説明

国際特許分類[C04B14/10]の内容

国際特許分類[C04B14/10]の下位に属する分類

国際特許分類[C04B14/10]に分類される特許

41 - 50 / 261


【課題】高い吸水率を持ちながら、二酸化炭素排出量の少ない工程で製造が可能である、ジオポリマー素材と、その製造方法を提供する。
【解決手段】Al−SiO系粉体、アルカリ金属ケイ酸塩水溶液、水、発泡剤、骨材からなり、吸水率が30wt%以上であり、最大空孔径が1mm以下であり、含まれる空孔のうち40%以上が吸水に関与する空孔であり、分散性に優れる吸水性ジオポリマー素材である。このジオポリマー素材は、アルカリ金属ケイ酸塩水溶液と水との混合溶液に、Al−SiO系粉体と骨材を添加する工程(a)と、発泡剤を添加する工程(b)と、前記発泡剤を発泡させる工程(c)と、前記混合溶液を硬化させる工程(d)と、を具備し、フィラー濃度Aと液体材料粘度Bとが、以下の関係式にある製造方法により提供される。
A≧−1.5log10(B)+45.5 (1)
A≦ 6log10(B)+65 (2)
B≦ 0.05 (3) (もっと読む)


【課題】水に暴露されるコンクリートおよびセメントメーソンリーなどのセメント質組成物にウオッシュアウト防止性をもたらす方法を提供する。
【解決手段】水和型セメント質結合剤に対して、四級アミンと三級アミンからなる群から選択される少なくとも1つのポリカチオン性ポリマーを0.01〜1.00重量%、少なくとも1つの有機粘度変成剤を0.0005〜0.5重量%、および水への暴露時に膨潤するように働く無機粘度変成剤を0〜5.0重量%添加する。 (もっと読む)


【課題】吹付モルタル材料であって、吹付け時の厚みを確保するとともに、長時間のポンプ圧送性が良好な吹付けモルタル材料及び該材料を用いた湿式吹付け工法を提供する。
【解決手段】 吹付け材料は、セメント、細骨材、水、空気連行剤及び粘土系鉱物を含有し、粘土系鉱物と空気連行剤とは質量比で1:0.1〜1:5の割合で配合され、空気連行剤は、粉末空気連行剤と液体空気連行剤とからなるとともにセメント100質量部に対して0.5〜5質量部の割合で配合され、空気連行剤中の粉末空気連行剤と液体空気連行剤とは質量比で2:1〜1:2の割合で配合され、細骨材はセメント100質量部に対して50〜400質量部の割合で配合されており、湿式吹付け工法に適用される。 (もっと読む)


【課題】ねじの締め付けトルクが過大となってねじが空転しても、固定部材に対して十分に高い強度で固定されるセメント板を提供する。
【解決手段】セメント含有組成物を板状に成形して硬化させてなるセメント板であって、セメント含有組成物は、当該組成物の固形分100質量部に対してセメント20〜40質量部、パルプ5〜10質量部、無機材料からなる増量材40〜70質量部、非架橋型熱可塑性樹脂5〜20質量部を含有することを特徴とするセメント板。 (もっと読む)


【課題】水平レベル及び表面の平坦性に優れる硬化物を得るための、セルフレベリング性の水硬性組成物を提供する。
【解決手段】水硬性成分、細骨材、流動化剤及び増粘剤を含む自己流動性水硬性組成物であり、水硬性成分が、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなり、増粘剤が、セルロース系増粘剤及びベントナイトを含む、自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】二水石膏を主原料し、化学反応ではなく物理的、機械的な結合によって得ることができる、高密度、高強度でかつ耐水性を有する石膏系成形体と、該石膏系成形体を低コストで製造するための製造技術を提供する。
【解決手段】二水石膏、粘土鉱物およびマグネシア塩類を必須原料とし、かつ圧縮成形されてなる石膏系成形体であって、二水石膏が70%以上85%以下、粘土鉱物が10%以上20%以下、マグネシア塩類が5%以上10%以下の質量比で含有されてなる石膏系成形体。 (もっと読む)


【課題】靭性があっても外観が良好で、流動性が低下せず成形体を成形するときの作業性が損なわれない硬化性組成物の提供。
【解決手段】硬化性組成物中に、所定量のスラグ粒子を含有させ、このスラグ粒子を最大粒径が5mm以下とするとともに、粒径0.15mm未満のスラグ粒子/粒径0.15mm以上のスラグ粒子の重量比を0:100〜20:80とする。 (もっと読む)


本発明は、セメントを含まないアルカリ活性結合材に関し、特に、セメントを代替して結合材としてアルカリ活性結合材を用いるモルタル及びコンクリートの圧縮強度を改善すると共に、急結特性、流動性の損失、及び経済性など低い現場適用性も改善できる新しい配合比のセメントを含まないアルカリ活性結合材、これを含むモルタル及びコンクリートに関する。
【解決手段】本発明のセメントを含まないアルカリ活性結合材によると、原材料を活性化させることができるアルカリ活性化剤の新しい配合により、既に知られているセメントを含まないアルカリ活性結合材よりも経済性及び現場適用性に優れたアルカリ活性結合材を提供できるのみでなく、セメントの使用によるセメントの毒性及びセメントの製造時に発生する二酸化炭素(CO)、セメントの生産による天然資源の枯渇などの問題点を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋、鉄骨又は鋼ネツト等を内包したモルタルやコンクリートの腐食による劣化部の補修に適し、補修後は堅牢強固な性状の補修施工物になり、マクロセル腐食も発生し難いセメント系水硬性組成物の補修材を提供する。
【解決手段】 (A)セメント、(B)開口気孔に含水された開口気孔率5〜60%の多孔質骨材及び(C)メタカオリンを含有してなる水硬性組成物の凝結終結した固化体に、(D)無機系防錆剤を含浸せしめてなる補修材。 (もっと読む)


【課題】 カオリナイト系粘土鉱物からメタカオリンへの加熱処理において凝集化が実質起こらず、セメント組成物用に高い強度増進作用を付与することができるメタカオリン系の強度増進材及び該強度増進材の製造方法を提供する。
【解決手段】 粒径10μm以下の粒状メタカオリンと針状メタカオリンを含有してなるセメント組成物用強度増進材。また、粒径10μm以下の粒状カオリナイト100質量部と長さ10μm以下の針状ハロイサイト10〜100質量部の混合物を600〜900℃で加熱することを特徴とするセメント組成物用強度増進材の製造方法。 (もっと読む)


41 - 50 / 261