説明

国際特許分類[B61G1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道 (8,211) | 鉄道車両に特に適合する連結器;鉄道車両に特に適合する引張または緩衝装置 (186) | さまざまな形状の係合部材と連結手段してのリンク,棒,ピン,シャツクルまたはフックより構成された連結器 (35)

国際特許分類[B61G1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B61G1/00]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】簡単な構成によって搬送装置に対して台車を位置決めして連結できる台車連結構造を提供する。
【解決手段】台車30は、挟持高さ位置で平行に延在する一対の基部37と、各基部37の端部から突出方向に移行するにしたがって漸次互いに接近する方向に移行する一対の折曲部38と、各折曲部の先端部から互いに接近する方向に向かって延出する被挟持部39とからなる連結部35を有する。搬送ロボット40は、挟持高さ位置で搬送ロボット40の左右に延在して前後方向に接近する第1腕部61と第2腕部71を有し、第2腕部71は、左右の側端縁部71c、71dの離間距離が一対の折曲部38の先端部間の離間距離と同一の大きさを有する。そして、第2腕部71を基部37側に配置し、第1腕部61と第2腕部71を接近させて被挟持部39を挟持する。 (もっと読む)


【課題】停止時の位置決めを容易にしながら、走行中の台車のがたつきを防止することができる台車連結装置、台車連結構造、及び台車制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】台車連結装置31を、隣接する搬送用台車を相対変位可能にして連結する連結機構32と、連結される搬送用台車の相対変位を規制する変位規制装置33とを有する構成とする。連結機構32を、隣接する搬送用台車に設けられる基部36と、基部36同士を接続する連結部材37とを有し、一方の基部36aは、搬送用台車の連結方向に離間して設けられる一対のストッパー38と、これら一対のストッパー38間に搬送用台車の連結方向に変位可能にして設けられる支持部材39と、支持部材39を一対のストッパー37のうちのいずれか一方に選択的に押し付けて固定する押圧機構41とを有する構成とする。連結部材37を、一方の基部36aに対して、支持部材39を介して接続する。 (もっと読む)


【課題】荷の搬出入の作業効率を向上させることができる小型で低コストの搬送台車を供する。
【解決手段】載置する荷を走行方向と直角方向に移動する移載コンベヤを備え走行駆動源16を有して自ら走行できる駆動台車10と、載置する荷を走行方向と直角方向に移動する移載コンベヤを備える少なくとも1台の従動台車50と、駆動台車10に少なくとも1台の従動台車50を順次連結し、連結する台車間の間隔を変更することができる各連結機構90とを備え、配列された搬出入コンベヤと複数の前記移載コンベヤとの間で荷の搬出・搬入の複数の作業を組み合わせ自由に行うことができる搬送台車。 (もっと読む)


1 - 3 / 3