、アナウンスを行うためにユーザに音声およびファックスベースの記録サービスのみを提供する。また、既存のメカニズムでは、アナウンスで記録されるメディア形式のタイプごとに一意のアナウンスIDが必要となる。したがって、ユーザに提供されるオプションは限られており、形式ごとに異なるアナウンスIDを入力するという困難をユーザにもたらす。本発明は、ユーザが、異なるメディアタイプを使用してアナウンスを記録することができるメカニズムを提供する。音声、テキスト、ビデオ、またはそれらの組み合わせのような、メディアサーバにサポートされるメディアタイプが記録に採用されてもよい。加えて、メカニズムは、さまざまなメディアタイプを記録するために採用されうる単一のアナウンスIDを提供する。したがって、ユーザには、記録サービスのオプションが提供される。
(もっと読む)


1 - 20 / 195